12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

雄町

深みのある味わいと個性豊かな日本酒を造る可能性を存分に秘めている雄町。
岡山県生まれで現在流通している酒米の中で最古参の部類に入ります。
一時期絶滅しかけ、幻の酒米と言われるほど流通は減りました。
現在も作付面積は決して多いと言えませんが、雄町の出身地であり気候風土も
栽培に適合する岡山県で全流通量の9割以上を生産。
系統的に山田錦や五百万石の祖先にあたります。

商品一覧

並び替え
379件中 1-50件表示
1 2 8

木戸泉 特別純米 雄町 原酒 2016BY 720ml

木戸泉が昭和31年から取り入れている、独自の高温山廃仕込みで造られたお酒。自然醸造による“旨き良き酒”という先代蔵元の強い思いが形となったものです。
こちらはIMADEYAのために特別に仕込んでいただいた、アルコール度数16%で原酒仕立てのお酒。木戸泉のラインナップとして初めて岡山県産の雄町米を使用しており、ジューシーな旨味と熟成によるまろやかさが感じられます。
ぜひ食中酒としてお楽しみ下さい。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

満寿泉 純米吟醸 雄町 Limeted Edition 生酒 720ml

全国でも限られた酒販店のみ流通のシリーズ、「LIMITED EDITION」の「雄町」バージョン。
雄町らしく濃醇でコクがあり優しい味わいの中にも、爽快なキレを後味に感じることが出来る辛口の仕上がりです。
食材の旨味を引き出してくれるので、ぜひお料理と共にお楽しみください!

※要冷蔵

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

木戸泉 純米 特濃にごり 雄町 高温山廃もと 無濾過生原酒 720ml

岡山県産自然栽培米の「雄町」を酵母・乳酸菌無添加、高温山廃仕込みで醸し、醪を荒濾過して瓶詰めした活性にごり酒です。
木戸泉酒造独自の高温山廃仕込みは、「自然醸造による旨き良き酒」という先代の強い想いで、約60年にわたり受け継がれています。
雄町とにごりが織り成す、クリーミーで濃醇な味わいをぜひお楽しみください。

※要冷蔵:保管の際は必ず瓶を立てた状態にしてください。開栓の際吹きこぼれることがありますので、取り扱いにご注意ください。

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

麓井 生もと 純米吟醸 雄町 おりがらみ 生酒 720ml

酒米の中でも、人気が高い品種のひとつ「雄町」を麓井の得意とする「生もと仕込み」で造られた純米吟醸のおりがらみ生酒です。
雄町らしい優しさと柔らかさのある旨味に、新酒らしいフレッシュさとフルーティーな香りが調和した味わい。
澱を絡めて瓶詰めすることで、吟醸香がより表現されています。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815

澤屋まつもと 守破離 雄町 720ml

香りは穏やかで、決して派手さはありませんが、口に含むと雄町の力強さと幅・コクが広がります。艶っぽさも兼ね備えた美酒。100年以上途絶えることなく、栽培され続けた歴史がこのお米の味、酒の味を物語っております。
 

価格 ¥ 1,750 消費税込 ¥ 1,925

小笹屋竹鶴 大和雄町 純米生原酒 R4BY 720ml 箱入り

江戸時代から続く歴史ある蔵、竹鶴酒造。食を美味しくする「旨味」を大切にしたお酒造りを行っています。
小笹屋は江戸時代の屋号。蔵を代表するシリーズです。
こちらは広島県賀茂郡の大和町で契約栽培された雄町米を用いたお酒。
旨味はありながら爽やかな雑味の少ない酒質で、飲み飽きせずにどんどん盃が進む、力強い旨味の中にも優しさを感じる味わいとなっています。
吟醸酒とはまた違う十分な呑み応え。酸が高めなので、熟成させても面白いお酒です。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,750 消費税込 ¥ 1,925

五人娘 純米吟醸 自然酒 720ml 箱入り

酒造りの原点に返り「生もと造り」で醸しています。アルコール度数が抑えめで優しい口当たり。深みのあるコクとボリュームのある酸、複雑味のある香りが上品に際立っています。

価格 ¥ 1,750 消費税込 ¥ 1,925

【新規取引蔵】龍勢 無垢の系譜 720ml

広島県竹原市に蔵を構える藤井酒造。1863年より150年以上に渡り伝統的な酒造りをおこなっています。
「龍勢」は、明治40年開催の日本で最初の品評会で最優秀賞を受賞し日本一の栄誉に輝いた、蔵が今も大切に守る創業銘柄です。
こちらは、雄町を使用し生もとで仕込まれた、濃醇で力強い味わいが特徴です。お燗にするとより味わいが開き、味付けの濃いお食事にも負けないパワフルさが楽しめます。

価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980

田光 純米吟醸 雄町 瓶火入れ 720ml

早川酒造は三重県三重郡の鈴鹿山脈麓にある酒蔵。田光(たびか)は鈴鹿山脈釈迦ヶ岳から連なる田光川から名付けられた、特約店限定流通の銘柄です。
早川酒造のテーマである、お酒のまろやかさと優しさを引き出す為に全量木槽搾りによる上槽を行っています。

田光の中でも人気が高い「雄町」の瓶火入れ!
華やかな香り、ジューシーな旨味がバランス良く、優しく身体に染み渡る1本です。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980

山形正宗 1898 720ml

最も品質の良い雄町米の産地である、岡山県赤磐地区で栽培された雄町米を使用した、IMADEYAオリジナルのお酒!
山形正宗の持ち味である「しっかりとした米の旨みとミネラルの多い硬水からのシャープな味わい」に加えて、生もと造りから生まれる複雑で重層的な味わいが皆様を魅了します。
人それぞれの感性で飲んでほしいという蔵元の想いから、スペックは非公開。 燗にしてお肉料理と一緒に呑むのがオススメです。

価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980

鳳凰美田 大地 純米吟醸酒 無濾過本生 720ml

歴史と伝統ある岡山県赤磐地区の「雄町」から造られたお酒。芳醇でふくよかな旨味としっかりとしたコクが特徴です。
雄町は、赤磐地区という特別な「大地」で永い時を刻み続けているからこそ圧倒的な存在感を表現することができると考え、芳醇なボディーの中にも、懐かしい優しさを纏っているオリジナリティー溢れる、豊かな味わいに仕上げています。

※要冷蔵



【小林酒造】
蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。
夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。

酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。
安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。

価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980

羽根屋 純米吟醸 雄町 生原酒 720ml

山田錦や五百万石の祖先でもあり、栽培の難しさから幻の酒米とも呼ばれていた「雄町」。この酒米を羽根屋独自の技術で醸した純米吟醸です。
原生種ならではの野性味を生かした、伸びやかに広がる旨味を残しつつ、春らしくフレッシュで軽快な味わいに仕上げています。

インターナショナルワインチャレンジ 2021 sake部門 ゴールドメダル受賞

※要冷蔵

価格 ¥ 1,816 消費税込 ¥ 1,997

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 720ml

肩貼りには【SAUVAGE=野生】とフランス語で名付けられたお酒。
雄町に例えられる荒々しい野生味を表現した味わいではなく、その中にも繊細でキュートな果実味溢れる味わいこそ本来の雄町として名付けられたのでは無いでしょうか。
透き通った「白桃」のような香りが立ち込め、柔らかく瑞々しい甘みが感じられます。
是非、このお酒を実際に体感してください。

価格 ¥ 1,819 消費税込 ¥ 2,000

うごのつき 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒 720ml

無濾過シリーズ第二弾「雄町」!
無濾過シリーズの中でも、例年一番人気であるこちらの雄町は、吟醸香と柔らかな甘味が特徴的。
喉越しも柔らかく、食中でも美味しく頂ける芳醇旨口なお酒です。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090

山形正宗 純米吟醸 雄町直汲 生 720ml

旨味たっぷりに酒質設計された雄町を使用した、この時期だけの贅沢な純米吟醸酒。
瑞々しい旨みと酸がスムースに口の中に入り込み、口の中でふわっと雄町の旨みが広がった後、軽快な酸で切れていきます。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090

山形正宗 純米吟醸 雄町 720ml

果実様の旨味と、シャープなキレが見事に融合。コクがありながら透明感も感じさせる、雄町ならではの旨さを発揮しています。 この酒で名刀・正宗の如き、力強さとキレの良さを体感してください。

価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090

出羽桜 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 720ml

清酒 白梅 醸造元として1892年に創業。出羽桜は、当時一部の高級酒にのみ使われていた銘柄名でした。創業以来、地元の蔵人により、慈しみを込めた完全手造りの酒を醸し続け、品質第一を社是とし、品質向上に情熱を注ぎ続けています。
こちらは、しぼりたてならではのフレッシュさ、無濾過生原酒のしっかりと厚みのある芳醇な旨みと優しくきれいな酸が見事に調和したお酒です。
すーっとキレていく上品な余韻もお楽しみいただけます。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090

七田 純米吟醸 雄町50 無濾過生 720ml

岡山県産の「雄町」を50%まで磨き上げ、バランス良く丁寧に仕上げた純米吟醸無濾過生原酒です!
パインキャンディーのような甘酸っぱい香り。新酒らしいピチピチとした口当たり。甘みを感じつつ雄町特有の酸味とほろ苦いビターな後味。
ぜひ今が旬のぶり大根や真鯛のお刺身などと合わせてお楽しみください。

※要冷蔵

価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200

天賦 雄町しぼりたて 生酒 720ml

フレッシュ&ふくよかな日本酒

「宝山」「天使の誘惑」などで知られる焼酎蔵、西酒造が醸す日本酒「天賦」!

天賦の由来は、西酒造のミッションである「愛の職人集団」としての「こだわり」、鹿児島の自然が導く「ことわり」、そのすべては天からの授かりものであり、折り目正しく誠実に鹿児島の風土と向き合い、魂を込めて旨さを追及していきたいという考えから。

今回は岡山県赤磐・赤坂地区産の「雄町」を50%まで磨いた、しぼりたて生酒が登場。

洋梨、白桃、トロピカルフルーツのような果実味の甘やかさやフレッシュ感が特徴。
温度や時間が変化しても酸味・果実味・オフドライの甘味のバランスがキープされます。

グラスに注いだ瞬間から漂う華やかな香りに、エレガントな味わいは、様々なジャンルのお食事に寄り添います。

ちょっとリッチなお酒を楽しみたいホリデーシーズンにピッタリです。
普段日本酒を飲まれる方もそうでない方にも、ぜひお試し頂きたい1本です。

※要冷蔵

価格 ¥ 2,300 消費税込 ¥ 2,530

光栄菊 ハロー!コウエイギク 雄町 澄み酒 生 720ml

オマチストという言葉が生まれるくらい日本酒ファンを魅了している酒米「雄町」を使用した限定酒!
雄町ならではの豊かな甘味や丸い膨らみのある旨味、ジューシーな酸味が楽しめ、切れ味もいいので重たさを感じさせない仕上がりです。
同時発売のうすにごりとの飲み比べもおすすめです。

※要冷蔵:瓶を横倒しせず立てたままで保管してください。開栓の際は、蓋が勢いよく飛ぶ可能性があります。ご注意ください。
※澄み酒の王冠は「金」、うすにごりの王冠は「銀」となっています。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

光栄菊 ハロー!コウエイギク 雄町 うすにごり 生 720ml

オマチストという言葉が生まれるくらい日本酒ファンを魅了している酒米「雄町」を使用した限定酒!
雄町ならではの豊かな甘味や丸い膨らみのある旨味、ジューシーな酸味が楽しめ、切れ味もいいので重たさを感じさせない仕上がりです。
うすにごりならではのなめらかさ、オリ由来のふくよかな旨味をぜひお楽しみください。同時発売の澄み酒との飲み比べもおすすめです。

※要冷蔵:瓶を横倒しせず立てたままで保管してください。開栓の際は、蓋が勢いよく飛ぶ可能性があります。ご注意ください。
※澄み酒の王冠は「金」、うすにごりの王冠は「銀」となっています。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

【IMADEYA限定】御前酒 菩提もと純米原酒 2015 720ml

\御前酒の代名詞とも言うべき「雄町×菩提もと」の2015ヴィンテージがいまでや限定で発売!/
雄町米が非常によく溶け、お米の旨味がしっかりと感じられる味わいとなった2015BY。
その原酒を瓶詰めし、ゆっくりと熟成させた他にはない貴重な逸品です。
原酒らしいパンチのきいた味わいとしっかりとした酸は、温度を上げることにより旨味に変わり、シャンとしたキレの良い酒質が楽しめます!

価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080

木戸泉 特別純米 雄町 原酒 2016BY 1.8L

木戸泉が昭和31年から取り入れている、独自の高温山廃仕込みで造られたお酒。自然醸造による“旨き良き酒”という先代蔵元の強い思いが形となったものです。
こちらはIMADEYAのために特別に仕込んでいただいた、アルコール度数16%で原酒仕立てのお酒。木戸泉のラインナップとして初めて岡山県産の雄町米を使用しており、ジューシーな旨味と熟成によるまろやかさが感じられます。
ぜひ食中酒としてお楽しみ下さい。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

満寿泉 純米吟醸 雄町 Limeted Edition 生酒 1.8L

全国でも限られた酒販店のみ流通のシリーズ、「LIMITED EDITION」の「雄町」バージョン。
雄町らしく濃醇でコクがあり優しい味わいの中にも、爽快なキレを後味に感じることが出来る辛口の仕上がりです。
食材の旨味を引き出してくれるので、ぜひお料理と共にお楽しみください!

※要冷蔵

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

御前酒 等外雄町 50 生 1.8L

雄町の最高等級「特上」を目指して立ち上げた「特上雄町プロジェクト」をはじめ、米作りの過程に生じる規格外の米、「等外米」に対しても責任を持って有効活用することで持続可能な農業を支えることができると考え造られた1本。
50%まで磨き上げた等外雄町は、甘みと華やかな香り、口に含んだ瞬間に際立つ瑞々しさとエレガントさが特徴的です。
等級の格付けだけでは表せない味わいを感じてみてはいかがでしょうか。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520

麓井 生もと 純米吟醸 雄町 おりがらみ 生酒 1.8L

酒米の中でも、人気が高い品種のひとつ「雄町」を麓井の得意とする「生もと仕込み」で造られた純米吟醸のおりがらみ生酒です。
雄町らしい優しさと柔らかさのある旨味に、新酒らしいフレッシュさとフルーティーな香りが調和した味わい。
澱を絡めて瓶詰めすることで、吟醸香がより表現されています。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630

麓井 きもと 純米吟醸 雄町 生酒 1.8L

酒米の中でも、人気が高い品種のひとつ「雄町」を麓井の得意とする「生もと仕込み」で造られた純米吟醸の生酒です。
雄町らしい優しさと柔らかさのある旨味に、新酒らしいフレッシュさとフルーティーな香りが調和した味わい。生酒ならではの力強さとキレも兼ね備えています。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630

鳳凰美田 大地 純米吟醸酒 無濾過本生 1.8L

歴史と伝統ある岡山県赤磐地区の「雄町」から造られたお酒。芳醇でふくよかな旨味としっかりとしたコクが特徴です。
雄町は、赤磐地区という特別な「大地」で永い時を刻み続けているからこそ圧倒的な存在感を表現することができると考え、芳醇なボディーの中にも、懐かしい優しさを纏っているオリジナリティー溢れる、豊かな味わいに仕上げています。

※要冷蔵



【小林酒造】
蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。
夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。

酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。
安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。

価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740

小左衛門 純米吟醸 備前雄町 おりがらみ 生 1.8L

瑞々しくフレッシュなパイン・マスカット様香、含み香はより豊かに感じられます。
しぼりたてのフレッシュな味わいにうっすらとオリが絡み、密度がありながらも軽やかな膨らみが感じられる透明感ある旨みが広がり、後口のキレよく駆け抜けるように爽やかなで心地よいキレのあるお酒です。
和食はもとより、チーズとの相性◎。季節のグリル野菜やバーニャカウダ、季節のシーフード生春巻きなどとも好相性です。

※要冷蔵



【中嶋醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740

五人娘 純米吟醸 自然酒 1.8L

酒造りの原点に返り「生もと造り」で醸しています。アルコール度数が抑えめで優しい口当たり。深みのあるコクとボリュームのある酸、複雑味のある香りが上品に際立っています。

価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850

山形正宗 1898 1.8L

最も品質の良い雄町米の産地である、岡山県赤磐地区で栽培された雄町米を使用した、IMADEYAオリジナルのお酒!
山形正宗の持ち味である「しっかりとした米の旨みとミネラルの多い硬水からのシャープな味わい」に加えて、生もと造りから生まれる複雑で重層的な味わいが皆様を魅了します。
人それぞれの感性で飲んでほしいという蔵元の想いから、スペックは非公開。 燗にしてお肉料理と一緒に呑むのがオススメです。

価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850

小笹屋竹鶴 大和雄町 純米生原酒 R4BY 1.8L

江戸時代から続く歴史ある蔵、竹鶴酒造。食を美味しくする「旨味」を大切にしたお酒造りを行っています。
小笹屋は江戸時代の屋号。蔵を代表するシリーズです。
こちらは広島県賀茂郡の大和町で契約栽培された雄町米を用いたお酒。
旨味はありながら爽やかな雑味の少ない酒質で、飲み飽きせずにどんどん盃が進む、力強い旨味の中にも優しさを感じる味わいとなっています。
吟醸酒とはまた違う十分な呑み応え。酸が高めなので、熟成させても面白いお酒です。

※要冷蔵

価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850

山形正宗 純米吟醸 雄町 1.8L

果実様の旨味と、シャープなキレが見事に融合。コクがありながら透明感も感じさせる、雄町ならではの旨さを発揮しています。 この酒で名刀・正宗の如き、力強さとキレの良さを体感してください。

価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960

羽根屋 純米吟醸 雄町 生原酒 1.8L

山田錦や五百万石の祖先でもあり、栽培の難しさから幻の酒米とも呼ばれていた「雄町」。この酒米を羽根屋独自の技術で醸した純米吟醸です。
原生種ならではの野性味を生かした、伸びやかに広がる旨味を残しつつ、春らしくフレッシュで軽快な味わいに仕上げています。

インターナショナルワインチャレンジ 2021 sake部門 ゴールドメダル受賞

※要冷蔵

価格 ¥ 3,634 消費税込 ¥ 3,997

山形正宗 純米吟醸 斗瓶 雄町 2017 1.8L

雄町の特徴的な伸びやかな酸が滑らかな舌触りを感じさせます。 骨格ある旨み、後口のキレが楽しめ、お燗でも食中酒としておすすめです。

価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500

醸し人九平次 雄町40 協田(きょうでん) 720ml 箱入り

協(とも)に田を耕す事で生まれた1本!
リリースしている品のお米に責任を持つべく、2014年より蔵人が岡山県に移住し、一人の篤農家さんの指導の元、雄町のお米づくりを学び、JA岡山の研究所とも協力し雄町を育てています。
最初から最後まで責任を持って育てた雄町から生まれたお酒は、柑橘の皮を少し絞ったような苦さ、そして旨味を感じ、余韻も非常に長く感じます。
協田から生まれた雄町の新たな魅力・可能性を、是非お楽しみください!



【蔵元より】

香りは雄町に共通する若草などの青い香りのニュアンス、ボタニカルな香り。そして一番の特徴は、南国の果実のニュアンス。同じニュアンスでも40%まで磨いたことで香りはエレガント、かつ繊細に層を重ねたよう。

旨味のボリュームが繊細にコントロールされていることで味わいのバランスは非常に良く、40%まで磨いた旨味・余韻をしっかりと感じられます。
これも酸味が味を下支えしているからこそ。

開けたてのフレッシュさもお薦めですが、お料理と合わせるなら開栓してから少し時間が経ったものがお薦め。
その中で時間軸の変化だけでなく温度による味の変化をお楽しみください。

価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500

【オマチスト必見!】今飲むべき雄町3本セット

オマチスト集まれ!今味わうべき雄町3本セット

現存する日本最古の酒造好適米であり、酒米の王様と呼ばれる山田錦と人気を二分するブランド米「雄町(おまち)」。

柔らかく、もろみでよく溶けやすい雄町は旨味に幅が出やすく、味の濃いお料理や乳製品、オイルを使用したお料理にも相性バツグン!

造り手の腕の見せ所は、お米の溶けやすさをどう制御するかが腕の見せどころになります。

今回は酒米「雄町(おまち)」を使用したおすすめの3本をご用意いたしました。

造り手のセンスや技術による味わいの変化と、地域による違いをお楽しみください♪

価格 ¥ 5,237 消費税込 ¥ 5,760

加茂錦 BRILLIANCE(ブリリアンス) 赤磐雄町 720ml 箱入り

BRILLIANCE(ブリリアンス)は高精白米を原料としたシリーズ。
岡山県赤磐地区で栽培される酒造好適米「雄町」は酒蔵垂涎の的だそう!麹米には岡山県産山田錦を使用し、全量岡山県産で醸しています。
特有の香味・凝縮感をぜひお楽しみください。
箱入りでご贈答用にもおすすめです。

※要冷蔵

価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700

光栄菊 神酒の海 マーレ・ネクタリス 無濾過生原酒 720ml

蔵のスタートと同時に取り組んできた樽熟成酒の第一弾が完成!
ヘーゼルナッツのような香りが特徴のシェリー酒「アモンティリャード」の樽で数か月熟成させて瓶詰。その後さらに約2年間氷温にて熟成させています。
「神酒の海」は、月の場所を示す言葉で、ラテン語では「マーレ・ネクタリス」。
ギリシャ神話における神々の飲み物ネクタールに由来しており、濃厚ながらも優しい甘みを持つこのお酒の特徴をイメージし、名付けられました。

価格 ¥ 8,800 消費税込 ¥ 9,680

大嶺 SAKE STORM COWBOY MIDDLE PRESS 雄町 720ml 箱入り

グラミー賞アーティストのPharrell WilliamsとファッションデザイナーのNIGO氏が二人で共同プロデュースする日本酒!
より複雑な味わいを楽しんでいただけるよう、一つのタンクから圧搾のタイミングごとにリリースされます。
こちらは圧搾の中盤に採酒されたミドルプレス。透明感があり、まろやかな味わいが特徴です。
南国果実のようなみずみずしい果実感、新鮮なアーモンドミルクを思わせる甘みが織りなす唯一無二の味わいです。
※要冷蔵

価格 ¥ 15,900 消費税込 ¥ 17,490

大嶺 SAKE STORM COWBOY HEAVY PRESS 雄町 720ml

ファッションデザイナーNIGO氏とグラミー賞アーティストのファレル・ウィリアムス氏が二人で共同プロデュースする数量限定の日本酒。
他に類をみない味と斬新なボトルデザインが印象的な1本です。
より複雑な味わいを楽しむため、1つの仕込みタンクから圧搾のタイミング毎に4種類のお酒を瓶詰め。圧搾の終盤に採酒したこちらのヘビープレスは、華やかな香りと南国系果実を思わせる、ワイルドで濃厚な味わいが特長です。

価格 ¥ 15,900 消費税込 ¥ 17,490

大嶺 SAKE STORM COWBOY ライトプレス 雄町 720ml 箱入り

ファッションデザイナーNIGO氏とグラミー賞アーティストのファレル・ウィリアムス氏が二人で共同プロデュースする日本酒です。
より複雑な味わいを楽しんでいただけるよう、一つのタンクから圧搾のタイミングごとにリリースされます。こちらは圧搾の序盤に採酒されたライトプレス。花のようなエレガントな香りと、南国果実のようなみずみずしい果実感、新鮮なアーモンドミルクを思わせる柔らかな甘みが織りなす唯一無二の味わいです。

価格 ¥ 15,900 消費税込 ¥ 17,490

雪男 純米 180ml

江戸後期、雪国越後・魚沼の暮らしを紹介し、ベストセラーとなった鈴木牧之の「北越雪譜」。この中の「異獣」という章に、山中に現れ旅人のにぎり飯をもらい、お礼に荷物を担ぎ、道案内をする毛むくじゃらの異獣が登場します。「雪男」はそのエピソードにちなんだ雪国の酒。 米の旨味やコクを感じさせながらも、日本酒度+12とキレの良さを随所に感じさせ、飲み飽きせずに楽しめるタイプのお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 400 消費税込 ¥ 440
詳細を見る

雅山流 微炭酸発泡性雄町 生酒 300ml

「何物にも捕らわれない自由な発想で」長年頭の片隅で思い描いていた新たなる方向性を解禁した、通常のスパークリング酒よりもよりプレミアムな位置づけの個性のある微発泡酒!
こちらは雄町を使用し、しっかりとしたお米の旨味と、槽口から出てきた出来立てのお酒の様なフレッシュさや微炭酸が楽しめます。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 660 消費税込 ¥ 726
詳細を見る

超裏・雅山流 浦風 純米酒 720ml

人気の限定酒「裏・雅山流 香華」に純米酒があればな…という数多くのリクエストから生まれたお酒!
岡山県産の歴史の長い好適米「雄町」を使用。口に含んだ瞬間からふくよかな味のタッチを感じ、香り華やかさと新鮮さを両立させた、純米大吟醸クオリティーの純米酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320
詳細を見る

大典白菊 純米 雄町 生 720ml

日本全国の雄町米生産量の92%以上を誇る岡山県。品種改良されていない、唯一の酒米原酒として約150年以上の歴史を誇るこの雄町米を、精米歩合70%まで磨いて醸した純米酒の限定生酒バージョンです。
生酒ならではの香り高さ、岡山の穏やかで豊かな土地、気候の良さを表すかのような柔らかく丸みをおびた味わいがお楽しみいただけます。

在庫切れ
価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320
詳細を見る

福祝 一段仕込 純米 スパークリング 生 500ml

藤平酒造「福祝」は、千葉上総の久留里町で生まれた日本酒。地元で古来より親しまれる生きた水「久留里の名水」と選び抜いた米に向き合い、ただ素直に「うまい」と感じられる酒を目指して、丁寧に仕込まれています。
こちらは、一段仕込み特有のグレープフルーツのような甘酸っぱい味わいと、瓶内二次発酵による強めの泡が混じり合って、夏にぴったりな爽快感のある味わい。
キンキンに冷やしてお召し上がりください。

※要冷蔵


【藤平酒造】
1716年(享保元年)創業。本社は千葉県君津市久留里市場。付近の久留里街道に直営販売店も併せ持っています。
代表銘柄は「福祝」。2000年から南部杜氏に学んだ兄弟2人による酒造りがスタートし、翌年に全国新酒鑑評会で金賞を受賞する偉業を達成。以後、全国でも注目を集める蔵元として現在に至ります。
生産量は小規模ながらも、「久留里の生きた水」と称される中硬水の銘水を使用する味わいと香りのバランスのとれた酒質は各地で高い評価を受けています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320
詳細を見る

七田 七割五分磨き 雄町 R2BY 寒熟 720ml

毎年11月から蔵出しされる寒熟シリーズ。こちらはレア商品だという雄町バージョンです。
お米の良さを表現するため、あえて低精白で醸す七割五分磨きシリーズのお酒を、生酒のまま蔵内の氷温庫で熟成。焼きリンゴを思わせる香ばしい香りが感じられ、雄町特有のしっかりとした旨味が全体をまとめ上げています。
蔵元おすすめペアリングは、春菊のかき揚げや長芋の肉巻きなど。その他様々なお料理と共にじっくりとお楽しみ下さい。
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,250 消費税込 ¥ 1,375
詳細を見る

大典白菊 純米 トリプルA 火入 720ml

使用している岡山県産の3種のお米「朝日」、「あけぼの」、「アキヒカリ」の頭文字から、「トリプルA」と名付けられました。
お米の持ち味を活かした旨味のある酒質を目指して醸されており、蔵内でひと夏寝かせたことによる角の取れた酸と、円熟して香味が調和した味わいが特徴です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,250 消費税込 ¥ 1,375
詳細を見る

七田 純米 七割五分磨き 雄町 ひやおろし 720ml

山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる酒米「雄町」を、あえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しています。
少し熟したバナナを思わせる香り。しっかりとした酸味が広がりながらも、ひと夏熟成された深い旨みを感じさせる純米酒です。
冷や~常温~お燗まで様々な温度帯で楽しめます。
その力強い味わいは、鶏の唐揚げや松茸の土瓶蒸しなどにピッタリです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,250 消費税込 ¥ 1,375
詳細を見る
並び替え
379件中 1-50件表示
1 2 8