他の画像を見る 【予約限定商品/2023年2月~3月出荷開始】醸し人九平次 うすにごり 黒田庄産山田錦 720ml ご予約限定!九平次うすにごりが今年も登場 1789年創業、愛知県名古屋市に蔵を構える「萬乗醸造」。 代表銘柄「醸し人九平次」はフランスの星付きレストランでも認められるなど、その実力を世界に広げています。 九平次を語る上で欠かせないのが「黒田庄」です。 「黒田庄」とは、兵庫県のほぼ中央に位置する、萬乗醸造が初めてお米を育て、田んぼを所有した地域。 自然の尊さを自らで感じ、醸し、魂と共にボトルに詰めて、皆様の元へお届けしています。 また、ブルゴーニュではブドウ栽培からワイン醸造までを行う「ドメーヌ・クヘイジ」2013年に始動させるなど、ワインと日本酒、その両方でドメーヌを運営するオンリーワンな蔵としても唯一無二の立ち位置を築き上げています。 そんな萬乗醸造が1年にたった1度のみ醸す生酒が、「醸し人九平次 うすにごり」です。 「2週間以内にお楽しみいただきたい」と蔵元が語るほどフレッシュなしぼりたてをお届け。 そのため、発売後の通常販売は行わない、予約限定商品となっております。 この商品ももちろん黒田庄産の山田錦を使用。 今年のヴィンテージは、お米の出来がうすにごり向きなこともあり、例年に比べてややドライに。 まさに今、ゆっくりと、穏やかに、発酵が進んでおります。 お酒の味わいとしてしぼりりたてならではの凛としたインパクトと共に、されど、そこは山田錦。 ふくよかさも兼ね備えた、非常にバランスの良いエレガントな日本酒です。 しぼったばかりの生酒は、日毎に味わいが変化していくもの。 今年は特にその変化を感じていただきやすいということで、皆様にも様々な表情をお楽しみいただけるはずです。 ピチピチとフレッシュな表情から、だんだんとまろやかに。 来年はリリースされるかわからないこのうすにごり、複数本買って、少し間を開けて飲んでみるのもまたひとつ。 蔵元さんから入荷があり次第すぐにお届けいたします。 萬乗醸造が贈る、極上のしぼりたてをぜひご堪能ください! こちらは予約商品です ¥ 1,980 消費税込 ¥ 2,178 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 獺祭 磨き二割三分 元旦届け 720ml 箱入り お正月にぴったりなリッチな味わい 蔵の代表作「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」の無濾過生酒バージョンです。 山田錦を二割三分まで磨いたからこそ、生酒らしい濃厚さがありつつも繊細でしっとりとした味わいがあります。 大切な人とのひとときに。 花咲く会話に、長く続く美しい余韻が寄り添います。 1年のはじめという大事な時だからこそ、その時期に飲み頃を合わせた特別な1本。 ぜひ、新年の特別な時間をご家族やご友人、大切な方と一緒に、そして新たな気持ちと共にお楽しみください。 【こちらもおすすめ】 プレミアム日本酒特集はこちらから →【最高峰の日本酒を】Puremium Sake Selection 価格 ¥ 8,500 消費税込 ¥ 9,350 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【IMADEYAオリジナルブレンド】惣誉 生もと 特別純米 原酒 720ml 惣誉酒造は、醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理。惣誉の「熟成とブレンド」の奥深さに惚れこんでいるIMADEYAですが、なんと今回オリジナルブレンドの機会をいただきました。9種類もの純米酒(原酒) をテイスティングし、3つを選択してブレンド。芳醇な旨み、心地よい滑らかさが特長の唯一無二の味わい!今飲んでも美味しく、数年の熟成によってさらに深みを増す可能性を秘めています。【惣誉酒造】「地の酒に生きる」日本酒蔵熟成とブレンドが生み出す懐深さ現在お酒の85%を栃木県内に出荷しており、「地域に根差したお酒」であることに誇りを持つ日本酒蔵。いつもの晩酌で飲まれるお酒に、その蔵の本質が現れると考え、すべてのお酒に対して一切の妥協を許さない姿勢で酒造りを行っています。惣誉酒造の特徴は熟成とブレンド。醸造年や仕込番号、酵母によって「驚くほど個性が異なる原酒」を全て冷蔵貯蔵で管理しています。お酒のリリース時には、蔵元と杜氏で膨大なテイスティングを行い、絶妙なブレンド比率を導き出し、「惣誉」らしい懐の深さを感じる優しい味わいを生み出しています。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 水芭蕉 春酒 純米吟醸 生貯蔵酒 山田錦 720ml 春をイメージさせるピンク色でまとめたデザイン。上品な甘さ、華やかな香りとジューシーな味わいが楽しめる純米吟醸酒です。今回から膨らみ、優しさをより表現するために原料米を「五百万石」から「山田錦」へと変更!ぜひ鯛やさわらのような春魚のお刺身や、春野菜とお楽しみ下さい。 価格 ¥ 1,655 消費税込 ¥ 1,820 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 菊姫 鶴乃里 生原酒 4BY 1.8L 平成15年に初めて造られた菊姫の鶴の里。例年は10月に火入れのものがリリースされていますが、こちらはファンの強い要望により少量ながら生産された、生酒タイプです。バナナや杏仁豆腐のような香りに稲わらを想わせる香ばしい香り。口に含むと上品な甘味と旨味が広がり、鮮烈な酸味とボリューム感を伴って骨格のあるしっかりとした味わいに。またこの酸とアルコールが後口のキレにもつながっています。※要冷蔵 価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 菊姫 鶴乃里 生原酒 4BY 720ml 平成15年に初めて造られた菊姫の鶴の里。例年は10月に火入れのものがリリースされていますが、こちらはファンの強い要望により少量ながら生産された、生酒タイプです。バナナや杏仁豆腐のような香りに稲わらを想わせる香ばしい香り。口に含むと上品な甘味と旨味が広がり、鮮烈な酸味とボリューム感を伴って骨格のあるしっかりとした味わいに。またこの酸とアルコールが後口のキレにもつながっています。※要冷蔵 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 純米吟醸原酒60% 火入 720ml 蔵元がこだわりをもつ兵庫県加東市東条特A地区産の山田錦を使用した純米吟醸の原酒。熟成が持ち味である義侠ならではの、芳醇な味わいと円やかさが共存した味わいです。様々なヴィンテージとの飲み比べが楽しめる銘柄のひとつ。奥深い熟成酒の世界への一歩としておすすめです。 価格 ¥ 2,072 消費税込 ¥ 2,279 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 純米吟醸原酒60% 火入 1.8L 蔵元がこだわりをもつ兵庫県加東市東条特A地区産の山田錦を使用した純米吟醸の原酒。熟成が持ち味である義侠ならではの、芳醇な味わいと円やかさが共存した味わいです。様々なヴィンテージとの飲み比べが楽しめる銘柄のひとつ。奥深い熟成酒の世界への一歩としておすすめです。 価格 ¥ 4,143 消費税込 ¥ 4,557 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 共生会 特別栽培米 純米原酒70% 1.8L 山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。お米の旨味を存分に引き出す為、精米歩合70%という低精白で仕込まれ、深みのある旨味がフレッシュさと共に存分に堪能できます。余韻にいたるまで飲みごたえ充分で、様々な温度帯で楽しめるのも魅力です。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 山田錦 共生会 特別栽培米 純米原酒70% 720ml 山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。お米の旨味を存分に引き出す為、精米歩合70%という低精白で仕込まれ、深みのある旨味がフレッシュさと共に存分に堪能できます。余韻にいたるまで飲みごたえ充分で、様々な温度帯で楽しめるのも魅力です。 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 純米吟醸 辛口 飛 直汲生 720ml 福井県福井市にある常山酒造。福井の気候風土に寄り添いながら、酒米や水にこだわり、キレ上がりの良い淡麗でありながらも米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”。すなわち“越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。こちらは、他を圧倒する飛び抜けたするどいキレの中にも透明感のある旨味をのせた、キレッキレッの躍動感ある味わいに仕上がっています。フレッシュな生チーズにオリーブと柑橘を絞った爽やかなお料理にピッタリのお酒です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る いづみ橋 とんぼラベル1号 山田錦 純米吟醸 しぼりたて生原酒 中取り 1.8L 健康的な酒米栽培の象徴として、蔵のシンボルになっている「とんぼラベル」シリーズ。冬の限定酒としてリリースされるのが、山田錦を使って醸した「とんぼ1号」です。槽場で直接ビンに詰め、酸素にほとんど触れない「生まれたてピチピチ、ガツン」とした味わいがお楽しみ頂けます。※要冷蔵 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 美山錦 無濾過生原酒 責め 720ml 同時発売の荒走り、中取りらを固定観念なく自由に楽しめる様、酒米とアルコール度数以外全てが非公開。美山錦のシャープな飲み口にスッキリした喉越し。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 美山錦 無濾過生原酒 中取り 720ml 同時発売の荒走り、責めらを固定観念なく自由に楽しめる様、酒米とアルコール度数以外全てが非公開。美山錦のシャープな飲み口にスッキリした喉越し。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 美山錦 無濾過生原酒 荒走り 720ml 同時発売の中取り、責めらを固定観念なく自由に楽しめる様、酒米とアルコール度数以外全てが非公開。美山錦のシャープな飲み口にスッキリした喉越しが印象的。 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 純米大吟醸 芳醇辛口 極 火入れ 720ml 極上のキレ、上品な芳香、透明感のある旨味、三位一体の洗練された品格を持った辛口ラインの最上位酒。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩錦 純米吟醸 美山錦 荒走り 無濾過生原酒 720ml 長野県産美山錦と静岡酵母で造られたお酒の荒走りです。フレッシュで強さが感じられます。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩錦 純米吟醸 美山錦 荒走り 無濾過生原酒 1.8L 長野県産美山錦と静岡酵母で造られたお酒の荒走りです。フレッシュで強さが感じられます。 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 萩錦 純米吟醸 美山錦 中取り 無濾過生原酒 720ml 長野県産美山錦と静岡酵母で造られたお酒の中取りです。香味バランスに優れております。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳩正宗 大吟醸 山田錦 720ml 奥入瀬川の伏流水を仕込み水に使用。華やかな香りとなめらかな味わいをお楽しみください。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 鳩正宗 純米大吟醸 山田錦 720ml 奥入瀬川の伏流水を仕込み水に使用。気品ある香りとまろやかで奥深い味わいをお楽しみください。 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 20年熟成酒 720ml 箱入り 特別栽培米の山田錦、精米歩合40%の純米大吟醸の中汲みを5℃の冷蔵庫で瓶熟成。特別な一本をじっくりとご堪能下さい。 価格 ¥ 120,000 消費税込 ¥ 132,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 若波 純米大吟醸 vintage2015 百周年記念 720ml 木箱入り 冷蔵仕込み蔵を新設した2015年。その初年度の味わいを残すためにじっくりと熟成。熟成により香りや味わいに複雑味が生まれ、深みが増しております。 価格 ¥ 13,000 消費税込 ¥ 14,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る みむろ杉 木桶菩提もと 2021酒造年度 北木桶壱号 720ml 箱入り 奈良の自社田・契約栽培米「山田錦」と吉野杉の「木桶」を用い、酒の神が宿るとされる三輪山の麓で、「菩提もと」という最古の清酒醸造手法によって造られた神秘的なお酒。滑らかな飲み口、力強さと厚みのある味わい、複雑味と香りが絶妙な調和を醸し出す逸品です。第7段は、新桶・北木桶で醸した処女作。鼻に抜ける主張しすぎない清涼感ある杉の香りと共に長い余韻を演出。超自然派の菩提もと造りゆえの、ロットによる味わいの違いをぜひお楽しみください。【今西酒造】酒造り発祥の地、酒の聖地といわれている、奈良県桜井市の三輪にある酒蔵です。近くには大神神社の御神体である三輪山があります。古来から「三諸山」と呼ばれ、「うま酒みむろの山」と称されます。「みむろ(実醪)」、すなわち「酒のもと」の意味で、 酒の神様としての信仰からの呼び名です。また大神神社は杉玉の発祥でもあり、杉に神が宿るとされています。そして三輪には「活日神社」という神社があります。実在した最古の杜氏といわれる「高橋活日命」(たかはしいくひのみこと)が祀られており、全国の杜氏や蔵人が信仰しています。こうした酒造りと深い三輪の地にて350年以上現存している唯一の蔵が今西酒造さんです。仕込水は御神体「三輪山」の、霊験あらたかな伏流水。やや軟水のやわらかな口当たりです。使用しているお米も三輪の地で契約栽培しているお米で、主に山田錦と奈良県唯一の酒造好適米、露葉風を使用しています。仕込みも、ひと手間ふた手間をかけて丁寧に。洗米から小分けに行うなど効率よりも一つ一つの工程でいかにこだわるかという、徹底して品質を重視した仕込みが行われています。「みむろ杉 ろまんシリーズ」とは、「三諸杉」の限定流通シリーズ。「穏やかな香りとフレッシュでお米の旨味が広がるキレイなお酒」をコンセプトに造られています。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 木戸泉 DEEP GREEN 2016 杉樽 七福神 720ml 兵庫県産「山田錦」を使用し、木戸泉酒造が昭和46年から取り組んできた独自の「高温山廃仕込み」で仕込み熟成させたDEEP GREENを、さらに杉樽で熟成させた限定品です!木戸泉らしい酸味、熟成による深い旨味に、ほんのり木の香りが乗っています。程よい苦味も感じられややドライな仕上がりです。燗酒にすると、酸味や苦味がやわらかにほぐれ一体となり、奥深さもありつつ優しい印象に。選ばれた店舗のみで販売される貴重なお酒をぜひお見逃しなく! 価格 ¥ 1,636 消費税込 ¥ 1,799 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 庭のうぐいす 純米大吟醸 しろうぐ 720ml 箱入り 1832年五代目当主の山口利七氏が、毎日のように山口家の庭に飛来する「うぐいす」の姿をみて日本酒造りを決意したという歴史が伝えられている山口酒造場。こちらは、純米大吟醸を袋吊りし、雫搾りされた贅沢の極み。透明感ときめ細かい繊細な味わいをお楽しみください。※要冷蔵 価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 乾坤一 大吟醸 原酒 1.8L 桐箱入り 兵庫県多可町産の山田錦を使用し、手間暇を惜しまず造り上げた大吟醸原酒。今までは、お地蔵様が描かれたクラシックなものでしたが、今年からデザインをリニューアルし、庵看板の木鼻をモチーフにしたデザインを採用。シンプルでモダンな形になっています! 価格 ¥ 9,000 消費税込 ¥ 9,900 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【新規取引蔵】龍勢 無垢の系譜 720ml 広島県竹原市に蔵を構える藤井酒造。1863年より150年以上に渡り伝統的な酒造りをおこなっています。「龍勢」は、明治40年開催の日本で最初の品評会で最優秀賞を受賞し日本一の栄誉に輝いた、蔵が今も大切に守る創業銘柄です。こちらは、雄町を使用し生もとで仕込まれた、濃醇で力強い味わいが特徴です。お燗にするとより味わいが開き、味付けの濃いお食事にも負けないパワフルさが楽しめます。 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【新規取引蔵】龍勢 無垢の系譜 1.8L 広島県竹原市に蔵を構える藤井酒造。1863年より150年以上に渡り伝統的な酒造りをおこなっています。「龍勢」は、明治40年開催の日本で最初の品評会で最優秀賞を受賞し日本一の栄誉に輝いた、蔵が今も大切に守る創業銘柄です。こちらは、雄町を使用し生もとで仕込まれた、濃醇で力強い味わいが特徴です。お燗にするとより味わいが開き、味付けの濃いお食事にも負けないパワフルさが楽しめます。 価格 ¥ 3,240 消費税込 ¥ 3,564 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【新規取引蔵】龍勢 日々綽々 720ml 広島県竹原市に蔵を構える藤井酒造。1863年より150年以上に渡り伝統的な酒造りをおこなっています。「龍勢」は、明治40年開催の日本で最初の品評会で最優秀賞を受賞し日本一の栄誉に輝いた、蔵が今も大切に守る創業銘柄です。こちらは、山田錦を使用し生もとで仕込まれた、薫り高く、味わいのバランスに優れた優等生。塩味と相性が良く、冷やでお召し上がりいただくのがおすすめです。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【新規取引蔵】龍勢 日々綽々 1.8L 広島県竹原市に蔵を構える藤井酒造。1863年より150年以上に渡り伝統的な酒造りをおこなっています。「龍勢」は、明治40年開催の日本で最初の品評会で最優秀賞を受賞し日本一の栄誉に輝いた、蔵が今も大切に守る創業銘柄です。こちらは、山田錦を使用し生もとで仕込まれた、薫り高く、味わいのバランスに優れた優等生。塩味と相性が良く、冷やでお召し上がりいただくのがおすすめです。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 三井の寿 純米大吟醸「咲希(さき)」 希望の花が咲くように 720ml みいの寿は古くから糸島産山田錦を使用しています。そのため糸島市とは山田錦を通じて深い繋がりがあり、今回、福岡県糸島市より「子供たちのスポーツ振興のための酒造り」を依頼され、この「咲希」が誕生しました!「咲希」は、同市出身の女子バスケットボール日本代表選手、林咲希選手の名前から命名されています。 価格 ¥ 2,650 消費税込 ¥ 2,915 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 菊姫 純米速醸仕込 2014(H26BY) 1.8L 蔵で長期熟成させたお酒です。熟成により円やかさを増した酒質、複雑味を増した香味がお楽しみいただけます。山廃仕込みの熟成酒との飲み比べも一興です。 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 常山 純米大吟醸 特別栽培 越前美山錦 720ml 箱入り 清らかで瑞々しい日本酒 福井県福井市にて、澄み渡る自然や風土をそのまま搾ったような酒造りを目指す常山酒造。 福井の気候風土に寄り添いながら、酒米や水にこだわり、キレ上がりの良い淡麗でありながらも米の旨みを十分に引き出す「淡麗旨口」すなわち「越前辛口」を表現する酒づくりを特長としています。 こちらは、特別栽培による「美山錦」を精米歩合50%まで磨き醸された純米大吟醸です。 特別栽培とは、通常行われている慣行栽培より、肥料や農薬などを約半分に減らして行う栽培方法です。 現在、常山酒造さんには4名の契約農家さんがおり、五百万石、美山錦、山田錦を作っておられます。 標高200メートルほどの土地で、日本の名水100に選ばれた川の側で作っています。 農家さんは、お米に含まれる15%の水分がその土地を表現する水である為、お米の水分、その土地がとても重要と語ります。 お酒造りにおいても、そのお米に含まれる水を活かす酒造りを行うのが、常山酒造さんのこれから目指すべき酒造りでもあります。 マスカットのような瑞々しい香り、丸みのあるお米の旨味。 清らかな味わいをぜひご堪能下さいませ。 このお酒は完売次第終売になり、来年以降のリリースはございません。 ぜひ、この機会にお楽しみください。 常山の商品一覧はこちらから 常山酒造 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 有機米純米大吟醸酒 和の月39 生もと原酒 720ml 箱入り 有機JAS認証・茨城県産酒米を原料に、製造工程にもその特性を尊重しお酒造りを行う「和の月」シリーズ。生もと造りの第一人者である石川達也杜氏を迎え、今回は純米大吟醸「和の月」を新たに「生もと造り」で発売となりました!何度も試飲を繰り返し、温度帯を変え、口に含むそのたびごとにえも言われぬ持ち味の複雑さ、味わいの膨らみには蔵元も魅了されたという逸品。造ったままの味をお届けできるよう原酒で瓶詰めされています。 価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 有機米純米吟醸酒 和の月60 生もと原酒 720ml 有機JAS認証・茨城県産酒米を原料に、製造工程にもその特性を尊重しお酒造りを行う「和の月」シリーズ。生もと造りの第一人者である石川達也杜氏を迎え、今回は純米吟醸「和の月」を新たに「生もと造り」で発売となりました!原酒ながらすっきりとしたキレと旨味が特徴で、味の複雑さ、味わいの膨らみには蔵元も魅了されたという逸品。熱燗、割水燗、ロックなど様々な飲み方でお楽しみください。 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 宝剣 純米大吟醸 中汲み 720ml 兵庫県特A地区産の山田錦と、蔵に湧く広島県でも稀と言われる「宝剣名水」で醸した純米大吟醸酒より、一番香味のバランスに優れた中汲み部分を手作業で瓶詰めしたもの。華やかすぎない宝剣らしさを持った上品かつ深みのある味わいは、宝剣最高峰にふさわしい味わいです。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 福祝 藤崎屋久左衛門 大吟醸純米 720ml 吉川町三木地区の山田錦を精米歩合40%まで磨き醸したお酒です。フルーティな味わいでエレガントさが感じられます。 価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 新 越乃寒梅 純米大吟醸 無垢 720ml 箱入り 【蔵元より】精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。米本来の旨味をしっかりと出している、越乃寒梅の純米大吟醸酒です。酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力で、ゆっくりと味わって頂きたいお酒です。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 一白水成 純米吟醸 720ml 江戸・元禄元年(1688年)創業の一白水成。その看板商品となる定番商品の純米吟醸酒です。白い果実を連想させる優しい立香。 口に含むとたっぷりとジューシーな旨味が口中いっぱいに広がり、アクセントとなる酸が味わいを引き締めます。 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米原酒 60% 共生会特別栽培米 2016BY 720ml 山田錦にこだわる山忠本家酒造。こちらは山田錦最高峰の産地とされる兵庫県の東条特A地区にて、「山田錦共生会」が除草剤不使用、有機肥料による完全特別栽培を行った山田錦より造られた純米酒です。義侠の醍醐味ともいえる熟成酒。熟成させたお酒ならではの、凝縮したお米の旨味をお楽しみいただける味わい深いお酒です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,860 消費税込 ¥ 2,046 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米原酒 60% 特別栽培米 2019BY 720ml 山田錦のグラン・クリュともいえる兵庫県加東市の東条町にある特A地区の田んぼで、除草剤不使用、有機肥料により悪戦苦闘しながら栽培した山田錦を使用したお酒です。義侠らしい凝縮したお米本来の旨味が楽しめる、味わい深いお酒です。※要冷蔵 価格 ¥ 1,840 消費税込 ¥ 2,024 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米原酒 五百万石 常温熟成 2018BY 1.8L 富山県なんと農業協同組合産の五百万石を使用した純米原酒を、蔵にて常温熟成させたお酒です。農協の意欲的な農業に取り組む姿勢に共感し、応援したくこのお酒を造ったそう!義侠の醍醐味ともいえる熟成酒。ぬる燗~熱燗が特におすすめで、熟成させたお酒ならではの、凝縮したお米の旨味が存分に楽しめます。※要冷蔵※おりがらみのように「タンパク混濁」が発生する場合がありますが、商品の品質には影響ありません。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米原酒 60% 特別栽培米 2019BY 1.8L 山田錦のグラン・クリュともいえる兵庫県加東市の東条町にある特A地区の田んぼで、除草剤不使用、有機肥料により悪戦苦闘しながら栽培した山田錦を使用したお酒です。義侠らしい凝縮したお米本来の旨味が楽しめる、味わい深いお酒です。※要冷蔵 価格 ¥ 3,680 消費税込 ¥ 4,048 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米原酒 60% 共生会特別栽培米 2019BY 1.8L 山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。こだわり抜いて造られたお米を使用し低精白で醸された、お米本来の持つ豊満な味わいをお楽しみ下さい。※要冷蔵 価格 ¥ 3,680 消費税込 ¥ 4,048 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 義侠 純米原酒 60% 共生会特別栽培米 2019BY 720ml 山忠本家酒造の山田社長と共に高品質な山田錦の栽培に取り組んでいる「山田錦共生会」によって、減除草剤、減化学肥料で育てられた希少な特別栽培米から造られた純米原酒です。こだわり抜いて造られたお米を使用し低精白で醸された、お米本来の持つ豊満な味わいをお楽しみ下さい。※要冷蔵 価格 ¥ 1,840 消費税込 ¥ 2,024 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 松の司 純米大吟醸 竜王山田錦 土壌別仕込 山中 2021 720ml 【蔵元より】花崗岩からなる鏡山の裾に位置する山中地区。岩盤が風化した砂や砂礫を多く含む水はけの良い土壌は硬質で繊細な山田錦を育てます。そんな山田錦から生まれた酒はタイトなテクスチャーと軽やかさが印象的です。心地良い軽さの中にフローラルでキメ細やかな味わいを感じることが出来ます。「酒を造るための原料の性質はダイレクトにそこに暮らす人そして風景を反映する」という信念のもと、このお酒を通して蔵のある滋賀県蒲生郡竜王町の多様な土壌、風景、村々の空気感、そして稲穂を育てる農家の方々の個性を表現し、伝えていくために造られているシリーズです。 価格 ¥ 2,284 消費税込 ¥ 2,512 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 瀧自慢 大吟醸 金賞受賞酒 1.8L 箱入り 三重県の伊賀盆地にある、清らかな風土が醸す地酒、瀧自慢。この地で愛され、日常のお酒として飲み継がれてきた銘柄です。こちらは、令和4年、第110回全国新酒鑑評会金賞受賞酒。山田錦と蔵内培養酵母で醸された、フルーティーな香りと気品ある味わいが秀逸です。 価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 松の司 純米大吟醸 竜王山田錦 土壌別仕込 駕輿丁 2021 720ml 【蔵元より】水分や肥料の持ち良い粘土質土壌の駕輿丁で育った山田錦は、生育ストレスが少なく、柔らかでしっかりとした重量感が特徴です。その質感を活かし、味の密度とボリューム感のある酒に仕上がりました。リッチで丸く膨らみのある味わいをお楽しみ下さい。「酒を造るための原料の性質はダイレクトにそこに暮らす人そして風景を反映する」という信念のもと、このお酒を通して蔵のある滋賀県蒲生郡竜王町の多様な土壌、風景、村々の空気感、そして稲穂を育てる農家の方々の個性を表現し、伝えていくために造られているシリーズです。 価格 ¥ 2,100 消費税込 ¥ 2,310 カートに入れる お気に入りに登録する