12,000円(税込)以上ご購入で送料無料 詳しくはこちら>>
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん
ポイント残高:{@ member.total_points @}pt
送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
ラッピング・化粧箱・熨斗・手提げ紙袋のご購入はこちら > >
IMADEYA各店舗でお求めの客様はこちら > >(※IMADEYA各店舗での販売価格と異なる場合がございます)
商品写真は外観が似た商品(※ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。 スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
日本酒の世界への扉となる日本酒 清酒発祥の地と言われる奈良県にて300年以上もの間酒造りを行ってきた油長酒造。 「奈良時代」あったように古くから都が置かれたその地では様々な技術が蓄積され、室町時代になり寺院醸造によって技術革新が起こり、現代の醸造法の基礎が築き上げられました。 繊細なしぼりたての「生酒」を通年販売している大変めずらしい蔵で、その弾けるようまフレッシュな味わいは多くの人々に愛されています。 そんな油長酒造が醸すこの「ALPHA1」は低アルコールに設計されており、これからの日本酒の可能性を広げ、日本酒の世界への扉となるよう「次章への扉」と名付けられています。 実際に私も、成人したばかりの頃このお酒に出会い、あまりに馴染みがよく驚いたのを覚えています。 菩提もと仕込み 「菩提もと」とは、日本清酒発祥の地、菩提もと正暦寺で編み出された技法であり、日本最古の酒母と考えられています。 一番の特徴は、「そやし水」といわれる乳酸発酵水を乳酸菌によってあらかじめ作り、これを酒母の仕込みに使うということです。 風の森ALPHAシリーズでは、全銘柄を菩提もと造りに移行中ですあり、この「ALPHA1」に並び現在では「ALPHA5」「ALPHA8」なども切り替えられています。 味わいの奥行きや複雑性。 風の森らしいガスが抜けてからも、お米由来の豊かな味わい、うまみ、甘みと、酵母が造り出した、果実のような香りや酸味など、非常に密度の高い味わいをお楽しみいただけます。 ▼風の森のお酒一覧はこちら →風の森(かぜのもり)│油長酒造