他の画像を見る 鍋店 清酒 はなさかずき 1.8L 元禄2年(1689年)、成田山新勝寺の門前に蔵を構えて酒造りを始めた「鍋店」。現在は田園の広がる香取郡神崎町に酒蔵を移して「仁勇」「不動」を醸造しています。お料理酒用としてもおすすめのお酒です! 価格 ¥ 1,010 消費税込 ¥ 1,111 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 楯野川 Shield 亀の尾 720ml 「亀の尾」は、1893年に現在の庄内町の篤農家阿部亀治によって発見された、幻の酒米と称される品種です。 庄内地方は昔から民間の篤農家による稲の品種改良が盛んな土地であり、その歴史と産物を日本酒という形で守り、伝承していきたいと考えております。 味わいは、吸水性が高く水に溶けやすいその酒米は、非常にリッチな味わいを生み出します。気品のある香りは食中酒に相応しく、甘酸の均整に優れた芯のあるお酒に仕上がっております。 価格 ¥ 2,150 消費税込 ¥ 2,365 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る しぜんしゅ 燗誂 720ml 【蔵HPより】生もと仕込み 酵母無添加(蔵付き酵母)自然酒を蔵で一年間熟成させた、お燗用のお酒です。自然酒は、お燗にすると酒母のあじわいがたちのぼり、常温ではかくれていたうまみ、香りが開きます。ひとくちふくみ、余韻にしみじみ耳をすます。熱燗は、心身をあたため、一日の疲れをねぎらってくれます。からだにやさしい、やわらかなお燗のおいしさを、冬に限らずお楽しみいただきたいと願い、仕込んだお酒です。 価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る にいだしぜんしゅ 燗誂 160ml 【蔵HPより】生もと仕込み 酵母無添加(蔵付き酵母)自然酒を蔵で一年間熟成させた、お燗用のお酒です。自然酒は、お燗にすると酒母のあじわいがたちのぼり、常温ではかくれていたうまみ、香りが開きます。ひとくちふくみ、余韻にしみじみ耳をすます。熱燗は、心身をあたため、一日の疲れをねぎらってくれます。からだにやさしい、やわらかなお燗のおいしさを、冬に限らずお楽しみいただきたいと願い、仕込んだお酒です。 価格 ¥ 430 消費税込 ¥ 473 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 南部美人 大吟醸 うすにごり 生原酒 720ml フローラルな香りにリンゴの蜜を頬張ったような瑞々しい味わい。アルコール度数が高いので、加水すれば柔らかくなります。キンキンに冷やしても美味しく召し上がれます。 価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 南部美人 純米大吟醸 酒未来 生酒 720ml 「十四代」を醸す高木酒造さんが生み出した、日本酒好きの間でファンも多い酒米「酒未来」を使用した純米大吟醸です。きれいな吟醸香と、すっきりとした酸味が特徴。生酒ならではのフレッシュさが加わった特別な1本をぜひお見逃しなく!※要冷蔵 価格 ¥ 2,270 消費税込 ¥ 2,497 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米吟醸 生原酒 50% 共生会特別栽培米仕込29号 720ml 山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米吟醸原酒です。義侠らしい凝縮したお米本来の旨味が楽しめる、味わい深いお酒です。※要冷蔵 価格 ¥ 2,570 消費税込 ¥ 2,827 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 楯野川 PHOENIX(フェニックス) 純米大吟醸 18 Limited Edition 720ml フランスのロックバンド、PHOENIXとのコラボ第4弾。パッケージデザインはアルバム、ALPHA ZULU収録のWinter SolsticeのMVをモチーフにPHOENIXの世界観を色濃く反映。 価格 ¥ 18,000 消費税込 ¥ 19,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 富久長 八反草 ハイブリッド生もと 純米特別栽培 圃場R4 火入 720ml 生もと高温糖化の手法を併せた「ハイブリッド酒母」を開発し、その時培った経験をもとに進化させたのが「ハイブリッド生もと」 です。今年の進化のポイントはオリジナルの乳酸菌!酵母の個性を活かしとても爽やかな仕上がりになっているそう。生もと由来の酸のしっかりとした骨格と原料米由来の味幅があり、また70%精米ですが原形精米のためアミノ酸が低く低精米とは思えない軽やかな仕上がりです。今年の試みの詰まったお酒をぜひお楽しみください! 価格 ¥ 2,263 消費税込 ¥ 2,489 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 勝山 純米吟醸 樽熟 720ml 勝山は、伊達政宗公を藩祖とする城下町仙台にて創業して以来、320年以上の間、仙台を代表する銘酒醸造元であり、宮城県で現存する唯一の伊達家御用蔵として酒屋の技術的模範と御用蔵の暖簾を守り続けています。こちらは、オーク樽にて長期間熟成させた貴重な1本。芳しい木の香りと、熟成した日本酒の奥深くふくよかな旨味が感じられる芳醇な味わいをお楽しみください。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 一白水成 Premium 2023 720ml 箱入り 五城目町酒米研究会の中で、田んぼの管理・米のデータ等をみて一番最適な酒米を選び、醸したのがこの「一白水成 Premium」。落ち着いた吟醸香。口に含み、空気を吸うと綺麗な酸とお米の香りが鼻に抜けてゆき、心地良い余韻が楽しめます。後味はキレがあり、サッパリしていて辛口。全体的にバランスが良く上品な味わいです。インパクト抜群、特別感のある箱入りで、ご贈答用としてもお勧めです。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 賀茂金秀 桜吹雪 大吟醸 出品仕込 720ml 金光酒造では広島の酒米「千本錦」を使用し続け各鑑評会に出品しており、R3BYでも全国新酒鑑評会「金賞」、広島県品評会 千本錦の部「金賞第 1位」という安定した酒質を維持しています。今回のR4BYの千本錦は特別栽培米(3割程度の農薬を使用するにとどめており化学肥料不使用)となり、米粒は非常にキレイで整粒が多く、高品質が見ためにもわかったそう!酸味もありしっかりした骨格の大吟醸をぜひお楽しみください!特別栽培米・・慣行農法の5割以下の農薬と化学肥料の窒素成分が要求されますが、本千本錦は3割程度の農薬を使用するにとどめており化学肥料は使用しておりません。 価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 花巴 自然淘汰2022 冬 No778-1540 720ml 蔵のある奈良県吉野郡。風土の感じ方は人それぞれで、寄り添えば寄り添うほど同じものはできないはず。そんなありのままの味わいの中にも「吉野らしさ」を感じてもらいたい、という思いが込められたお酒です。造りは室町時代の製法とされる水もと酒母と木桶仕込み。時間を掛け、自然の力で美味しくなっていくお酒です。※瓶によっては濁りのあるものがございます。開栓時は吹きこぼれにご注意下さい。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【開栓要注意】天穏 活性雑穀どぶろく コダネ 生酒 675ml つや姫を生もとで仕込み、五穀+マコモ米の四段を入れて瓶内発酵を促した活性どぶろくです。日本を表現した日本の酒が日本酒であるという信念のもと醸造されており、濾していないどぶろくかつ雑穀入りのためその他の醸造酒区分です。例年よりも辛口でなめらか。泡も細かくスムージーのよう。蔵元としても「今まででいちばん好み」の仕上がりだそう!ソーダや柑橘をプラスして爽やかに、あんこやココアで甘さをプラスしても楽しめます。※要冷蔵 ※強い活性のため開栓に注意が必要です。 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る あべ 純米吟醸 たかね錦 ピンク おりがらみ生 ロット2 720ml あべシリーズの春酒として定着してきた、新潟県の酒米「たかね錦」を使用した純米吟醸酒です。 たかね錦は美山錦の親にあたる酒米で、すっきりとした味わいになるのが特徴。 酵母は阿部酒造では珍しい香り系の酵母を使用しています。 パイナップルや青リンゴのような香りが穏やかに感じられ、味わいはフルーティな印象ですが、食中酒に適しやすい含み香や切れの良さなどを意識し製造されているため、軽快に飲み進められます。 酸を控えめにして甘旨に仕上げたロット1に対し、酸を意図的に出して酸と共存させたロット2の登場です。 数量限定のため、ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。 価格 ¥ 2,100 消費税込 ¥ 2,310 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 遊穂 純米吟醸 生原酒 YUHO PIANO Cバージョン 生 720ml 異なる2種類の音楽を骨伝導スピーカーを用いてもろみタンクを振動させて音を伝え、もろみがどのように育ち、それぞれどのようなお酒に仕上がるのかという、蔵元が真剣に取り組んだ遊び心あふれるお酒!杜氏セレクトの曲をきかせた「D」、藤田社長セレクトの曲をきかせた「C」の同時発売です!こちらの「C」バージョンは、社長押しのピアニストが演奏した、モーツァルトピアノソナタK330「Cdur」(ハ長調)を聞きなが育っています!※要冷蔵 価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 遊穂 純米吟醸 生原酒 YUHO PIANO Dバージョン 生 720ml 異なる2種類の音楽を骨伝導スピーカーを用いてもろみタンクを振動させて音を伝え、もろみがどのように育ち、それぞれどのようなお酒に仕上がるのかという、蔵元が真剣に取り組んだ遊び心あふれるお酒!杜氏セレクトの曲をきかせた「D」、藤田社長セレクトの曲をきかせた「C」の同時発売です!こちらの「D」バージョンは、杜氏の好きなピアノニストが演奏した、ベートーヴェンピアノソナタNo.15「Ddur」(ニ長調)を聞きながら育っています!※要冷蔵 価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 日日 山田錦 第二酒造期 720ml 醸造家 松本日出彦氏が京都の地に創業した「日々醸造(ニチニチジョウゾウ)」。京都の盆地に降りそそいだ、仕込み水の滑らかで深い味わいを引き出す酒造りを追求し、お料理をより美味しく楽しめる日本酒を醸します。こちらは、2022年の春に仕込んだ第一酒造期の経験を経て、アップデートされた第二酒造期のお酒!生もと仕込みを行い、軽さの中に洗練された旨味を表現しています。冷から熱燗まで幅広い温度帯で楽しめる1本です。※要冷蔵 価格 ¥ 2,180 消費税込 ¥ 2,398 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 土田 Tsuchida F 720ml 想像を超えた微生物の働きにより生まれた「Tsuchida F」。想像以上の動きをする微生物たちが、とても幻想的に感じたことから「Fantastic」の「F」と名付けたそう!酸味が特徴的で、甘みのありますがクセは強くなく飲みやすい仕上がりです。冷やがオススメですが、熱燗でも楽しめます。お肉や洋食系のお料理、マリネやカルパッチョ、和食の酢の物なとど相性◎。日本酒の枠にとらわれずに、多様なお食事とあわせてお召し上がりください! 価格 ¥ 1,697 消費税込 ¥ 1,866 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 貴 純米酒 フグラベル 火入れ 720ml お燗酒用日本酒「貴 純米酒 フグラベル」!お燗で美味しく、そして出汁割や料理酒でも美味しく楽しめる日本酒を目指して造られています。蔵のオススメの楽しみ方は、55℃のとびきり燗やフグのひれ酒。煮物や天ぷらと一緒にぬる燗や、程よい熟成感なので、鍋物や料理酒としても◎。フグが熱燗でくつろぐイラストにも注目です! 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 特別栽培米美山錦 2022BY 火入れ 720ml こだわりの酒米に特化した酒米シリーズ!ヴィンテージ付きで、その年その年の個性を表現しています。2002年より町おこしとして酒米を育て、お酒を醸したのが始まりだったそう。町と同じ名を冠する酒米「美山錦」を作付けし、福井県美山上味見地区において減農薬による特別栽培で丁寧に栽培されています。美山錦の端正でしなやかな飲み口、お米の凝縮した旨味がありながらもシャープに切れていきます。地域とともに毎年成長していく絆酒です。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 日日 秋津山田錦 第二酒造期 720ml 醸造家 松本日出彦氏が京都の地に創業した「日々醸造(ニチニチジョウゾウ)」。こちらは、2022年の春に仕込んだ第一酒造期の経験を経て、アップデートされた第二酒造期の秋津山田錦!兵庫県旧東条町の中でも特別な秋津エリア(西戸村、常田村、古家村)の山田錦を使用。今期は、西戸村がやや豊作となり全量西戸村に!第一酒造期より味わい軽やかに深い旨味を表現しています。今期の秋津山田錦を是非お楽しみください! 価格 ¥ 3,180 消費税込 ¥ 3,498 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 楽器正宗 フォルテピアノ TYPE-C 720ml 今回はアルコール度数13度のフレッシュで軽やかな低アルコール特別本醸造です!プラムやリンゴ、洋梨などの香り。瑞々しくジューシーで、雑味がなくクリーン。余韻には優しいキレがあり、綺麗で上品な爽やかさが感じられます。カルパッチョや、マッシュルームと海老のアヒージョなどオイルを使ったお料理や、モッツアレラとトマトのカプレーゼに好相性です。※要冷蔵【蔵元HPより 楽器正宗について】明治期より矢吹が原周辺は、御料地が多く点在し渡り鳥が飛来する御猟場として皇族や軍人が頻繁に訪れていました。『楽器正宗』の名前は、大正年間二代目代吉の時、朝香宮様が当地を来訪した際、大木代吉本店の酒を所望され大変気に入り、その時随行していた宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義(おく よしいさ)が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来しています。二代目代吉は、醤油屋から分家したこの酒蔵を発展させ、酒造りでも既成概念を打ち破る斬新なアイデアで大木代吉本店の基礎を作りました。『楽器正宗』は、そんな二代目代吉の志を受け継ぐ醸造文化を進化した酒です。華やかで香味に優れた淡麗な本醸造。ジューシーで甘さと酸味のバランスに優れた芳醇な純米酒。ひとりで飲むもよし、仲間と楽しみながら飲むもよし、魚にも肉にもよく合い毎日飲んでも飲み飽きない、好みの曲を聞くように暮らしに潤いを与えてくれる酒です。 価格 ¥ 1,364 消費税込 ¥ 1,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る LIBROM レモン 500ml LIBROMは、九州の原料、特に福岡県産にこだわり、並行複発酵という複雑な醸造過程を経て造られる伝統的な技術は守りつつ、副原料を加えることで様々な味わいを表現する新しいクラフトサケです。こちらは、世界初!?「レモン酒母」で醸したクラフトサケ!人工乳酸も白麹も使用せず、レモンのクエン酸を利用し速醸酒母を立てました。程よい甘さと酸味、レモン感のある風味でスッキリとした仕上がりです! 価格 ¥ 2,455 消費税込 ¥ 2,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米吟醸滓酒 生 720ml 米農家との繋がりを大切にし、最高峰の酒米とされる山田錦にこだわって造られる義侠。こちらは、複数の原酒の澱の部分のみを集めてブレンドされております。濃醇でクリーミーな味わいをお楽しみください。※要冷蔵 価格 ¥ 2,360 消費税込 ¥ 2,596 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 山の壽 ヤマノコトブキフリークス1 うたかた なま 720ml 山の壽独自の泡沫(うたかた)発酵製法にて、発酵中に生まれた泡を極力瓶内に閉じ込めており、爽やかな微発泡感が特徴になっています。塩味との相性が良く、塩焼きの魚や唐揚げなどと相性◎。乾杯の一杯にもガス感もありおすすめです。ぜひよく冷やしてお楽しみください!※要冷蔵 フレッシュさが特徴のためできるだけ早く(一週間以内を目安)に飲み切り推奨です。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 日高見 中取り大吟醸 勝色ひょうたんボトル 720ml 「勝色(かちいろ)」とは、日本に古くからある濃い藍色のことで、鎌倉時代の武士達が勝つ色として好み、鎧や甲冑などによく使われるようになりました。この「勝色ひょうたんボトル」は、コロナに勝つという意味も込めて造られた特別なお酒。気品あるフルーティな香りを伴いながら、程よく熟成されたお米の旨みがしっかりと伝わってきます。日高見らしい透明感のある、飲み心地良い絶妙なバランスの仕上がりです。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】作 三重・神の穂 純米吟醸 750ml 作から「神の穂」が今年も登場! 重県鈴鹿市に蔵を構える清水清三郎商店。 「作(ざく)」は、地元で収穫されたお米のみを使用し醸される蔵の自信作です。 今作品は、三重県初のオリジナル酒米「神の穂」を使った限定の純米吟醸酒。 「神の穂」は山田錦の系譜で、クリアでバランスの良い味わいが楽しめます。 ぜひこの機会にお楽しみ下さい! 作の商品一覧はこちらから →作(ざく)│清水清三郎商店 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 楽器正宗 黒鼓 大吟醸 TYPE-C 720ml 毎日飲んでも飽きない、音楽を聞くように暮らしに潤いを与えてくれる「楽器正宗」より新しいタイプのお酒が登場!楽器正宗ブランドとして初めて、高カプロン酸生成酵母である「セルレニン耐性酵母」を採用。リンゴ系の華やかな吟醸香が出る酵母ですが、華やかすぎずスッキリとクリアで、落ち着いた味わいが堪能できる仕上がりになっています。レトロなラベルもオシャレな鑑評会出品酒スペックのお酒。ご贈答品としてもお薦めです。【蔵元HPより 楽器正宗について】明治期より矢吹が原周辺は、御料地が多く点在し渡り鳥が飛来する御猟場として皇族や軍人が頻繁に訪れていました。『楽器正宗』の名前は、大正年間二代目代吉の時、朝香宮様が当地を来訪した際、大木代吉本店の酒を所望され大変気に入り、その時随行していた宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義(おく よしいさ)が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来しています。二代目代吉は、醤油屋から分家したこの酒蔵を発展させ、酒造りでも既成概念を打ち破る斬新なアイデアで大木代吉本店の基礎を作りました。『楽器正宗』は、そんな二代目代吉の志を受け継ぐ醸造文化を進化した酒です。華やかで香味に優れた淡麗な本醸造。ジューシーで甘さと酸味のバランスに優れた芳醇な純米酒。ひとりで飲むもよし、仲間と楽しみながら飲むもよし、魚にも肉にもよく合い毎日飲んでも飲み飽きない、好みの曲を聞くように暮らしに潤いを与えてくれる酒です。 価格 ¥ 2,727 消費税込 ¥ 2,999 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 瀧自慢 純米大吟醸 亀の尾 720ml 岩手県産の「亀の尾」を全量使用した純米大吟醸!様々な品種改良の祖となった「亀の尾」。今回は「亀の尾」が食用としても愛されてきたポテンシャルを感じる、幅広い食事にも合わせやすい究極の食中酒に仕上げています。シャープで清涼感のある香り。さらりとした風味から、次第にしっかりと膨らみのある味わいに。冷から常温へ、僅かな温度変化による味の違いが楽しめます。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 羽根屋 純米吟醸 雄町 生原酒 720ml 山田錦や五百万石の祖先でもあり、栽培の難しさから幻の酒米とも呼ばれていた「雄町」。この酒米を羽根屋独自の技術で醸した純米吟醸です。原生種ならではの野性味を生かした、伸びやかに広がる旨味を残しつつ、春らしくフレッシュで軽快な味わいに仕上げています。インターナショナルワインチャレンジ 2021 sake部門 ゴールドメダル受賞※要冷蔵 価格 ¥ 1,816 消費税込 ¥ 1,997 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 庭のうぐいす 鶯印のどぶろく ピンク 720ml \数量限定!鶯印のどぶろく「ピンク」バージョン!/古式製法にて可能な限り手造りで仕込んでいる鶯印のどぶろく。今回は「赤色酵母」を使用し、アルコール度数9%の綺麗な淡いピンク色の可愛らしいどぶろくを発売!イチゴを食べたときのような甘みと酸味を思わせる味わい!よく冷やしてお楽しみください。 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 春 うすにごり 720ml \四季折々の表情を日本酒で表現する「FOUR SEASONS」シリーズ!/「飛良泉」が蔵を構える秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現するシリーズ。春はあけぼの、鳥海山に残る雪、そして春かすみのイメージからオリが絡んだうすにごりのお酒です。今年から77号酵母から7号酵母へと変更し、甘酸っぱさは控えめですが、すっきりとした甘みと透明感があり、キレも抜群です!ぜひ旬の食材と共に食中酒としてお楽しみください!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 白隠正宗 「冴え返る夜」 春限定 生もと・速醸ブレンド 720ml 文化元年(1804年)創業の高嶋酒造が造るお酒。白隠正宗は、明治17年から造られている伝統の銘柄です。こちらは、「生もと」と「速醸」のブレンドによるお酒です。昨年までは「誉富士」でしたが、今年から「中伊豆産山田錦」を使用しています!絶妙な味わいを生むことが出来たと蔵元も太鼓判を押す1本!是非ともお楽しみください。【高嶋酒造】創業1804年(文化元年)。創業当時から代々、静岡県沼津市の旧東海道に面した現在の土地で酒造業を営んできました。高嶋酒造で造られるお酒は全てが純米系のお酒で、そのうちの40%は生もと造りです。「白隠正宗」は、明治17年から醸され続けている伝統の銘柄。米の旨味とアフターの酸とのバランスが秀逸な食中酒となっていて、燗上がりも抜群です。特にセイロで蒸すお燗方法「蒸し燗」は、通常の湯煎でのお燗と比較しても柔らかくてまろやかな味わいに燗上がりするそうですので、セイロがある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 陸奥八仙 URARAラベル 720ml 春うらら…身も心も軽くなるような春にぴったりのお酒「URARA」の登場です。華やかな香りと軽快な飲み口で、後味すっきりとしたスタイル。低アルコールなので、日本酒を飲み慣れてない方にもおすすめ!お花見やお祝いごとなど、楽しい時間も増えるこの季節に、踊り出したくなるようなひとときをお楽しみ下さい。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 楽器正宗 別撰生詰 720ml あらゆるお食事に寄り添う軽快な1本 丹念にお米を磨きあげた精米歩合60%の特別本醸造。 小さいタンクでゆっくりと低温熟成させたお酒を、あえて空気に触れさせ味を開かせた、今がまさに飲み頃。 爽やかで美しいマスカットやメロンのような香りと、滑らかで軽快さのあるスッキリとした飽きのこない味わい。 後味は優しいキレを感じ、シンプルな料理から濃厚さを持つ料理にも寄り添う万能な一本です。 【蔵元HPより】 明治期より矢吹が原周辺は、御料地が多く点在し渡り鳥が飛来する御猟場として皇族や軍人が頻繁に訪れていました。 『楽器正宗』の名前は、大正年間二代目代吉の時、朝香宮様が当地を来訪した際、大木代吉本店の酒を所望され大変気に入り、その時随行していた宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義(おく よしいさ)が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来しています。 二代目代吉は、醤油屋から分家したこの酒蔵を発展させ、酒造りでも既成概念を打ち破る斬新なアイデアで大木代吉本店の基礎を作りました。 『楽器正宗』は、そんな二代目代吉の志を受け継ぐ醸造文化を進化した酒です。 華やかで香味に優れた淡麗な本醸造。 ジューシーで甘さと酸味のバランスに優れた芳醇な純米酒。 ひとりで飲むもよし、仲間と楽しみながら飲むもよし、魚にも肉にもよく合い毎日飲んでも飲み飽きない、好みの曲を聞くように暮らしに潤いを与えてくれる酒です。 春の日本酒、商品一覧はこちらから →春のおすすめ日本酒特集 楽器正宗の商品一覧はこちらから →自然郷(しぜんごう)│大木代吉本店 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 七田 純米吟醸 13 720ml 「七田」ブランドの中でも特に高い人気を誇る低アルコール酒!ブランドコンセプトの「米本来の旨味を最大限引き出す」と低アルコールの「軽快さ」を蔵人の「技」で融合させた全く新しいスタイルのお酒です。洋ナシやメロンを思わせる心地よい香り。口に含むと甘みが広がり、程良い酸味とのバランスが◎。すっきりで軽快ながらも「七田」らしい旨味を感じます。ぜひ生ハムや鶏の竜田揚げなどと合わせてお楽しみください。 価格 ¥ 1,825 消費税込 ¥ 2,007 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 仙禽 一聲(いっせい) 2023 720ml 仙禽のプレミアムシリーズ「一聲」 栃木県さくら市に蔵を構え、蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされたお米のみを原料米とする「ドメーヌ・さくら」を掲げ、純粋でナチュラルな酒造りでファンを魅了する「せんきん」。 中でも人気の「プレミアムシリーズ」には「一聲(いっせい)」「麗(うらら)」「醸(かもす)」がありますが、今回は一聲より無濾過生原酒が登場です。 さらなる上質感を目指し、麹歩合、アミノ酸を削減。 ボディが薄くならないよう、精米歩合は35%から40%に変更。 ドメーヌさくら産山田錦のポテンシャルを最大限に引き出すべく、香りは控えめにしつつも、全体的には華やかでエレガントな印象に仕上がっています。 ぜひ、この機会にご堪能くださいませ。 贈り物におすすめの「木箱入り」バージョンもございます! せんきんの商品一覧はこちらから →せんきん 価格 ¥ 2,545 消費税込 ¥ 2,799 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 無濾過本生 720ml 箱入り 毎年人気の限定酒 鳳凰美田「赤判」無濾過本生が発売です!熟したマスクメロンを思わせる華やかな香り。味わいは透き通るようなキレイな甘みがありつつ、米の旨味もしっかりと感じられ、余韻にかけて心地よいほろ苦さが全体を引き締めています。 贈答用から、おめでたいときに楽しむちょっといいお酒として、おすすめしたい逸品です。※要冷蔵【蔵元より】弊社の山田錦は、兵庫県芳田・水尾地区の山田錦を使用しており、自然豊かな土地で収穫される「山田錦」は長い歴史を刻み続けてきたからこそ圧倒的な味わいを表現することができます。この商品は「鳳凰美田」の中でも、その土地の風土や一年、一年の気候により変わるお酒のストーリー、そして生産者の想いを紡ぎ大切に醸し伝える作品です。【小林酒造】蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 720ml 若い造り手が醸した次世代のお酒です。フレッシュ感と柔らかさのバランス、抑え気味の甘さ、食べ合わせの広さ、飲み飽きしないところが特徴。黄水仙は「低アルコール」タイプの荷札酒。低アルコールの飲みやすさはそのままに、味の充実感とキレがしっかりと出ています。すっきりとした優しい味わいです。※要冷蔵 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 早瀬浦 限定吟醸 生 1.8L 吟醸酒(大吟醸)のオリを斗瓶やタンクの底から集め、吟醸生酒に瓶詰めした人気酒。大吟醸のオリは絶品の旨さです。「浦底」の吟醸酒バージョン。飲み比べも面白いです。今期は大吟醸 山田錦のオリや、吟醸酒 五百万石のオリ・上澄みもブレンド!特別な1本をお見逃しなく!※要冷蔵 価格 ¥ 3,900 消費税込 ¥ 4,290 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 720ml 「十四代」を醸す高木酒造さんが生み出した酒米「酒未来」を託され、仕込まれた純米吟醸酒です。山形正宗の硬水と出会い、はじける果実感と溢れる旨味、美しい余韻をお楽しみいただける1本です。食中酒向きな山形正宗ですが、こちらはお酒単体でも楽しめるような味わいに仕上がっています。※要冷蔵 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鶴齢 特別純米 山田錦55%精米 生原酒 720ml 1717年の創業以来、300年もの長きにわたり絶えることなく酒づくりを続ける青木酒造。「淡麗辛口」が多い新潟の酒の中で、酒米本来の旨みを残した「淡麗旨口」の酒造りを行っています。こちらは、山田錦を100%使用した生原酒。立ち香、含み香ともにおだやかで、芯の通った厚みのある味わいです。フレッシュさと力強さを感じ、鶴齢らしさが存分に楽しめる逸品に仕上がっています。※要冷蔵 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 山形正宗 純米吟醸 雄町直汲 生 720ml 旨味たっぷりに酒質設計された雄町を使用した、この時期だけの贅沢な純米吟醸酒。瑞々しい旨みと酸がスムースに口の中に入り込み、口の中でふわっと雄町の旨みが広がった後、軽快な酸で切れていきます。※要冷蔵 価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳳凰美田 大地 純米吟醸酒 無濾過本生 1.8L 歴史と伝統ある岡山県赤磐地区の「雄町」から造られたお酒。芳醇でふくよかな旨味としっかりとしたコクが特徴です。雄町は、赤磐地区という特別な「大地」で永い時を刻み続けているからこそ圧倒的な存在感を表現することができると考え、芳醇なボディーの中にも、懐かしい優しさを纏っているオリジナリティー溢れる、豊かな味わいに仕上げています。※要冷蔵【小林酒造】蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。 価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 蒼空 純米大吟醸 愛山 生 500ml 箱入り 酒米の中で最も高価とされる、幻の酒米、愛山を用いて醸された純米大吟醸酒です。フルーティーな香りが華やかに広がり、飲み口は角がなくとても円やか。口の中でフワッと広がる旨みは愛山ならでは!柔らかくスッキリした旨みも、生酒のフレッシュさも、どこか優しさを感じる味わいです。 価格 ¥ 3,250 消費税込 ¥ 3,575 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳳凰美田 本吟醸 無濾過本生 1.8L しぼりたての新酒をそのままの姿で丁寧に瓶詰め。濾過等の処理は一切行っていません。鳳凰美田らしい綺麗な味わいとお米の旨味のバランス、そしてなんといってもコストパフォーマンスの高さに驚きです。冷やすとスルスルといただけますが、グラスに注ぎ、ゆっくりと空気にふれさせて常温に近い状態まで温めると、芳醇な香り、お米の優しさ自然な甘み、味わいの膨らみ、雅な質感をお楽しみいただけます。※要冷蔵【小林酒造】蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 一白水成 純米吟醸 美郷錦 火入 720ml 母方に「山田錦」、父方に「美山錦」を配合した酒米「美郷錦」で醸されたお酒です。通称「いっぱくピンクラベル」!果実のふくよかな香りが特徴で、ジューシーな旨みを、酸がしっかりと全体を引き締めてくれています。【福禄寿酒造】秋田県南秋田郡五城目町にある、1688年(元禄元年)創業の蔵です。その昔、ビールなども配達する地元の造り酒屋だった福禄寿酒造さん。 しかし経営は困窮を極め、起死回生を図るために日本酒1本でやっていく事を決意。出品酒を意識しながら食の大規模なマーケットである東京でも通用するお酒を目指しました。そこで生まれた純米酒ブランドが「白いお米と水から成る一番うまい酒」という意味の「一白水成」です。酒米は約6年前に地元農家さん10名(現在9名)と発足した「五城目町酒米研究会」が栽培。農家に教える農家である9名のプロによって秋田酒こまち、美郷錦、美山錦、吟の精、計4種類の酒米を栽培しています。蔵の敷地から湧き出ている中硬水の地下水を仕込水として使用している事で、お酒にキレがありながらも甘味・旨味が表現され、また麹造りの際もあえて麹米に少し水分を残し苦味が出るのを抑えているそうです。 目指す酒質は「米の旨味を十二分に発揮した日本酒造り」、「甘みと旨みのバランス、そこへキレを感じさせる酸味」。 この蔵が醸す味わいは、年々進化すると同時に人気が高まっています。 価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳳凰美田 Gold Phoenix 純米大吟醸原酒 750ml 箱入り 希少な酒造好適米「愛山」を100%使用。新酒の雫酒を丁寧に瓶詰めし、瓶燗火入れの後氷温熟成させています。口に含むと、ほんのりと甘く円熟した優しい味わいがあり、愛山独特のインパクトある広がりをもって楽しめます。飲み始めから豊かな香りを主張し、後味は温かい余韻を残しながら綺麗に引いていきます。温め酒としてもおすすめ。ボトルはイタリア・モンティエロッサ製の750mlボトル。贈答用にも最適です。※要冷蔵【小林酒造】蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 山本 純米大吟醸 木桶仕込 アイスピンク 720ml 箱入り 秋田のテロワールを存分に感じて 秋田県の山本酒造店より、アイスブルーに続きアイスピンクが登場! 秋田杉製の木桶で仕込まれた特別な日本酒。 この木桶は厚さが5cmもあり、外から冷やすことが出来ません。 そのため、少しでも温度管理がしやすいようにと5℃に保った冷蔵庫の中で仕込みを行っていたとのことです。 蔵人さんには頭が上がりません・・・ 秋田生まれの酒米「酒こまち」を29%まで磨き上げ、秋田酵母で仕込みました。 まさに「MADE IN 秋田」な逸品です。 花や果実の様な華やかな香りで、上品でフルーティな味わいです。 毎度人気のため、ぜひこの機会にお楽しみください♪ 価格 ¥ 5,455 消費税込 ¥ 6,000 カートに入れる お気に入りに登録する