山ぶどうのスペシャリスト
くずまきワイン -Kuzumaki wine-

山ぶどうの可能性の追求

春の訪れを感じるキュートなロゼ
さくらワイン
毎年立春に発売を開始する『さくらワイン』。秋田県の桜の花びらから採取した花酵母で、穏やかな香りを特徴とします。日本人が愛する国花「さくら」をネーミングした、さくらの香り華やぐさくら色のほんのりとした甘さが残るロゼワインです。使用されるぶどうには、皮由来のアントシアニンも高く、酸の高さや綺麗さが目立つ山ブドウを三種類採用。山葡萄交配品種のワイングランドは爽やかでスッキリとした味わい、国豊3号は独特な複雑味をもったテイストと香りを持つ個性的な品種、そして日本古来の山ぶどうのニホンヤマブドウは酸味が特に強く、甘酸っぱさを主張します。こうした特長を活かしながら、ブレンダーを務める小西 亨一郎が、その年のブドウの特長をアピールできるように、アッサンブラージュ(ブレンディング)していきます。
心地よい季節に心地よいワイン
-
-甘酸っぱい爽やかロゼ-
くずまきワイン
さくらワイン 2021 720ml価格:1,870円(税込)
山ブドウの専門家「くずまきワイン」が北東北産の山ぶどう系品種を3種類と、ソメイヨシノから抽出した桜酵母をして醸された見た目も味もキュートなロゼワイン。醸し仕込みの赤ワインと、液仕込みのロゼワインを最良のバランスでブレンド。伸びやかな柑橘系の香り、ヤマブドウ系ならではの伸びやかな酸、ほのかに感じる甘さがバランスよく仕上がったややドライな味わい。出汁のきいたすまし汁などのお料理と相性バツグンのワインです。
詳細を見る -
-春の乾杯はコレ-
くずまきワイン
さくらスパークリング 2021 750ml価格:2,492円(税込)
可愛らしいラベルを見ると甘いワインを想像しますが、実際飲んでみると伸びやかな柑橘系の香り、山ぶどう系ならではの伸びやかな酸、ほのかに感じる甘さがバランスよく仕上がっております。老若男女問わず美味しくお召し上がりいただけるややドライな味わいですので是非お花見気分でお楽しみ下さい。実は黒酢を使用したお料理の酢豚や、カルパッチョなど様々なお料理と相性ばっちり!お家呑みにもとってもおすすめです。
詳細を見る -
-18年の刻を経て-
くずまきワイン ヴィレ ワイングランド・スパークリング 2003 750ml価格:5,000円(税込)
「ヴィレ ワイングランド・スパークリング」は、伝統的な瓶内二次発酵法により醸造されたロゼスパークリングワインです。2003年度産のヤマブドウ交配種「ワイングランド」を一次発酵させた後、2004年から約18年かけてゆっくり瓶内で二次発酵させました。 きめ細やかな泡と繊細な風味が特徴的で、製法由来の香りと、ヤマブドウ由来のしっかりとした伸びやかな酸が、キレのある味わいを創りだしています。
詳細を見る