阿部酒造が蔵を構える新潟県柏崎市で生まれた酒米「楽風舞」から造られたお酒!
これからの新緑の季節に合わせたグリーンのボトルとラベルが爽やかで、穏やかな香りと特徴的な酸が心地よく、ほのかな苦味も感じられるバランスの良い仕上がりです。
今年は米の溶けやすさが相まって、昨年よりはどっしりと構えた酒質になっているそう!
ぜひ少し苦味がある季節の山菜などと合わせてお楽しみください。
※要冷蔵
【楽風舞について】
新潟県柏崎市にある原酒造さんが開発した酒米。酒造好適米の「五百万石」と、飯米の「どんとこい」の掛け合わせで生まれました。五百万石よりも高精米への耐性があり、味わいは透き通るクリアな味わいが特徴で五百万石に似ています。また清酒だけでなく、焼酎製造にも適しているという珍しいお米だそうで、穂は短く倒伏に強いので、阿部酒造さんでは上輪新田など海沿いのエリアの圃場で製造していただいているそうです。
「風が楽しく舞う」風の町、柏崎で生まれた酒米にふさわしい名前。柏崎市の原酒造さんが北陸農研と開発し、同じ柏崎で生まれた酒蔵として阿部酒造さんも地元を盛り上げたいという思いから使用しているそうです。