12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

雄町

深みのある味わいと個性豊かな日本酒を造る可能性を存分に秘めている雄町。
岡山県生まれで現在流通している酒米の中で最古参の部類に入ります。
一時期絶滅しかけ、幻の酒米と言われるほど流通は減りました。
現在も作付面積は決して多いと言えませんが、雄町の出身地であり気候風土も
栽培に適合する岡山県で全流通量の9割以上を生産。
系統的に山田錦や五百万石の祖先にあたります。

商品一覧

並び替え
379件中 351-379件表示
1 7 8

一白水成 純米吟醸 雄町 720ml

秋田県五城目町酒米研究会の農家さんと契約栽培を行っている福禄寿酒造さん。
今回は名産地である岡山県の雄町米から造られた純米吟醸酒。県外の優秀な酒米を使うことによって、地元米の良いところが再確認できたり、改善点を確認できたりと地元農家さんにとって良い刺激となるため、造り始めたものなのだそう。
雄町米の持つ旨味と甘味、コクが十分に感じられ、綺麗な酸と後口のキレが心地よく、バランスのとれた仕上りです。


【福禄寿酒造】
秋田県南秋田郡五城目町にある、1688年(元禄元年)創業の蔵です。その昔、ビールなども配達する地元の造り酒屋だった福禄寿酒造さん。 しかし経営は困窮を極め、起死回生を図るために日本酒1本でやっていく事を決意。出品酒を意識しながら食の大規模なマーケットである東京でも通用するお酒を目指しました。
そこで生まれた純米酒ブランドが「白いお米と水から成る一番うまい酒」という意味の「一白水成」です。
酒米は約6年前に地元農家さん10名(現在9名)と発足した「五城目町酒米研究会」が栽培。農家に教える農家である9名のプロによって秋田酒こまち、美郷錦、美山錦、吟の精、計4種類の酒米を栽培しています。
蔵の敷地から湧き出ている中硬水の地下水を仕込水として使用している事で、お酒にキレがありながらも甘味・旨味が表現され、また麹造りの際もあえて麹米に少し水分を残し苦味が出るのを抑えているそうです。 目指す酒質は「米の旨味を十二分に発揮した日本酒造り」、「甘みと旨みのバランス、そこへキレを感じさせる酸味」。 この蔵が醸す味わいは、年々進化すると同時に人気が高まっています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,575 消費税込 ¥ 1,732
詳細を見る

みむろ杉 ろまんシリーズ Grazie a Dio 720ml

日々の「感謝」を込めてリリース

「Grazie a Dio」=「神に感謝」という名前が付けられたこのお酒は、医療関係に携わる方々や、健康に無事酒造りを続けられていることなど、様々な感謝の気持ちを込めて造られたお酒。

フレッシュでラムネのような吟醸香に、雄町ならではのパワフルな果実感のあるジューシーさと旨味、フィニッシュはキレイな酸で収斂されていく低アルコール日本酒です。

こちらは年に1回だけリリースされる季節商品でございます。

通年商品である「Dio Abita」との飲み比べもお楽しみ下さい。
・みむろ杉 ろまんシリーズ Dio Abita 低アルコール酒 720ml

ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ!

【今西酒造】
酒造り発祥の地、酒の聖地といわれている、奈良県桜井市の三輪にある酒蔵です。
近くには大神神社の御神体である三輪山があります。
古来から「三諸山」と呼ばれ、「うま酒みむろの山」と称されます。
「みむろ(実醪)」、すなわち「酒のもと」の意味で、 酒の神様としての信仰からの呼び名です。
また大神神社は杉玉の発祥でもあり、杉に神が宿るとされています。
そして三輪には「活日神社」という神社があります。
実在した最古の杜氏といわれる「高橋活日命」(たかはしいくひのみこと)が祀られており、全国の杜氏や蔵人が信仰しています。

こうした酒造りと深い三輪の地にて350年以上現存している唯一の蔵が今西酒造さんです。
仕込水は御神体「三輪山」の、霊験あらたかな伏流水。
やや軟水のやわらかな口当たりです。
使用しているお米も三輪の地で契約栽培しているお米で、主に山田錦と奈良県唯一の酒造好適米、露葉風を使用しています。
仕込みも、ひと手間ふた手間をかけて丁寧に。
洗米から小分けに行うなど効率よりも一つ一つの工程でいかにこだわるかという、徹底して品質を重視した仕込みが行われています。
「みむろ杉 ろまんシリーズ」とは、「三諸杉」の限定流通シリーズ。
「穏やかな香りとフレッシュでお米の旨味が広がるキレイなお酒」をコンセプトに造られています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,630 消費税込 ¥ 1,793
詳細を見る

みむろ杉 ろまんシリーズ Grazie a Dio 1.8L

日々の「感謝」を込めてリリース

「Grazie a Dio」=「神に感謝」という名前が付けられたこのお酒は、医療関係に携わる方々や、健康に無事酒造りを続けられていることなど、様々な感謝の気持ちを込めて造られたお酒。

フレッシュでラムネのような吟醸香に、雄町ならではのパワフルな果実感のあるジューシーさと旨味、フィニッシュはキレイな酸で収斂されていく低アルコール日本酒です。

こちらは年に1回だけリリースされる季節商品でございます。

通年商品である「Dio Abita」との飲み比べもお楽しみ下さい。
・みむろ杉 ろまんシリーズ Dio Abita 低アルコール酒 720ml

ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ!

【今西酒造】
酒造り発祥の地、酒の聖地といわれている、奈良県桜井市の三輪にある酒蔵です。
近くには大神神社の御神体である三輪山があります。
古来から「三諸山」と呼ばれ、「うま酒みむろの山」と称されます。
「みむろ(実醪)」、すなわち「酒のもと」の意味で、 酒の神様としての信仰からの呼び名です。
また大神神社は杉玉の発祥でもあり、杉に神が宿るとされています。
そして三輪には「活日神社」という神社があります。
実在した最古の杜氏といわれる「高橋活日命」(たかはしいくひのみこと)が祀られており、全国の杜氏や蔵人が信仰しています。

こうした酒造りと深い三輪の地にて350年以上現存している唯一の蔵が今西酒造さんです。
仕込水は御神体「三輪山」の、霊験あらたかな伏流水。
やや軟水のやわらかな口当たりです。
使用しているお米も三輪の地で契約栽培しているお米で、主に山田錦と奈良県唯一の酒造好適米、露葉風を使用しています。
仕込みも、ひと手間ふた手間をかけて丁寧に。
洗米から小分けに行うなど効率よりも一つ一つの工程でいかにこだわるかという、徹底して品質を重視した仕込みが行われています。
「みむろ杉 ろまんシリーズ」とは、「三諸杉」の限定流通シリーズ。
「穏やかな香りとフレッシュでお米の旨味が広がるキレイなお酒」をコンセプトに造られています。

在庫切れ
価格 ¥ 3,180 消費税込 ¥ 3,498
詳細を見る

楽器正宗 純米吟醸 雄町 720ml

混醸の特性を明確にするため、今回から仕込み配合を変更した楽器正宗 混醸シリーズ。
掛米を主体品種として、全シリーズ麹米は山田錦、四段は愛山となっています。
こちらは、オマチストという言葉が生まれるくらい日本酒ファンを魅了している赤磐産の酒米「雄町」で醸した純米吟醸。
雄町特有の「ふくよかで濃醇な米の旨み」をお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815
詳細を見る

楽器正宗 純米吟醸 雄町 1.8L

\3年目を迎える混醸シリーズ!/

混醸の味わいや楽しさが伝わるようにと、掛米を主体品種として、麹米は「山田錦」、四段は「愛山」を使用し醸されています。
こちらは、オマチストという言葉が生まれるくらい日本酒ファンを魅了している酒米「雄町」で醸した純米吟醸。
楽器正宗の中でも特に香りの凝縮感が感じられ、雄町特有のふくよかな米の旨み、伸びやかな酸味が楽しめる一本です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

東洋美人 限定純米吟醸 雄町 醇道一途 720ml

「醇道一途」は4月から10月までひと月ずつ酒米違いで登場する、純米吟醸の無濾過生詰(1回火入れ)シリーズです。
今回は、根強い人気のある酒米「雄町」をメインに使用したお酒。甘み、旨味のボリューム感に、東洋美人らしい香り高く、フルーティーな味わい、キレの良さが加わった1本です。
ぜひ他の醇道一途と飲み比べて、お米の違いによる味わいの違いを楽しんでみて下さい!
※要冷蔵


【澄川酒造場】
創業は1921年。十四代で修行をつんだ蔵元は澄川宜史さん。長崎から関門海峡を渡り、50kmほど島根方面へ行った所にある豊かな自然に囲まれた阿武郡田万川町に、澄川酒造場はあります。
2013年7月28日の豪雨で被災した際に数千本のお酒が流され、歴史を伝える家屋や新築の貯蔵庫、米の蒸し器から瓶詰め機まで浸水。同年の9月、初旬に始めるはずだった新酒造りを前に壊滅状態に。北は宮城県、南は鹿児島県から蔵元や酒販店の従業員がかけつけ懸命な復旧作業により、年内に「蔵の改築」と「酒の仕込み」を再開しました。
そんな原点に戻った東洋美人は少しづつ歩み続け、全国でもファンの多い素晴らしいお酒を醸し続けています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

東洋美人 限定純米吟醸 雄町 醇道一途 1.8L

「醇道一途」は4月から10月までひと月ずつ酒米違いで登場する、純米吟醸の無濾過生詰(1回火入れ)シリーズです。
今回は、根強い人気のある酒米「雄町」をメインに使用したお酒。甘み、旨味のボリューム感に、東洋美人らしい香り高く、フルーティーな味わい、キレの良さが加わった1本です。
ぜひ他の醇道一途と飲み比べて、お米の違いによる味わいの違いを楽しんでみて下さい!
※要冷蔵


【澄川酒造場】
創業は1921年。十四代で修行をつんだ蔵元は澄川宜史さん。長崎から関門海峡を渡り、50kmほど島根方面へ行った所にある豊かな自然に囲まれた阿武郡田万川町に、澄川酒造場はあります。
2013年7月28日の豪雨で被災した際に数千本のお酒が流され、歴史を伝える家屋や新築の貯蔵庫、米の蒸し器から瓶詰め機まで浸水。同年の9月、初旬に始めるはずだった新酒造りを前に壊滅状態に。北は宮城県、南は鹿児島県から蔵元や酒販店の従業員がかけつけ懸命な復旧作業により、年内に「蔵の改築」と「酒の仕込み」を再開しました。
そんな原点に戻った東洋美人は少しづつ歩み続け、全国でもファンの多い素晴らしいお酒を醸し続けています。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

若波 純米吟醸 雄町 生 720ml

若波酒造さんから初となる「雄町」を使用した純米吟醸酒が発売となりました!
『秘めたる力を感じる雄町を、できるだけダイレクトに楽しんでもらいたい。火入が信条の若波ではありますが、今回は米の力を信じ、そのままの状態(つまり生酒!)でお届けすることにしました。』とのこと。
この雄町は試験栽培のため今期だけで終わるかもしれないそうです。。。ぜひお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200
詳細を見る

AKABU 純米吟醸 雄町 NEWBORN 生酒 720ml

令和4BYは「NEXT STAGE」をテーマに、「時代に合った未来の酒造り」を目指す赤武酒造。
NEWBORNは上槽後すぐに瓶詰めして出荷される、とてもフレッシュでガス感の残ったお酒です。
岡山県産の「雄町」を使用。低温発酵で雄町の特徴をバランス良く引き出し、味わいに幅がありながらフレッシュに仕上げています。
食事と楽しめる大人なAKABUをお楽しみください。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200
詳細を見る

AKABU 純米吟醸 雄町 NEWBORN 生酒 1.8L

令和4BYは「NEXT STAGE」をテーマに、「時代に合った未来の酒造り」を目指す赤武酒造。
NEWBORNは上槽後すぐに瓶詰めして出荷される、とてもフレッシュでガス感の残ったお酒です。
岡山県産の「雄町」を使用。低温発酵で雄町の特徴をバランス良く引き出し、味わいに幅がありながらフレッシュに仕上げています。
食事と楽しめる大人なAKABUをお楽しみください。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400
詳細を見る

田光 純米吟醸 雄町 中取り 無濾過生 1.8L

田光(たびか)を醸す合名会社早川酒造は、三重県三重郡の鈴鹿山脈麓にある酒蔵。田光は鈴鹿山脈釈迦ヶ岳から連なる田光川から名付けられた特約店限定流通の銘柄です。
こちらは、岡山県産の雄町を自社酵母のブレンドで醸した新年最初のお酒です。
果実の様な柔らかく優しい香りと、雄町のふくよかな旨味を感じ、酸味が余韻を引き締めるバランスの良い仕上がりです。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 3,550 消費税込 ¥ 3,905
詳細を見る

鶴齢 イヤーズボトル 2019 純米吟醸 720ml 箱入り

鶴齢を醸す青木酒造さんは、創業より300余年にもなります。そこで400年へ向けて始まったイヤーズボトル企画として、年に1回漫画家やアーティストの方にラベル用の画を描いていただく特別なお酒をリリースしました。
2019年は「昭和元禄落語心中」等で知られる漫画家の雲田はるこ氏によるラベル。実際に南魚沼に足を運んでいただき、鶴齢を味わってもらいながら描かれたそうです。
お酒は瀬戸産雄町を用い、奥深い旨味とキレを持ち合わせた純米吟醸酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500
詳細を見る

クラシック仙禽 雄町 2022 1.8L

せんきんの看板商品のひとつであるクラシック仙禽雄町!モダンとの違いとして、生もと造りで醸されたお酒です。
雄町は味わいの強い印象がありますが、せんきんが用いる軟水の仕込み水の力で発酵力を和らげ、仙禽らしい透明感出るように醸されています。
とても瑞々しい果実のような香りで、円熟した優しい酸味と控えめな甘味が心地よく広がります。ライトでふわっと軽く、キラキラした酸が印象的です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,273 消費税込 ¥ 3,600
詳細を見る

正雪 純米大吟醸 備前雄町 1.8L

備前雄町を45%まで磨いた純米大吟醸。深く幅のある味わいと華やかな香りが調和した味わいで、こってりとした料理すら引き立てていきます。
南部杜氏自醸酒鑑評会純米酒の部で優等賞を受賞しています。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 4,200 消費税込 ¥ 4,620
詳細を見る

小笹屋竹鶴 大和雄町 純米原酒 R2BY 720ml 箱入り

広島県賀茂郡の大和町で契約栽培された雄町から造られたお酒です。
しっかりとした辛口の味わいでありながら、お米の芳醇な旨味がたっぷりと感じられます。
またしっかりとした酸があり、飲み飽きせずに食事に寄り添ってくれます。
常温からお燗がおすすめ。また、田んぼ違いである「宿根雄町」との飲み比べも面白いと思います。

在庫切れ
価格 ¥ 1,750 消費税込 ¥ 1,925
詳細を見る

小左衛門 純米吟醸 雄町 しぼりたて 生原酒 720ml

令和1BY初のしぼりシリーズ第一弾。柔らかさと香り、旨味に、小左衛門らしい正統派の酸が下支えしている…そんな酒質を目指して造られています。今回は更に軽やかさも加えられ、香りの質もカプロン酸系だけでなく、イソアミル系も混在する手法をとって合わせる料理の幅を広げたり、お酒単体でも飲み飽きしないようになっています。新酒らしいフレッシュで瑞々しくハリのある、今だけの味わいをお楽しみいただけるお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,590 消費税込 ¥ 1,749
詳細を見る

小左衛門 純米吟醸 雄町 しぼりたて 生原酒 1.8L

令和1BY初のしぼりシリーズ第一弾。柔らかさと香り、旨味に、小左衛門らしい正統派の酸が下支えしている…そんな酒質を目指して造られています。今回は更に軽やかさも加えられ、香りの質もカプロン酸系だけでなく、イソアミル系も混在する手法をとって合わせる料理の幅を広げたり、お酒単体でも飲み飽きしないようになっています。新酒らしいフレッシュで瑞々しくハリのある、今だけの味わいをお楽しみいただけるお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,180 消費税込 ¥ 3,498
詳細を見る

土佐しらぎく 斬辛 雄町 特別純米 720ml

土佐しらぎくの新たな試みとして生まれた、岡山県産雄町を用いた「斬辛」です。
雄町のもつお米の旨みとしっかりとした酸味に、土佐しらぎくのもつしなやかさが加わり、新しいタイプの辛口酒になっています。
後口のキレもよく、レモンをぎゅっとしぼった鶏手羽の塩焼きなどシンプルな塩系のお料理と相性◎
定番酒の「斬辛 八反錦」との飲み比べもオススメです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,350 消費税込 ¥ 1,485
詳細を見る

土佐しらぎく 斬辛 雄町 特別純米 1.8L

土佐しらぎくの新たな試みとして生まれた、岡山県産雄町を用いた「斬辛」です。
雄町のもつお米の旨みとしっかりとした酸味に、土佐しらぎくのもつしなやかさが加わり、新しいタイプの辛口酒になっています。
後口のキレもよく、レモンをぎゅっとしぼった鶏手羽の塩焼きなどシンプルな塩系のお料理と相性◎
定番酒の「斬辛 八反錦」との飲み比べもオススメです。

在庫切れ
価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970
詳細を見る

出羽桜 純米吟醸 雄町 熟成 無濾過生原酒 にゃんこらべる 720ml

毎年限定でリリースされる、出羽桜の雄町 無濾過生原酒を1年間蔵内で低温熟成させたお酒です。
優しい吟醸香とまろやかなお米の味わいがじわりと広がり、原酒ならではの程よいボリュームがバランスよく感じられます。

在庫切れ
価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980
詳細を見る

穏 純米吟醸 雄町 1.8L

福島県の有機農家さんの支援になれば…と、すべて福島県産のお米を使用して醸されるおだやかブランド。こちらは、福島県小高地区に住む根本洸一氏が、県内で初めて取り組んだ「有機栽培雄町」を使用しています。
生もと特有の酸と仁井田本家らしいお米の旨み、甘みは、冷酒はもちろん燗酒としても美味しく頂けます。福島のテロワールを表すお酒をぜひお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960
詳細を見る

大典白菊 生もと純米 雄町七十 生 720ml

【蔵元より】
今年で10年目を迎えました伝統の酒母製造方法「生もと」で仕込んだ純米酒です。岡山特産の雄町を用い70%の磨きで、蔵の井水と蔵付きの乳酸菌と酵母で仕込みました。蔵と風土が醸し出すしっかりとした酸と旨みの深い味わいのお酒です。

※生酒のため必ず冷蔵庫で保管し、開封後は早めにお飲みください。

在庫切れ
価格 ¥ 1,350 消費税込 ¥ 1,485
詳細を見る

大典白菊 生もと純米 雄町七十 生 1.8L

【蔵元より】
今年で10年目を迎えました伝統の酒母製造方法「生もと」で仕込んだ純米酒です。岡山特産の雄町を用い70%の磨きで、蔵の井水と蔵付きの乳酸菌と酵母で仕込みました。蔵と風土が醸し出すしっかりとした酸と旨みの深い味わいのお酒です。

※生酒のため必ず冷蔵庫で保管し、開封後は早めにお飲みください。

在庫切れ
価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970
詳細を見る

賀茂金秀 SUITOH 雄町 R3BY 1.8L

蔵人の下川健二氏が自ら栽培した雄町米を使用したお酒!
R3年産の雄町は粒張りが小さく、小ぶりでしたが等級は1等。苗を植えてからは農薬を使用していません。
雄町100%・純米・火入・7号酵母と奇をてらわない酒質は、ほっこりとした料理と共に、まるで白ごはんのように料理に寄り添ってくれます。
下川氏がこだわり抜いて造られた思いの込もったお酒を、ぜひ煮物など家庭のお料理に合わせてお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

鳴海 純米吟醸 うすにごり 雄町 生原酒 1.8L

「鳴海 純米吟醸 直詰め生」の攻め部分を瓶詰めしたお酒。豊かな香りと甘み、酸味、渋みがバランスよく存在していて、攻め部分ならではのより濃厚な味わいが楽しめます。
チーズやオリーブオイル、トマトソースやベシャメルソースとの相性も良さそうな味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る
並び替え
379件中 351-379件表示
1 7 8