他の画像を見る 獺祭 磨き二割三分 元旦届け 720ml 箱入り お正月にぴったりなリッチな味わい 蔵の代表作「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」の無濾過生酒バージョンです。 山田錦を二割三分まで磨いたからこそ、生酒らしい濃厚さがありつつも繊細でしっとりとした味わいがあります。 大切な人とのひとときに。 花咲く会話に、長く続く美しい余韻が寄り添います。 1年のはじめという大事な時だからこそ、その時期に飲み頃を合わせた特別な1本。 ぜひ、新年の特別な時間をご家族やご友人、大切な方と一緒に、そして新たな気持ちと共にお楽しみください。 【こちらもおすすめ】 プレミアム日本酒特集はこちらから →【最高峰の日本酒を】Puremium Sake Selection 価格 ¥ 8,500 消費税込 ¥ 9,350 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【IMADEYAオリジナルブレンド】惣誉 生もと 純米大吟醸 原酒 720ml 箱入り 惣誉酒造は、醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理。惣誉の「熟成とブレンド」の奥深さに惚れこんでいるIMADEYAですが、なんと今回オリジナルブレンドの機会をいただきました。14種類もの純米大吟醸(原酒)をテイスティングし、3つを選択してブレンド。華やかさ、ふくらみのある甘さがありつつ、透き通った上品な余韻を持つ味わいに仕上がっています。ぜひ年末年始の贈り物にもご活用ください。【惣誉酒造】「地の酒に生きる」日本酒蔵熟成とブレンドが生み出す懐深さ現在お酒の85%を栃木県内に出荷しており、「地域に根差したお酒」であることに誇りを持つ日本酒蔵。いつもの晩酌で飲まれるお酒に、その蔵の本質が現れると考え、すべてのお酒に対して一切の妥協を許さない姿勢で酒造りを行っています。惣誉酒造の特徴は熟成とブレンド。醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理しています。お酒のリリース時には、蔵元と杜氏で膨大なテイスティングを行い、絶妙なブレンド比率を導き出し、「惣誉」らしい懐の深さを感じる優しい味わいを生み出しています。 価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【IMADEYAオリジナルブレンド】惣誉 生もと 特別純米 原酒 720ml 惣誉酒造は、醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理。惣誉の「熟成とブレンド」の奥深さに惚れこんでいるIMADEYAですが、なんと今回オリジナルブレンドの機会をいただきました。9種類もの純米酒(原酒) をテイスティングし、3つを選択してブレンド。芳醇な旨み、心地よい滑らかさが特長の唯一無二の味わい!今飲んでも美味しく、数年の熟成によってさらに深みを増す可能性を秘めています。【惣誉酒造】「地の酒に生きる」日本酒蔵熟成とブレンドが生み出す懐深さ現在お酒の85%を栃木県内に出荷しており、「地域に根差したお酒」であることに誇りを持つ日本酒蔵。いつもの晩酌で飲まれるお酒に、その蔵の本質が現れると考え、すべてのお酒に対して一切の妥協を許さない姿勢で酒造りを行っています。惣誉酒造の特徴は熟成とブレンド。醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理しています。お酒のリリース時には、蔵元と杜氏で膨大なテイスティングを行い、絶妙なブレンド比率を導き出し、「惣誉」らしい懐の深さを感じる優しい味わいを生み出しています。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【世界に999本のみ】新澤醸造 零響 -Absolute0- 2022 500ml 「精米歩合0.85%」を達成した唯一無二のお酒 「世界最高精米」醸造の限界を表現した唯一無二の商品。 2018年、5297時間(約220日)かけて「精米歩合0.85%」を達成し、「精米歩合0%」という商品が日本で初めて生まれました。 その後、酒税法が改定され「精米歩合1%未満」表記に変更となったため、改定までの期間、「精米歩合0%」を表示した唯一無二の商品となりました。 朱色の化粧箱の中には、伝統工芸である土佐組子の技術を用いた箱が入っています。 この化粧箱は一つ一つ手作りされており、1日最大で3つしか作れない特注品です。 国内、アジア、欧米それぞれ各333本限定のスペシャルなお酒です。 ぜひご堪能下さい。 価格 ¥ 350,000 消費税込 ¥ 385,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る あたごのまつ 特別純米 1.8L メロンを思わせる甘やかな果実香。 口に含むと上品な旨味が滑らかに流れていき、爽やかな柑橘系の酸味がよく切れます。 価格 ¥ 2,430 消費税込 ¥ 2,673 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 愛宕の松 鮮烈辛口 1.8L 本醸造クラスでありながら全ての工程において丁寧に醸され、氷温瓶貯蔵など品質管理が徹底されています切れ味抜群の辛口本醸造で、料理を洗い流し、次の料理を引き立たせる役目の酒質です。冷酒から燗酒まで対応できる、コストパフォーマンスのとても高い1本。創業以来、地元で愛され続ける「愛宕の松」は、その品質の高さから今では海外からも高評価を得ています。 価格 ¥ 1,599 消費税込 ¥ 1,758 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 特別純米 1.8L 「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、爽やかな酸味と共鳴し合います。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米吟醸 1.8L 「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、フィニッシュはグレープフルーツ様な爽やかな酸味がキレ味を演出します。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。蔵の指針となる1本です。 価格 ¥ 2,725 消費税込 ¥ 2,997 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米吟醸 720ml 「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、フィニッシュはグレープフルーツ様な爽やかな酸味がキレ味を演出します。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。蔵の指針となる1本です。 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 720ml 23%という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。 華やかな上立ち香と、口に含んだ時のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 1.8L 23%という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。 華やかな上立ち香と、口に含んだ時のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 720ml 華やかな上立ち香と、口に含んだ時に見せる蜂蜜のような綺麗な甘味、長く続く余韻が魅力です。これぞ純米大吟醸と言った味わいです。 価格 ¥ 2,400 消費税込 ¥ 2,640 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 1.8L 華やかな上立ち香と、口に含んだ時に見せる蜂蜜のような綺麗な甘味、長く続く余韻が魅力です。これぞ純米大吟醸と言った味わいです。 価格 ¥ 4,800 消費税込 ¥ 5,280 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 醸し人九平次 火と月の間に 山田錦 720ml 蔵元自信作のお燗酒。「火と月の間に」というユニークな名前は、「燗」の字の部首から名付けられました。(「火・月・間」を組み立てると「燗」になります。)落ち着いた吟醸香。バランスの良い酸味、お米の旨味が特徴です。 お燗にすると酸味に丸みが出て、凝縮された甘味や旨味を感じられます。自分のお好みの温度帯を見つけるのも楽しみの一つ。 冷やで呑んでも、もちろん美味しいお酒です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,820 消費税込 ¥ 2,002 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 七賢 スパークリング 空ノ彩 720ml 留仕込みに風凛美山を使用した貴醸酒ベースの瓶内二次発酵清酒。奥深い旨味とフレッシュな酸味が絶妙に調和した異次元の爽やかさ。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 七賢 スパークリング 山ノ霞 360ml 澱を敢えて残すことにより、麹の甘味と円やかな酸味、フルーティな吟醸香を活かした造りとなっております。日常で手軽にお楽しみいただきたい発泡清酒です。 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩の鶴 吟のいろは 純米吟醸 生原酒 1.8L 令和2年にデビューした宮城県の酒造好適米「吟のいろは」を使用した新酒!お馴染みの猫シリーズとは逆タイプの、爽やかな香りとフレッシュな味わいが特長の生原酒です。お早めにお召し上がり頂く事をオススメいたします。※要冷蔵 開栓には十分注意し、瓶を立てて保存してください。 価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 寿限無 「J」 720ml 創業1778年の冨士酒造は、銘柄「栄光冨士」を醸す山形県鶴岡市の酒蔵です。酒造好適米と食用米を合わせた登録品種が全国一の山形県ならではの、少量仕込みによる米・精米歩合・酵母等を変えて、日本酒の持つ多面的な魅力を無濾過生原酒シリーズとして表現しています。こちらは、酒米の王様「山田錦」を父に、福岡県の酒米「夢一献」を母として開発された、福岡県産の酒造好適米「寿限無」をバランスよく醸した1本です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る よこやま 純米吟醸 SILVER 超辛7 生詰 720ml 最高峰の特等米山田錦を麹米では精米歩合50%に、掛米は精米歩合55%まで磨き仕込んだお酒です。ただ辛いだけにあらず、しっかり旨味が感じられます。 価格 ¥ 1,550 消費税込 ¥ 1,705 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る よこやま 純米吟醸 SILVER7 生詰 720ml 横山蔵は、長崎県の壱岐島に約30年ぶりに誕生した日本酒蔵。母体は麦焼酎「ちんぐ」でおなじみの重家酒造です。こちらは、山田錦と7号酵母を使用した1回火入れの純米吟醸酒。マスカット系の香り、味わいはまったりとした甘み。優しさ、やわらかさとフルーティーさを中心に、ごく軽い苦味も適度にあります。素直で日本酒初心者にも受け入れ易い味わいです。冷やしてワイングラスでお楽しみください。※要冷蔵 価格 ¥ 1,490 消費税込 ¥ 1,639 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 純米吟醸原酒60% 火入 720ml 蔵元がこだわりをもつ兵庫県加東市東条特A地区産の山田錦を使用した純米吟醸の原酒。熟成が持ち味である義侠ならではの、芳醇な味わいと円やかさが共存した味わいです。様々なヴィンテージとの飲み比べが楽しめる銘柄のひとつ。奥深い熟成酒の世界への一歩としておすすめです。 価格 ¥ 2,072 消費税込 ¥ 2,279 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 純米吟醸原酒60% 火入 1.8L 蔵元がこだわりをもつ兵庫県加東市東条特A地区産の山田錦を使用した純米吟醸の原酒。熟成が持ち味である義侠ならではの、芳醇な味わいと円やかさが共存した味わいです。様々なヴィンテージとの飲み比べが楽しめる銘柄のひとつ。奥深い熟成酒の世界への一歩としておすすめです。 価格 ¥ 4,143 消費税込 ¥ 4,557 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 共生会 特別栽培米 純米原酒70% 1.8L 山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。お米の旨味を存分に引き出す為、精米歩合70%という低精白で仕込まれ、深みのある旨味がフレッシュさと共に存分に堪能できます。余韻にいたるまで飲みごたえ充分で、様々な温度帯で楽しめるのも魅力です。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 共生会 特別栽培米 純米原酒70% 720ml 山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。お米の旨味を存分に引き出す為、精米歩合70%という低精白で仕込まれ、深みのある旨味がフレッシュさと共に存分に堪能できます。余韻にいたるまで飲みごたえ充分で、様々な温度帯で楽しめるのも魅力です。 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 土佐しらぎく 特別純米 微発泡 生 720ml 北は四国山地、南は太平洋。高知県安芸郡の自然あふれる小さな村で100年以上酒造りを続ける仙頭酒造場。「フレッシュ&ジューシー」をコンセプトに心地よい飲みやすさを追求しています。こちらは、瓶内二次発酵によるナチュラルできめ細やかなうすにごり微発泡生酒です。フレッシュでさっぱりとした味わいは、あんこう鍋やおでんなどにおすすめです。※要冷蔵 開封には、十分お気をつけ下さい。 価格 ¥ 1,409 消費税込 ¥ 1,549 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 貴 純米酒 生もと 中澤朝日米 720ml 山口市佐山地区で無農薬栽培を手掛ける中澤氏の朝日米を100%使用した純米酒。山口市佐山地区は瀬戸内海に近く、灌漑施設が整い大規模農業に適している地域で、中澤氏は山口県ではまだ少ない無農薬有機栽培を行っています。精米歩合80%で仕上げ、蔵の目指した日本酒のナチュールに仕上がっているそう!顔の見える生産者が大切に育てた酒米を愛情もって醸造したいという想いが詰まった1本を、ぜひお楽しみください。 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 浦里 純米吟醸 ひたち錦 本生原酒 720ml 銘柄「霧筑波」「浦里」を醸す、茨城県つくば市に蔵を構える浦里酒造店。「浦里」は6代目蔵元 浦里知可良氏が醸す新ブランドです。こちらは、茨城唯一の酒造好適米「ひたち錦」を小川酵母と丸福もやし、筑波山水系伏流水で醸した純茨城県産の純米吟醸酒です。ひたち錦のさっぱりとした酒質を活かし、強い麹で味の膨らみを引き出しています。マスカット系の青く甘い香りと芳醇な味の膨らみ、さらりとした後味が特徴です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 浦里 純米吟醸 ひたち錦 本生原酒 1.8L 銘柄「霧筑波」「浦里」を醸す、茨城県つくば市に蔵を構える浦里酒造店。「浦里」は6代目蔵元 浦里知可良氏が醸す新ブランドです。こちらは、茨城唯一の酒造好適米「ひたち錦」を小川酵母と丸福もやし、筑波山水系伏流水で醸した純茨城県産の純米吟醸酒です。ひたち錦のさっぱりとした酒質を活かし、強い麹で味の膨らみを引き出しています。マスカット系の青く甘い香りと芳醇な味の膨らみ、さらりとした後味が特徴です。※要冷蔵 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る いづみ橋 とんぼラベル3号 愛山 純米吟醸 直詰め生原酒 720ml 健康的な酒米栽培の象徴として、蔵のシンボルになっている「とんぼラベル」シリーズ。冬の限定酒としてリリースされるのが、「愛山」を使って醸した「とんぼ3号」です。槽場で直接ビンに詰め、酸素にほとんど触れない「生まれたてピチピチ、ガツン」とした味わいがお楽しみ頂けます。※要冷蔵 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 花巴 水もと純米 にごり生 1.8L 水もとの最大の特徴である「そやし水」は、10月頃の気温により繁殖する乳酸菌が左右されます。そのため、毎年異なるニュアンスを含み香の奥に秘めています。上立ち香はいつものヨーグルトやチーズを思わせる雰囲気ですが、奥に潜む怪しげなニュアンスこそが水もとの魅力。濃厚なにごりなので、甘酸っぱい雰囲気がありますが、時間を置くと発酵が進み、切れのよいドライな仕上がりになります。好みに合わせてお楽しみください。※要冷蔵※にごり生は、発酵ガスを抜くために、フィルターキャップを使用しております。横にすると漏れますのでご注意ください。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 天穏 純米酒 白ラベル1 720ml 島根県出雲市に蔵を構える板倉酒造。銘柄「天穏(てんおん)」は、御神酒のような清らかで優しい味わいを造るため、伝統的な出雲杜氏の技法である「山陰吟醸造り」による酒造りを行っています。白ラベルは五百万石とつや姫、6号+7号+9号酵母、速醸と生もと、1火と2火など、異なるものを縁起させる縁起的醸造法で最強の中庸を目指しているそう。こちらは、10月~11月に搾った速醸純米の加水1火で、9号酵母と6号酵母のブレンドです。 価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 天穏 純米無濾過生原酒 720ml 島根県出雲市に蔵を構える板倉酒造。銘柄「天穏(てんおん)」は、御神酒のような清らかで優しい味わいを造るため、伝統的な出雲杜氏の技法である「山陰吟醸造り」による酒造りを行っています。こちらは、生原酒の第二弾です。お米は前回同様に五百万石とつや姫。今回の原酒は7号速醸に無添加生もとの原酒を混ぜています。※要冷蔵 価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 純米吟醸 辛口 飛 直汲生 720ml 福井県福井市にある常山酒造。福井の気候風土に寄り添いながら、酒米や水にこだわり、キレ上がりの良い淡麗でありながらも米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”。すなわち“越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。こちらは、他を圧倒する飛び抜けたするどいキレの中にも透明感のある旨味をのせた、キレッキレッの躍動感ある味わいに仕上がっています。フレッシュな生チーズにオリーブと柑橘を絞った爽やかなお料理にピッタリのお酒です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 上川大雪 特別純米酒 有機吟風 生 720ml 新年初のしぼりたて生酒!毎年好評の当別町今井氏のJAS有機吟風を使用しています。今年は夏場の天気の影響で、非常に良い米質の酒米が多いそう!柔らかでスッキリとした味わい。生酒ですが少し熟成させると、味の膨らみが生まれまろやかな旨味が感じられます。※要冷蔵【上川大雪酒造】厳寒期はマイナス20度にもなる、大雪山系のふもとの上川郡上川町。豊富な天然水と広大な農地、そして年間約200万人が訪れるという「層雲峡温泉」を有しています。また、上川町はスキージャンプの高梨沙羅選手や原田雅彦元選手の出身地でもある土地です。上川大雪酒造の代表は塚原敏夫さん。証券会社を退職後にフランス料理の三國清三さんが参画した川上町のレストラン「大雪森のガーデン」の運営に携わった経歴も持っています。蔵の立ち上げのきっかけは、塚原さんが証券マン時代に知り合ったバーのマスターの実家が休眠中の三重の酒蔵であり、その方が大雪山と上川町の風景写真を見ながら言った「こんなところで日本酒を造ったらすごいのができるのになぁ」という言葉を聞いたからだそうです。その後資金をクラウドファンディングで集め、紆余曲折がありながらも、三重の酒蔵の酒造免許を北海道に移す形で上川大雪酒造、そして一本一本を手造り小仕込みでお酒を醸す「緑丘蔵」が誕生しました。本格醸造を開始したのは2017年10月。杜氏を務めるのは、以前「金滴酒造」に在籍し、名実共に絶大な業界支持を誇る川端杜氏です。北海道弁で、ついつい飲んでしまうという意味を持つ“飲まさる酒”を目指して醸し、原料である酒米は北海道産にこだわって「彗星」、「吟風」、「きたしずく」を使用しています。初リリース時は即完売、また地元のふるさと納税の返礼品にも採用されるなど、北海道上川町の地方創生プロジェクトの一貫として“地元優先”、“口コミ優先”の道内消費を目的とされていますが、ご縁があってIMADEYAとのお取引を始めさせていただきました。2020年には十勝の帯広畜産大学内に創設した「碧雲蔵(へきうんぐら)」でのお酒造りを開始、また2021年は函館に「五稜乃蔵」を創設し、2022年1月には最初のお酒がリリースされました。北海道の大自然の恵みを用い、北海道の学生と共に地域活性のために活動する上川大雪酒造。これからも目が離せません。 価格 ¥ 1,950 消費税込 ¥ 2,145 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 孝の司 純米大吟醸 生原酒 720ml 上品な香り、口に含むと仕込み水由来の柔らかな口当たりとすっきりとしたお米の旨味が広がります。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 孝の司 純米大吟醸 生原酒 1.8L 上品な香り、口に含むと仕込み水由来の柔らかな口当たりとすっきりとしたお米の旨味が広がります。 価格 ¥ 3,636 消費税込 ¥ 3,999 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る いづみ橋 とんぼラベル1号 山田錦 純米吟醸 しぼりたて生原酒 中取り 1.8L 健康的な酒米栽培の象徴として、蔵のシンボルになっている「とんぼラベル」シリーズ。冬の限定酒としてリリースされるのが、山田錦を使って醸した「とんぼ1号」です。槽場で直接ビンに詰め、酸素にほとんど触れない「生まれたてピチピチ、ガツン」とした味わいがお楽しみ頂けます。※要冷蔵 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 純米大吟醸 芳醇辛口 極 火入れ 720ml 極上のキレ、上品な芳香、透明感のある旨味、三位一体の洗練された品格を持った辛口ラインの最上位酒。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩錦 純米吟醸 美山錦 荒走り 無濾過生原酒 720ml 長野県産美山錦と静岡酵母で造られたお酒の荒走りです。フレッシュで強さが感じられます。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩錦 純米吟醸 美山錦 荒走り 無濾過生原酒 1.8L 長野県産美山錦と静岡酵母で造られたお酒の荒走りです。フレッシュで強さが感じられます。 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩錦 純米吟醸 美山錦 中取り 無濾過生原酒 720ml 長野県産美山錦と静岡酵母で造られたお酒の中取りです。香味バランスに優れております。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩錦 純米吟醸 美山錦 中取り 無濾過生原酒 1.8L 長野県産美山錦と静岡酵母で造られたお酒の中取りです。香味バランスに優れております。 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 三井の寿 生原酒 純米吟醸 木槽しぼり 720ml 昔ながらの木槽で丁寧に搾ったお酒をそのまま瓶詰めした無濾過の薄にごり生酒。口当たりは綺麗でクリアな印象があり、吟醸香も程よく感じられます。今年は残暑の影響でお米がとても硬く溶けにくかったのですが、例年より麹菌の量を増やし種つけをして調整したそう!そのため綺麗な飲み口の中にもお米の旨味を感じられる仕上がりになっています。幅広いお料理と合わせられる味わいなので、ぜひお好みのお食事と共にお楽しみ下さい。※要冷蔵 価格 ¥ 1,485 消費税込 ¥ 1,633 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳩正宗 大吟醸 山田錦 720ml 奥入瀬川の伏流水を仕込み水に使用。華やかな香りとなめらかな味わいをお楽しみください。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳩正宗 純米大吟醸 山田錦 720ml 奥入瀬川の伏流水を仕込み水に使用。気品ある香りとまろやかで奥深い味わいをお楽しみください。 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 羽根屋 純米大吟醸 愛山 生酒 720ml 羽根屋初の試み!愛山を使用した純米大吟醸!酒米のダイヤモンドと称される「愛山」を、贅沢に50%まで磨いたしぼりたて生酒です。フレッシュさはそのままに、広がるグラマラスな香りと上品なコクのある旨味甘味、後味のスパイシーなキレがアクセントとなった愛山ならではの絢爛たる味わいに仕上がっています。ホリデーシーズンに合わせた、レッド×ゴールドのゴージャスなラベルにも注目です。※要冷蔵 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る AKABU 純米大吟醸 極上ノ斬 1.8L 箱入り 「進化し続ける酒造り」をテーマに掲げ、若手の蔵人たちによって造り出される「AKABU」。こちらは、AKABUの目指す味わいと究極のキレを表現した純米大吟醸。岩手最高級酒米「結の香」を三割五分まで磨き超低温発酵でゆっくり醸しました。絶妙のタイミングにおいて-1度の氷温にて搾りを行い、1本1本丁寧に仕上げる事により心地良い旨みと、極上の斬れを生み出しています。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 天穏 純米無濾過生原酒 1.8L 島根県出雲市に蔵を構える板倉酒造。銘柄「天穏(てんおん)」は、御神酒のような清らかで優しい味わいを造るため、伝統的な出雲杜氏の技法である「山陰吟醸造り」による酒造りを行っています。こちらは、令和4BYの新酒です。香りのボリューム感がありつつ清涼。生原酒らしいフレッシュさやジューシさが感じられますが、キレも良く、軽やかでクリアな印象です。ぜひ冷やから常温でお召し上がりください。※要冷蔵 価格 ¥ 2,750 消費税込 ¥ 3,025 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 天明 純米大吟醸37 金色の天明 720ml 天明 速醸系 酒母最高峰酒「金色の天明」!会津坂下産「夢の香」を37%まで磨きかけ、全量中箱を用いて麹を造り、小仕込みにてもろみをたてています。酵母は、うつくしま夢酵母F701と煌酵母。責め抜いた贅沢ブレンドです。天明のテーマでもある、食事と共にあるお酒、寄り添えるお酒。ここを重点的に、穏やかだけども含みと酒幅をしっかり持ち合わせながら、後半すっとドライにキレがある酒質に仕上げています。※要冷蔵 価格 ¥ 2,725 消費税込 ¥ 2,997 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 白龍 純米吟醸 うすにごり 生原酒 720ml 福井県永平寺町にある、自社田で酒米を栽培、醸造している吉田酒造さんの新酒です。ベースがクリアな辛口のお酒なので、うすにごりになってもすっきり。「生原酒のフレッシュさ」と「にごりのとろっとしたシルキー」さを味わえるやみつきの美味しさです。※要冷蔵 価格 ¥ 1,550 消費税込 ¥ 1,705 カートに入れる お気に入りに登録する