-仙禽の秋のお酒 解禁-
今ある最高のコンディションで最高のアッサンブラージュを。と蔵元からのお言葉。
今までにないひやおろしの誕生です。
昨年までの生もとをベースとしたオーセンティックなタイプから緻密で繊細なモダンタイプへ。
時の経過による熟成は円熟した旨味に。しっとり優しく、身体に染み渡るような『生命力』の強さを感じます。
【仙禽】
この土地でなければ生まれない、唯一無二を。
江戸時代後期、文化3年創業。
栃木県さくら市のこの土地の「風土」「水」「米」「蔵」
ドメーヌ・さくらのセパージ=品種
<貫くは「江戸スタイル」>
11代目蔵元 薄井一樹さんは弟である杜氏 薄井真人さんと共に、蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされたお米だけを原料米とする「ドメーヌ・さくら」を掲げ、純粋でナチュラルな酒造りに邁進してきました。
江戸時代と同じレシピ、木桶・生もと・オーガニック・ドメーヌ・テロワールといった表現は、まさにせんきんの哲学の集合体です。