他の画像を見る さつま黒若潮 無地 芋 黒ビン (オリジナル) 芋 25° 720ml すっきりとした口当たりの中に華やかな風味が含まれる焼酎。黒麹特有のまろやかさと奥行きのあるコクが堪能出来ます。 価格 ¥ 1,027 消費税込 ¥ 1,129 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る PREMIUM 国産100%ジュース 葡萄 720ml 鳳凰美田を醸す小林酒造が新事業として始めた「農業生産法人 株式会社トップライン」が生産・製造・販売を行う「PREMIUM 国産100%ジュース」!こちらは、栃木県生産農家が栽培するコンコードを使用したブドウジュース。高品質なブドウと小林酒造が培ってきた高度な原料処理技術と経験が詰まった圧倒的品質に仕上がっています。2019年より大切に準備されてきたプレミアムなジュースをお楽しみください! 価格 ¥ 1,111 消費税込 ¥ 1,199 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 貴 純米酒 フグラベル 火入れ 720ml ふぐのひれ酒やだし割、料理酒としても美味しく楽しめるように造られております。蔵元のお勧めは55度の飛び切り燗ですが、ぬる燗もお勧めです。 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 楽器正宗 別撰生詰 720ml 丹念にお米を磨きあげた精米歩合60%の特別本醸造です。ゆっくりと低温熟成させたお酒を小さいタンクに保管し、あえて空気に触れさせて味を開かせています。爽やかで美しいマスカットやメロンのような香りと、滑らかで軽快さのあるスッキリとした飽きのこない味わい。後味は優しいキレを感じ、シンプルな料理から濃厚さを持つ料理にも寄り添う万能な一本です。※要冷蔵【蔵元HPより】明治期より矢吹が原周辺は、御料地が多く点在し渡り鳥が飛来する御猟場として皇族や軍人が頻繁に訪れていました。『楽器正宗』の名前は、大正年間二代目代吉の時、朝香宮様が当地を来訪した際、大木代吉本店の酒を所望され大変気に入り、その時随行していた宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義(おく よしいさ)が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来しています。二代目代吉は、醤油屋から分家したこの酒蔵を発展させ、酒造りでも既成概念を打ち破る斬新なアイデアで大木代吉本店の基礎を作りました。『楽器正宗』は、そんな二代目代吉の志を受け継ぐ醸造文化を進化した酒です。華やかで香味に優れた淡麗な本醸造。ジューシーで甘さと酸味のバランスに優れた芳醇な純米酒。ひとりで飲むもよし、仲間と楽しみながら飲むもよし、魚にも肉にもよく合い毎日飲んでも飲み飽きない、好みの曲を聞くように暮らしに潤いを与えてくれる酒です。 価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 霞千本桜 2023 芋 25° 720ml 霞千本桜は、貯蔵した「黄金千貫」を使用することで、蒸し芋のホクホクした香りや完熟果実の香りが際立ち、甘みの強い芋焼酎に仕上がっています!麹米には宮崎県が独自で開発した焼酎専用品種「み系358」を、麹菌には「河内源一郎商店製 黒麹菌」を使用し、黒麹特有のコク・香りと、甘味・旨みが強いのが特徴です。今期は、香りと甘さのバランスが取れており、柔らかい後口が特徴!お湯割りにすると甘さが際立ちます。春限定の芋焼酎をお見逃しなく! 価格 ¥ 1,204 消費税込 ¥ 1,324 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 百十郎 アニバーサリー 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 720ml 市川百十郎生誕百四十年記念商品第一弾。シルクのような滑らかさに柔らかな甘味。余韻は心地よくキレます。塩焼き鳥や鯛めしなどのあっさりとしたお料理と共にお楽しみください。 価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 風の森 愛山 807 720ml 輝く透明感を感じる愛山 清酒発祥の地と言われる奈良県にて300年以上もの間酒造りを行ってきた油長酒造。 「奈良時代」あったように古くから都が置かれたその地では様々な技術が蓄積され、室町時代になり寺院醸造によって技術革新が起こり、現代の醸造法の基礎が築き上げられました。 繊細なしぼりたての「生酒」を通年販売している大変めずらしい蔵で、その弾けるようまフレッシュな味わいは多くの人々に愛されています。 そんな油長酒造が醸すこの「愛山 807」は、贅沢にも兵庫県加東市特A地区で栽培された愛山を100%使用。 山田錦と雄町を祖父母に持ち、非常に大きな心白をもつ愛山の特性を活かすべく、80%精米で醸造。 マスカットのようなフレッシュな香りに、低精白ならではの複雑な味わい。 キラキラと輝くような透明感のある1本をぜひご堪能くださいませ。 ▼風の森のお酒一覧はこちら →風の森(かぜのもり)│油長酒造 価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 白隠正宗 「冴え返る夜」 春限定 生もと・速醸ブレンド 720ml 文化元年(1804年)創業の高嶋酒造が造るお酒。白隠正宗は、明治17年から造られている伝統の銘柄です。こちらは、「生もと」と「速醸」のブレンドによるお酒です。昨年までは「誉富士」でしたが、今年から「中伊豆産山田錦」を使用しています!絶妙な味わいを生むことが出来たと蔵元も太鼓判を押す1本!是非ともお楽しみください。【高嶋酒造】創業1804年(文化元年)。創業当時から代々、静岡県沼津市の旧東海道に面した現在の土地で酒造業を営んできました。高嶋酒造で造られるお酒は全てが純米系のお酒で、そのうちの40%は生もと造りです。「白隠正宗」は、明治17年から醸され続けている伝統の銘柄。米の旨味とアフターの酸とのバランスが秀逸な食中酒となっていて、燗上がりも抜群です。特にセイロで蒸すお燗方法「蒸し燗」は、通常の湯煎でのお燗と比較しても柔らかくてまろやかな味わいに燗上がりするそうですので、セイロがある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 亀萬 野白金一式九号酵母 無濾過生原酒 中汲 720ml のちに「酒の神様」と称された、熊本が誇る野白金一博士によって分離された協会九号酵母を使用。さらに熊本の米・熊本の水で仕込んだ純米酒です。旨みがのった濃醇さと、しっかりとした酸、余韻に少しの苦み。甘酸っぱくしっかりとした味わいのお酒です。 生原酒らしいフレッシュさが、確かな存在感を醸しだしています。コロナ禍で数量を減らしましたが、その分より丁寧に仕込み、設備投資も行い、より高品質なお酒になっています。※要冷蔵 価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 喜楽長 純米吟醸 FIRST 720ml 喜楽長が考える日本酒との「初めての出会い」をテーマに醸した1本。滋賀県産の吟吹雪を使用し、透明感のある香りと、綿あめを思わせる上品な甘みが日本酒の持つ繊細さを表現しています。初めて日本酒を飲まれる方に飲みやすい設計となっていますが、日本酒好きな方でも十分にお楽しみいただける造りです。蔵がある滋賀県の琵琶湖をかたどった綺麗なラベルにも注目です。 価格 ¥ 1,475 消費税込 ¥ 1,622 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 木戸泉 PURE PURPLE 2022 高温山廃もと 無濾過生原酒 720ml \すべての原料米が契約栽培のお米に!/岡山県倉敷市の特別栽培「雄町」で仕込まれた特別純米の生原酒です。造りは木戸泉酒造さん独自の高温山廃仕込み。「自然醸造による旨き良き酒」という先代の強い想いで、約60年にわたり受け継がれていますこちらは食中酒として楽しんでもらいたいと、16%の原酒になっています。晴れの日に食事と共に楽しんでいただきたい、旨みたっぷりでジューシーな味わいです。※要冷蔵 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 天穏 純米吟醸 馨 速醸+水もと 火入 720ml 「五百万石」と「縁の舞」の混合で、麹:五百万石/掛:縁の舞、麹:縁の舞/掛:五百万石の2パターン、酒母は速醸k1酵母、速醸k101酵母、水もと速醸k1酵母の3パターンを組み合わせています。蔵元曰く、「山陰吟醸の清らかさをベースに様々な要素を薄く重ねていく、縁起的酒造法でかなり良い酒になった」とのこと!柔らかで、飲み続けられる清らかさと若さがあり、開栓後の伸びもよく長く楽しめる1本です。 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る GLOW EP05 -Ride the waves over the mountains- 芋 25° 900ml 「驚きとワクワクを届ける事」をコンセプトに、新たな挑戦に挑む「PlayfulLine」シリーズ。第1回酒屋が選ぶ焼酎大賞で芋焼酎部門大賞を受賞した「GLOW EP05」が、より焼酎の楽しさを表現したデザインにリニューアルして再発売!製法は非公開。アセロラやブドウを思わせる香りが非常に強く、まさにGLOWらしい仕上がっているそう。スペックによる固定概念を払拭し、素直に楽しんでいただきたいという想いが込められた逸品を、ぜひお楽しみください! 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 春霞 純米吟醸 緑ラベル 美郷錦 720ml キンキンに冷やしてもジューシーなお米の旨みがしっかり感じられます。 さわやかな酸とのバランスもとれていてやさしくて飲みやすい仕上がりに! 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 甕仙人 ブルーボトル 2023 芋 25° 720ml 宮崎県小林市の契約農家による完熟堆肥栽培(無農薬)という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。また、1年に1度きりの仕込みで、他の年とは一切ブレンドしない完全ヴィンテージのため、その年ならではの芋の風味や気候風土がダイレクトに味わいに反映されます。2023年は、黄金千貫本来の旨味や甘味がそのまま酒質にも綺麗に反映され、いつまでも飲んでいたくなる、気がつけばおかわりしてしまうような素朴で優しい仕上がりです! 価格 ¥ 1,550 消費税込 ¥ 1,705 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 木戸泉 純米 特濃にごり 雄町 高温山廃もと 無濾過生原酒 720ml 岡山県産自然栽培米の「雄町」を酵母・乳酸菌無添加、高温山廃仕込みで醸し、醪を荒濾過して瓶詰めした活性にごり酒です。木戸泉酒造独自の高温山廃仕込みは、「自然醸造による旨き良き酒」という先代の強い想いで、約60年にわたり受け継がれています。雄町とにごりが織り成す、クリーミーで濃醇な味わいをぜひお楽しみください。※要冷蔵:保管の際は必ず瓶を立てた状態にしてください。開栓の際吹きこぼれることがありますので、取り扱いにご注意ください。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 朝日町ワイン 無濾過秘蔵ワイン 赤辛口 2021 720ml これまでワイナリー関係者だけしか味わうことが出来なかった秘蔵のワイン!ワイン本来の旨味と香りを生かすため、濾過することなくビン詰めされています。山形県朝日町産ブラッククィーン65%、マスカットベーリーA20%、メルロー15%を使用。ベリー系の柔らかい香りがあり、メルローのタンニンと樽由来のカカオのような余韻が特徴。コクのあるブドウの旨味が余すところなく味わえる赤ワインに仕上がっています。※数量限定酒のため、ご希望の本数通りご用意出来ない場合がございます。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャトー・ジュン がぶ飲みワイン 赤 750ml 気軽に飲めるスタイルを追及した「がぶ飲み」できるライトな赤ワイン!ヤマブドウ系と、マスカットベーリーA、数種類の品種をブレンド。果実味を感じ、ラズベリーやキャンディの香りがなじみ深く、お醤油やみりんなどを使った家庭料理に優しく寄り添います。タンニンを感じたい時はしっかり目に冷やして、少し高めの温度でまろやかな口当たりを楽しめます。温度の違いで変化を楽しむのもおすすめです。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 山の壽 ヤマノコトブキフリークス1 うたかた なま 720ml 山の壽独自の泡沫(うたかた)発酵製法にて、発酵中に生まれた泡を極力瓶内に閉じ込めており、爽やかな微発泡感が特徴になっています。塩味との相性が良く、塩焼きの魚や唐揚げなどと相性◎。乾杯の一杯にもガス感もありおすすめです。ぜひよく冷やしてお楽しみください!※要冷蔵 フレッシュさが特徴のためできるだけ早く(一週間以内を目安)に飲み切り推奨です。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 生 720ml 麹米「愛山」のコクと掛米「酒こまち」の軽快さが調和した、期間限定の生酒です!爽やかなフレッシュさを感じさせる吟醸香。 軽やかな飲み口ですが、奥深い旨味があとからじんわりと広がります。※要冷蔵【秋田醸造】1919年(大正8年)創業。本社は秋田市楢山登町。秋田市内の大手蔵元向けのおけ売りを中心に製造していましたが、平成12年にマンションの一階フロアを改装し新社屋として以降、通年で低温管理貯蔵出来る設備を整え、秋田の伝統に磨かれた手法と素材と手造りにこだわった純米酒を中心に製造を続けて、現在に至ります。「酸味と甘味を兼ね備えた旨い酒」をコンセプトに、少量生産ながらも目の届く範囲で徹底管理された酒造りによって生まれる代表銘柄「ゆきの美人」が高い評価を得ている蔵です。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 晴耕雨讀 XX(ダブルエックス) 芋 25度 720ml XXとは、ローマ数字の「20」。「晴耕雨讀」には米焼酎が少しブレンドされていますが、こちらはその米焼酎をイタリアのグラッパ等に用いる間接加熱留器で蒸留し、20%ブレンドしています。味わいはスタイリッシュな印象。透明感ある芋の甘みが感じられます。デザートにも合わせたい芋焼酎です。 価格 ¥ 1,613 消費税込 ¥ 1,774 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 遊穂 純米吟醸 生原酒 YUHO PIANO Cバージョン 生 720ml 異なる2種類の音楽を骨伝導スピーカーを用いてもろみタンクを振動させて音を伝え、もろみがどのように育ち、それぞれどのようなお酒に仕上がるのかという、蔵元が真剣に取り組んだ遊び心あふれるお酒!杜氏セレクトの曲をきかせた「D」、藤田社長セレクトの曲をきかせた「C」の同時発売です!こちらの「C」バージョンは、社長押しのピアニストが演奏した、モーツァルトピアノソナタK330「Cdur」(ハ長調)を聞きなが育っています!※要冷蔵 価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 遊穂 純米吟醸 生原酒 YUHO PIANO Dバージョン 生 720ml 異なる2種類の音楽を骨伝導スピーカーを用いてもろみタンクを振動させて音を伝え、もろみがどのように育ち、それぞれどのようなお酒に仕上がるのかという、蔵元が真剣に取り組んだ遊び心あふれるお酒!杜氏セレクトの曲をきかせた「D」、藤田社長セレクトの曲をきかせた「C」の同時発売です!こちらの「D」バージョンは、杜氏の好きなピアノニストが演奏した、ベートーヴェンピアノソナタNo.15「Ddur」(ニ長調)を聞きながら育っています!※要冷蔵 価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る モダン仙禽 雄町 しぼりたて生 2023 720ml せんきんの看板商品のひとつ「雄町」。雄町特有の旺盛な発酵力を軟水の力でやわらげ、適度な酸でコーティングすることにより大味にならないようにコントロール。軽快なクリア感を大切に、重心の軽さ、適度なボリューム感を意識して造られています。透明感溢れる飲み心地で、聡明な酸味とパリッとした甘みがあり、軽快でドライな余韻。シェイプアップされ引き締まった味わいに進化しています。ずっと飲んでいられるような雄町です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 麓井 きもと純米吟醸 山田錦 生酒 720ml 精米歩合50%の山田錦で仕込んだ新酒の純米吟醸酒。新酒ならではの和梨を思わせる爽やかな香りとフレッシュさあふれる味わい。早春の旬のお料理と合わせてお楽しみください!※要冷蔵 価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 土田 Tsuchida F 720ml 想像を超えた微生物の働きにより生まれた「Tsuchida F」。想像以上の動きをする微生物たちが、とても幻想的に感じたことから「Fantastic」の「F」と名付けたそう!酸味が特徴的で、甘みのありますがクセは強くなく飲みやすい仕上がりです。冷やがオススメですが、熱燗でも楽しめます。お肉や洋食系のお料理、マリネやカルパッチョ、和食の酢の物なとど相性◎。日本酒の枠にとらわれずに、多様なお食事とあわせてお召し上がりください! 価格 ¥ 1,697 消費税込 ¥ 1,866 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 春 うすにごり 720ml \四季折々の表情を日本酒で表現する「FOUR SEASONS」シリーズ!/「飛良泉」が蔵を構える秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現するシリーズ。春はあけぼの、鳥海山に残る雪、そして春かすみのイメージからオリが絡んだうすにごりのお酒です。今年は豪雪を鑑み、にごりをたっぷり配合!旬の苺を想起させるような香り、はつらつとしたクリーミーな酸、春らしくキュンとした甘酸っぱい味わいです。【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 大嶺3粒 出羽燦々 火入れ 720ml 「古典レシピを尊重しつつも現代の技術をもって先人のなし得なかった日本酒を創造する」をコンセプトに、すべて原酒で旨味、甘味、酸味のバランスを極限に追求したお酒を醸す大嶺酒造。こちらは出羽燦々を50%磨いて醸したお酒。グレープフルーツの様な甘酸っぱさの中に、出羽燦々らしいふっくらとした香り豊かな味わいが感じられます。旨味の多い食材との相性◎です!【大嶺酒造】※蔵資料より3億年もの歴史を持つ神秘の地「秋吉台」東洋一の鍾乳洞「秋芳洞」を擁する山口県美袮市大嶺。雄大な自然が残るこの地で世界にプレミアムSAKE「Ohmine」を発信すべく、大嶺酒造は半世紀の休止期間を経て、2010年に復活した。料は契約農家とともに造った最高級酒米「山田錦」仕込み水は神様の水として知られる「弁天の湧水」地元の恵みを熟練の技で醸した日本酒「Ohmine」は、白桃の様な香りと甘さの口当たりが特徴。ミシュラン3つ星レストランや様々なブランドのパーティなどで、その芳醇さが評判となり、生まれ変わって間もなくニューヨークや香港など、世界6か国で展開されるように。遂にはスイスで開かれた「ダボス会議2013」での日本政府主催の晩さん会にて各国首脳に振る舞われ、世界でも要注目の銘柄となっている。 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 豊永蔵 完がこい シェリー樽熟成 米焼酎 25度 720ml 原料は地元オーガニック米。減圧蒸留した原酒を、5年間シェリー樽で貯蔵しています。 甘い香りととてもまろやかな味わい。琥珀色で、スモーキーな香りと味わいを見事に表現した魅惑の米焼酎です。 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳳凰美田 大地 純米吟醸酒 無濾過本生 720ml 歴史と伝統ある岡山県赤磐地区の「雄町」から造られたお酒。芳醇でふくよかな旨味としっかりとしたコクが特徴です。雄町は、赤磐地区という特別な「大地」で永い時を刻み続けているからこそ圧倒的な存在感を表現することができると考え、芳醇なボディーの中にも、懐かしい優しさを纏っているオリジナリティー溢れる、豊かな味わいに仕上げています。※要冷蔵【小林酒造】蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 笑四季 貴醸酒 特別篇 コールド・フロント 火入 720ml こちらは過去に発表したキレ甘系のスピンオフ「笑四季貴醸酒シロッコ」を再構築したもので、笑四季貴醸酒モンスーンとは全く趣が異なり、仕込方法から配合まで変え、やや低いアルコール度で仕上げています。青々とした果実様の芳香の中に、凛とした味わいはベースにありながら、ボディ感や飲み心地は軽やかです。火入もしてあるため熟成も可能です! 価格 ¥ 1,825 消費税込 ¥ 2,007 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 七田 純米吟醸 13 720ml 「七田」ブランドの中でも特に高い人気を誇る低アルコール酒!ブランドコンセプトの「米本来の旨味を最大限引き出す」と低アルコールの「軽快さ」を蔵人の「技」で融合させた全く新しいスタイルのお酒です。洋ナシやメロンを思わせる心地よい香り。口に含むと甘みが広がり、程良い酸味とのバランスが◎。すっきりで軽快ながらも「七田」らしい旨味を感じます。ぜひ生ハムや鶏の竜田揚げなどと合わせてお楽しみください。 価格 ¥ 1,825 消費税込 ¥ 2,007 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る うごのつき 純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒 720ml 山田錦を父にもつ、広島ブランドの酒米「千本錦」から造られたお酒です。吟醸香を抑え、上品で透明感があり、すっきりとした味わいが特徴。食中で美味しく飲んでもらえるように醸しています。ぜひいろいろな食事と合わせてお楽しみください!※要冷蔵 価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 赤武 AKABU 純米吟醸 結の香 720ml 岩手県産酒造好適米の最高峰といわれる「結の香」で仕込まれた純米吟醸です。結の香は山田錦に匹敵する酒米を…と言う思いで岩手県が長年研究を重ね、誕生した酒米。フルーティーな香り、透き通るような味わい。のど越しの良さが次の一杯を誘います。ちょっと贅沢なAKABU 結の香に酔いしれてください。※要冷蔵 価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 五橋 五(five) 純米大吟醸 生原酒 ピンク 720ml ロゴカラーのピンクにふさわしい、華やかで上品な吟醸香。純米大吟醸ならではの繊細な口当たり。「やっぱりこの季節はフレッシュさを重視したい」と、フレッシュ=ガス感という事で今年のPINK は例年以上にガス感にこだわったそう!また、山田錦は特等米の中でも一番良い品質のものを使用しています。蔵人も「非常に美味しい」と太鼓判を押す、華やかさに加え、フレッシュさと旨味のジューシーさが楽しめるピンクをぜひお楽しみください!※要冷蔵 価格 ¥ 1,950 消費税込 ¥ 2,145 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 花巴 自然淘汰2022 冬 No778-1540 720ml 蔵のある奈良県吉野郡。風土の感じ方は人それぞれで、寄り添えば寄り添うほど同じものはできないはず。そんなありのままの味わいの中にも「吉野らしさ」を感じてもらいたい、という思いが込められたお酒です。造りは室町時代の製法とされる水もと酒母と木桶仕込み。時間を掛け、自然の力で美味しくなっていくお酒です。※瓶によっては濁りのあるものがございます。開栓時は吹きこぼれにご注意下さい。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】蔵王ウッディファーム シャルドネ ペットナット 2021 750ml 「丁度いいガス圧で、口当たりの軽いアルコールで、なおかつ酸味がある」、シャルドネとプティマンサンを活かしてまるで「サンペレグリノ」の様な微発泡を目指して試験醸造された1本!細かい気泡と共に、リンゴや柑橘系の爽やかな香味とナッツ類の香ばしさが同時に立ち上がり、決して薄いと感じさせないボリュームと爽やかさを感じさせます。最初の一口でも楽しめますが、次のワインへ行く時や、重厚な料理の後、お口直しの一口にも最適です。※要冷蔵【ウッディーファーム&ワイナリー】ファームとワイナリー、2つの顔を持ち、果樹を通してこの土地でしか出来ないこと、その表現を具現化して行ったところ今の農園の形となりました。さくらんぼや西洋梨を中心に、山形の伝統的な栽培技術と独自の棚仕立て栽培で一つひとつの果実を大切に育てる栽培に取り組んでいます。ウッディファーム&ワイナリーのワインの味わいは明るい果実。正に「果樹を通した表現」という言葉がワインに表れているのです。醸造を行う際の造り手のぶれないコンセプトが、真っ直ぐに飲み手へ届いているように感じます。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 720ml 「十四代」を醸す高木酒造さんが生み出した酒米「酒未来」を託され、仕込まれた純米吟醸酒です。山形正宗の硬水と出会い、はじける果実感と溢れる旨味、美しい余韻をお楽しみいただける1本です。食中酒向きな山形正宗ですが、こちらはお酒単体でも楽しめるような味わいに仕上がっています。※要冷蔵 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり 生酒 720ml 毎年この時期に受注分だけ生産される、搾りたての生酒を瓶内発酵させた活性にごり酒です。口に含むと発酵由来の微発泡による泡が弾け、爽やかでキレの良いフレッシュな旨味をご堪能いただけます。※要冷蔵※振らずにゆっくりとガスを抜きながら開栓してください。【秋田醸造】1919年(大正8年)創業。本社は秋田市楢山登町。秋田市内の大手蔵元向けのおけ売りを中心に製造していましたが、平成12年にマンションの一階フロアを改装し新社屋として以降、通年で低温管理貯蔵出来る設備を整え、秋田の伝統に磨かれた手法と素材と手造りにこだわった純米酒を中心に製造を続けて、現在に至ります。「酸味と甘味を兼ね備えた旨い酒」をコンセプトに、少量生産ながらも目の届く範囲で徹底管理された酒造りによって生まれる代表銘柄「ゆきの美人」が高い評価を得ている蔵です。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 七田 純米吟醸 雄町50 無濾過生 720ml 岡山県産の「雄町」を50%まで磨き上げ、バランス良く丁寧に仕上げた純米吟醸無濾過生原酒です!パインキャンディーのような甘酸っぱい香り。新酒らしいピチピチとした口当たり。甘みを感じつつ雄町特有の酸味とほろ苦いビターな後味。ぜひ今が旬のぶり大根や真鯛のお刺身などと合わせてお楽しみください。※要冷蔵 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る あべ 純米吟醸 たかね錦 ピンク おりがらみ生 ロット2 720ml あべシリーズの春酒として定着してきた、新潟県の酒米「たかね錦」を使用した純米吟醸酒です。 たかね錦は美山錦の親にあたる酒米で、すっきりとした味わいになるのが特徴。 酵母は阿部酒造では珍しい香り系の酵母を使用しています。 パイナップルや青リンゴのような香りが穏やかに感じられ、味わいはフルーティな印象ですが、食中酒に適しやすい含み香や切れの良さなどを意識し製造されているため、軽快に飲み進められます。 酸を控えめにして甘旨に仕上げたロット1に対し、酸を意図的に出して酸と共存させたロット2の登場です。 数量限定のため、ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。 価格 ¥ 2,100 消費税込 ¥ 2,310 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 宝山 芋麹全量 28°720ml 麹にもお芋を使い、100%黄金千貫のみで仕込まれた焼酎です。手間を惜しまずに造られた、限定出荷の特別な味わいをお楽しみください。 価格 ¥ 2,178 消費税込 ¥ 2,395 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 日日 山田錦 第二酒造期 720ml 醸造家 松本日出彦氏が京都の地に創業した「日々醸造(ニチニチジョウゾウ)」。京都の盆地に降りそそいだ、仕込み水の滑らかで深い味わいを引き出す酒造りを追求し、お料理をより美味しく楽しめる日本酒を醸します。こちらは、2022年の春に仕込んだ第一酒造期の経験を経て、アップデートされた第二酒造期のお酒!生もと仕込みを行い、軽さの中に洗練された旨味を表現しています。冷から熱燗まで幅広い温度帯で楽しめる1本です。※要冷蔵 価格 ¥ 2,180 消費税込 ¥ 2,398 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 98BEERs 叙景 レモンゴーゼ 750ml 無農薬レモンを使った98BEERs! 山梨県の「98WINEs」が運営するブルワリー「98BEERs」より「九八」シリーズに続く新シリーズ「叙景(じょけい)」が登場! 年間販売を行う「九八」シリーズに対し、新シリーズは基本的に地元山梨県の果実や98WINEs/BEERsの繋がりの中で思い入れのある生産者の果実を使用したシリーズで、その都度発売の限定品となります。 山梨県は「甲州八珍果(こうしゅうはっちんか)」という、江戸時代に甲斐国(のちの山梨県)で作られていた8つの代表的な果物があるほど、古くから果樹栽培が盛んな地域。 こうした果実が実っている景色や、香り、味わいを文章に書き表すように、飲んで思い描いていただく。 そんなビールをこの「叙景」で表現していきたいという想いが、込められています。 そんな「叙景」シリーズの第2弾として、瀬戸内の小さな島「中島」の無農薬レモンを使用した「レモンゴーゼ」がこの度リリースされました。 ドイツ発祥のゴーゼは、鉱山で汗をかく炭鉱労働者のミネラルや塩分、水分を補うために10世紀ごろから飲まれていたとされており、大麦麦芽の他に小麦麦芽やハーブ類、塩などが使われ、乳酸発酵による酸味も伴うスタイルです。 今回98BEERsのゴーゼは大麦麦芽、小麦麦芽の他、山梨県産の生小麦「ゆめかおり」、ヒマラヤ岩塩を使い、乳酸による酸味は控えめにレモンの酸味を優しく感じられるように仕上げました。 徐々に暖かくなってくるこの時期に、レモンのフレッシュさとフルーティーさを感じられるこの1本で、乾杯しませんか? ぜひ「九八」シリーズの 「SAISON」 「RED ALE」 「BELGIAN BITTER」 も合わせてお楽しみください♪ 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【開栓要注意】天穏 活性雑穀どぶろく コダネ 生酒 675ml つや姫を生もとで仕込み、五穀+マコモ米の四段を入れて瓶内発酵を促した活性どぶろくです。日本を表現した日本の酒が日本酒であるという信念のもと醸造されており、濾していないどぶろくかつ雑穀入りのためその他の醸造酒区分です。例年よりも辛口でなめらか。泡も細かくスムージーのよう。蔵元としても「今まででいちばん好み」の仕上がりだそう!ソーダや柑橘をプラスして爽やかに、あんこやココアで甘さをプラスしても楽しめます。※要冷蔵 ※強い活性のため開栓に注意が必要です。 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】作 三重・神の穂 純米吟醸 750ml 作から「神の穂」が今年も登場! 重県鈴鹿市に蔵を構える清水清三郎商店。 「作(ざく)」は、地元で収穫されたお米のみを使用し醸される蔵の自信作です。 今作品は、三重県初のオリジナル酒米「神の穂」を使った限定の純米吟醸酒。 「神の穂」は山田錦の系譜で、クリアでバランスの良い味わいが楽しめます。 ぜひこの機会にお楽しみ下さい! 作の商品一覧はこちらから →作(ざく)│清水清三郎商店 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る さつま寿 桜 芋 25度 1.8L 定番品である「さつま寿」が白麹を使っているのに対し、こちらの「桜」は黒麹で仕込んだ新酒で春の限定焼酎です。栓を開けた瞬間から、新酒ならではの華やかな芋の甘く心地よい香りが漂います。重厚な飲み口ながら、雑味はなく純粋で芳醇な風味。原料へのこだわりが、ダイレクトに味わいへ反映されています。 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 98WINEs 霜(SOU) ロゼ 2021 750ml 和食に合わせたい繊細ロゼ 日本ワインを牽引してきたワイナリーでの醸造責任者という経験。 そして勝沼老舗ワイナリーの新たなチャレンジの中心的なメンバーとして、 日本ワインの世界を創造してきた平山氏が開いた注目のワイナリー。 平山氏がなんども口に出すのが「ワインは場所文化」。 化学農薬を使用せず、その場所に適した品種を栽培し、その場所に適した醸造を行う、ブドウの大きさに合うワインづくりで素直に場所の特徴がを表現するのが自分の仕事だと。 さらにその特徴をダイレクトに表現したいという理由で、2020年から酸化防止剤無添加でのリリースをスタートしましたが、その裏にはブドウ、そしてセラーでの精密な管理など、放置するのではなく高い管理をした上での自然派ワインを生産している。 98winesが最も重きを置くロゼワイン。 日本の食卓には幅広いシーンを受け止めてくれるロゼワインを推奨しています。 こちらのロゼは甲州種(白ブドウ)の果汁を入れるという独特なスタイル。 それによってしっかりとした骨格と酸味がお料理を引き立てる味わいに。 柔らかな味わいが幾層にも重なり合う、ナチュラルで体に染み込むようなワインです。 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 会津男山 回 純米大吟醸 八反錦 直汲み 生酒 720ml 今年の新酒より会津男山「わ」の銘柄名を、会津男山「回(かい)」に変更!「人の輪」によって、蔵を再立ち上げできたという感謝、原点を表した「わ」から、この原点を大切にし「人の輪」をもっと重ね広げ、さらに先を目指していく、という思いを込めて「回」という名前が付けられました。広島県産「八反錦」を使用したおりがらみの純米大吟醸酒をぜひお楽しみください!※要冷蔵 価格 ¥ 2,220 消費税込 ¥ 2,442 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 松の司 純米大吟醸 竜王山田錦 生酒 720ml 松の司のフラッグシップである通称「Blue(ブルー)」と呼ばれる純米大吟醸は、契約栽培農家の方々と共に約30年間試行錯誤しながら大切に育ててきた竜王町産の山田錦のみを用いて造られています。こちらは、限定の「Blue」生酒タイプ。きょうかい901酵母を使用し、フレッシュ感や爽快感が出るように酒質設計されています。※要冷蔵 価格 ¥ 2,250 消費税込 ¥ 2,475 カートに入れる お気に入りに登録する