【橘6513に次ぐ、橘ケンチ氏×白糸酒造コラボ日本酒!】
橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)氏と日本酒界の気鋭酒蔵のひとつであり、九州が誇る日本酒蔵、白糸酒造(福岡県)による今季第2弾!
2021年の幕開けを飾るコラボ日本酒『田中六五橘(たなかろくじゅうごたちばな)』が登場です。
お酒のベースは白糸酒造のアイデンティティを表す銘柄『田中六五』
こちらは蔵元としても初の試みとなる『扁平精米』の手法を取り入れていることが大きなポイントです!
「65%精米の『田中六五』を維持しながらも、より軽快で爽やかな味わいを表現したい」
という白糸酒造さんの思いから、扁平精米への挑戦が実現しました。
前回の『橘6513』がとても軽やかで、みずみずしいお酒であったのに対して
『田中六五橘』はより凝縮した旨味が特徴とのこと。発売が楽しみですね!
もちろん!白糸酒造さんが蔵を構える糸島産の山田錦を100%使用していることは変わっていません。
『大変な状況ではあるが、酒や文化の持つ力が今こそ多くの人の心に 灯をともすはず』と語る橘ケンチ氏と白糸酒造さんに今後も大注目です。
そして、前作に続き今作でもラベル裏のQRコードから、『EXCLUSIVE MOVIE』がご視聴いただけます。
白糸酒造さんがどんな蔵であるのか、そして橘ケンチ氏がどんな想いで『田中六五橘』を手掛けたかなど、より深くこの一本をお楽しみいただける内容になっております。
純白のパッケージに美しい青がアクセントになっており、大切な人への贈り物としてもオススメです。
是非、通常の『田中六五』や『橘6513』と飲み比べてお楽しみ下さい。
数に限りがございますので、ご予約はお早めに!
※開封時のご注意※
和紙系のラベルを使用している為、剥がれやすくなっております。
お酒というものは、ラベルあっての完成品だと思いますので 箱から取り出すときは、箱とラベルのスレを十分注意しながら ゆっくりとお酒の取り出しをお願い致します。
以下【LDH JAPAN様の記事】より抜粋。
2021年2月14日(日)と発売日が明かされた最新コラボ日本酒『田中六五橘』は、昨年末12月24日(木)に販売が開始された現行の表現のひとつ=低アルコール酒『橘6513』と対となる作品であり、田中克典杜氏が蔵への帰還と同時に起ち上げた白糸酒造のアイデンティティを表す銘柄・田中六五をベースとしている。
「これからの当蔵の指針となる酒造りとなりました」(田中克典)との言葉通り、糸島の風土が育む個性と蔵の持つバックボーンは、注目の扁平精米を採用した上で今作にも見事に反映されており、しっかりと味わいとして落とし込まれた。
【橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)コメント】
扁平精米という特殊な方法を取り入れたおかげで、雑みが極度に少なくなめらかでシルキーなお酒に仕上がっています。昨年末に発表した対となる『橘6513』は低アルコールで1杯目から飲みやすいお酒ですが、途中から『田中六五橘』に切り替えていただくと、より食事とのマリアージュを楽しんでいただけると思います。
そして前回同様、このボトルも裏ラベルに印刷されたQRコードを読み取ると、造りの様子や糸島の魅力が詰まった新たな映像を観ることができます。美味しいお酒であるということは自信を持っておすすめできますので、料理に合わせたり、大切な人との時間に飲んだり、映像も含め楽しみ方は多種多様。ぜひご自身なりの楽しみ方を探していただけると嬉しいです。