12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

商品一覧

並び替え
16件中 1-16件表示

ぎんやんま かめ壷仕込み 白豊 芋 25°1.8L

無農薬栽培芋「白豊」を100%使用して、甕でじっくりと仕込み、飲み手に心地よさが伝わる「柔らかくまろやかな味わいとキレの良さ」そして味わいだけでなく、体と環境を考えた優しい焼酎。

価格 ¥ 2,381 消費税込 ¥ 2,619

まんこい 黒糖 30° 1.8L

『まんこい』は手招きをする行為をさし、「招き入れる」「迎え入れる」「千客万来」などの意味を持ちます。 樫樽で寝かせながらも木の渋みなど雑味を除き、立ち上る香りと口あたりの甘さの中にしっかりとした「うま味」があり、女性にも好まれます。ロック、水割りでお楽しみ下さい。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

杜氏潤平 紅芋原酒 芋 37° 500ml 箱入り

人気の「杜氏潤平」の貴重な原酒です。
紅芋「宮崎紅」が持つ、甘く、柔らかな味わいに加え、原酒ならではの力強さが魅力!
鉄板の楽しみ方であるロック、ソーダ割はもちろん、コーヒーに加えるのもおすすめです。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

甕仙人 ブルーボトル 2023 原酒 芋 36° 720ml

宮崎県小林市の契約農家による完熟堆肥栽培(無農薬)という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。
また、1年に1度きりの仕込みで、他の年とは一切ブレンドしない完全ヴィンテージのため、その年ならではの芋の風味や気候風土がダイレクトに味わいに反映されます。
2023年は、黄金千貫本来の旨味や甘味がそのまま酒質にも綺麗に反映され、いつまでも飲んでいたくなる、気がつけばおかわりしてしまうような素朴で優しい仕上がりです!

価格 ¥ 2,980 消費税込 ¥ 3,278

甕仙人 ブルーボトル 2023 芋 25° 720ml

宮崎県小林市の契約農家による完熟堆肥栽培(無農薬)という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。
また、1年に1度きりの仕込みで、他の年とは一切ブレンドしない完全ヴィンテージのため、その年ならではの芋の風味や気候風土がダイレクトに味わいに反映されます。
2023年は、黄金千貫本来の旨味や甘味がそのまま酒質にも綺麗に反映され、いつまでも飲んでいたくなる、気がつけばおかわりしてしまうような素朴で優しい仕上がりです!

価格 ¥ 1,550 消費税込 ¥ 1,705

【数量限定】黒木本店 失われた時を求めて 第二篇 栗 40°700ml

樽熟成させた焼酎と、その未来

宮崎の大自然の中で、伝統とともに、先進的なお酒づくりを行う黒木本店。
「中々」「百年の孤独」「謳歌」など、ご存知の方も良いのではないでしょうか?

そんな黒木本店の新たなる挑戦とも言える「失われた時を求めて」シリーズ。
2021年春にリリースされた第一篇「桜」に続き、待望の第二篇「栗」がこの度リリースされました。

焼酎がこれまで制限されてきた「樽熟成」の可能性を追求した作品。
製造方法は限りなく本格焼酎のままで、リキュールなどのような添加行為もなし。
しかし、樽熟成により色調が変化するため、酒税法の都合上スピリッツにカテゴライズされています。

今作品は、宮崎県産の栗の木を用いた樽で熟成した原酒や、フレンチオークで寝かせた原酒のブレンド。
樽熟成ならではの複雑味や、優雅な余韻をお楽しみください。

▼黒木本店のお酒一覧はこちら
きろく,中々│黒木本店

【黒木本店】
本社は宮崎県児湯郡高鍋町。
1885年(明治18年)創業以来、「かめ仕込み」「手造りの麹」「独自の酵母」、徹底した手造りを守り続けています。
新たな視点での焼酎の原料造りや、焼酎酵母の開発、製造工程の研究、焼酎カスの処理等、次の時代に向かって新たな焼酎の可能性の研究開発や焼酎文化の構築にも積極的に取り組んでいる蔵元です。
「きろく」「中々」「百年の孤独」など、人気の銘柄をもつことで有名。

価格 ¥ 4,300 消費税込 ¥ 4,730

八重桜 2010年秘蔵酒 芋 25° 1.8L

ロングセラーの人気焼酎、八重桜やひとり歩きを製造している古澤醸造さんが、紅芋と短粒米、白麹を用いて2010年に試験的に醸造した芋焼酎。
IMADEYAがGINZA SIXで開催したイベントの為に、蔵が特別に貯蔵しておいた焼酎を出荷してくれたもので、IMADEYAだけでしかお楽しみ頂けない貴重な芋焼酎です。
熟成による深みのある旨味と、どこか懐かしさを感じる風味が絶妙。是非お見逃しなく!

価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050

麦麦旭万年 無濾過新酒 麦 25° 1.8L

通常は3年ほど寝かせてリリースされる麦焼酎を特別に無濾過新酒で発売!
今年は麦の品種を「ニシノホシ」から「はるか二条」に変更したため、仕込み配合を改良。それに併せて蒸留の手法も調整したことで、より原料本来の甘みと香ばしさを引き出しています。
力強さと共に蒸留直後とは思えないほどのやわらかさと甘みが楽しめます。
芋の新酒とはまた違う、圧巻の香ばしさを体感してみてはいかがでしょうか。

価格 ¥ 2,400 消費税込 ¥ 2,640

GLOW EP05 -Ride the waves over the mountains- 芋 25° 900ml

「驚きとワクワクを届ける事」をコンセプトに、新たな挑戦に挑む「PlayfulLine」シリーズ。
第1回酒屋が選ぶ焼酎大賞で芋焼酎部門大賞を受賞した「GLOW EP05」が、より焼酎の楽しさを表現したデザインにリニューアルして再発売!
製法は非公開。アセロラやブドウを思わせる香りが非常に強く、まさにGLOWらしい仕上がっているそう。
スペックによる固定概念を払拭し、素直に楽しんでいただきたいという想いが込められた逸品を、ぜひお楽しみください!

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

霞千本桜 2023 芋 25° 720ml

霞千本桜は、貯蔵した「黄金千貫」を使用することで、蒸し芋のホクホクした香りや完熟果実の香りが際立ち、甘みの強い芋焼酎に仕上がっています!
麹米には宮崎県が独自で開発した焼酎専用品種「み系358」を、麹菌には「河内源一郎商店製 黒麹菌」を使用し、黒麹特有のコク・香りと、甘味・旨みが強いのが特徴です。
今期は、香りと甘さのバランスが取れており、柔らかい後口が特徴!お湯割りにすると甘さが際立ちます。
春限定の芋焼酎をお見逃しなく!

価格 ¥ 1,204 消費税込 ¥ 1,324

晴耕雨讀 XX(ダブルエックス) 芋 25度 720ml

XXとは、ローマ数字の「20」。「晴耕雨讀」には米焼酎が少しブレンドされていますが、こちらはその米焼酎をイタリアのグラッパ等に用いる間接加熱留器で蒸留し、20%ブレンドしています。味わいはスタイリッシュな印象。透明感ある芋の甘みが感じられます。デザートにも合わせたい芋焼酎です。

価格 ¥ 1,613 消費税込 ¥ 1,774

朗らかに潤すlog.2018 芋 38度 750ml

萬年シリーズを製造する渡邊酒造場が「その年の造りを象徴する一本」として毎年限定リリースするシリーズ。原料芋の栽培から瓶詰めまでを蔵人自ら行っています。
2018年のテーマは「混醸」。個性の違う3種類の芋を同時に混ぜて仕込まれています。ブレンドでは決して表現できない、混醸ならではの調和が取れた奥深い味わいに仕上がっています。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

川越 芋 25度 1.8L

朝掘った新鮮な甘藷「黄金千貫」をその日に処理し、83の行程をご夫婦2人で丹念に丹念に醸されたかめ仕込み焼酎。 まろやかな口当たりの当店いち押し芋焼酎。

価格 ¥ 3,073 消費税込 ¥ 3,380

さつま寿 桜 芋 25度 1.8L

定番品である「さつま寿」が白麹を使っているのに対し、こちらの「桜」は黒麹で仕込んだ新酒で春の限定焼酎です。
栓を開けた瞬間から、新酒ならではの華やかな芋の甘く心地よい香りが漂います。重厚な飲み口ながら、雑味はなく純粋で芳醇な風味。
原料へのこだわりが、ダイレクトに味わいへ反映されています。

価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420

だいやめ 芋 25° 1.8L

独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような 華やかな香りが驚くほど広がります。

在庫切れ
価格 ¥ 2,430 消費税込 ¥ 2,673
詳細を見る
並び替え
16件中 1-16件表示