他の画像を見る 【世界に999本のみ】新澤醸造 零響 -Absolute0- 2022 500ml 「精米歩合0.85%」を達成した唯一無二のお酒 「世界最高精米」醸造の限界を表現した唯一無二の商品。 2018年、5297時間(約220日)かけて「精米歩合0.85%」を達成し、「精米歩合0%」という商品が日本で初めて生まれました。 その後、酒税法が改定され「精米歩合1%未満」表記に変更となったため、改定までの期間、「精米歩合0%」を表示した唯一無二の商品となりました。 朱色の化粧箱の中には、伝統工芸である土佐組子の技術を用いた箱が入っています。 この化粧箱は一つ一つ手作りされており、1日最大で3つしか作れない特注品です。 国内、アジア、欧米それぞれ各333本限定のスペシャルなお酒です。 ぜひご堪能下さい。 価格 ¥ 350,000 消費税込 ¥ 385,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る NIIZAWA 純米大吟醸 2022 720ml 箱入り 世界一の精米を理念に醸された精米歩合7%シリーズの最高峰に位置するお酒。過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。お米の甘みをダイレクトに感じる味わい。常に余韻が長く、じっくりとお楽しみいただけます。毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は東京藝術大学長、岐阜県美術館長、熊本市現代美術館長などを務める日比野克彦氏の作品が用いられています。【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 価格 ¥ 66,000 消費税込 ¥ 72,600 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本酒で乾杯しよう!】弾けるスパークリング日本酒3本セット 世界で注目!スパークリング日本酒で乾杯しよう! 今や世界中で注目を浴びているスパークリング日本酒。 シャンパーニュとのように上品で、上質なスパークリング日本酒を3本セットにしました。 程よい甘さは大人っぽく、しゅわしゅわ弾ける口当たりは爽やか。 しっかり冷やしてスッキリと、スパークリング日本酒で乾杯♪ 価格 ¥ 8,535 消費税込 ¥ 9,388 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 雪華 おりがらみ生酒 1.8L 岡山県産「備前雄町」を40%まで磨いたおりがらみ生酒。 年に一度きりの限定出荷品です。洋梨を思わせる上品な香味と優しい甘さがフワリと広がり、フィニッシュはきれいで透明感のある印象が感じられます。美しく生まれ瞬く間に消える雪の結晶のような、一瞬の味わいをご堪能ください。※要冷蔵 価格 ¥ 6,000 消費税込 ¥ 6,600 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 1.8L 大吟醸でありながら、過剰な香りや甘さに頼らない食中大吟醸酒。パインやマスカットを思わせる含み香が心地よく広がり、柑橘様な爽やかな酸味が切れ味を演出します。また、日本航空(JAL)国際線ファーストクラスの搭載酒に選ばれるほどの高い評価を得ています。 価格 ¥ 4,900 消費税込 ¥ 5,390 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 超濃厚 ジャージーヨーグルト酒 1.8L 濃厚さは牛乳界No1!細かい舌触りが素晴らしい大変コクのある美味しいヨーグルト酒です!豊かなコクと心地よい甘酸っぱさが最高です。この濃厚さをそのままお楽しみいただきたいので、ストレートでお飲みいただく事をおすすめします。 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 蔵王高原生乳 超濃厚ヨーグルト酒 1.8L 東北を代表する酪農地域・宮城県蔵王高原の、生乳100%のヨーグルト酒です。自然豊な山の麓、蔵王高原で生産される新鮮な生乳100%を使用し、選りすぐりの乳酸菌がつくりだすサラリとしたのど越しながら、濃厚でコクのあるヨーグルトの豊かな風味が特徴です。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 佐藤農場の梅酒 黒糖 1.8L 旨さとまろやかさが際立っています!新澤醸造店と契約している宮城県の「佐藤農場」さんが生産した梅を原料に造りました。梅の分量を通常よりも多く使ってスッキリとしたタイプの梅酒に仕上がりました。香りは梅と程よく黒糖の甘やかな香り。口に含むと黒糖の深い甘みと梅の酸味のバランスが良く、絶妙です!旨さとまろやかさが際立っています! 価格 ¥ 2,750 消費税込 ¥ 3,025 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米吟醸 1.8L 「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、フィニッシュはグレープフルーツ様な爽やかな酸味がキレ味を演出します。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。蔵の指針となる1本です。 価格 ¥ 2,725 消費税込 ¥ 2,997 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 佐藤農場の梅酒 青梅 1.8L 酸味と甘味とのバランスが絶品!新澤醸造店と契約している宮城県の「佐藤農場」さんが生産した梅を原料に造りました。梅の分量を通常よりも多く使ってスッキリとしたタイプの梅酒に仕上がりました。寒くて温まりたい時には温めて飲んでみるのもオススメです。 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アールグレイ濃厚 薫る紅茶酒 1.8L ちょっと「大人な」紅茶リキュール!紅茶の代表的な「セイロン」(スリランカ茶葉の総称)と柑橘類の「ベルガモット」をブレンドした『アールグレイ』を贅沢に使用。丁寧に仕込んだ日本酒と甘さを抑えた紅茶の優雅な味わいが特徴の、ちょっと「大人な」紅茶リキュール! 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 特別純米 1.8L 「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、爽やかな酸味と共鳴し合います。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 720ml 大吟醸でありながら、過剰な香りや甘さに頼らない食中に向いた大吟醸酒。パインやマスカットを思わせる含み香が心地よく広がり、柑橘様な爽やかな酸味が切れ味を演出します。また、日本航空(JAL)国際線ファーストクラスの搭載酒に選ばれるほどの高い評価を得ています。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る あたごのまつ 特別純米 1.8L メロンを思わせる甘やかな果実香。 口に含むと上品な旨味が滑らかに流れていき、爽やかな柑橘系の酸味がよく切れます。 価格 ¥ 2,430 消費税込 ¥ 2,673 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 山和星 純米大吟醸 2023 火入れ 720ml 「山和」を醸す山和酒造店と「伯楽星」を醸す新澤醸造店とのコラボ商品「山和星」!2019年に地元宮城の百貨店「藤崎」創業200周年記念酒として初めて醸され、以降毎年造られている新春のお酒です。醸造は毎年交代で行っており、今年の担当は新澤醸造店です。爽やかで上品な旨味が特徴の「山和」と、究極の食中酒を掲げる「伯楽星」の融合をお楽しみください。※火入れとおりがらみ生酒があります。こちらは火入れです。※要冷蔵 価格 ¥ 2,100 消費税込 ¥ 2,310 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 愛宕の松 別本仕込 本醸造 1.8L 創業以来、地元で愛され続ける「愛宕の松」は、その品質の高さから今では海外からも高評価を得ています。ワンランク上の味わいを味わってもらいたいと誕生した「別仕込み本醸造」は、冷酒から燗酒までスタイルを選ばず肩の力を抜いて飲んでいただきたい1本。低温にてじっくり仕込んだ本醸造は、バナナのような香りがあり、切れの鋭い味わいです。綺麗さと芯の強さがあり、料理を洗い流し、次の料理を引き立たせます。料理を食べながら杯が進むという究極の食中酒です。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 愛宕の松 sparkling 720ml あくまでも日本酒らしさを大切にしつつ、過剰な甘さを抑えた本格清酒スパークリングです。 きめ細かい泡が、心地よさと爽快感を演出します。 一杯目はもちろん、食中酒としても。 冷たく冷やしてシャンパングラス等に注いでいただければ、よりおいしくお召し上がりいただけます。 価格 ¥ 1,810 消費税込 ¥ 1,991 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 超濃厚 ジャージーヨーグルト酒 720ml 濃厚さは牛乳会No1!細かい舌触りが素晴らしい大変コクのある美味しい細かい舌触りが素晴らしい大変コクのある美味しいヨーグルト酒です!豊かなコクと心地よい甘酸っぱさが最高です。この濃厚さをそのままお楽しみいただきたいので、ストレートでお飲みいただく事をおすすめします。 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アールグレイ濃厚 薫る紅茶酒 720ml ちょっと「大人な」紅茶リキュール!紅茶の代表的な「セイロン」(スリランカ茶葉の総称)と柑橘類の「ベルガモット」をブレンドした『アールグレイ』を贅沢に使用。丁寧に仕込んだ日本酒と甘さを抑えた紅茶の優雅な味わいが特徴の、ちょっと「大人な」紅茶リキュール! 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 愛宕の松 鮮烈辛口 1.8L 本醸造クラスでありながら全ての工程において丁寧に醸され、氷温瓶貯蔵など品質管理が徹底されています切れ味抜群の辛口本醸造で、料理を洗い流し、次の料理を引き立たせる役目の酒質です。冷酒から燗酒まで対応できる、コストパフォーマンスのとても高い1本。創業以来、地元で愛され続ける「愛宕の松」は、その品質の高さから今では海外からも高評価を得ています。 価格 ¥ 1,599 消費税込 ¥ 1,758 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米吟醸 720ml 「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、フィニッシュはグレープフルーツ様な爽やかな酸味がキレ味を演出します。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。蔵の指針となる1本です。 価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 特別純米 720ml 「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、爽やかな酸味と共鳴し合います。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。 価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【世界に999本のみ】新澤醸造 零響 -Absolute0- 500ml 箱入り 「精米歩合0.85%」を達成した唯一無二のお酒 「世界最高精米」醸造の限界を表現した唯一無二の商品。 2018年、5297時間(約220日)かけて「精米歩合0.85%」を達成し、「精米歩合0%」という商品が日本で初めて生まれました。 その後、酒税法が改定され「精米歩合1%未満」表記に変更となったため、改定までの期間、「精米歩合0%」を表示した唯一無二の商品となりました。 朱色の化粧箱の中には、伝統工芸である土佐組子の技術を用いた箱が入っています。 この化粧箱は一つ一つ手作りされており、1日最大で3つしか作れない特注品です。 国内、アジア、欧米それぞれ各333本限定のスペシャルなお酒です。 ぜひご堪能下さい。 在庫切れ 価格 ¥ 350,000 消費税込 ¥ 385,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 道場六三郎 720ml 箱入り 和食料理人の道場六三郎氏とのコラボ商品で、精米歩合1%で醸造されています。氏自ら蔵を訪れ、種麹から仕込み・?き酒・味わい・糖度の設計をされました。 在庫切れ 価格 ¥ 163,000 消費税込 ¥ 179,300 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る NIIZAWA 純米大吟醸 2019 720ml このお酒は世界一の精米を理念に醸された精米歩合7%シリーズの最高峰に位置するお酒。過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。お米の甘みをダイレクトに感じる味わい。常に余韻が長く、じっくりとお楽しみいただけます。毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は大阪府生まれでベルリン在住、世界中で活躍しているアーティスト「塩田千春」さんの作品です。 在庫切れ 価格 ¥ 60,000 消費税込 ¥ 66,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る NIIZAWA 純米大吟醸 2020 720ml 箱入り 世界一の精米を理念に醸された精米歩合7%シリーズの最高峰に位置するお酒。過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。お米の甘みをダイレクトに感じる味わい。常に余韻が長く、じっくりとお楽しみいただけます。毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は群馬県出身で、 油絵という技法を使って描かれる作風が特徴のアーティスト「山口晃」さんの作品です。 在庫切れ 価格 ¥ 60,000 消費税込 ¥ 66,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る NIIZAWA KIZASHI 純米大吟醸 2022 720ml 箱入り このお酒は世界一の精米を理念に醸された1本です。精米歩合は7%、過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。「NIIZAWA」と「残響」の間の糖度で仕上げ、若さを感じる品質。お料理と合わせた食中酒として、また熟成を楽しむのもおすすめです。毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は様々なジャンルの活動を行う大宮エリー氏が2017年に発表した『フォーチュン フラワーズ』を用いています。【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 44,000 消費税込 ¥ 48,400 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る NIIZAWA KIZASI 純米大吟醸 2021 720ml 箱入り このお酒は世界一の精米を理念に醸された1本です。精米歩合は7%、過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。「NIIZAWA」と「残響」の間の糖度で仕上げ、若さを感じる品質。お料理と合わせた食中酒として、また熟成を楽しむのもおすすめです。毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は美術家のミヤケマイさんが2014年に発表した『復活祭』を用いています。 在庫切れ 価格 ¥ 40,000 消費税込 ¥ 44,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る NIIZAWA KIZASHI 純米大吟醸 2020 720ml 箱入り 世界一の精米を理念に醸された1本です。精米歩合は7%、過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。「NIIZAWA」と「残響」の間の糖度で仕上げ、若さを感じる品質。お料理と合わせた食中酒として、また熟成を楽しむのもおすすめです。毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は「クイックターン・ストラクチャー」という技法で注目を集める大山エンリコイサムさんの作品です。 在庫切れ 価格 ¥ 40,000 消費税込 ¥ 44,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る NIIZAWA KIZASI 2019 720ml このお酒は世界一の精米を理念に醸された1本です。精米歩合は7%、過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。「NIIZAWA」と「残響」の間の糖度で仕上げ、若さを感じる品質。お料理と合わせた食中酒として、また熟成を楽しむのもおすすめです。毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は広島県出身で、国内外で活躍している荒神明香さんの作品です。※今年から10月のスポット商品になりました。 在庫切れ 価格 ¥ 40,000 消費税込 ¥ 44,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 超特選 純米大吟醸 残響 2022 720ml グラスの中で奏でる残響 1873年創業、宮城県大崎市三本木北町に蔵を構える新澤醸造店。 「究極の食中酒」をコンセプトに醸す定番酒「伯楽星」「あたごのまつ」から、「残響」「NIIZAWA」「零響」など、プレミアム日本酒でもその名を馳せています。 今回はプレミアムラインの中でも特に人気の「残響」から新ヴィンテージが登場します。 年々入手が難しくなってきているため、予約を承る運びとなりました。 350時間かけて精米歩合7%まで磨き上げた、まさに「究極の精米」から誕生しました。 「零響」の精米歩合が0.85%ということからもわかるように、新澤醸造店は最高峰の精米技術を誇る蔵なのです。 他のプレミアムラインと同じく、宮城県産の酒米「蔵の華」を100%使用しています。 洋梨や白ブドウのようなみずみずしい果実を思わせる、上品な香り。 この上ない透明感、繊細でピュアながらも、永く続く余韻には深みがあります。 ここまでお米を磨くことができる新澤醸造店ならではの、お米一粒一粒に詰まったこだわりを感じる作品です。 究極に贅沢で、美しい日本酒。 ぜひ、この機会にご堪能下さい。 在庫切れ 価格 ¥ 30,000 消費税込 ¥ 33,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 超特選 純米大吟醸 残響 2020 720ml 宮城県産の酒米「蔵の華」を約350時間かけて精米し、精米歩合7%まで磨いてから仕込まれた、感動の1本。滑りこむような飲み心地で、マスカットやラ・フランスを思わせる上品な香味と共にパイナップルの様な味わいが口の中にふわっと広がります。ぱっと味わいが消えるほどのフィニッシュ。「究極の食中酒」というテーマの元造られた、限りなく綺麗で透明感のある味わいです。 在庫切れ 価格 ¥ 30,000 消費税込 ¥ 33,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 金箔酒 2023年干支ボトル 1.8L 豪華な桐箱入り金箔干支ボトル。キレの良さを大事にしたお酒で、金箔もたくさん入っております。ご贈答にも最適です。 在庫切れ 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 ひかり 720ml 木箱入り 伯楽星シリーズの最高峰として新たに誕生した、ひかり輝く「究極の食中酒」の神髄。伯楽星の中でも最高の、精米歩合15%で仕込まれた純米大吟醸酒です。お酒はバナナを思わせる心地よい香味がふわりと広がり、追いかけてくる綺麗な酸味と優しい甘みに溶け込みながら消えていき優雅な余韻を残します。伯楽星のテーマである「究極の食中酒」として食材を最大限に引き立て、大切な時を優美に満たしてくれるお酒です。※要冷蔵【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 新澤醸造店 Gekko スパークリング 720ml \精米歩合50%の新たな清酒スパークリング!/日本酒界では初となるEL発光シートをラベルとして使用。暗闇での光りの演出を楽しめます!お祝いやパーティーシーンで活躍すること間違いなし!キメの細かい泡が心地よさと爽快感を演出し、一杯目はもちろんのこと、食中酒としても威力を発揮するスパークリング酒です。冷たく冷やしてシャンパングラスで飲むと、より一層味わいが引き立ちます! 在庫切れ 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【予約商品/7月7日解禁】DATE SEVEN SEASONⅡ Episode1 黄金澤&浦霞セット 720ml×2本 新しくなって再始動!DATÉ SEVEN SEASON Ⅱ 毎年七夕にリリースされる、DATE SEVEN。 宮城県の7蔵が1つのお酒を醸すプロジェクトは、毎年大きな注目を集めています。 昨年、惜しまれつつも解散しましたが、この度「SEASON Ⅱ」が始まります。 新たにスタートした「DATÉ SEVEN SEASON Ⅱ」では、世界に挑むための技術力により一層磨きをかけ、メンバー同士の技術交流を更に活発にするために、今年からリーダー蔵を2蔵に変更。 メンバーは1シーズンで2つの蔵の造りを学ぶことができ、お客様にはそれぞれの蔵の特長を飲み比べて頂ける新しい試みです。 記念すべき第1弾は、浦霞を醸す佐浦と、黄金澤を醸す川敬商店がリーダーとなり、精米歩合47%の兵庫県産山田錦をそれぞれ仕込んだお酒が登場します。 今期の酒造りの担当は、以下のように行われています。 リーダー蔵:浦霞/佐浦&川敬酒造/黄金澤 精米:萩野酒造/萩の鶴 麹:山和酒造店/山和 酒母:新澤酒造店/伯楽星 醪:墨廼江酒造/墨廼江 上槽:勝山酒造/勝山 女性蔵元ならではの瑞々しい感性と受け継がれた手仕事の技を活かした「黄金澤style」。 フレッシュなベリー系の香りが心地よく、優美な甘さを溌剌とした酸が引き締める、若々しい仕上がり。 浦霞発祥のきょうかい12号酵母を使用し、伝統の技を大切にしながら新しい挑戦に取り組んだという「浦霞style」。 リンゴやイチゴを連想する穏やかな吟醸香、爽やかながら程よい甘みが感じられる、エレガントな味わい。 ますます目が離せない「DATÉ SEVEN SEASON Ⅱ」! 七夕の日はみんなで乾杯♪ 在庫切れ 価格 ¥ 5,400 消費税込 ¥ 5,940 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【2023年 干支ボトル】伯楽星 純米大吟醸 金箔酒 720ml 木箱入り 伯楽星から金箔たっぷりの干支ボトルが登場 1873年創業、宮城県大崎市三本木北町に蔵を構える新澤醸造店。 「究極の食中酒」をコンセプトに醸す定番酒「伯楽星」「あたごのまつ」から、「残響」「NIIZAWA」「零響」など、プレミアム日本酒でもその名を馳せています。 こちらは、年末年始のご贈答やおめでたい席に最適な、伯楽星の干支ボトルです。 お酒はバナナやメロンを思わせる心地よい香味があり、爽やかな酸味とともに切れていく、お料理を引き立てる味わい。 グラスに注ぐと気運の高い金箔が優雅に舞い、華やかさを演出してくれます。 初リリースとなった昨年は一瞬で完売してしまいましたが、今年は昨年以上の本数をご用意することができました。 美しい桐箱に、金箔がたっぷり入った純米大吟醸酒です。 おめでたく華やかな1本を、ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ。 伯楽星の商品一覧はこちらから →新澤醸造店 在庫切れ 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 東条秋津山田錦 720ml 東条秋津地区産の山田錦を贅沢にも29%まで磨いて醸したお酒で、白ブドウのような香りに優しい甘みで後キレも良いです。ワイングラスでお楽しみください。 在庫切れ 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 社下久米 特等山田錦 720ml 箱入り 兵庫県加東市の特A地区、社下久米で栽培された特等米山田錦を贅沢にも精米歩合29%まで磨いて醸した純米大吟醸酒です。パッションフルーツを思わせる芳醇な果実の香味が口の中に広がり、柑橘のような爽やかな酸味が引き締めて余韻とともに切れていきます。伯楽星のコンセプトである「究極の食中酒」として、綺麗で繊細な中にも心のある味わいがお楽しみいただける逸品です。 在庫切れ 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る あたごのまつ 大吟醸 出品酒 1.8L 令和3酒造年度全国新酒鑑評会に出品された大吟醸酒。蔵のコンセプトである「究極の食中酒」とは全く異なる設計で醸されており、香り高い仕上がりです。高品質な兵庫県杜下久米産の特等山田錦と宮城B酵母で醸された「飲んで美味しい」あたごのまつ。華やかな吟醸香を上品な甘みが包み込み、余韻を残しながら消えてゆく透明感のある味わいをぜひご賞味下さい!※要冷蔵 在庫切れ 価格 ¥ 4,400 消費税込 ¥ 4,840 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る あたごのまつ 純米大吟醸 白鶴錦 1.8L 白鶴酒造が長い年月をかけて開発した生産量が少なく希少な酒米、白鶴錦から造られたお酒です。究極の食中酒をコンセプトに掲げている新澤醸造ですが、こちらは最初の一杯というより「おかわりを目的としたさらり酒」「箸休め」といった位置づけで楽しんでいただきたいとのこと。香りはとても穏やかで、ドライかつ静かな味わい。きれいで繊細な中にも、白鶴錦の奥深さを感じるしっかりとした存在感があります。※要冷蔵【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米吟醸 雄町 1.8L 1年に1回限りの「究極の食中酒」 1873年創業、宮城県大崎市三本木北町に蔵を構える新澤醸造店。 「究極の食中酒」をコンセプトに醸す定番酒「伯楽星」「あたごのまつ」から、「残響」「NIIZAWA」「零響」など、プレミアム日本酒でもその名を馳せています。 今回はそんな新澤醸造店より、1年に1度のみリリースされる「備前雄町」がリリースされました。 パインを思わせる果実の香味が広がり、後から爽やかな酸味の余韻。 余韻は綺麗に切れていき、雄町らしい柔らかさと、伯楽星らしいクリアな美味しさが食中酒に最適です。 伯楽星シリーズ唯一の原酒ですが、重たさを感じさせないフレッシュさは指さすがの一言です。 売り切れ次第今年の分は終売となります。 ぜひ、この機会をお見逃しなく。 ▼定番酒との飲み比べもおすすめです◎ →伯楽星・愛宕の松│新澤醸造店 在庫切れ 価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米吟醸 おりがらみ本生 1.8L 大吟醸同様の低温発酵によって綺麗な仕上がりをイメージし、生酒でありながら「究極の食中酒」のコンセプトはブレることなく、甘さや香りに頼らない軽快な味わい。また重たすぎず程よいボディ感があります。バナナやメロンを思わせる心地よい果実香がパッと広がっては消え、フィニッシュは柑橘類を思わせる爽やかな酸味がキレ味を演出します。※要冷蔵 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ生酒 1.8L 人気銘柄、あたごのまつの新酒。近年扁平精米機を導入したことで、より綺麗な仕上がりとなっています。爽やかな青リンゴを想わせるフレーバーとフレッシュ感たっぷりな味わい。心地よい酸味が余韻を残しながらきれいに消えていきます。飲めば飲むほど旨さが際立ってくる、ついつい飲み過ぎてしまう一本です。糖度が抑えられ、新酒らしい溌剌さを持った食中酒を、ぜひ季節のお料理と共にお楽しみ下さい。※要冷蔵【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米大吟醸 雪華 おりがらみ生酒 720ml 岡山県産「備前雄町」を40%まで磨いたおりがらみ生酒。 年に一度きりの限定出荷品です。洋梨を思わせる上品な香味と優しい甘さがフワリと広がり、フィニッシュはきれいで透明感のある印象が感じられます。美しく生まれ瞬く間に消える雪の結晶のような、一瞬の味わいをご堪能ください。※要冷蔵 在庫切れ 価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る あたごのまつ 純米吟醸 ささら 冷卸 1.8L 宮城県産の「蔵の華」を55%扁平精米した純米吟醸酒。ほのかなバナナやメロンを思わせる果実香と心地良い酸味が爽やかさを演出します。ひと夏超えた適度な熟成により柔らかさと味のふくらみも表現されています。美味しいお料理と共に冷たく冷やした爽やかな冷卸をお楽しみください。※要冷蔵【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 2,725 消費税込 ¥ 2,997 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 伯楽星 純米吟醸 冷卸 1.8L 扁平精米を行った宮城県産米の「蔵の華」で醸した純米吟醸酒を、ひと夏-5℃の氷温貯蔵庫内で貯蔵しています。ほのかなバナナ香が口に広がり、柑橘類を思わせる爽やかな酸味が切れ味を演出。ひやおろしでありながらも、伯楽星らしいフレッシュ感と瑞々しさがしっかりと保たれています。冷たく冷やして、フレッシュなひやおろしを美味しいお料理と共にお楽しみください。※要冷蔵【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 2,725 消費税込 ¥ 2,997 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る あたごのまつ はるこい 純米吟醸 1.8L 赤色酵母で醸された、見た目にも春らしく、可愛らしいミルキーなピンク色のにごり生酒!苺を思わせる甘酸っぱさと、爽やかで溌溂とした味わいがお楽しみいただけます。掛米には扁平精米を使用。より進化した「はるこい」をぜひお楽しみください!※要冷蔵※瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生している可能性があります。開栓にはご注意頂きますと共に、栓にガス抜きの穴が空いていますので立てて保管をお願いいたします。【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 2,725 消費税込 ¥ 2,997 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸 1.8L バナナやメロンを思わせる穏やかな香りを追いかけながら、爽やかな酸味が口中を駆け巡ります。最後は優しい甘さと酸味が抜群のバランスで愛宕の松らしい余韻を残しながら消えていきます。 軽快でフレッシュな味わいは暑い夏にも疲れることなく杯が進み、食欲も刺激して相乗効果を生み出します。「究極の食中酒」による「究極の夏酒」を冷たく冷やして是非お楽しみください。※要冷蔵【新澤醸造店】1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。 在庫切れ 価格 ¥ 2,720 消費税込 ¥ 2,992 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】もえ姫 純米大吟醸 720ml もえのあずき×伯楽星 コラボ日本酒 2019年より新澤醸造店で酒造りを学び、300種類もの利き酒を積み重ねてきたというもえのあずきさん。 これまで自分用に造っていた「もえこい」とは別に、フルーティーでバランスの良い食中酒をリリースいたします。 もえのあずきさんの本気の想いか×かわいい×究極の食中酒 このHOTなコラボレーションをぜひお見逃しなく。 【もえのあずきさんコメント】 日本酒が好きすぎて作っちゃいました? これまでも宮城県の新澤酒造店さんで4年連続「もえこい」という日本酒をプライベートでつくらせていただいてきました。 さらにたくさんの方に日本酒の魅力を知ってほしいという思いから「もえ姫」を販売させていただくことになりました。 口当たりはフルーティーで後味のキレがよく、とてもバランスのとれた日本酒に仕上げていただきました? ふだんあまり日本酒を飲まない方にも好きになってもらえるような日本酒にしました。 どんなお食事にも合わせていただけると思うので、ぜひいろんな楽しみ方をして下さい? 【もえのあずきさんプロフィール】 大食いアイドル「もえあず」こと「もえのあずき」。 アイドルグループ「エバラメシ」のメンバーとして活躍中。 「元祖!大食い王決定戦」では三連覇を達成した5代目爆食女王。 2018年に唎酒師の資格を取得。 在庫切れ 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 詳細を見る お気に入りに登録する