12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード
ギフトページトップ

御祝いや御礼に
ギフトラッピング

感謝の気持ちを込めて、お誕生日の御祝いに、子供の出産祝いに、季節のご挨拶に・・・IMADEYAでは、専用のギフトボックスをお選びいただくことで、箱入りの商品でないものも素敵なご贈答品としてご利用いただけます。また、蔵元専用のお箱がついている商品には、和紙をお掛けした簡易ラッピングも選択可能、ほぼすべてのお酒をギフト用にすることができます。


ラッピングをご希望の場合、ご注文時の備考欄にてラッピングを施す商品をお知らせください。

ラッピングの種類




オススメのギフト特集!




1本用
IMADEYAオリジナルギフトタグ&シンプルラッピング

IMADEYAでは、『御祝』や『HAPPY BIRTHDAY』などのオリジナルギフトタグ(首掛けタイプ)をご用意しております。
お誕生日の御祝に、お世話になった人へのご贈答にオススメです。

オリジナルギフトタグは、不織布でボトルを包むラッピング付きでご用意いたします。
ラッピングを施す商品と一緒にご購入下さい。

タグの種類は以下の4種類、各2色ずつございます。
・HAPPY BIRTHDAY
・THANK YOU
・心ばかり
・御祝



タグ&ラッピングのご注文はこちら

1本~2本用
IMADEYAオリジナルギフトBOX

ボトルに蔵元専用化粧箱がついていない場合でも、IMADEYAオリジナルギフトBOXをご購入いただく事で、ご贈答用にお包みすることが可能です。

箱あり商品をギフトBOXへ入れることも可能ですが、箱が入らない場合は箱を破棄してIMADEYAのギフトBOXへ入れてお届けします。
オリジナルギフトBOX2本入れは、2本同じサイズの商品のみ梱包が可能です。
720mlと1800mlなどのサイズが大きく異なる商品は一緒にBOXへ入れることが出来ませんので、予めご了承ください。

ギフトボックスをご希望の場合は、対象の商品と一緒にお買い物手続きを進めてください。



箱の種類は4種類ございます。
・1.5L~1.8L(日本酒1升瓶またはワインマグナムサイズ)1本入れ
・1.5L~1.8L(日本酒1升瓶またはワインマグナムサイズ)2本入れ
・720ml~750ml 1本入れ
・720ml~750ml 2本入れ



ギフトBOXのご購入はこちら

1本用
シンプルラッピング(不織布タイプ)

不織布、和紙の様な素材でボトルもしくは箱をお包みするラッピングです。

ラッピングをご希望の場合、対象の商品と一緒にお買い物手続きを進めてください。



ラッピングのご注文はこちら

1本用
シンプルラッピング&短冊熨斗

熨斗は短冊熨斗をご用意しております。短冊熨斗は、望月通陽氏デザイン、オリジナル短冊熨斗でシールによる貼り付けタイプとなります。

水引きはなく、名入れは承っておりません。
表書きは以下の7つよりお選びいただけます。

・御礼
・御祝
・感謝
・心ばかり
・内祝い
・御中元/暑中御見舞
・御歳暮
・御年賀



ラッピングのご注文はこちら

商品一覧

並び替え
41件中 1-41件表示

【ラッピング&ギフトタグ付き】
作 陽山 一滴水 750ml 箱入り

「一滴水」とは、山川草木のすべての存在は、世界や森羅万象を具現し、したがって一滴の水にも仏の命が宿るという教え。
精米歩合40%の「山田錦」を、低温でゆっくりと醸しました。やさしい陽の光に包まれるような柔らかな味わいと、爽やかな香りを心ゆくまでお楽しみいただける大吟醸です。
日々の酒造りに真摯に向き合い醸し出された至高の味わいを追求した1本をぜひお楽しみください。

価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】
加茂錦 BRILLIANCE(ブリリアンス) 吉川山田錦 720ml 箱入り

BRILLIANCE(ブリリアンス)は高精白米を原料としたシリーズ!こちらは、兵庫県吉川産の山田錦を100%使用した特別な1本です。
山田錦の中でも、兵庫県特A地区吉川産は最高品質・別格とされ、蔵元も触れる感覚の違いに驚く程だったそう。
お米の素晴らしさを表現出来る様に日々醸造と向き合っている加茂錦が醸し出す、最高峰の山田錦をぜひお楽しみください。
精米歩合は異なりますが、同時発売の東条山田錦との飲み比べも一興です。

※要冷蔵

価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 720ml 箱入り

兵庫県産山田錦を35%まで磨き上げた純米大吟醸で、「味・香り」ともに九平次シリーズの最高峰。上品でフルーティーな香りが漂い、口に含むと山田錦らしい米の甘みと、心地良い酸味のバランスが絶妙です!パリの三ツ星シェフにも認められた、まさに「別誂」という名前にふさわしいお酒です。

価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500
詳細を見る

LIBROM カカオ 500ml

LIBROMが贈るバレンタイン

LIBROMは、九州の原料、特に福岡県産にこだわり、並行複発酵という複雑な醸造過程を経て造られる伝統的な技術は守りつつ、副原料を加えることで様々な味わいを表現する新しいクラフトサケです。

新年最初の作品「みかん」に続く第2作目はバレンタインにぴったりな「カカオ」です。

福岡県宗像市にあるBean to Barスタイルのチョコレート工房、「UMEYA BRAINERY」さんのカカオを使用。

ウメヤブレイナリーさんは現地に直接買い付けに行き、厳選したカカオ豆と有機キビ砂糖のみで作られる、まじりけのない純粋なカカオの香り味わいが特徴です。

今回は、究極のカカオと呼ばれているバリ産のカカオを「カカオニブ」と言われる状態で使用。
カカオニブとは、カカオ豆を砕いたもので、このカカオニブをすりつぶしたもの(カカオマス)にココアバターや砂糖、乳製品などを加えると「チョコレート」になります。

溶かしたカカオニブをモロミに投入し、お酒を作っていきます。
しっかりと甘いお酒を当初は考えていましたが、ウメヤブレイナリーさんの作るホットチョコレートがとても酸味が効いていて美味しく、驚きの発見があり、酸味を効かせた、スッキリとした味わいに仕上げました。

ぜひ、お試しください♪

価格 ¥ 3,182 消費税込 ¥ 3,500

【ラッピング&ギフトタグ付き】
IMADEYAオリジナルブレンド 惣誉 生もと 純米大吟醸 原酒 720ml 箱入り

惣誉酒造は、醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理。
惣誉の「熟成とブレンド」の奥深さに惚れこんでいるIMADEYAですが、なんと今回オリジナルブレンドの機会をいただきました。

14種類もの純米大吟醸(原酒)をテイスティングし、3つを選択してブレンド。
華やかさ、ふくらみのある甘さがありつつ、透き通った上品な余韻を持つ味わいに仕上がっています。
ぜひ年末年始の贈り物にもご活用ください。



【惣誉酒造】
「地の酒に生きる」日本酒蔵
熟成とブレンドが生み出す懐深さ

現在お酒の85%を栃木県内に出荷しており、「地域に根差したお酒」であることに誇りを持つ日本酒蔵。
いつもの晩酌で飲まれるお酒に、その蔵の本質が現れると考え、すべてのお酒に対して一切の妥協を許さない姿勢で酒造りを行っています。

惣誉酒造の特徴は熟成とブレンド。
醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理しています。

お酒のリリース時には、蔵元と杜氏で膨大なテイスティングを行い、絶妙なブレンド比率を導き出し、「惣誉」らしい懐の深さを感じる優しい味わいを生み出しています。

価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】
黒龍 大吟醸純米酒 吟風 2020 720ml 箱入り

黒龍酒造の新たな挑戦として、北海道産の酒米「吟風」を使用し、「吟風」の良さを引き出すため、原酒で1年近く丁寧に低温での熟成を経てから出荷されています。
「吟風」とじっくり向き合い醸し出された、整った香味バランスと心地良い余韻をぜひお楽しみください。
箱入りでご贈答用にもおすすめです。

※要冷蔵

価格 ¥ 5,146 消費税込 ¥ 5,660
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】マッツェイ・ヴィッラ・マルチェッロ EGO プロセッコ ブリュット ゼロ 2020 750ml

19世紀にエリザベッタガルヴァーニオニゴがブドウを植樹。彼女の子孫でヴェニスの歴史で重要な役割を果たしたマルチェッロ家が所有、息子でマッツェイ家25代目にあたるジョヴァンニマッツェイが指揮を執ります。
創設者のエリザベッタガルヴァーニオニゴ(EGO)に敬意を払い、 ワイナリーの最も古い区画のブドウを使用。
グレラとシャルドネのブレンドで造られた、フレッシュな風味と骨格を兼ね備えたワイン。残糖のないスタイルに仕上げられたドライな後味。



【輸入元より】

ヴィッラ マルチェッロは、17世紀末にティエポロ家によって大きな森の中にハンティング用のロッジとして建設された建物。19世紀に当時の所有者のエリザベッタ ガルヴァーニ オニゴ女史がブドウの木を植樹したことから始まります。現在、彼女の子孫でヴェニスの歴史上で重要な役割を果たしたマルチェロ家よって経営されています。マルチェッロ家は、ヴェネト州トレヴィーゾ県 ファンタネッレの地元のワイン生産の発展に深く関与し、この地は、近年世界的な注目を集めるプロセッコDOCの地域に収まりました。
ヴィッラ マルチェッロは、トスカーナ州のマッツェイ家と親族関係にあり、マッツェイ家のワイン造りにおける知識や技術などワイン造りにおける想いが受け継がれています。

価格 ¥ 2,637 消費税込 ¥ 2,900
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】サワーヴァイン チ・リースリング 2022 750ml

エレガントで優しい
南アフリカの生命力を表したワイン


「Chi」とは、「生命力」を表し、アフリカでは「雨の神様」も意味しています。
エルギンの肥沃で美しい畑からこの名前を考えたそうです。

畑は赤いスレート土壌でロームや岩石も混じっています。
収穫後は9週間かけて天然発酵、熟成。

生産量2600本のみで、柑橘類、レモンシャーベット、花、青リンゴ、ハーブなどの香りが漂います。
フレッシュで豊かな酸、ワインは優しく、ピュアで透明感があり、綺麗な印象を持っています。

柑橘類の風味が豊かで爽やかジューシー。
酸味と残糖感のバランスが素晴らしくエレガントにまとまっており、最後までフレッシュな酸味が続き、このワインを気持ちの良い物にしています。

フィニッシュはドライで、南アフリカを代表する綺麗でエレガントなリースリングの1本と言えるでしょう。
サラダ、チーズ、スパイスやスイートなアジア系料理、寿司(アジ、イワシなど青魚系)などと相性が良いです。

価格 ¥ 3,819 消費税込 ¥ 4,200
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】シャトー・ミュザール ロゼ 2018 750ml

前菜やカルパッチョなどと楽しみたいリッチなロゼ

シャンパーニュと同じように白ワインと赤ワインをブレンド。
9カ月フレンチオークにて発酵、熟成後に瓶詰め。繊細なサーモンピンク。

芳醇なアロマはストロベリー、野生のハーブ、アーモンド、わずかにローズウォーターの香り。
滑らかでバランスよく、リッチなレッドフルーツのフレーバー。
フィニッシュはフレッシュで柑橘の風味が残ります。


生産者について

1930年にガストン・ホシャールにより設立しました。
レバノンは紀元前4500年頃にフェニキア人によりワインやブドウが伝えられ、6000千年以上ものワイン造りの歴史があります。

畑は海抜役1,000メートルの高地に位置し夜の気温が低く、また夏と夜の寒暖差が大きいためブドウの生育期間が長いのが特徴です。
シャトー・ミュザールはレバノンで初めてオーガニック栽培の認証を取り、
白ワイン用には古い土着品種でシャルドネに似たオベイデとセミヨンの祖先と言われるメルウェを栽培しています。

この生産者が醸す『シャトー・ミュザール・レッド』は世界で高い評価を受け、
2代目セルジュ・ホシャールは英国デキャンター誌が1984年から始めた、マン・オブ・ザ・イヤーを世界で最初に受賞した事でも有名です。

価格 ¥ 6,546 消費税込 ¥ 7,200
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】B-Qa ベッカー・ド・マーシャス ロゼ 2019 750ml

【シャトー・マーシャス】
レバノンでは紀元前6100年に、フェニキア人によるワイン造りの歴史があったとされています。現在は主に4つのワイン産地があり、年間およそ900万本のワインが生産されています。
レバノンのブドウ畑では主に株栽培がされていますが、このマーシャスは棚栽培です。これはボルドーでワイン造りを学んだ、シリア人の父とレバノン人の母を持つサーデファミリーの兄弟、KarimとSandroがフランスのテクニックを取り入れたいとしたからです。

価格 ¥ 3,546 消費税込 ¥ 3,900
詳細を見る

【木箱付き】ジャンニ・ガリアルド バローロ プレヴェ1996 750ml

ピエモンテ屈指グレートヴィンテージ

産地:イタリア/ピエモンテ/バローロ/ラ・モッラ
ヴィンテージ:1996年

ジャンニ・ガリアルドはバローロのトップメーカー。
1950年パオロ・コッラという方がバローロの中心地「ラ・モッラ」でワイン造りを始めたことからこの蔵の歴史は始まりました。
いち早く土着品種ファヴォリータのポテンシャルの高さに着目し、世界中に輸出され高評価を得ています。

また、ネッビオーロ種においても、畑の見直しからはじめ、栽培方法の改良にも尽力し、蔵の最高級銘柄「バローロ・プレヴェ」を作り上げました。
ばた、モダンなエチケットとは対照的に、伝統を重んじるクラシックなワインスタイルはジャンニ・ガリアルドの特徴です。

1996年はピエモンテ屈指のグレートヴィンテージ。
25年を越す熟成を経ていますが、凝縮感と力強いタンニン、奥行きのある素晴らしい香りが楽しめます。

【お取り扱いについて】
オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。
購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。
また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。
味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。
■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。
■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。
なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。

価格 ¥ 22,728 消費税込 ¥ 25,000
詳細を見る

【木箱付き】ドメーヌ・デ・シェゾー グリオット・シャンベルタン 2000 750ml

出会ったら買うべきシャンベルタン

産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ドール/ジュヴレ・シャンベルタン/
ヴィンテージ:2000年

ブルゴーニュのトップクラスの畑を所有している地主として有名なドメーヌ・デ・シェゾー。
デ・シェゾーさんから畑を借りている「ジャン・マリー・ポンソ」「ルネ・ルクレール」「ドゥニ・ベルトー」の3ドメーヌが、仕上がったワインの約半分を地代としてシェゾーさんへ小作代として納入。
このグリオットは70%がドメーヌ・ポンソ、30%がルネ・ルクレールによって耕作されています。

納入されたワインは、ルネ・ルクレールさんの地下で管理熟成されています。

「グリオット・シャンベルタン」とは、ジュヴレ・シャンベルタンの9つの特級畑の中のひとつ。
わずか2.73ヘクタールの土地で、生産量は約1000ケース。
上品で華やか、エキゾチックな香りが広がります。

熟成してこそ、真価を発揮するワインです。
今が、飲み頃です。

【お取り扱いについて】
オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。
購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。
また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。
味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。
■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。
■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。
なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。

価格 ¥ 47,273 消費税込 ¥ 52,000
詳細を見る

【木箱付き】レ・マッキオーレ パレオ ロッソ 2000 750ml

香りで酔える、トスカーナの名作

産地:イタリア/トスカーナ/ボルゲリ
ヴィンテージ:2000年

レ・マッキオーレは、トスカーナ州の銘醸地「ボルゲリ」にあり、イタリアを代表するワイナリーへと上り詰めた蔵です。
各国で絶賛されるワインは、ボルゲリの土壌を生かした柔軟性に富むタンニンと酸が魅力的です。
志半ばで他界してしまった、故エウジミオ氏の意思を継ぎ、チンツィアさんとマッキオーレファミリーが屈指のワインを醸しています。

蔵のフラグシップワインである「パレオ・ロッソ」は、上品で華やかな香り、そしてエノロゴのルカ=ダットーマの作風らしい仄かに香るローズマリーのようなハーブの香りは魅惑的です。

このワインは、2000年までは概ねカベルネ・ソーヴィニヨン70%、カベルネ・フラン30%のブレンドしたが、2001年より、故エウジミオ氏念願のカベルネ・フラン100%に生まれ変わりました。

2004年ヴィンテージと飲み比べていただくと、セパージュの違いを感じていただけます。
→レ・マッキオーレ パレオ ロッソ 2004 750ml

両ヴィンテージとも、素晴らしい熟成を経ています。

【お取り扱いについて】
オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。
購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。
また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。
味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。
■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。
■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。
なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。

価格 ¥ 18,182 消費税込 ¥ 20,000
詳細を見る

【木箱付き】ドメーヌ・パラン ボーヌ プルミエ・クリュ レ・ゼプノ 2008

エレガントでフローラルな赤

産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ
ヴィンテージ:2008年

ドメーヌ・パランのワイン造りの信条は、ピュアで複雑な構造を持ち、エレガントで力強い味わいを備えていること。
2009年よりビオロジック栽培に転換し、2013年からはECOCERTの認証を受けています。
偉大なブルゴーニュ・ピノ・ノワールを造り上げるため、畑の管理、収穫、醸造まで徹底的に拘りぬいています。

ポマールやヴォルネイといった赤ワインで知られているAOCを主体をしていますが、シャルドネで大変有名なコルトンのプルミエ・クリュ畑やグラン・クリュ畑を有しています。
「ジャック・パラン」というネゴシアンとしての名義でも生産を行っており、ドメーヌ・パランと合わせて、多い年で15万本、少ない年で12万本という生産数となっています。

レ・ゼプノはボーヌにある素晴らしい1級の区画です。
ポマールと隣接するボーヌでも最南端の畑で、シルキーで丸みを帯びたエレガンスがありながら、ボーヌらしい肉付きの良さが感じられます。
ラズベリーやダークチェリーの華やかなフレーヴァーにスミレのようなフローラルな香りが漂います。

【お取り扱いについて】
オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。
購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。
また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。
味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。
■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。
■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。
なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。

価格 ¥ 9,091 消費税込 ¥ 10,000
詳細を見る

【木箱付き】モンキエロ・カルボーネ バルベーラ・ダルバ モンビローネ 2006 750ml

モンキエロ・カルボーネは、エレガントで果実味豊かなワインを理想とする優秀な造り手です。モンビローネはモンキエロ・カルボーネが単独所有する蔵を代表するワインです。 1918年に曾祖母がこの畑を購入した時点で既にバルベーラが植えられておりました。かなり以前の所有者あらバルベーラが植えられていた歴史ある畑です。 そんな畑から収穫された極上のバルベーラを使用して造られるワインは、エレガントなフルーツ香と優しいタンニンに包まれた、素晴らしいワインです。 バルベーラのイメージを変えてくれるそんな1本です。

価格 ¥ 6,364 消費税込 ¥ 7,000

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】木由子 ゆず酒 720

日本酒をベースに関東産のゆず果汁を100%使用し造られた1本。柚子の鮮烈な香りが立ち上がり、口に含むと特有の心地良い酸味がジワ~っと広がります。鼻から抜けるジューシーで豊満な柚子の香りにウットリしつつ、ほろ苦さが隠れたアクセントになってくれます。アルコール度数も8%とやや低めに設定した事で、柚子の風味も十分残り、軽快に喉越しを過ぎていくのでツイツイもう一杯と手が伸びてしまう・・・・・・。

価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】天狗舞 梅酒 グランリュクス

限られた本数しか生産されない超レアな梅酒が入荷しました!
天狗舞の大吟醸粕取焼酎のみで梅酒を造り、それをブランデーの樽でじっくりと長期熟成させました。

GRAND-LUXEとは、仏語で“最上級”の意。樽香と本格焼酎の華やかな香りに梅の香味が調和しています。
贅を凝らして造った究極の梅酒です。

価格 ¥ 3,637 消費税込 ¥ 4,000
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】五一わいん桔梗ケ原メルロー19

冷やしても美味しいなめらかな赤ワイン

自社農園のメルロ100%使用。
最上質の果粒のみ厳選し仕込みました。

タンニンはシルキーで軽やか。
エレガントで穏やか、澄み切った印象です。

少し冷やしめの温度帯でも美味しいです。

メルロの魅力が最大限に発揮されるように、収穫から壜詰まで細心の注意を払って造られたワインです。

価格 ¥ 5,091 消費税込 ¥ 5,600
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】九頭龍 垂れ口 うすにごり 生

黒龍酒造が手掛ける「九頭龍」は、新たに「自由の扉を開ける一杯」をコンセプトに生まれ変わりました。
こちらは1963年以来受け継がれてきた「黒龍 垂れ口」の味わいをそのままに、リニューアルされたお酒。
搾りたてのお酒が流れてくる槽口からそのまま瓶詰めしているため、薄く澱(おり)が絡んでいます。
果実を思わせる甘さに、フレッシュなガス感をもった瑞々しい味わい。この時期ならではの味わいを是非お楽しみ下さい!

※要冷蔵

価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】風の森 秋津穂 657 720ml

今期よりリブランディングされた風の森。ですが変わらず全て無濾過、無加水の生酒です。こちらは最もスタンダードなお酒として奈良県生まれの秋津穂米を65%精米し、自社培養の7号酵母で醸されたお酒。生まれたままのお酒をそのまま瓶詰めし、穏やかできめの細やかなガス感がアクセントとなっています。青い果実を連想させる爽やかな上立香、秋津穂のピュアな旨味が口の中に広がります。

価格 ¥ 1,355 消費税込 ¥ 1,490
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】八海山 純大 ニセコ蝦夷富士

八海山から「彗星」が新登場!

創業1922年、今年100周年を迎える「八海山」こと八海醸造。
「酒の神に愛された場所」と称される新潟県南魚沼に蔵を構えています。

「よりよい酒を、より多くの人に」という考えものと、品質と供給量の両方を追求し、日々研究を重ねています。

そんな八海山より「彗星」を使用した日本酒が新登場です!

未だONLINE STOREでは販売できておりませんが、八海山は今年北海道に「ニセコ蒸溜所」を設立し、ジンを造り始めました。
そのようなご縁もあり、北海道の酒米「彗星」と出会い、リリースにいたりました。

今年のはじめ、北海道限定流通でリリース。
今回の冬は、本州でもお楽しみいただけるようになりました。

やわらかな口当たりで、淡麗な中に旨味も感じる、とてもバランスの良い日本酒です。

きらびやかなラベルは、贈答用や、ハレの席にもぴったりです。
ぜひ、この機会にお楽しみ下さいませ!

価格 ¥ 3,091 消費税込 ¥ 3,400
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】庭のうぐいす大吟醸《心》720

「最高の酒を造りたい」という杜氏の想いを形にした逸品で、鑑評会出品酒として造られるものです。
フレッシュさを追い求め、すっきりした中にも上品な膨らみがあり、香り、味ともに洗練された大吟醸。専用箱入りで、「心」を込めた贈り物にも最適です。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740
詳細を見る

OSUZU GIN Cacao 720ml 箱入り

バレンタインにぴったりなCacao Gin

「きろく」「中々」「百年の孤独」など多くの人気銘柄で知られる焼酎蔵、黒木本店の別蔵として1998年に創業した「尾鈴山蒸留所」。
宮崎県の大自然をピュアに表現した焼酎やスピリッツは、様々な層に親しまれています。

そんな尾鈴山蒸留所の定番のジンといえば「OSUZU GIN 45°」がございますが、今回は限定版として「OSUZU GIN Cacao」がリリースされました!

鎌倉の御成通りで「MAISON CACAO」「CHOCOLATE BANK」を運営している「石原紳伍」氏との出会いから生まれた今作品。

もともと、麦焼酎の香ばしさとカカオの相性が良いとは言われて来ておりましたが、焼酎蔵が営む蒸留所という強みを活かし「カカオをボタニカルのメインとしたGIN」の開発が始まりました。

「MAISON CACAO」から取り寄せたカカオは「山猿」をベースにしたスピリッツに漬け込み。
その他のボタニカルは「山ねこ」をベースにしたスピリッツに、尾鈴山の自社畑で栽培・収穫した大和橘をはじめジュニパー、榊をブレンドして香り豊かなジンに仕上げています。

シンプルにソーダ割りやトニックで割ると食中酒、もちろんバーでのカクテルとしての可能性も持ち合わせた魅力的な1本です。

バレンタインに限らず、日常のエッセンスとして取り入れたい「OSUZU GIN」。

スピリッツは常温保管できる上、開栓後も永くゆっくりとお楽しみいただけるため、贈り物としても、日々の晩酌にもとてもおすすめです。
限定商品のため、ぜひこの機会にお楽しみください。

【尾鈴山蒸留所】
宮崎県児湯郡木城町に黒木本店の別蔵として1998年(平成10年)創設。
仕込みや割水全ての過程に日本では珍しい超軟水を使用している。
「山ねこ」「山翡翠」「山猿」などの焼酎を始め、「OSUZU GIN」や「OSUZU MAMLT」なども醸すなど新しい挑戦に妥協がない。
宮崎の大自然を表現した作品はどれも、絶品です。

価格 ¥ 4,050 消費税込 ¥ 4,455

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
よんよん 麦の古酒 44度 720ml 箱入り

「三段じこみ」の原酒を貯蔵したふくよかな麦焼酎。原酒独特の濃厚な旨みが特徴的です。「4」(よん)という数字にこだわったおもしろい焼酎です。

【造りから販売まで全ての行程を大切に】

岩倉酒造場では量ではなく質を大事に焼酎造りに取り組んでいます。「心が通じる販売がしたい」という方針は昔から変わらず今に続いており、丁寧に丁寧に我が子を育てるように仕込まれた焼酎は、毎年生産量には限界がありますが、丹精込めて醸される焼酎は焼酎ファンを魅了し続けています。

価格 ¥ 5,273 消費税込 ¥ 5,800
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
陶酔中々 麦 35°700ml 箱入り

新しくなった陶酔中々

「きろく」「中々」「百年の孤独」など多くの人気銘柄で知られる焼酎蔵、黒木本店。
宮崎の壮大な自然の中で、土地を耕し、種をまき、栽培から収穫まですべてを自らの手で行っています。

気持ちよく酔うことを意味する陶酔。
こちらは、本格焼酎の一般的なアルコール度数である25度と、酒税法が定める上限の45度との間 (中々)の35 度にブレンドされています。

熟成した常圧蒸留の原酒の配合を増やしたことで、味わいもより香ばしく甘い力強い余韻が感じられますが、軽やかさも失わないように意識して造られています。

飲み方は、個性を感じられるロックやお湯割り、高い度数を活かしソーダ割も薄まり過ぎずにより美味しく楽しめます。

さらに美味しくなった陶眠中々を、ぜひお楽しみください。

【黒木本店】
本社は宮崎県児湯郡高鍋町。
1885年(明治18年)創業以来、「かめ仕込み」「手造りの麹」「独自の酵母」、徹底した手造りを守り続けています。
新たな視点での焼酎の原料造りや、焼酎酵母の開発、製造工程の研究、焼酎カスの処理等、次の時代に向かって新たな焼酎の可能性の研究開発や焼酎文化の構築にも積極的に取り組んでいる蔵元です。

価格 ¥ 2,600 消費税込 ¥ 2,860
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
鳳凰美田 みかんと桃2本セット

厳選された日本原産の温州みかん100%使用し丁寧に処理、美味しさをそのまま閉じ込めたみかん酒と、
特許技術を用いて製造された桃のリキュールの大人気果実酒セットです。

日本酒を使用し造られていますが、どなたにでも親しみやすい味わいでご贈答にピッタリです♪

価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
庭のうぐいす 特撰梅酒 とまり 11年 720ml 箱入り

青梅のフレッシュな香りと濃厚なエキスを閉じ込めたドライな飲み口の梅酒「特撰梅酒うぐいすとまり」を、11年熟成させたのが「特撰梅酒とまり11年」です。
長期熟成による濃厚な旨味とコク、とろけるような味わいをお楽しみ頂けます。

価格 ¥ 5,091 消費税込 ¥ 5,600
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
ラ・トリュフィエール 2006 750ml

トリュフのフレーヴァーに合わせて飲みたいワイン

生産者のシャトー・カサーニュ・オー・カノンがあるのは、フランス・ボルドー右岸にある「サン・ミッシェル・ド・フロンサック村」。
この村はボルドーで唯一自生の黒トリュフが採れることで有名。
特別な石灰岩土壌でないとトリュフが育たないため、そのテロワールを連想させる「トリュフィエール」という名前をワインに付けました。

かつて地層学の研究者だったという当主のジャン・ジャック・デュボワは、「モラス・ド・フロンサデ」(石灰質の心土に、砂、粘土、砂岩等の多種多様な土壌が広がる、この地特有の優れた土壌)という複雑なフロンサックのテロワールを詳細に解析してワインに表現し、この土地ならではの魅力あるワインを生み出しています。

2006年のこちらのワインは、エレガントで長期熟成のポテンシャルもあるヴィンテージ。
カシスやブラックチェリー、スパイスなどの香り、飲むと果実味はまだ生き生きとしていながらも角が取れて、タンニンもこなれてきておりとてもなめらか。

ほのかに熟成からくる土っぽさもあり、それがトリュフをイメージさせ、トリュフの村で生まれたワインというのも感じさせます。

ぜひ、大きなグラスでゆっくりお楽しみください。

価格 ¥ 5,900 消費税込 ¥ 6,490
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
シャルリエ カルト・ブランシュ NV 750ml

樽熟成による奥深い味わいを楽しめるシャンパーニュ

こちらは、100%樽熟成&樽発酵で醸されるシャンパーニュ。
赤系果実の奥にバニラやナッツの様な香りがほのかに感じられ、味わいはフルーティ。
シャープな酸が身体に染み込んで行きます。

100%樽発酵の本格派シャンパーニュを醸す生産者
特級・1級に匹敵する村のトップレコルタン


シャルリエが位置する地区はシャンパーニュでも西側、『モンティニー・ス・シャティヨン』と呼ばれる村にあります。
ここは、特級や1級の畑が密集する東側の『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』と違い、日照が遮られ霜も降りやすい地域です。
しかし、そんな地区でもごく一部の場所は谷間が大きく開いており、日照豊かで霜も降りにくい特殊なテロワールに位置しているのが、『モンティニー・ス・シャティヨン』村です。

そしてそんな『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』にも劣らないテロワールを持つ村で、
葡萄農家自らがぶどう栽培から瓶詰めまでを一貫して行うシャンパーニュをトップレベルで造るのが『シャルリエ』です。

樽醗酵&樽熟成、長めに澱と共に発酵して造る本格派シャンパーニュが有名な生産者ですが、ワイン造りの起源は1892年に遡ります。
樽職人であったアルマン・ペラン氏は自ら作った大樽でシャンパーニュを造っていました。そのペラン家が現在の当主、シャルリエ家と出逢い、ペラン家の樽使いのサヴォワフェールを継承、1956年ドメーヌ・シャルリエが誕生しました。

100%の樽発酵&樽熟成によるシャンパーニュ造りは一部のトップ・メゾンのみ成し得る技ですが、
そんなトップ・メゾン同様の造りをシャルリエ家が成し遂げられるのは、この村でブドウを栽培する彼らがいかに優れた栽培を行い、樽にも耐えうる上質なブドウを得ているかを証明するものであると言われています。

価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
中央葡萄酒 あけの 2019 750ml

キメの細かいタンニンでエレガントな印象の赤ワイン

中央葡萄酒さんが所有する、山梨県北杜市明野の自社農園、三澤農園で栽培されたブドウをアッサンブラージュして造られた赤ワイン。
風景の見えるワイン造りを目指し、産地をより大切にする気持ちを込めて「あけの」と名付けています。

日本一の日照時間、標高700mに位置する三澤農園で育ったブドウは凝縮感があり、高い品質を誇ります。
まさに、明野のテロワールを体感できる1本です。

2019年は酸のレベルが高く、出来上がったワインは引き締まった緊張感が感じられる仕上がりになっています。

ブラックベリー、カシス、スミレ、黒コショウ、コーヒーなどの香り。
生き生きとした酸と、きめ細やかなタンニンがエレガントな印象を与えています。

価格 ¥ 6,182 消費税込 ¥ 6,800
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
胎内高原ワイナリー アッサンブラージュ ルージュ 2021 750ml

新潟県胎内の豊かな自然を利用し、2007年から地域の活性化を図ることを目的に胎内市が運営している胎内高原ワイナリー。
こちらは、メルローとツヴァイゲルトレーベをアッサンブラージュして仕上げた赤ワイン。
黒スグリや野イチゴを想わせるフルーティーな香りとともに、紫蘇やユーカリなど爽やかな香り。豊かな果実味とフレッシュな酸味の絶妙なバランスが心地よい仕上がりです。

価格 ¥ 2,728 消費税込 ¥ 3,000
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 720ml 箱入り

兵庫県産山田錦を35%まで磨き上げた純米大吟醸で、「味・香り」ともに九平次シリーズの最高峰。上品でフルーティーな香りが漂い、口に含むと山田錦らしい米の甘みと、心地良い酸味のバランスが絶妙です!パリの三ツ星シェフにも認められた、まさに「別誂」という名前にふさわしいお酒です。

価格 ¥ 5,091 消費税込 ¥ 5,600
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】ロワイエ シャンパーニュ・キュヴェ・ド・レゼルヴ・ブリュット 750ml

安定のお勧めシャンパーニュ

シャンパーニュの中でも、比較的気軽に楽しめる価格帯が魅力のワインです。

このキュヴェのセパージュは、創業以来守られてきた伝統的黄金比率。
シトラス系の果実やピーチ、アカシアの花などの魅惑的な香り。
フレッシュ感、フィネスを持ちながらもふくよかさのある充実した味わい。
果実本来のピュアな味わいと奥深さが楽しめます。

バランスが良く、ほのかに炒った香ばしさも感じられます。

価格 ¥ 4,364 消費税込 ¥ 4,800
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】まるきワイナリー マスカットベリーA/甲州 2本セット

IMADEYAオリジナルデザインの日本ワインセット

厳選されたブドウのみを使用して造られた、IMADEYAオリジナルのワイン。

醸造を手掛けるまるき葡萄酒は、現存する日本最古のワイナリー。
山梨県勝沼町下岩崎にて、ワインの製造を行っています。

様々なお食事と合わせられるように設計されたワインなので、
シーンを選ばず気軽にお楽しみいただけます。

価格 ¥ 3,637 消費税込 ¥ 4,000
詳細を見る

甲子 純米大吟醸 春酒 香んばし 生酒 720ml

出会いに花を咲かせよう

『甲子』で知られる千葉県の飯沼本家が連れてくる春の訪れ。

生命の息吹とともに、新たな人と人との繋がりが生まれる季節。
ぜひ、そんな風に新しく出会った方々と盃を交わしてほしいお酒、それがこそが「春酒香んばし」です。

開けたてはふんわり穏やかな吟醸香に、ピチピチとした、リンゴや梨のようなフルーティさを感じるフレッシュな印象。
時間が経つにつれて、角が取れ、ボディ感と甘み、柔らかい旨味が現れ、桃のような印象へと移り変わっていきます。

この変化は、まるで出会った頃から徐々にコミュニケーションが円滑になってゆく人間のようでもあり、
お酒を飲みながら時の経過をもお楽しみいただける1本に仕上がっております。

美味しいお酒との出会いも、この「春酒香んばし」で。
日本酒デビューにもぴったりの1本です。

ぜひ、一足先に春をお楽しみ下さい。

価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200

【ラッピング&ギフトタグ付き】
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 DX 720ml 箱入り

23%という極限まで磨いた山田錦を用い、最高の純米大吟醸に挑戦した国内外でも人気の逸品。
華やかな上立ち香と、口に含んだ時のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻が特徴です。

在庫切れ
価格 ¥ 5,196 消費税込 ¥ 5,715
詳細を見る

【木箱付き】ジャン・タルディ ヴォーヌ・ロマネ ヴィニュ 2001 750ml

生き生きとした果実味は健在

産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/ヴォーヌ・ロマネ
ヴィンテージ:2001年

1920年から1945年までメオ・カミュゼでワイン造りをし、カミュゼ家とのメタヤージュがはじまり、その後ドメーヌの誕生となります。
アンリ・ジャイエ氏とも交流があり、ブドウ栽培やワイン醸造のノウハウを学びました。

2001年からは息子ギョーム氏がドメーヌを受け継ぎ、伝統と革新を兼ね備えたワイン造りをしています。
野イチゴやダークチェリーのアロマ、そして花束のフローラルな香りが広がります。
熟成による腐葉土のニュアンスも。

その美しい味わいと香りを堪能できる飲み頃に、入ってきた1本です。

【お取り扱いについて】
オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。
購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。
また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。
味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。
■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。
■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。
なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。

在庫切れ
価格 ¥ 14,546 消費税込 ¥ 16,000
詳細を見る

【木箱付き】ダニエル・バロー プイィ・フュイッセ ラ・ロシェ 2012 750ml

テロワールを尊重した誠実なワイン

産地:フランス/ブルゴーニュ/マコネ/プイィ・フュイッセ
ヴィンテージ:2012年

ダニエル・バローはプイィ・フュイッセの中でも最も北に位置するヴェルジッソン村で1905年から5世代に渡りブドウを栽培している生産者です。
古木が多く、凝縮したワインが作られており、香ばしさ、ミネラルのニュアンスも豊かで、プイィ・フュイッセの特徴が顕著に感じられます。

テロワールを尊重するという観点から、区画の異なるワインを5種類醸造しています。
そして現在は全所有畑をビオロジックにて栽培し、科学的な農薬は一切使用しておりません。
収穫は手摘みで行っているという徹底ぶりです。

シャルドネらしいふわりとした心地の良い甘み。
品格のある酸がシャープな輪郭を造り、ミネラル、樽熟成由来の旨味とバランスよく調和しています。

2011年2012年ともに飲み頃に入ってきています。
ぜひ合わせてお楽しみ下さい。

→ダニエル・バロー プイィ・フュイッセ ラ・ロシェ 2011 750ml

【お取り扱いについて】
オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。
購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。
また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。
味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。
■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。
■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。
なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。

在庫切れ
価格 ¥ 8,182 消費税込 ¥ 9,000
詳細を見る

【木箱付き】パニエ セレクション・ブリュット 750ml

ランスの近くにあるシャトー・チュレリー村に所在する蔵がパニエです。シャンパーニュらしい細かく立ち上がる気泡がエレガントな雰囲気を漂わせます。 ミネラル感のある香りに、和食にも合う上品な酸味が素晴らしく、またふくよかでバランスの良い味わいが魅力的です。 当店が蔵から直接輸入をしているシャンパーニュです。素晴らしい状態に仕上がっております。

在庫切れ
価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
風の森 橘 ALPHA7 一期一会 720ml×2本 ロゴ入ビーカー付き

風の森史上最もSWEETな原酒と
風の森史上最もDRYな原酒

同じ精米歩合の兵庫県産山田錦を用いて醸造。
山田錦で醸したお酒は雑味が少なく澄んだ味わいで、味わいの違いを感じるのに適していると考えました。

どちらも同じ精米歩合、風の森の7号系酵母で醸し、醪の温度管理など発酵の進み具合をコントロールすることにより、味わいの全く異なる2種類の原酒をご用意。
日本酒度で示すと、SWEETは-18、DRYは+10です。

とろみある甘みに、有機酸による山田錦らしい複雑さが特徴の「SWEET」。
山田錦らしいシャープに研ぎ澄まされたキレのよい味わいの「DRY」。

付属の専用ビーカーでいろんな比率でブレンドしていただき、お好みの味わいを探しながらお楽しみ下さい。

全量生酒仕込みの風の森ですが、すぐに飲みきらなければいけない、なんてことはございません。
開栓直後と2時間後でもその味わいは異なり、その変化もぜひお楽しみ頂きたいです。

数量限定商品です!

【付属ビーカーによるブレンドの仕方】
・まずはそれぞれのお酒をそのまま少しずつ楽しむ。目標のバランスをイメージする。
・付属のビーカーにそれぞれのお酒を適量注ぐ。(お酒の計量には以前のALPHA7に付属のビーカー、フラスコもお使いいただけます。)
・ビーカーからお酒を酒器に注ぎ、テイスティングをする。
・さらにお酒をお好みでブレンドし、自分の好みのバランスを見つける。
・お好みの酒器に注いで楽しむ。

【この商品に含まれるもの】
・風の森橘ALPHA7一期一会SWEET720ml
・風の森橘ALPHA7一期一会DRY720ml
・ハリオ社製風の森橘ロゴ入ビーカー
・橘ケンチ氏、油長酒造の醸造責任者中川悠奈のオススメのブレンド割合などを記載したリーフレット

在庫切れ
価格 ¥ 4,091 消費税込 ¥ 4,500
詳細を見る
並び替え
41件中 1-41件表示