他の画像を見る モリウミウス HANA AKARI 2021 750ml フルーティで軽快、華やかボディワイン! グレープフルーツや文旦など柑橘系のビターなニュアンスがあり、レモングラスを思わせる爽やかでハーバルな余韻も感じられます。 瑞々しい洋梨やバニラビーンズが折り重なり、深みをもちながらもスッキリドライな仕上がりとなりました。 シーンを選ばずオールマイティに、どんなお料理にも相性が良い味わい。 特に海老や蟹などの甲殻類、天ぷらと合わせたい印象です。 10度以下に冷してお楽しみ下さい。 東北生まれのナチュラルワイン -モリウミアス- 『モリウミアス』は東北の石巻で、高台に残る築93年の廃校を新たな学び場として、こどもたちの好奇心と探求心を刺激するよう生まれ変わらせた複合体験型施設です。石巻市雄勝町の豊かな自然、人々とふれあうことで、モリウミアスに滞在するこどもたちの未来が拓けるきっかけをつくりたい。新しい教育のカタチを世界に発信したい。雄勝の復興に役立てたい。それらを通じて豊かな社会をつくることを目的として設立されました。 この施設では、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県の雄勝という場所でワインを造るために、今はブドウ畑の土壌改良を行い、その後ブドウを植える予定を立てています。現在は山形県南陽市のブドウを購入して、宮城県のアルフィオーレで委託醸造を依頼。今後の動きに注目していきたい生産者です! ラベルについて モリウミアスのそれぞれのワインの名前は、国立公園の一部でもある雄勝町の森と海が繋がる豊かな自然とそこで刻々と変化する光をイメージして名付けられています。 満点の星空が美しいこの地の月の光、包み込む太陽の光の温かさ、満開の桜によって夜でもほのかに感じるあかりを想像させてくれます。 ラベルデザインは、暮らしのイラストを手がける向田智也氏によるもの。 HANA AKARIは海の色と生き物をデザインしています。 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る モリウミウス GEKKA 2021 750ml 清涼感のあるハーバルなワイン 多様な品種由来の、グレープフルーツやトロピカルなアロマ、シナモンやカルダモンの様なハーバルなニュアンスも感じられます。 ヘーゼルナッツの甘く香ばしいかおりが広がり、微かに感じる苦味が味わいに深みを与えています。 軽やかながらはつらつとした酸と旨味のバランスが取れた上品なワインに仕上がっています。 牡蠣やホタテなどの貝類、白身魚やチキンなどのさっぱりとした料理がオススメです。 8~10度ぐらいの温度でお楽しみ下さい。 東北生まれのナチュラルワイン -モリウミアス- 『モリウミアス』は東北の石巻で、高台に残る築93年の廃校を新たな学び場として、こどもたちの好奇心と探求心を刺激するよう生まれ変わらせた複合体験型施設です。石巻市雄勝町の豊かな自然、人々とふれあうことで、モリウミアスに滞在するこどもたちの未来が拓けるきっかけをつくりたい。新しい教育のカタチを世界に発信したい。雄勝の復興に役立てたい。それらを通じて豊かな社会をつくることを目的として設立されました。 この施設では、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県の雄勝という場所でワインを造るために、今はブドウ畑の土壌改良を行い、その後ブドウを植える予定を立てています。現在は山形県南陽市のブドウを購入して、宮城県のアルフィオーレで委託醸造を依頼。今後の動きに注目していきたい生産者です! ラベルについて モリウミアスのそれぞれのワインの名前は、国立公園の一部でもある雄勝町の森と海が繋がる豊かな自然とそこで刻々と変化する光をイメージして名付けられています。 満点の星空が美しいこの地の月の光、包み込む太陽の光の温かさ、満開の桜によって夜でもほのかに感じるあかりを想像させてくれます。 ラベルデザインは、暮らしのイラストを手がける向田智也氏によるもの。 GEKKAは森をデザインしています。 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る モリウミウス AKANE SORA 2021 750ml 上質なナチュールの要素を兼ね備えた深みのある赤ワイン ガーネットに近い熟成感のある色調のワイン。 木苺やダークチェリーを連想させるフレッシュな赤系果実の香り、カシスや赤スグリの上品な香りも後に続きます。 ライトボディーながら凝縮感もあり、軽快でフレッシュな酸とドライな味わい、心地よいタンニンのスムースな余韻が残るバランスが秀逸です。 タレを使った鶏肉料理や鴨、マグロやカツオなどの脂ののった刺身、鰤の照り焼き等の魚料理もオススメ。 バルサミコソースを使ったものとも相性が良い。 渋みが穏やかなので、繊細な和食料理ともマッチします。 10~12度でお楽しみ下さい。 東北生まれのナチュラルワイン -モリウミアス- 『モリウミアス』は東北の石巻で、高台に残る築93年の廃校を新たな学び場として、こどもたちの好奇心と探求心を刺激するよう生まれ変わらせた複合体験型施設です。石巻市雄勝町の豊かな自然、人々とふれあうことで、モリウミアスに滞在するこどもたちの未来が拓けるきっかけをつくりたい。新しい教育のカタチを世界に発信したい。雄勝の復興に役立てたい。それらを通じて豊かな社会をつくることを目的として設立されました。 この施設では、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県の雄勝という場所でワインを造るために、今はブドウ畑の土壌改良を行い、その後ブドウを植える予定を立てています。現在は山形県南陽市のブドウを購入して、宮城県のアルフィオーレで委託醸造を依頼。今後の動きに注目していきたい生産者です! ラベルについて モリウミアスのそれぞれのワインの名前は、国立公園の一部でもある雄勝町の森と海が繋がる豊かな自然とそこで刻々と変化する光をイメージして名付けられています。 満点の星空が美しいこの地の月の光、包み込む太陽の光の温かさ、満開の桜によって夜でもほのかに感じるあかりを想像させてくれます。 ラベルデザインは、暮らしのイラストを手がける向田智也氏によるもの。 在庫切れ 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る モリウミウス YOKOU 2021 750ml 落ち着き深みのある琥珀色のワイン フレッシュな酸味、しなやかでスムースなテイスト。 飲み口は爽やかでアプリコットや金木犀の様な華やかな香り、トロっとした蜂蜜のニュアンスがあります。 多彩なアロマと味の変化を楽しめる、たっぷりと旨味の詰まったオレンジワイン。 ホヤや脂ののったサーモン、ジューシーな料理と一緒に。 鮭フレークとも相性が良いです。 冷やしすぎないような温度帯(11~14度)で華やかな香りと共にお楽しみ下さい。 東北生まれのナチュラルワイン -モリウミアス- 『モリウミアス』は東北の石巻で、高台に残る築93年の廃校を新たな学び場として、こどもたちの好奇心と探求心を刺激するよう生まれ変わらせた複合体験型施設です。石巻市雄勝町の豊かな自然、人々とふれあうことで、モリウミアスに滞在するこどもたちの未来が拓けるきっかけをつくりたい。新しい教育のカタチを世界に発信したい。雄勝の復興に役立てたい。それらを通じて豊かな社会をつくることを目的として設立されました。 この施設では、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県の雄勝という場所でワインを造るために、今はブドウ畑の土壌改良を行い、その後ブドウを植える予定を立てています。現在は山形県南陽市のブドウを購入して、宮城県のアルフィオーレで委託醸造を依頼。今後の動きに注目していきたい生産者です! ラベルについて モリウミアスのそれぞれのワインの名前は、国立公園の一部でもある雄勝町の森と海が繋がる豊かな自然とそこで刻々と変化する光をイメージして名付けられています。 満点の星空が美しいこの地の月の光、包み込む太陽の光の温かさ、満開の桜によって夜でもほのかに感じるあかりを想像させてくれます。 ラベルデザインは、暮らしのイラストを手がける向田智也氏によるもの。 YOKOUは田畑をデザインしています。 在庫切れ 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 詳細を見る お気に入りに登録する