12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

千田酒造


所在地:宮城県栗原市栗駒中野北畑中63?1
創業 :1915年(大正4年)
代表銘柄:栗駒山(くりこまやま)

<ただならぬ水へのこだわり>
1920年(大正9年)に創業した蔵元。栗原市金成で農業と麹造りをしていた初代・千田養治郎氏が、鶯沢町の造り酒屋を譲り受けて酒造業を始めた事がきっかけです。お米は遠くからも調達できるし人も移動できる。だけれど水だけは動かせない。そう言い切る蔵元は1937年にクリアでキレのいい栗駒山の伏流水を求め栗駒中野に工場移転へと踏み切ります。誕生した銘柄を『栗駒山』として命名しました。目指す酒質は伏流水の如く、クリアでキレのあるフレッシュでさわやか。全ては「水」にこだわるからこそ生み出される味わいです。

<変わらぬ味わいを求めて・・・>
栗駒山の酒質を特徴づけるものは伏流水だけではありません。きめ細かいデータ管理とその蓄積がブレの無い精度の高い酒質を生み出します。原料処理に関わる工程をきちんと数値データとして管理し、数値以外にも見たこと、感じたことを全て書き込みます。徹底した酒造りデータは、まさに栗駒山の真髄とも言えます。

商品一覧

14件中 1-14件表示

栗駒山 特別純米 1.8L

栗駒の清流、三迫川の伏流水で仕込みました。その造りは純米吟醸レベル。 爽やかな香りとさらりとした口当たり、丸みのあるすっきりとした酒です。

価格 ¥ 2,524 消費税込 ¥ 2,776

栗駒山 特別純米 720ml

栗駒の清流、三迫川の伏流水で仕込まれた特別純米酒。表記は特別純米酒ですが、その造りは純米吟醸レベル。 爽やかな香りとさらりとした口当たり、丸みのあるすっきりとした味わいです。

価格 ¥ 1,429 消費税込 ¥ 1,571

栗駒山 純米吟醸 八朔 720ml

「八朔(はっさく)」と聞くとみかんの品種として浸透していますが、別の意味では、旧暦の八月一日のことでもあります。この日に農家ではその年の新しい作物をお祝いし、五穀豊穣をお願いする習俗や伝統行事が各地で行われます。
この「八朔」もそれにならい造られたお酒です。精米歩合50%のひとめぼれを使用し、柔らかい味わいで癖がなく飲みやすい仕上りです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,524 消費税込 ¥ 1,676
詳細を見る

栗駒山 純米吟醸 八朔 1.8L

「八朔(はっさく)」と聞くとみかんの品種として浸透していますが、別の意味では、旧暦の八月一日のことでもあります。この日に農家ではその年の新しい作物をお祝いし、五穀豊穣をお願いする習俗や伝統行事が各地で行われます。
この「八朔」もそれにならい造られたお酒です。精米歩合50%のひとめぼれを使用し、柔らかい味わいで癖がなく飲みやすい仕上りです。

在庫切れ
価格 ¥ 2,914 消費税込 ¥ 3,205
詳細を見る

栗駒山 辛口特別純米酒 夏酒 720ml

食用米として有名なササニシキを使用した、爽やかな夏酒。
軽快ですっきりとした飲みやすい辛口で、キリッとした上品な酸が後口を締めてくれる、栗駒山らしいクリアなバランスがとれた味わいです。
暑い季節の食事と共に、きっちり冷やして楽しみたいお酒です。


【千田酒造】

1920年(大正9年)に創業した蔵元。栗原市金成で農業と麹造りをしていた初代・千田養治郎氏が、鶯沢町の造り酒屋を譲り受けて酒造業を始めた事がきっかけです。

お米は遠くからも調達できるし人も移動できる。だけれど水だけは動かせない。そう言い切る蔵元は1937年にクリアでキレのいい栗駒山の伏流水を求め栗駒中野に工場移転へと踏み切ります。
誕生した銘柄を『栗駒山』として命名しました。

目指す酒質は伏流水の如く、クリアでキレのあるフレッシュでさわやか。全ては「水」にこだわるからこそ生み出される味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430
詳細を見る

栗駒山 特別純米 無加圧中取り 無濾過生原酒 720ml

もろみを絞る際、加圧せず垂れてきたお酒の、更に中取り部分のみを瓶詰めした贅沢なお酒です。
加圧していない上にバランス良くきれいな部分を使用しているため雑味がなく、スーっと溶け込むような透明感のある口当たりがあり、滑らかにしてやや辛味を感じる酒質。
後半はジュワっと旨味が膨らみ、時間の経過と共に柑橘系の爽やかな香りが広がります。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540
詳細を見る

栗駒山 特別純米酒 別誂 720ml

食用米としてなじみのあるササニシキ米を55%まで磨き、通常の「宮城酵母」ではなく今回は「別誂」の酵母を使用して醸された特別純米酒です。
軽快で爽やかな、若葉のようにすがすがしい仕上がり。ボディは軽めの為、さっぱりしたお食事と合わせてお召し上がりください。

在庫切れ
価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430
詳細を見る

栗駒山 特別純米酒 ひやおろし 720ml

食用米としてなじみのあるササニシキ米を55%まで磨いて醸造。もろみを絞る際に圧力をかけずに搾り、垂れてきたお酒をそのまま瓶詰め。その後、夏の間蔵内で寝かせてから蔵出しされています。
柑橘系の爽やかな香りに、すっきりとしてきれいな口当たり。雑味は少なく、お米の旨みが緩やかに広がります。
お燗にすることで、より多くの食材と一緒にお楽しみいただけます。

在庫切れ
価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540
詳細を見る

栗駒山 特別純米酒 ひやおろし 1.8L

食用米としてなじみのあるササニシキ米を55%まで磨いて醸造。もろみを絞る際に圧力をかけずに搾り、垂れてきたお酒をそのまま瓶詰め。その後、夏の間蔵内で寝かせてから蔵出しされています。
柑橘系の爽やかな香りに、すっきりとしてきれいな口当たり。雑味は少なく、お米の旨みが緩やかに広がります。
お燗にすることで、より多くの食材と一緒にお楽しみいただけます。

在庫切れ
価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970
詳細を見る

栗駒山 特別純米 無加圧中取 無濾過生原酒 1.8L

もろみを絞る際、加圧せず垂れてきたお酒の、更に中取り部分のみを瓶詰めした贅沢なお酒です。
加圧していない上にバランス良くきれいな部分を使用しているため雑味がなく、スーっと溶け込むような透明感のある口当たりがあり、滑らかにしてやや辛味を感じる酒質。
後半はジュワっと旨味が膨らみ、時間の経過と共に柑橘系の爽やかな香りが広がります。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970
詳細を見る

栗駒山 辛口特別純米酒 夏酒 1.8L

食用米として有名なササニシキを使用した、爽やかな夏酒。
軽快ですっきりとした飲みやすい辛口で、キリッとした上品な酸が後口を締めてくれる、栗駒山らしいクリアなバランスがとれた味わいです。
暑い季節の食事と共に、きっちり冷やして楽しみたいお酒です。


【千田酒造】

1920年(大正9年)に創業した蔵元。栗原市金成で農業と麹造りをしていた初代・千田養治郎氏が、鶯沢町の造り酒屋を譲り受けて酒造業を始めた事がきっかけです。

お米は遠くからも調達できるし人も移動できる。だけれど水だけは動かせない。そう言い切る蔵元は1937年にクリアでキレのいい栗駒山の伏流水を求め栗駒中野に工場移転へと踏み切ります。
誕生した銘柄を『栗駒山』として命名しました。

目指す酒質は伏流水の如く、クリアでキレのあるフレッシュでさわやか。全ては「水」にこだわるからこそ生み出される味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 2,524 消費税込 ¥ 2,776
詳細を見る

栗駒山 特別純米酒 別誂 1.8L

食用米としてなじみのあるササニシキ米を55%まで磨き、通常の「宮城酵母」ではなく今回は「別誂」の酵母を使用して醸された特別純米酒です。
軽快で爽やかな、若葉のようにすがすがしい仕上がり。ボディは軽めの為、さっぱりしたお食事と合わせてお召し上がりください。

在庫切れ
価格 ¥ 2,524 消費税込 ¥ 2,776
詳細を見る

栗駒山 純米吟醸 吟のいろは 720ml

宮城県が開発した酒米「吟のいろは」を55%まで磨いて醸造。
「げんきまる」を母に、「出羽の里」を父として生まれ、ほのかに感じられる上品な香りに、柔らかで染み込むような旨みが楽しめます。



【千田酒造】

1920年(大正9年)に創業した蔵元。栗原市金成で農業と麹造りをしていた初代・千田養治郎氏が、鶯沢町の造り酒屋を譲り受けて酒造業を始めた事がきっかけです。

お米は遠くからも調達できるし人も移動できる。だけれど水だけは動かせない。そう言い切る蔵元は1937年にクリアでキレのいい栗駒山の伏流水を求め栗駒中野に工場移転へと踏み切ります。
誕生した銘柄を『栗駒山』として命名しました。

目指す酒質は伏流水の如く、クリアでキレのあるフレッシュでさわやか。全ては「水」にこだわるからこそ生み出される味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,545 消費税込 ¥ 1,699
詳細を見る

栗駒山 純米吟醸 吟のいろは 1.8L

宮城県が開発した酒米「吟のいろは」を55%まで磨いて醸造。
「げんきまる」を母に、「出羽の里」を父として生まれ、ほのかに感じられる上品な香りに、柔らかで染み込むような旨みが楽しめます。



【千田酒造】

1920年(大正9年)に創業した蔵元。栗原市金成で農業と麹造りをしていた初代・千田養治郎氏が、鶯沢町の造り酒屋を譲り受けて酒造業を始めた事がきっかけです。

お米は遠くからも調達できるし人も移動できる。だけれど水だけは動かせない。そう言い切る蔵元は1937年にクリアでキレのいい栗駒山の伏流水を求め栗駒中野に工場移転へと踏み切ります。
誕生した銘柄を『栗駒山』として命名しました。

目指す酒質は伏流水の如く、クリアでキレのあるフレッシュでさわやか。全ては「水」にこだわるからこそ生み出される味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 2,950 消費税込 ¥ 3,245
詳細を見る
14件中 1-14件表示