他の画像を見る グレネリー エキストラ バージン オリーヴオイル 500ml イタリア原産のオリーヴの樹を葡萄畑と同じ場所で有機栽培。風味を損なわぬように丁寧にコールドプレス。こだわりのオリーブオイル。 価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,564 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アジカみそ ホット 90g アジカはコーカサス地方発祥のスパイス調味料。各家庭でスパイスのブレンドが異なっており、こちらは日本人の口に合うよう地元の味噌を加えた和洋折衷調味料です。 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,080 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アジカみそ プレーン 90g アジカはコーカサス地方発祥のスパイス調味料。各家庭でスパイスのブレンドが異なっており、こちらは日本人の口に合うよう地元の味噌を加えた和洋折衷調味料です。 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,080 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フラココ 豆カレー油 140g うどんに足せばひと味違うカレーうどんになり、ポテサラや焼いた豚レバーにかけるとまた良いアクセントになります。豚そぼろに混ぜれば簡易的なキーマにもなります。 価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【期間限定販売】佐野 究極の味噌 千年の贅 500g 東京、亀戸にある「佐野みそ」昭和9年創業の味噌、醤油、お漬物などの発酵食品の専門店です。 亀戸のお店には色とりどりに味噌が並んでいます。 そんな「佐野みそ」さんから、毎年年末にだけ販売している贅を尽くした原材料を用いた限定醸造お味噌がこの『千年の贅』なのです。 『千年の贅』原材料のこだわり 【米へのこだわり】 新潟県・長岡市 長部農園の 黄金もち米 米どころ新潟県 長岡市の篤農「長部農園」のもち米最高品種といわれる「黄金もち米」を使用しています。通常、私たちが食べる「うるち米」に比べて「もち米」は粘りが強いためよくお餅に用いられるのですが、麹にするとその粘性ゆえにほぐすのに一苦労します。 そのかわり黄金もち米麹と発酵の作用によって醸し出される味わいは、なんともいえない"自然の甘み"をお味噌に与えてくれます。 (大豆のうま味との高いバランスを重視していますのでただ"甘いだけ"のお味噌ではありません。) 【大豆へのこだわり】 北海道・函館の 鶴の子大豆 味噌造りにおいて大豆は「味の土台」を担っています。 北海道・函館周辺の地域では大豆専門農家が多く、大豆栽培にかけてはプロ集団ばかりです。 この鶴の子大豆は寒冷な大地にてゆっくりと育てられ、白く輝くような大粒大豆となり中身のきめが細かく、たんぱく質・糖質を多く含み、また色がとても白いため長期熟成してもお味噌が綺麗な茶褐色に仕上がります。 米こうじのもつ甘みやまろやかさとよく調和してしっかりとしたうま味、つまり「味の土台」を作り出してくれます。 【大豆へのこだわり】 沖縄県・石垣島の石垣の塩 沖縄の海の美しさは世界的に知られています。 石垣島名蔵湾の美しいサンゴ礁の海、水深20メートルから海水をくみ上げ、釜で3日間昼夜を問わず煮詰めて小さな結晶(塩)が生れます。 石垣島ならではの海水100%の味わいと豊富なミネラル分が自然のままバランスよくしっとりと溶け込んだ塩が出来上がります。 塩はみそ造りの仕上がり最後の味の決め手になります。お味噌の塩度は通常12%前後ですが『千年の贅』は約11%とややひかえめとなっております。 ちょっと贅沢ですが、究極の素材と技を集注した『千年の贅』がオンラインストアにようやく登場しました。この時期だけの特別なお味噌を是非お試しください。 価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 宮醤油 夏柑 ぽん酢しょうゆ 360ml 以前は夏みかんの栽培が盛んだった富津市でしたが、他品種に押され、今では収穫されることなく放置されている夏みかんの木が多くあります。そんな夏みかんを活用してつくったぽん酢醤油。鍋物、焼き魚にはもちろん、サラダ、オニオンスライスなどにかけても大変おいしくお召し上がりいただけます。 価格 ¥ 572 消費税込 ¥ 617 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フラココ 豆辣油 140ml 大人気カフェfuracocoで使用しているオリジナル調味料。低温でじっくり作られ香り豊か。和食の煮物、中華おかずや、豆腐 ごはんにかけてもとても美味しく召し上がれます。 価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,512 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 磐城壽 本みりん 黄金蜜酒 500ml 蔵のある地元長井産のもち米と酒造好適米、そして自社製造の本格焼酎を原料に、造り酒屋が「黄金色を湛えた呑む本みりん」を醸しました。上質の蜜のような甘さが特長です。 価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 小笠原味醂 一子相伝 600ml 一子相傳は、「みねたから」を造る小笠原味醂の最高級の本みりん。佐賀県産の上質なもち米、自家製麹、味醂用に同じく三河で造られた国産特製焼酎を使い、4年間の熟成させています。この味醂で作った蕎麦の返しはとっても美味しいです!また、食後酒としてそのまま飲むのもお勧めです。 価格 ¥ 1,100 消費税込 ¥ 1,210 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 馬場本店 最上白味醂 1.8L アルコール分は約13%とワインとほぼ同じ!味醂(みりん)が誕生した室町時代末期から江戸時代には甘い酒が好まれ、味醂は高級酒として珍重されていました。また、甘酒と同じように栄養分が豊富なので、夏場の滋養強壮のためにも飲まれていたとのこと。スーパーでよく見かける「みりん風調味料」とは全く異なり、お酒と同じように麹からじっくりと造られているので、甘さだけが目立つのではなく、とても味わい深い味醂です。 価格 ¥ 2,091 消費税込 ¥ 2,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 馬場本店 最上白味醂 600ml アルコール分は約13%とワインとほぼ同じ!味醂(みりん)が誕生した室町時代末期から江戸時代には甘い酒が好まれ、味醂は高級酒として珍重されていました。また、甘酒と同じように栄養分が豊富なので、夏場の滋養強壮のためにも飲まれていたとのこと。スーパーでよく見かける「みりん風調味料」とは全く異なり、お酒と同じように麹からじっくりと造られているので、甘さだけが目立つのではなく、とても味わい深い味醂です。 価格 ¥ 846 消費税込 ¥ 930 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る みねたから 三河本格本みりん 720ml 味醂発祥の地である愛知県の三河で生まれた、100%国産米を使用したみりん。三年間の熟成期間を経ているため、見た目もカラメルのように濃く、とろりとした旨味があります。お料理にしっかりとしたコクを出したい時に。また、バニラアイスにかけて食べるのもおすすめです! 価格 ¥ 958 消費税込 ¥ 1,053 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る みねたから 三河本格本みりん 1.8L 味醂発祥の地である愛知県の三河で生まれた、100%国産米を使用したみりん。三年間の熟成期間を経ているため、見た目もカラメルのように濃く、とろりとした旨味があります。お料理にしっかりとしたコクを出したい時に。また、バニラアイスにかけて食べるのもおすすめです! 価格 ¥ 2,100 消費税込 ¥ 2,310 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 佐野 本仕込 本醸造 再仕込醤油 1L 半年掛けて出来上がった生醤油を塩水の代わりにもう一度仕込む(再仕込み)ことにより、濃厚でコクがあり、円やかな味わいに仕上がります。 価格 ¥ 1,047 消費税込 ¥ 1,130 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 仙人スパイス 純胡椒 Sサイズ 32g カリマンタン島産の生胡椒を収穫時の房のまま塩水に漬け込みました。純粋な胡椒の風味をお楽しみください。 価格 ¥ 1,102 消費税込 ¥ 1,190 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 宮醤油 かずさむらさき 本醸造 特撰しょうゆ 1L 本品は、千葉県の名峰鹿野山から湧出する良質の水と温暖な気候に恵まれた城下町佐貫で創業以来百七拾余年の歴史と伝統の中で造られた、本醸造特選規格の醤油です。その色、味、香りをお試しください。 価格 ¥ 677 消費税込 ¥ 731 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 宮醤油 本醸造 超特撰さしみ醤油 360ml 本品は、じっくり熟成させたもろみを搾った直後の生揚げ(きあげ)醤油のおいしさをそのままに、当社伝統の技法により仕上げた超特選のこいくち醤油です。おいしさはもちろん、お寿司、冷や奴、納豆、漬物、ステーキ、とんかつなどにお使いいただきましても、大変おいしく召し上がりいただけます。 価格 ¥ 667 消費税込 ¥ 720 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ヤマニ酢 天然醸造酢 菊誉 720ml 千葉県東金市に1897年(明治3年)に創業した鈴木酢店が昔ながらの製法で1本1本手作りしています。三年熟成酒粕を使用し、静置発酵という昔ながらの仕込み法でゆっくり醸造したお酢は、やさしく、深みのあるまろやかな味わいが特徴です。 価格 ¥ 480 消費税込 ¥ 518 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 海人(あまびと)の藻塩 500g 瀬戸内海の豊かな自然に囲まれた「上蒲刈島」。製塩土器が発掘されたこの地で一釜一釜、丹精込めてつくり上げました。素材を生かすまろやかな旨味が特徴です。 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,944 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る イタリアの天日塩 700g イタリアのプーリア地方では、ローマ時代より引き継がれた塩田にて塩作りがおこなわれています。イタリアの天日塩が、お料理の味を引き立てます。 価格 ¥ 300 消費税込 ¥ 324 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 澤屋まつもと 純米厨酒(料理酒) 1.8L 一般的な日本酒に比べて圧倒的な量のアミノ酸を含んでいる料理酒です。お料理にご利用いただくだけでなく、お飲みいただいても大変美味しいです。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る にいだしぜんしゅ 旬味 720ml 福島の日本酒蔵、「仁井田本家」が自然米だけで仕込んだ濃醇旨口の料理酒です。醸造発酵により天然アミノ酸を増やし、素材のもち味を引き出します。和食全般はもちろん、ハンバーグや餃子のようなひき肉料理に使えばふっくらとした仕上がりに。自然酒のうまみだけで、お砂糖を使わずおいしい甘みと照りが加わります。 価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る にいだしぜんしゅ 旬味 1.8L 福島の日本酒蔵、「仁井田本家」が自然米だけで仕込んだ濃醇旨口の料理酒です。醸造発酵により天然アミノ酸を増やし、素材のもち味を引き出します。和食全般はもちろん、ハンバーグや餃子のようなひき肉料理に使えばふっくらとした仕上がりに。自然酒のうまみだけで、お砂糖を使わずおいしい甘みと照りが加わります。 価格 ¥ 2,600 消費税込 ¥ 2,860 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【新発売】日常茶飯 ぶどう山椒と塩 35g お酒が止まらなくなる!万能無添加調味料 「ぶどう山椒と塩」は、名前そのまま和歌山県産のぶどう山椒と塩のみでできた調味料。 和歌山県有田川町で、農薬を使用せず育てられた新鮮な実山椒と、熊野灘の海水を薪で炊き上げ天日干しで作った塩だけを使いペーストにしたものです。 有田川町は、全国の山椒の生産量の70%を占める和歌山県の中でも、ぶどう山椒の原産地として知られ、県内随一の栽培地域であります。 見た目から爽やかないい香りが鮮やかな黄緑色で、香りは鮮烈ですが、その中に柑橘のような香りとほのかな甘みがあり、塩分がそれをより強く感じさせます。 焼いた肉や魚に乗せたり、オイルを加えて食材と和えたり、おにぎりやポテトサラダに混ぜたり、様々な食材に合わせて、簡単に美味しいおつまみが作れます。 年に一度、実山椒の収穫時期にだけ作られる調味料です。 数も限られていますので、ぜひお早めにお試しください! 日常茶飯の商品ページはこちらをクリック 在庫切れ 価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,512 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【新発売】日常茶飯 ぶどう山椒と塩 60g -お酒が止まらなくなる!万能無添加調味料- 「ぶどう山椒と塩」は、名前そのまま和歌山県産のぶどう山椒と塩のみでできた調味料。 和歌山県有田川町で、農薬を使用せず育てられた新鮮な実山椒と、 熊野灘の海水を薪で炊き上げ天日干しで作った塩だけを使いペーストにしたものです。 有田川町は、全国の山椒の生産量の70%を占める和歌山県の中でも、 ぶどう山椒の原産地として知られ、県内随一の栽培地域であります。 見た目から爽やかないい香りが鮮やかな黄緑色で、香りは鮮烈ですが、 その中に柑橘のような香りとほのかな甘みがあり、塩分がそれをより強く感じさせます。 焼いた肉や魚に乗せたり、オイルを加えて食材と和えたり、おにぎりやポテトサラダに混ぜたり、 様々な食材に合わせて、簡単に美味しいおつまみが作れます。 . 年に一度、実山椒の収穫時期にだけ作られる調味料です。 数も限られていますので、ぜひお早めにお試しください! ※少量でもかなり風味が強いので、使用量にお気を付けください。 在庫切れ 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,296 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る アサヤ バルサミコ酢 100ml 山梨のぶどうを贅沢に、手間と時間をたっぷりとかけて造った無添加の国産バルサミコ酢です。ぶどうのおいしさが凝縮された、芳醇で華やかな香り、濃厚な黒蜜のような甘さ、まろやかな酸味が特徴です。圧力をかけず果実自体の重さで自然に絞った極上の果汁だけを丁寧に煮詰め、オーク、サクラ、クリなどの木樽でじっくり熟成させました。美味しいバルサミコ酢はそれだけで極上のソースになります。苺やイチジクなどのフルーツ、チーズやアイス、グリル野菜にそのままかけてお召し上がりいただけます。お肉やお魚料理、サラダには味付けのアクセントとして。熟成による豊かなコクとふくよかな旨味、かぐわしさが素材をエレガントに彩ります。 在庫切れ 価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 5,940 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る アサヤ 飲むぶどう酢 山梨の恵み 1.8L 山梨県産ぶどうを100%使用した熟成ぶどう酢(ワインビネガー)をベースにコンコード葡萄果汁、蜂蜜、オリゴ糖、カルシウム、ビタミンC等をバランスよく配合した飲むための健康ぶどう酢です。7倍希釈タイプですので水で希釈した場合1本で約12.6リットル造ることが出来ます。また、牛乳や、炭酸水で希釈したり焼酎等で希釈しても美味しく飲むことが出来ます。 在庫切れ 価格 ¥ 4,800 消費税込 ¥ 5,184 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る アサヤ ぶどう酢 赤 1.8L 厳選された山梨県産ぶどうを100%使用し、ワインへ醸造したのち熟成。酢酸発酵を経てさらに熟成させた赤ワインビネガーです。熟成期間に5年以上を要し、ワインビネガー特有のフルーティで芳醇な香りが特徴です。また、口あたりがまろやかでドレッシングやマリネ、洋風煮込み料理等に良く合います。お好みで果汁や蜂蜜を加え水や炭酸水で希釈しドリンクビネガーとしても使用できます。 在庫切れ 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,240 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 百姓庵 四季の海水塩 冬 100g 【製造元より】冬の海水から造られた塩。海も山も閑(しずか)になり、春の芽吹きを待つ冬の時期。すっきり とした塩となっています。 「生命の起源」である「太古の海」。そのミネラルバランス(私たちの体液)により近づけた 塩です。鉄釜で薪を使って焚くことにより複雑で余韻のある味を表現。山口県にある油谷湾は 豊かな森に囲まれているため、日本でも稀有な「海の四季を味わう塩」ができました。 在庫切れ 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,296 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 百姓庵 四季の海水塩 秋 100g 【製造元より】秋の海水から造られた塩。夏の旨味が抜け始め、冬のすっきりとした塩に変遷する秋塩。落ち 着いたバランスの良い塩となっています。 「生命の起源」である「太古の海」。そのミネラルバランス(私たちの体液)により近づけた 塩です。鉄釜で薪を使って焚くことにより複雑で余韻のある味を表現。山口県にある油谷湾は 豊かな森に囲まれているため、日本でも稀有な「海の四季を味わう塩」ができました。 在庫切れ 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,296 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 百姓庵 四季の海水塩 夏 100g 【製造元より】夏の海水から造られた塩。梅雨明けの夏時期は山からの恵みがたっぷり。旨味の強い塩となっ ています。 「生命の起源」である「太古の海」。そのミネラルバランス(私たちの体液)により近づけた 塩です。鉄釜で薪を使って焚くことにより複雑で余韻のある味を表現。山口県にある油谷湾は 豊かな森に囲まれているため、日本でも稀有な「海の四季を味わう塩」ができました。 在庫切れ 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,296 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 百姓庵 四季の海水塩 春 100g 【製造元より】春の海水から造られた塩。海藻でいっぱいになる春の時期には、海藻のだしがよく出た味とな っています。 「生命の起源」である「太古の海」。そのミネラルバランス(私たちの体液)により近づけた 塩です。鉄釜で薪を使って焚くことにより複雑で余韻のある味を表現。山口県にある油谷湾は 豊かな森に囲まれているため、日本でも稀有な「海の四季を味わう塩」ができました。 在庫切れ 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,296 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 山田精油 ごまらぁ油 60g 一番絞りごま油国産唐辛子厳選スパイス!辛さの中にも香り、コク、旨味が味わえる、ビリッとくる「ごまらぁ油」。風味付けの工程からビン詰めまですべて手作業でつくっています。餃子などの定番料理だけでなく、炒め物や中華の和え物やサラダにもお使いいただくと、一滴で美味しさが引き立ちます。 在庫切れ 価格 ¥ 628 消費税込 ¥ 678 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 西田酒造店 田酒酒粕 1kg 田酒の特別純米酒の酒粕です。甘酒はもちろん、このまま少し焼いておやつやおつまみとしても美味しく召し上がれます。 在庫切れ 価格 ¥ 400 消費税込 ¥ 432 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る トカイボル・エセット トカイ貴腐ワインビネガー 250ml トカイボル・エセットは、ハンガリーの世界遺産トカイ地方にある家族経営のワインビネガー専門メーカーです。ハンガリーの伝統的産物である上質な自然派ビネガーは、地元で収穫した多様なフルーツを使用し作られています。世界三大甘口ワインの1つ、トカイ貴腐ワイン(10%)を加え、オーク樽で熟成したビネガーは芳醇な香りと濃醇な味わい。添加物、砂糖を加えず、有機醸造法で作られています。 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,132 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 五代庵 梅塩 260g 紀州南高梅を塩漬けし、梅の栄養分を含んだ梅酢から作られています。ほんのり酸味が残る今までにない味わいで梅果実実からのクエン酸を含んでいるのが特徴です。 在庫切れ 価格 ¥ 500 消費税込 ¥ 540 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ローズソルト あら塩 250g アンデス山脈から届いた「ローズソルト」には鉄分・カルシウムが含まれています。また、肉や魚の旨味成分を素材の中にとじ込めるためお料理がより一層、美味しくなります。そしてなにより・・かわいらしいピンク色が食卓に華をそえるでしょう。 在庫切れ 価格 ¥ 480 消費税込 ¥ 518 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 田酒 特別純米酒 酒粕 500g 酒粕がピンク色づいたり柔らかくなることがありますが、含まれる酵素による熟成の為で、品質に変わりございません。ご安心ください。甘酒、粕汁などにしてお楽しみ頂けます。 在庫切れ 価格 ¥ 300 消費税込 ¥ 324 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛騨山椒 ミル付き山椒 8g 日本各地に自生する山椒の中でも特にさわやかな柑橘系の香りで評判の飛騨産山椒(一部自社栽培)を使用。ミルで直接削るからこそ、挽きたての山椒の香りが贅沢にそして優雅に広がります。 在庫切れ 価格 ¥ 1,143 消費税込 ¥ 1,234 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 山田製油 へんこ手絞りごま油 140ml 初代から受け継がれた味と香り。まさしく山田製油の礎。職人が細心の注意で炒りあげた胡麻を古式圧搾機で搾油した一番絞りのごま油です。圧搾から湯洗い、静置、精製まで約1ケ月の時間をかけて仕上げます。 「香りとまろやかな味わい」 主役である食材の邪魔をしない、名脇役的な調味料です。 在庫切れ 価格 ¥ 628 消費税込 ¥ 678 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 九重雜賀 九重酢 常盤 1.8L 九重雜賀製造の酒粕を1年以上食酢蔵で熟成、その酒粕にアルコールを加え30石大木桶で120日以上醗酵・熟成させ、砂糖・食塩等も使用せず木桶で醗酵させただけのまろやかな食酢です。 在庫切れ 価格 ¥ 830 消費税込 ¥ 896 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る コトヨ醤油 笹神喜昜 1.8L 長期熟成・杉桶仕込みの醤油素材の味をいかしつつそっとうまみを増す醤油。 爽やかな甘味と程よい酸味が特徴です。あらゆるお料理にお使いいただけます。【濃口醤油(本醸造)】 在庫切れ 価格 ¥ 1,020 消費税込 ¥ 1,101 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 和院醤油 720ml 長期熟成・杉桶仕込みの醤油延喜をベースに、最高級の良質なダシをふんだんに使い造られたワインを隠し味に本格醤油調味料。めんつゆ・冷や奴、おひたし、白身のお刺身などに。 在庫切れ 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,080 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る こうざき自然塾 なたね油 460g 神崎町産のなたねを100%使用自社農場で、農薬不使用、無添加で栽培した、なたねを生絞りで作ったなたね油です。ベタつき感がなくさらりとして口あたりもよく、芳醇な香りでドレッシングの代わりに生野菜にそのままかけてもらっても美味しく味わえます。是非生でお召上がり下さい。 在庫切れ 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,160 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る こうざき自然塾 なたね油 165g 神崎町産のなたねを100%使用自社農場で、無農薬、無化学肥料栽培で栽培した、なたねを生絞りで作ったなたね油です。ベタつき感がなくさらりとして口あたりもよく、芳醇な香りでドレッシングの代わりに生野菜にそのままかけてもらっても美味しく味わえます。是非生でお召上がり下さい。 在庫切れ 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,080 詳細を見る お気に入りに登録する