12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  
info お知らせ

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

info お知らせ

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

純米酒

米、米麹、水のみを用いて醸された日本酒です。
特別な醸造方法で醸される、または精米歩合60%以下の条件が加わった特別純米酒も
こちらのカテゴリに所属させています。
蔵元の目指す味わいのコンセプトが楽しめるお酒が盛りだくさん。

商品一覧

2267件中 1-50件表示
1 2 46

木戸泉 PURE PURPLE 2022 高温山廃もと 無濾過生原酒 1.8L

\すべての原料米が契約栽培のお米に!/
岡山県倉敷市の特別栽培「雄町」で仕込まれた特別純米の生原酒です。
造りは木戸泉酒造さん独自の高温山廃仕込み。「自然醸造による旨き良き酒」という先代の強い想いで、約60年にわたり受け継がれています
こちらは食中酒として楽しんでもらいたいと、16%の原酒になっています。
晴れの日に食事と共に楽しんでいただきたい、旨みたっぷりでジューシーな味わいです。
※要冷蔵

価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080

木戸泉 純米 特濃にごり 雄町 高温山廃もと 無濾過生原酒 1.8L

岡山県産自然栽培米の「雄町」を酵母・乳酸菌無添加、高温山廃仕込みで醸し、醪を荒濾過して瓶詰めした活性にごり酒です。
木戸泉酒造独自の高温山廃仕込みは、「自然醸造による旨き良き酒」という先代の強い想いで、約60年にわたり受け継がれています。
雄町とにごりが織り成す、クリーミーで濃醇な味わいをぜひお楽しみください。
※要冷蔵:保管の際は必ず瓶を立てた状態にしてください。開栓の際吹きこぼれることがありますので、取り扱いにご注意ください。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

木戸泉 純米 特濃にごり 雄町 高温山廃もと 無濾過生原酒 720ml

岡山県産自然栽培米の「雄町」を酵母・乳酸菌無添加、高温山廃仕込みで醸し、醪を荒濾過して瓶詰めした活性にごり酒です。
木戸泉酒造独自の高温山廃仕込みは、「自然醸造による旨き良き酒」という先代の強い想いで、約60年にわたり受け継がれています。
雄町とにごりが織り成す、クリーミーで濃醇な味わいをぜひお楽しみください。
※要冷蔵:保管の際は必ず瓶を立てた状態にしてください。開栓の際吹きこぼれることがありますので、取り扱いにご注意ください。

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

木戸泉 PURE PURPLE 2022 高温山廃もと 無濾過生原酒 720ml

\すべての原料米が契約栽培のお米に!/
岡山県倉敷市の特別栽培「雄町」で仕込まれた特別純米の生原酒です。
造りは木戸泉酒造さん独自の高温山廃仕込み。「自然醸造による旨き良き酒」という先代の強い想いで、約60年にわたり受け継がれています
こちらは食中酒として楽しんでもらいたいと、16%の原酒になっています。
晴れの日に食事と共に楽しんでいただきたい、旨みたっぷりでジューシーな味わいです。
※要冷蔵

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

月の井 料理用純米酒 らいと 1.8L

1865年の創業以来この蔵のフラグシップになっているブランド、月の井からお料理用にリリースされた純米清酒です。

価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980

百歳 純米辛口 1.8L

米の旨味を残しつつ、しっかりと発酵させた辛口純米。料理と合わせることでより力を発揮する、辛口かつ旨口のお酒です。

価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420

土田 Tsuchida F 300ml

想像を超えた微生物の働きにより生まれた「Tsuchida F」。想像以上の動きをする微生物たちが、とても幻想的に感じたことから「Fantastic」の「F」と名付けたそう!
酸味が特徴的で、甘みのありますがクセは強くなく飲みやすい仕上がりです。冷やがオススメですが、熱燗でも楽しめます。
お肉や洋食系のお料理、マリネやカルパッチョ、和食の酢の物なとど相性◎。日本酒の枠にとらわれずに、多様なお食事とあわせてお召し上がりください!

価格 ¥ 817 消費税込 ¥ 898

土田 Tsuchida F 720ml

想像を超えた微生物の働きにより生まれた「Tsuchida F」。想像以上の動きをする微生物たちが、とても幻想的に感じたことから「Fantastic」の「F」と名付けたそう!
酸味が特徴的で、甘みのありますがクセは強くなく飲みやすい仕上がりです。冷やがオススメですが、熱燗でも楽しめます。
お肉や洋食系のお料理、マリネやカルパッチョ、和食の酢の物なとど相性◎。日本酒の枠にとらわれずに、多様なお食事とあわせてお召し上がりください!

価格 ¥ 1,697 消費税込 ¥ 1,866

貴 純米酒 フグラベル 火入れ 720ml

ふぐのひれ酒やだし割、料理酒としても美味しく楽しめるように造られております。蔵元のお勧めは55度の飛び切り燗ですが、ぬる燗もお勧めです。

価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320

モダン仙禽 雄町 しぼりたて生 2023 720ml

せんきんの看板商品のひとつ「雄町」。
雄町特有の旺盛な発酵力を軟水の力でやわらげ、適度な酸でコーティングすることにより大味にならないようにコントロール。
軽快なクリア感を大切に、重心の軽さ、適度なボリューム感を意識して造られています。
透明感溢れる飲み心地で、聡明な酸味とパリッとした甘みがあり、軽快でドライな余韻。シェイプアップされ引き締まった味わいに進化しています。
ずっと飲んでいられるような雄町です。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,637 消費税込 ¥ 1,800

モダン仙禽 雄町 しぼりたて生 2023 1.8L

せんきんの看板商品のひとつ「雄町」。
雄町特有の旺盛な発酵力を軟水の力でやわらげ、適度な酸でコーティングすることにより大味にならないようにコントロール。
軽快なクリア感を大切に、重心の軽さ、適度なボリューム感を意識して造られています。
透明感溢れる飲み心地で、聡明な酸味とパリッとした甘みがあり、軽快でドライな余韻。シェイプアップされ引き締まった味わいに進化しています。
ずっと飲んでいられるような雄町です。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,273 消費税込 ¥ 3,600

酒屋八兵衛 純米酒 720ml

酒屋八兵衛が提供する究極のデイリー日本酒。常温熟成によるやや濃いめの色調。深みのある味わいのバランスが整ったお酒です。

価格 ¥ 1,364 消費税込 ¥ 1,500

白隠正宗 純米酒生もと 山田錦 1.8L

文化元年(1804年)創業の高嶋酒造が造るお酒。白隠正宗は、明治17年から造られている伝統の銘柄です。
こちらは、純米生もと誉富士に使用している誉富士の入荷が遅れたため、代替えとして造られた山田錦を使用した純米生もとです!
タンク1本のみの貴重なお酒。ぜひお見逃しなく!

価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080

豊潤 特別純米 おりがらみ 協会11号酵母 生酒 720ml

山田錦の改良品種「吟のさと」と、協会11号酵母を使用して醸した純米酒。
協会11号酵母は通常の酵母よりもアミノ酸が少なく、リンゴ酸の生成が多いのが特徴です。
甘酸っぱさと瓶内二次発酵による爽やかな口当たりが印象的で、今の季節にぴったりな味わいに仕上がっています。
※要冷蔵
※ガスを含んでおり、噴き出す恐れがございます。開栓には十分ご注意ください。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

天穏 純米酒 白ラベル2 720ml

島根県出雲市に蔵を構える板倉酒造。銘柄「天穏(てんおん)」は、御神酒のような清らかで優しい味わいを造るため、伝統的な出雲杜氏の技法である「山陰吟醸造り」による酒造りを行っています。
白ラベルは五百万石とつや姫、6号+7号+9号酵母、速醸と生もと、1火と2火など、異なるものを縁起させる縁起的醸造法で最強の中庸を目指しているそう。
こちらは、6号酵母と7号酵母のブレンド速醸仕込みに生もと仕込みをブレンドしています。

価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430

天穏 純米酒 白ラベル2 1.8L

島根県出雲市に蔵を構える板倉酒造。銘柄「天穏(てんおん)」は、御神酒のような清らかで優しい味わいを造るため、伝統的な出雲杜氏の技法である「山陰吟醸造り」による酒造りを行っています。
白ラベルは五百万石とつや姫、6号+7号+9号酵母、速醸と生もと、1火と2火など、異なるものを縁起させる縁起的醸造法で最強の中庸を目指しているそう。
こちらは、6号酵母と7号酵母のブレンド速醸仕込みに生もと仕込みをブレンドしています。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

義侠 山田錦 共生会 特別栽培米 純米原酒70% 720ml

山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。
お米の旨味を存分に引き出す為、精米歩合70%という低精白で仕込まれ、深みのある旨味がフレッシュさと共に存分に堪能できます。
余韻にいたるまで飲みごたえ充分で、様々な温度帯で楽しめるのも魅力です。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

天穏 純米無濾過生原酒 720ml

島根県出雲市に蔵を構える板倉酒造。銘柄「天穏(てんおん)」は、御神酒のような清らかで優しい味わいを造るため、伝統的な出雲杜氏の技法である「山陰吟醸造り」による酒造りを行っています。
こちらは、令和4BYの新酒です。
香りのボリューム感がありつつ清涼。生原酒らしいフレッシュさやジューシさが感じられますが、キレも良く、軽やかでクリアな印象です。
ぜひ冷やから常温でお召し上がりください。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540

酒中在心 茜 純米酒 広島錦 1.8L

日本酒の原料は米と水。だからこそ、素材の持つ個性と造り手の想いが一杯の酒の中に表れると信じ、「酒中在心」「酒の中に心あり」という蔵で大切に守られてきた言葉を胸に、心で醸す酒造りを行う広島の賀茂鶴酒造。
こちらは、希少な酒米「広島錦」で醸した飲む人の心を和ませる1本。
蔵内で適度に熟成さることにより落ち着きがありながら、ふくらみのある懐深い酒に仕上げています。ぬる燗で優しく、温めるごとにキレが増す「燗上がり純米酒」です。

価格 ¥ 2,580 消費税込 ¥ 2,838

常山 純米辛口 超 1.8L

常山の定番酒「純米超辛」が発売から20周年の節目にリニューアル!
酒質設計も細かいブラッシュアップを重ね、よりシャープでよりクリアな洗練された辛口に仕上がっています。アルコール度数もよりライトかつ原酒で仕上げ、柔らかな飲み口ながらもアフターのキレ上がりを更に追求!
あえて超辛とは謳わずシンプルに「超」という一文字で特徴を表しています。料理に寄り添い、幅広い温度帯で楽しめる、親しみやすいクラシックなお酒です。

価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080

常山 純米辛口 超 720ml

常山の定番酒「純米超辛」が発売から20周年の節目にリニューアル!
酒質設計も細かいブラッシュアップを重ね、よりシャープでよりクリアな洗練された辛口に仕上がっています。アルコール度数もよりライトかつ原酒で仕上げ、柔らかな飲み口ながらもアフターのキレ上がりを更に追求!
あえて超辛とは謳わずシンプルに「超」という一文字で特徴を表しています。料理に寄り添い、幅広い温度帯で楽しめる、親しみやすいクラシックなお酒です。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

八海山 白麹 瓶内二次発酵スパークリング 360ml

本来焼酎に用いられる白麹で仕込まれ、瓶内二次発酵で造られたスパークリングの八海山です。白麹に由来する爽やかな酸味と、喉を優しく通り過ぎるきめ細やかな泡が心地よく調和していて、軽快な味わい。シャンパーニュのように、お食事のシーンを華やかに彩ります。

価格 ¥ 2,625 消費税込 ¥ 2,887

大那 超辛口純米 720ml

大那らしいミネラル感たっぷりの柔らかな口当たりと、日本酒度+10でもただ辛いだけではなく、しっかりとした米の旨味が感じられます。
鋭いキレとスムーズな余韻を感じさせる超辛口酒に仕上がっています。

価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540

上撰 梅一輪 純米酒 720ml

純米酒らしい濃厚な味は40℃~45℃の燗にすることで酸と調和します。

価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,100

上川大雪 山廃もと純米酒 きたしずく 720ml

多様な食に合うようなタイプができないかと試行錯誤している中から生まれた一本。
麹由来の甘さを多めに残しつつ、低めのアルコールで仕上げるイメージで、様々な手法を検討していた中で、評判の良い山廃飯と白麹を使い、酸味、旨味、甘味の今での日本酒には無い、新しいバランスを目標に仕込んだそう!
「まだ初めての仕込ですが、今後更に酒質を磨き上げていきたいタイプの酒です。」という蔵元の強い思いがこもったお酒をぜひお楽しみください。

価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420

七本鎗 無有 生もと 2021 720ml

「無有(むう)」は2010年より「お米の家倉」の家倉さんとタッグを組んで取り組んでいる、無農薬「玉栄」による純米酒です。
2018年からは生もと造りとなり、2020年からは更に「木桶仕込み」に。
無農薬米による独特の柔らかさ、生もとらしい酸味や旨味が一体となり、味幅のある仕上がり。
余韻には「玉栄」独特の苦味、渋みが心地よく広がります。
無農薬米・生もと造り・木桶仕込みと進化を続ける「無有」をぜひお楽しみください!



【冨田酒造】

-湖北地域ならではの「地の酒」を表現-
豊臣秀吉が初めて城を持った歴史ある町で460余年続く酒蔵。海がない地域のため、保存に適した濃い味付けや発酵文化が根付いた地元の食文化には同じく濃い味のお酒が求められてきましたが、15代目蔵元・冨田泰伸氏は洋食(オイリーなもの)や現代の食文化にも寄り添える酒質を織り交ぜながら今日の『七本鎗』のスタイルを築き上げました。100%無農薬米で醸した純米酒『七本鎗 無有(むう)』の醸造・販売は2010年からスタート。米農家・家倉敬和氏との出会いをきっかけに、農業大国滋賀県の人間として「お米は農薬を使わないと育たないという常識を変えていきたい」という意味合いも込められています。

価格 ¥ 2,600 消費税込 ¥ 2,860

浦霞 純米酒 720ml

ナッツのような芳ばしい香りとまろやかな口当たりの中に、米の旨味がふくらむ香味のバランスがすばらしい純米酒。温度帯、料理を選ばない飲み心地です。

価格 ¥ 1,270 消費税込 ¥ 1,397

五橋 木桶生もと純米酒 雄 720ml

「西都の雫」「美山錦」「雄町」をそれぞれ同一条件で醸した、蔵元からの挑戦状。
こちらは、山口県光市の個人農家による契約栽培の「雄町」を使用しています。特有のコクやふくらみのある味わい。強く濃厚な旨味をやや高めの酸が引き締めます。
酒米の違いでどのような味わいになるのか、ぜひ飲み比べて体感してみてはいかがでしょうか。

価格 ¥ 1,550 消費税込 ¥ 1,705

五橋 木桶生もと純米酒 美 720ml

「西都の雫」「美山錦」「雄町」をそれぞれ同一条件で醸した、蔵元からの挑戦状。
こちらは、五橋農纏産の「美山錦」を使用しています。特有の飲み飽きしないスッキリとした味わい。米の旨味が広がった後に、爽快感のある酸味が感じられます。
酒米の違いでどのような味わいになるのか、ぜひ飲み比べて体感してみてはいかがでしょうか。

価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595

五橋 木桶生もと純米酒 西 720ml

「西都の雫」「美山錦」「雄町」をそれぞれ同一条件で醸した、蔵元からの挑戦状。
こちらは、山口県豊田町産の「西都の雫」を使用しています。特有の柔らかな口当たりながらキレの良い味わい。軽快な旨味は適度な酸味とバランス良く調和しています。
酒米の違いでどのような味わいになるのか、ぜひ飲み比べて体感してみてはいかがでしょうか。

価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595

小笹屋竹鶴 生もと 純米原酒 仕込21号 2020BY(R2BY) 1.8L

江戸時代から続く歴史ある蔵、竹鶴酒造。食を美味しくする「旨味」を大切にしたお酒造りを行っています。
小笹屋は江戸時代の屋号。蔵を代表するシリーズです。

こちらは、改良雄町を酵母無添加、生もと造りで醸し、熟成によって硬さがとれた円やかで、濃醇な旨みがお楽しみいただける純米酒。
常温から雄町のしっかりした味わいをより感じることができます。

価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050

小笹屋竹鶴 生もと 純米原酒 仕込20号 2020BY(R2BY) 720ml

江戸時代から続く歴史ある蔵、竹鶴酒造。食を美味しくする「旨味」を大切にしたお酒造りを行っています。
小笹屋は江戸時代の屋号。蔵を代表するシリーズです。

こちらは、改良雄町を酵母無添加、生もと造りで醸し、熟成によって硬さがとれた円やかで、濃醇な旨みがお楽しみいただける純米酒。
常温から雄町のしっかりした味わいをより感じることができます。

価格 ¥ 2,750 消費税込 ¥ 3,025

小笹屋竹鶴 大和雄町 純米原酒 2021BY(R3BY) 720ml

江戸時代から続く歴史ある蔵、竹鶴酒造。食を美味しくする「旨味」を大切にしたお酒造りを行っています。
小笹屋は江戸時代の屋号。蔵を代表するシリーズです。

こちらは広島県賀茂郡の大和町で契約栽培された雄町米を用いたお酒。芳醇な旨味がたっぷりと感じられ、お肉や味わいの濃い料理も受け止めてくれます。
またしっかりとした酸もあり、飲み飽きせずに食事に寄り添います。その特徴を存分に味わえるお燗でいただくのがお薦めです。

価格 ¥ 1,750 消費税込 ¥ 1,925

車坂 純米酒 1.8L

1915年創業の吉村秀雄商店。紀の川の伏流水を仕込み水に使用し、「品の良い米の旨みとキレの良さ」が特徴の「車坂」を醸しています。
「車坂」の名前の由来は、 浄瑠璃や歌舞伎などにも登場する「小栗判官伝説」が元になっているそう。
こちらは、気軽で飲み飽きしない純米酒です。円熟した旨味があり、口当たりも優しく、和え物や煮物に合います。

価格 ¥ 2,100 消費税込 ¥ 2,310

義侠 純米原酒 70% 共生会特別栽培米 1.8L

山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。
こだわり抜いて造られたお米を使用し低精白で醸された、お米本来の持つ豊満な味わいをお楽しみ下さい。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

義侠 純米原酒 60% 特別栽培米 1.8L

山田錦のグラン・クリュともいえる兵庫県加東市の東条町にある特A地区の田んぼで、除草剤不使用、有機肥料により悪戦苦闘しながら栽培した山田錦を使用したお酒です。
義侠らしい凝縮したお米本来の旨味が楽しめる、味わい深いお酒です。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,680 消費税込 ¥ 4,048

【特別販売】五橋 純米原酒 麹歩合55% 720ml

IMADEYA限定販売!五橋の個性が光る1本

2021年に創業150年の節目の年を迎えた酒井酒造。
151年目の今年はさらに歴史を刻んでいくため、真摯な酒造りへの想いを新たにし、現存する日本最古の麹菌と酵母を用いて、清酒の伝統的製法である生もとにより、木桶で純米酒を一本仕込みました。

まさに「木桶×生もと」が得意な五橋より、なんとIMADEYA限定で特別なお酒を分けていただきました。

麹歩合55%の濃厚仕込みを行った特別な五橋。
炊きあがった五目ご飯のような雰囲気を感じつつも、甘みと余韻にはきゅっと引き締まった酸味があります。

他に見ない個性を持ったお酒ですが、五橋ファンも納得、日本酒が飲み慣れていない方も好きになっていただける味わいです。

今回の販売が終了したらもう出会えない特別な1本です!
ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。

価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540

義侠 純米原酒 70% 共生会特別栽培米 720ml

山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。
こだわり抜いて造られたお米を使用し低精白で醸された、お米本来の持つ豊満な味わいをお楽しみ下さい。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,485 消費税込 ¥ 1,633

義侠 純米原酒 60% 特別栽培米 720ml

山田錦のグラン・クリュともいえる兵庫県加東市の東条町にある特A地区の田んぼで、除草剤不使用、有機肥料により悪戦苦闘しながら栽培した山田錦を使用したお酒です。
義侠らしい凝縮したお米本来の旨味が楽しめる、味わい深いお酒です。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,840 消費税込 ¥ 2,024

鰹正宗 辛口純米酒(初鰹Ver.) 1.8L

千葉県勝浦市にある東灘醸造。水に恵まれた土地で、丁寧に仕込むお酒は評価が高く、多くの人から愛される日本酒を育てています。
こちらは、大人気の鰹正宗!初鰹バージョンです!
今回から生もととなり、軽い口当たりに少しの旨味、後ギレの良さが初鰹にぴったりです。冷酒も良いですが、常温やお燗で変化する香味を楽しむのもおすすめです。
ぜひ鰹だけでなく食中酒としてお楽しみ下さい!

価格 ¥ 2,300 消費税込 ¥ 2,530

大七 純米 生もと 180ml

豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。

価格 ¥ 382 消費税込 ¥ 420

開華 特別純米原酒 みがき竹皮 1.8L

開華を代表する商品です。原酒ならではのふくよかな香りと円やかで豊かな旨味がご堪能いただけます。竹皮で巻くことで紫外線による劣化を最小限に抑えます。

価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960

惣誉 新・純米酒 1.8L

1872年創業の惣誉酒造。こちらは2022年に150周年を迎えた記念に醸造された限定酒!
「地の酒に生きる」を理念に掲げ、地元の食卓にいつも並ぶ酒を理想としている惣誉酒造が、改めて今の食卓を考えて開発した食中酒です。
手ごろな値段で日常使いしやすく、食事を邪魔しない綺麗な味わいをお楽しみください!

価格 ¥ 2,360 消費税込 ¥ 2,596

惣誉 新・純米酒 720ml

1872年創業の惣誉酒造。こちらは2022年に150周年を迎えた記念に醸造された限定酒!
「地の酒に生きる」を理念に掲げ、地元の食卓にいつも並ぶ酒を理想としている惣誉酒造が、改めて今の食卓を考えて開発した食中酒です。
手ごろな値段で日常使いしやすく、食事を邪魔しない綺麗な味わいをお楽しみください!

価格 ¥ 1,260 消費税込 ¥ 1,386

木戸泉 ブレンド古酒 ハンドシェイク 720ml

「古き良き時代から新しき時代へ」というコンセプトで造られたブレンド古酒。
コンセプトの意味は、「50年以上守り抜いた時代のお酒と、今もなお守り抜いている年のお酒のブレンド酒」で、ラベルの堅く握手を交わしているモデルは4代目蔵元(現会長)と5代目蔵元(現社長)の親子の握手です。
木戸泉独自の高温山廃仕込みで造られた、30年以上前の古酒と令和の新酒の融合は、古き良き時代から新しき時代へ変わらぬ想いを繋げていく橋渡しの意味も込められています。

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

真澄 辛口生一本 純米吟醸 1.8L

穏やかな香りが立ち、角のない滑らかな口当たり。落ち着いた酸味が心地良く、スッと喉を通るキレの良いお酒です。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

水芭蕉 PURE 360ml

尾瀬山系の柔らかな天然水と、兵庫県三木市別所にて契約栽培された山田錦から造られた清酒に、瓶内二次発酵を取り入れた本格的なスパークリング清酒。
チェリーやライチを思わせる香味を持ち、シルキーな泡が妖精のように料理を包みます。
世界のトップシェフ達も「初めての食感」と感嘆する逸品。フルートグラスなどで、立ち上る細やかな泡と共に優雅な時間をお楽しみ下さい。

価格 ¥ 2,973 消費税込 ¥ 3,270
2267件中 1-50件表示
1 2 46