12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  
info お知らせ

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

info お知らせ

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

商品一覧

並び替え
400件中 351-400件表示
1 7 8

萩の鶴 特別純米 秋あがり 720ml

萩の鶴としては、他のお酒と全く違うアプローチで造られているお酒。
フレッシュさを信条としている萩の鶴ですが、こちらは発酵由来のガスが抜けて適度な酸化、熟成感を楽しめるお酒になっています。
秋らしく穏やかな香りと落ち着いた味わい。スッキリとした飲み口の食中に向いたお酒で、温度も冷酒からぬる燗まで、お料理にあわせて幅広くお楽しみいただけます。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

萩の鶴 特別純米 秋あがり 1.8L

萩の鶴としては、他のお酒と全く違うアプローチで造られているお酒。
フレッシュさを信条としている萩の鶴ですが、こちらは発酵由来のガスが抜けて適度な酸化、熟成感を楽しめるお酒になっています。
秋らしく穏やかな香りと落ち着いた味わい。スッキリとした飲み口の食中に向いたお酒で、温度も冷酒からぬる燗まで、お料理にあわせて幅広くお楽しみいただけます。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080
詳細を見る

日高見 純米大吟醸 助六江戸桜 1.8L

お寿司とお酒を追求する平孝酒造さんのお酒。助六寿司の由来になったと言われる歌舞伎十八番のひとつ、「助六由縁江戸桜」から名付けられています。
この演目は江戸時代、庶民的で人気だったことから、お酒も気軽に楽しめるカジュアルな造りに。食中酒を意識しながらも穏やかな香り系で、食前、食後問わず楽しめる味わいになっています。

在庫切れ
価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850
詳細を見る

萩の鶴 特別純米 無加圧直汲み 720ml

タンクから直接瓶詰めされた萩の鶴の限定商品。直詰めならではのガス感が残り、穏やかな香りと優しい酸味、ダイナミックかつフレッシュで旨みたっぷりの味わいです。よく冷やしてお楽しみください。
※熟成には不向きで、抜栓後は特に劣化が早いお酒です。必ず冷蔵庫で保管の上、お早めにお召し上がりいただきますようお願いいたします。

在庫切れ
価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430
詳細を見る

日輪田 生もと純米酒 ひまわり 超速瓶燗一回火入れ 720ml

ひまわりをあしらったラベルが可愛らしい夏のお酒!
全量生もと仕込みの日輪田ブランドですが、高い技術力によって、生もとのイメージにある「癖があって飲みにくい」を払拭したキレイな酒質が特徴です。
しっかりとした酸に程よい甘さ、しぼりたてを即瓶詰めしてそのまま瓶燗火入を施す「超速瓶燗一回火入れ」によって、火入れでありながらも、フレッシュさと生もとのボディ感が両立した味わいになっています

「日輪田」とは、古代神に捧げる穀物を育てたまるい田に由来し、お日様と田んぼの恵みを皆で輪になって楽しんで欲しいという願いが込められています。

※要冷蔵 熟成には不向きです。抜栓後は特に変化が早いので、未開栓でも必ず瓶を立てた状態で冷蔵し、早目にお召し上がりください。



【超速一回火入れについて】

蔵資料より抜粋
世の中は「フレッシュ=生酒」のイメージが強いですが、弊社は必ずしもそうではないと考えています。

× 生酒 = いつまでもフレッシュなもの
○ 生酒 = フレッシュな時期は非常に短く、短期間で香味が大きく変わるもの

生酒は生まれた瞬間から早いスピードで生熟成が始まります。
それを食い止めるためにしぼりたてをすぐに瓶詰めし、そのままパストライザーで瓶燗火入れを施すことによって、キレイな状態の香りを逃さず、発酵中のもろみで発生した炭酸ガスも多く含んだ状態(=酸化しにくい)で、生熟成香の無いフレッシュさを瓶内に閉じ込める事が出来るのが「超速瓶燗1回火入れ」です。
あくまでイメージですが「とれたての魚を時間をかけて市場に運ぶ前に、船上ですぐに活け締めして究極の新鮮さを保つ」事に近い考え方です。

日本酒の味わいは、原料米の種類や精米歩合、酵母等の微生物類だけでなく、火入れの有無、やり方、時期等によっても大きく変わります。
弊社の火入れ商品は全て「超速瓶燗1回火入れ」の考え方に基づいていますが、フレッシュ感を楽しむお酒、しっとりと落ち着いた味わいのお酒、生もとのしっかり感を楽しむお酒、鑑評会出品酒等、全ての目指す味わい、方向性、飲んで頂きたい方やシチュエーション、季節に合わせて、それぞれ火入れのやり方を変えています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760
詳細を見る

日輪田 生もと純米酒 ひまわり 超速瓶燗一回火入れ 1.8L

ひまわりをあしらったラベルが可愛らしい夏のお酒!
全量生もと仕込みの日輪田ブランドですが、高い技術力によって、生もとのイメージにある「癖があって飲みにくい」を払拭したキレイな酒質が特徴です。
しっかりとした酸に程よい甘さ、しぼりたてを即瓶詰めしてそのまま瓶燗火入を施す「超速瓶燗一回火入れ」によって、火入れでありながらも、フレッシュさと生もとのボディ感が両立した味わいになっています

「日輪田」とは、古代神に捧げる穀物を育てたまるい田に由来し、お日様と田んぼの恵みを皆で輪になって楽しんで欲しいという願いが込められています。

※要冷蔵 熟成には不向きです。抜栓後は特に変化が早いので、未開栓でも必ず瓶を立てた状態で冷蔵し、早目にお召し上がりください。



【超速一回火入れについて】

蔵資料より抜粋
世の中は「フレッシュ=生酒」のイメージが強いですが、弊社は必ずしもそうではないと考えています。

× 生酒 = いつまでもフレッシュなもの
○ 生酒 = フレッシュな時期は非常に短く、短期間で香味が大きく変わるもの

生酒は生まれた瞬間から早いスピードで生熟成が始まります。
それを食い止めるためにしぼりたてをすぐに瓶詰めし、そのままパストライザーで瓶燗火入れを施すことによって、キレイな状態の香りを逃さず、発酵中のもろみで発生した炭酸ガスも多く含んだ状態(=酸化しにくい)で、生熟成香の無いフレッシュさを瓶内に閉じ込める事が出来るのが「超速瓶燗1回火入れ」です。
あくまでイメージですが「とれたての魚を時間をかけて市場に運ぶ前に、船上ですぐに活け締めして究極の新鮮さを保つ」事に近い考え方です。

日本酒の味わいは、原料米の種類や精米歩合、酵母等の微生物類だけでなく、火入れの有無、やり方、時期等によっても大きく変わります。
弊社の火入れ商品は全て「超速瓶燗1回火入れ」の考え方に基づいていますが、フレッシュ感を楽しむお酒、しっとりと落ち着いた味わいのお酒、生もとのしっかり感を楽しむお酒、鑑評会出品酒等、全ての目指す味わい、方向性、飲んで頂きたい方やシチュエーション、季節に合わせて、それぞれ火入れのやり方を変えています。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

萩の鶴 純米吟醸 別仕込 夕涼み猫 720ml

風鈴とともに夕涼みをしている可愛らしい猫がデザインされた夏の限定酒。
美山錦を大吟醸酵母で醸し、華やかな香りと適度な甘さに、ほのかな発泡感を感じるフレッシュな味わいです。

※要冷蔵 必ず瓶を立てた状態で保管をお願いいたします。
※熟成には不向きで、抜栓後は特に変化が早い商品です。お早めにお召し上がりいただきますようお願いいたします。

在庫切れ
価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760
詳細を見る

萩の鶴 純米吟醸 別仕込 夕涼み猫 1.8L

風鈴とともに夕涼みをしている可愛らしい猫がデザインされた夏の限定酒。
美山錦を大吟醸酵母で醸し、華やかな香りと適度な甘さに、ほのかな発泡感を感じるフレッシュな味わいです。

※要冷蔵 必ず瓶を立てた状態で保管をお願いいたします。
※熟成には不向きで、抜栓後は特に変化が早い商品です。お早めにお召し上がりいただきますようお願いいたします。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

墨廼江 純米吟醸 RICE IS BEAUTIFUL SoLiD 720ml

宮城県の大崎市(2018年に世界農業遺産に認定された地域)の篤農家さんとの契約栽培米「蔵の華」と、「水」「酵母」の全てが宮城県産のオール宮城な酒門の会加盟店専用限定酒です。
純粋で無垢なキレ味のある辛口(=SoLiD ソリッド)をテーマとし、低温で完全発酵させ、ただ辛いだけでなくクリアな米の味を残した、シャープ&ドライな大辛口に仕上げています。

※要冷蔵



【酒門の会について】

※公式HPより抜粋
酒門の会とは 最高の品質、最高の満足をお客様に提供する。
全国各地の地酒専門店有志とその趣旨に賛同する蔵元が一体となり1994年9月に設立した会です。
「日本酒の世界を創造すること」を存在意義とし、市場を牽引し、且つ新しい市場を開拓し、会員酒販店及び蔵元がステータスアップし、各蔵元の商品をブランディング化していくことを目的とし活動しています。

日本酒の品質向上、日本酒市場の開拓という同じ目的意識を持つ、8つの蔵元にオリジナル酒の製造を依頼し、タンク契約で商品計画から蔵元と酒販店が一緒になり優良商品の開発を行い製造していただいた作品を酒門の会会員酒販店を通じて販売しております。
酒門の会推奨酒は各蔵元それぞれのオンリーワンを目指したコストパフォーマンスに溢れる作品揃いです。
酒門の会オリジナル限定酒をぜひお楽しみ下さいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540
詳細を見る

墨廼江 純米吟醸 RICE IS BEAUTIFUL SoLiD 1.8L

宮城県の大崎市(2018年に世界農業遺産に認定された地域)の篤農家さんとの契約栽培米「蔵の華」と、「水」「酵母」の全てが宮城県産のオール宮城な酒門の会加盟店専用限定酒です。
純粋で無垢なキレ味のある辛口(=SoLiD ソリッド)をテーマとし、低温で完全発酵させ、ただ辛いだけでなくクリアな米の味を残した、シャープ&ドライな大辛口に仕上げています。

※要冷蔵



【酒門の会について】

※公式HPより抜粋
酒門の会とは 最高の品質、最高の満足をお客様に提供する。
全国各地の地酒専門店有志とその趣旨に賛同する蔵元が一体となり1994年9月に設立した会です。
「日本酒の世界を創造すること」を存在意義とし、市場を牽引し、且つ新しい市場を開拓し、会員酒販店及び蔵元がステータスアップし、各蔵元の商品をブランディング化していくことを目的とし活動しています。

日本酒の品質向上、日本酒市場の開拓という同じ目的意識を持つ、8つの蔵元にオリジナル酒の製造を依頼し、タンク契約で商品計画から蔵元と酒販店が一緒になり優良商品の開発を行い製造していただいた作品を酒門の会会員酒販店を通じて販売しております。
酒門の会推奨酒は各蔵元それぞれのオンリーワンを目指したコストパフォーマンスに溢れる作品揃いです。
酒門の会オリジナル限定酒をぜひお楽しみ下さいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080
詳細を見る

日輪田 山廃 純米 しぼりたて生原酒 720ml

山廃仕込みならではの深みある味わいと、しぼりたてのフレッシュな美味しさが調和したやや辛口の味わい。ほんのりとにごりがあって、穏やかな瓶内二次発酵によるフレッシュ感とボリューム感をもたらしています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540
詳細を見る

山和 純米吟醸 Spring 新酒火入れ 夜桜ラベル 720ml

宮城県で開発された酒造好適米「蔵の華」と、「宮城F酵母」を使用して、丁寧に小仕込みで低温発酵させた春のお酒。
爽やかな香りと優しい味わいが盃の進む仕上がりです。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870
詳細を見る

山和 純米吟醸 Spring 新酒火入れ 夜桜ラベル 1.8L

宮城県で開発された酒造好適米「蔵の華」と、「宮城F酵母」を使用して、丁寧に小仕込みで低温発酵させた春のお酒。
爽やかな香りと優しい味わいが盃の進む仕上がりです。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520
詳細を見る

日輪田 山廃 純米 雄町 生原酒 720ml

山廃らしい酸味と雄町のふくよかさが特徴の一本。一般的な山廃のイメージとは違い、飲み口が綺麗で透明感も感じます。また酸は柔らかく、濃厚な旨味がじわっと広がりつつも余韻はシャープな印象。日輪田流の山廃といった感じで、ふだん山廃はあまり・・・といった方にもぜひ飲んでいただきたいお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

日輪田 山廃 純米 雄町 生原酒 1.8L

山廃らしい酸味と雄町のふくよかさが特徴の一本。一般的な山廃のイメージとは違い、飲み口が綺麗で透明感も感じます。また酸は柔らかく、濃厚な旨味がじわっと広がりつつも余韻はシャープな印象。日輪田流の山廃といった感じで、ふだん山廃はあまり・・・といった方にもぜひ飲んでいただきたいお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

萩の鶴 別撰 純米吟醸 生原酒 720ml

萩の鶴のR4BY新酒第二弾となるお酒です。今期は美山錦を使用し、宮城B酵母でありながら華やかすぎない爽やかな吟醸香が特長で、よりクリアで洗練された味わいとなるよう、精米歩合を48%に変更!
炭酸ガスによるピチピチとした味わいから時間の経過とともに甘さが増し、段々と炭酸ガスが抜けるに従って丸く熟成が進んで行きます。フレッシュ感がお好きな場合にはお早めにお召し上がりください!

※要冷蔵:未開栓でも必ず立てた状態で冷蔵して頂き、取り扱いには十分ご注意ください。

在庫切れ
価格 ¥ 1,750 消費税込 ¥ 1,925
詳細を見る

萩の鶴 別撰 純米吟醸 生原酒 1.8L

萩の鶴のR4BY新酒第二弾となるお酒です。今期は美山錦を使用し、宮城B酵母でありながら華やかすぎない爽やかな吟醸香が特長で、よりクリアで洗練された味わいとなるよう、精米歩合を48%に変更!
炭酸ガスによるピチピチとした味わいから時間の経過とともに甘さが増し、段々と炭酸ガスが抜けるに従って丸く熟成が進んで行きます。フレッシュ感がお好きな場合にはお早めにお召し上がりください!

※要冷蔵:未開栓でも必ず立てた状態で冷蔵して頂き、取り扱いには十分ご注意ください。

在庫切れ
価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

阿部勘 純米吟醸 蔵の華 720ml

阿部勘酒造は仙台の海の玄関口、塩竈神社のふもとに門を構える蔵元。1716年に伊達藩の命により、塩竈神社への御神酒御用酒屋として酒造りを始めたのが創業と伝えられています。
宮城県産米を中心に原料米にこだわり、丁寧な酒造りを心がけ、港町・塩竈の食材を引き立たせるようなお酒造りをコンセプトとしています。
宮城県が誇る酒米「蔵の華」を100%使用したこのお酒は、スッキリとしたシャープな飲み口が特長のお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,550 消費税込 ¥ 1,705
詳細を見る

阿部勘 純米吟醸 蔵の華 1.8L

阿部勘酒造は仙台の海の玄関口、塩竈神社のふもとに門を構える蔵元。1716年に伊達藩の命により、塩竈神社への御神酒御用酒屋として酒造りを始めたのが創業と伝えられています。
宮城県産米を中心に原料米にこだわり、丁寧な酒造りを心がけ、港町・塩竈の食材を引き立たせるようなお酒造りをコンセプトとしています。
宮城県が誇る酒米「蔵の華」を100%使用したこのお酒は、スッキリとしたシャープな飲み口が特長のお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410
詳細を見る

萩の鶴 純米吟醸 別仕込 真夏の猫 720ml

海でバカンスを楽しむ猫がデザインされたキュートな夏の限定酒。
美山錦を大吟醸酵母で醸し、華やかな香りと適度な甘さに、ほのかな発泡感を感じるフレッシュな味わいです。

※要冷蔵 必ず瓶を立てた状態で保管をお願いいたします。
※熟成には不向きで、抜栓後は特に変化が早い商品です。お早めにお召し上がりいただきますようお願いいたします。

在庫切れ
価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760
詳細を見る

阿部勘 KAERU aromatic NOUVEAU 2020 1.8L

「何かを変える」をコンセプトに造られる蛙シリーズ。こちらは「普段の阿部勘シリーズにはない香りと甘味」をテーマに造られた、aromaticの2020年新酒です。(imadeyaでは初登場です)
その名の通り香り高く、豊かなお米の旨味、甘味、キレがバランス良く調和したお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410
詳細を見る

墨廼江 純米大吟醸 CLASSIC VERSION No.6 720ml

今までは米違いの純米吟醸シリーズを発売していましたが、今年から酵母違いの純米大吟醸シリーズへ挑戦!
今回は協会6号酵母での仕込み。巨峰のような吟醸香と穏やかな米の旨みがバランスよく調和した出来栄えに仕上がっているそう。
墨廼江さんの新しい試みをぜひお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200
詳細を見る

墨廼江 Rice is Beautiful SoLiD うすにごり 生 720ml

「地元・宮城県の米・水・酵母を使用し、純粋で無垢なキレ味のある辛口」をテーマとしているSoLiD(ソリッド)のスピンオフ商品として「うすにごり」が発売!酒門の会専用の限定品です。
低温で完全発酵させた「シャープ&ドライ」な大辛口の仕上がり。搾りたてのお酒でありながら、うすにごりのため滑らかな舌触り。ほのかなガス感とふくよかな旨味が広がる、盃の進むお酒です。
※要冷蔵


【酒門の会について】

※公式HPより抜粋
酒門の会とは 最高の品質、最高の満足をお客様に提供する。
全国各地の地酒専門店有志とその趣旨に賛同する蔵元が一体となり1994年9月に設立した会です。
「日本酒の世界を創造すること」を存在意義とし、市場を牽引し、且つ新しい市場を開拓し、会員酒販店及び蔵元がステータスアップし、各蔵元の商品をブランディング化していくことを目的とし活動しています。

日本酒の品質向上、日本酒市場の開拓という同じ目的意識を持つ、8つの蔵元にオリジナル酒の製造を依頼し、タンク契約で商品計画から蔵元と酒販店が一緒になり優良商品の開発を行い製造していただいた作品を酒門の会会員酒販店を通じて販売しております。
酒門の会推奨酒は各蔵元それぞれのオンリーワンを目指したコストパフォーマンスに溢れる作品揃いです。
酒門の会オリジナル限定酒をぜひお楽しみ下さいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

日高見 夏の純米吟醸 720ml

今期の「夏吟」は純米吟醸に格上げ!スッキリとした味わいの夏の限定酒です。
酒米は兵庫県の山田錦の一等米以上を使用し、爽やかな香りと上品な膨らみある味わいでコストパフォーマンスも抜群。
ラベルは夏の水族館をイメージした清涼感溢れる仕上がりで、冷蔵庫の中でもひときわ目立つ存在感を示してくれます。

在庫切れ
価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760
詳細を見る

墨廼江 純米大吟醸 谷風 720ml

「谷風」とは、安永・天明年間に活躍した宮城県出身の大横綱の四股名です。
フレッシュ感のある香りと、あくまでクリアーでバランスの良い味わいの純米大吟醸。原酒でありながら、お米のしっかりとした旨みを、香り、味わいともに飲みやすく、優しく表現しています。

在庫切れ
価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750
詳細を見る

日高見 純米大吟醸 虹の応援ラベル 720ml

イタリアの子供たちが新型コロナウイルスで外出できない中、いらなくなったシーツに「Andra tutto bene(アンドラ トゥット ベーネ)」とスローガンを書き込んで、虹の絵を添えて、窓から外に掲げ、明るいビジョンを持って皆で頑張ろうと広がっている運動に共感したものです。
山田錦を50%まで精米し宮城酵母を使用しています。「大丈夫きっと全てうまく行く」蔵元の思いがいっぱいに詰まったお酒。ぜひお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200
詳細を見る

阿部勘 純米吟醸 夏酒 金魚ラベル 720ml

\宮城県産の「ササニシキ」と「蔵の華」を使った夏の人気酒!/

暑い夏をイメージし、スッキリと爽やかに飲める爽快な飲み口が特長の純米吟醸。
ラベルの裏面には金魚が涼しげに泳いでおり、見た目にも楽しい一本です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760
詳細を見る

裏萩の鶴 生原酒 720ml

緑瓶と透明瓶の2種類のお酒がランダムに届きます!(※ご指定はご遠慮ください)
【蔵元より】
緑瓶:華やかな香りと上品な甘さが特長の、ピチピチ感が楽しめるうすにごり生原酒。
透明瓶:酸味を強調した甘酸っぱいタイプのうすにごり生原酒。

どちらも瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生しています。暖かい場所に放置したり、激しく揺らすと開栓時に栓が飛び中身が吹き出す恐れがあります。瓶を立てた状態で必ず冷蔵してください。

在庫切れ
価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,100
詳細を見る

裏萩の鶴 生原酒 1.8L

緑瓶と透明瓶の2種類のお酒がランダムに届きます!(※ご指定はご遠慮ください)
【蔵元より】
緑瓶:華やかな香りと上品な甘さが特長の、ピチピチ感が楽しめるうすにごり生原酒。
透明瓶:酸味を強調した甘酸っぱいタイプのうすにごり生原酒。

どちらも瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生しています。暖かい場所に放置したり、激しく揺らすと開栓時に栓が飛び中身が吹き出す恐れがあります。瓶を立てた状態で必ず冷蔵してください。

在庫切れ
価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200
詳細を見る

勝山 純米吟醸 疫病退散酒 720ml

【蔵元より】
新型肺炎終息を願い、疫病封じの妖怪「アマビエ・アマヒコ」のイラストをラベルにして、宮崎県屈指のパワースポットで有名な二柱神社でご祈祷して頂きました。
ラベルを御朱印代わりにお貼りして皆様のご健康をお祈りし、お配りさせて頂きますので、一度、神棚にお祀りして頂きご愛飲していただければと存じます。

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

乾坤一 純米大吟醸原酒 亀の尾 720ml

契約栽培シリーズの自然栽培米「亀の尾」。
今年は夏に高温障害の影響も少し受けましたが、農家さんの管理も良くほぼ一等米となり、非常にいいお米で仕込みを行うことが出来たそう!
無肥料・無農薬で育ったお米の持つポテンシャルを最大限に引き出し、宮城の土地を表現するため、高グルコース菌を使用せず、全て宮城A酵母で仕込みを行いました。
今後は低精白にも挑戦を考えている、契約栽培シリーズをぜひお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980
詳細を見る

乾坤一 純米大吟醸原酒 亀の尾 1.8L

契約栽培シリーズの自然栽培米「亀の尾」。
今年は夏に高温障害の影響も少し受けましたが、農家さんの管理も良くほぼ一等米となり、非常にいいお米で仕込みを行うことが出来たそう!
無肥料・無農薬で育ったお米の持つポテンシャルを最大限に引き出し、宮城の土地を表現するため、高グルコース菌を使用せず、全て宮城A酵母で仕込みを行いました。
今後は低精白にも挑戦を考えている、契約栽培シリーズをぜひお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960
詳細を見る

生メガネ専用 特別純米 うすにごり 1.8L

10月1日の「メガネの日」、「日本酒の日」にちなんで、発売されるメガネ専用酒のうすにごり生原酒バージョンです。
香り、味わい、インパクトのある酸味を両立した甘酸っぱいタイプです。それら全てを際立たせる為、それぞれを別に仕込み、最適な割合でブレンドしたお酒です。
試験的な販売のため来年の販売は未定だそう。。。ぜひよく冷やしてロックでお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190
詳細を見る

生メガネ専用 特別純米 うすにごり 720ml

10月1日の「メガネの日」、「日本酒の日」にちなんで、発売されるメガネ専用酒のうすにごり生原酒バージョンです。
香り、味わい、インパクトのある酸味を両立した甘酸っぱいタイプです。それら全てを際立たせる為、それぞれを別に仕込み、最適な割合でブレンドしたお酒です。
試験的な販売のため来年の販売は未定だそう。。。ぜひよく冷やしてロックでお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

栗駒山 純米吟醸 吟のいろは 1.8L

宮城県が開発した酒米「吟のいろは」を55%まで磨いて醸造。
「げんきまる」を母に、「出羽の里」を父として生まれ、ほのかに感じられる上品な香りに、柔らかで染み込むような旨みが楽しめます。



【千田酒造】

1920年(大正9年)に創業した蔵元。栗原市金成で農業と麹造りをしていた初代・千田養治郎氏が、鶯沢町の造り酒屋を譲り受けて酒造業を始めた事がきっかけです。

お米は遠くからも調達できるし人も移動できる。だけれど水だけは動かせない。そう言い切る蔵元は1937年にクリアでキレのいい栗駒山の伏流水を求め栗駒中野に工場移転へと踏み切ります。
誕生した銘柄を『栗駒山』として命名しました。

目指す酒質は伏流水の如く、クリアでキレのあるフレッシュでさわやか。全ては「水」にこだわるからこそ生み出される味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 2,950 消費税込 ¥ 3,245
詳細を見る

日高見 純米大吟醸 助六初桜 720ml 箱入り

銘柄の「助六初桜」は歌舞伎の演目「助六曲輪初桜」が由来です。同じ助六でも、演じる役者が変わると演目も変わることに注目し、平孝酒造では、お花見のシーズン(3月上旬~4月末)の二か月だけ「純米大吟醸 助六初桜」として販売。粋な歌舞伎の世界をお酒で演出します!
ラベルも華やかで、一枚めくると、江戸前鮨おすすめ8貫のイラストが現れる、粋な仕掛けが施されています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980
詳細を見る

乾坤一 純米酒 うすにごり 生 720ml

宮城県産の新米「ササニシキ」を使用して醸した、乾坤一のR4BY最初のお酒です。
7号酵母を使用し、おりを絡めることで、ササニシキのシャープな味わいを柔らかく包み込んでくれます。
フレッシュ感とお米本来の甘みをともなった旨味が特徴の、季節限定の味わいをぜひお楽しみください。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430
詳細を見る

墨廼江 純米大吟醸 PREMIUM 365 1.8L 箱入り

兵庫県の特A地区で栽培された山田錦から造られた純米大吟醸酒。贅沢にも精米歩合36.5%まで磨き、宮城酵母で醸されています。
上槽したてのフレッシュでリッチな味わいを封じ込めたプレミアムな逸品。
1年(365日)の締めくくりに大切な人と一緒にお楽しみください!

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000
詳細を見る

乾坤一 純米大吟醸 神力 1.8L

最初で最後となる、熊本県産の神力で仕込んだ純米大吟醸酒。既に発売されている神力を使用したお酒は宮城県産のものを使用していて、今回は比較のために熊本県産を使用したそうです。
酵母は共に宮城A酵母を使用していますが味わいに明らかな違いが感じられ、それぞれの良さがあるものの、この熊本県産神力で仕込んだお酒のほうがよりボリューム感のある味わいに仕上がったそうです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850
詳細を見る

阿部勘 純米大吟醸 白鶴錦 R1BY 720ml

白鶴酒造が長い年月をかけて開発した酒米「白鶴錦」を45%まで精米して造られたお酒。白鶴錦は山田錦とは兄弟となる品種ですが、特性は異なるそう。まだまだ未知の可能性が秘められています。

こちらは令和1BYに醸造した白鶴錦のお酒を、-5度の氷温貯蔵庫でじっくりと熟成させたもの。白鶴錦は熟成にも向く酒米のようで、香り高くふくよかで熟成によってより角の取れた滑らかな味わいが楽しめます。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

阿部勘 純米大吟醸 白鶴錦 1.8L 箱入り

白鶴酒造さんが長い年月をかけて開発した酒米「白鶴錦」を45%まで精米して造られたお酒。白鶴錦は山田錦とは兄弟となる品種だそうです。
程よい吟醸香に純米大吟醸酒らしいお米の旨みと甘味があり、ほのかにマスカットの様な余韻がある仕上がりです。

在庫切れ
価格 ¥ 6,000 消費税込 ¥ 6,600
詳細を見る

乾坤一 純米 愛国 720ml

\明治の三大品種「愛国」を使用!/
上槽後タンク火入れを行い、10~15度で熟成。その後8月に瓶詰めし、米蔵で常温熟成されています。
常温でお米の甘味・余韻の苦味を楽しむのもよし、燗にして優しい香りと共に余韻の苦味がまろやかさに変化するのを感じるのもよし。
まだまだこれからの時期も徐々に深みを増していくので、今の味わいと、少し寝かせてからの味わいを比べてみるのもオススメです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430
詳細を見る

あたごのまつ 特別純米 ひやおろし 720ml

北海道産の「彗星」を60%扁平精米した純米酒。
柔らかな口当たりに、バナナやメロンを思わせる香味がパッと広がり、フィニッシュは爽やかな酸味と共にキレていきます。
軽快な中にふくらみもあり、「彗星」らしい軽快さと抜群のキレ味がありながらも、冷卸らしい柔らかさが表現されています。
秋の食材を最大限に引き立たせる「究極の食中酒」をお楽しみください!

※要冷蔵


【新澤醸造店】
1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。
代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。

まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。
今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。

平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。

お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

乾坤一 特別純米 神力 1.8L

宮城県産の酒米「神力」を使用した特別純米酒です。
神力は兵庫県や熊本県などで栽培されている品種で、明治の三大品種とされています。三大品種のうち愛国、亀の尾と使ったので、ここまできたら神力も…ということで熊本の農家さんの協力の下、宮城県で神力を栽培したそうです。
味わいはキレイで酸が印象的。秋の味覚を合わせてお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

阿部勘 KAERU Sweet 2019 720ml

『何かを変える』をコンセプトに造られている蛙シリーズ。2019年は仕込み水の一部に純米酒を使用した甘口のお酒に仕上げています。
アルコール度数は14度と低めになっていますが、メロンを思わせるとても豊かな甘みがあり、洗練された味わいのお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

一ノ蔵 スパークリング純米 720ml

瓶内二次発酵によるナチュラルな微発泡感に加え、三段仕込みの伝統酒製法を踏襲してお米の柔らかな旨味と心地よい苦味を引き出しています。また白麹による仕込みによって爽やかな酸味が感じられます。すず音のイメージが強い一ノ蔵ですが、こちらはより切れのあるタイプで、幅広いお料理に合いますが特に天ぷらや揚げ物(特に鶏肉)の他、乳製品など油分を含むお料理に良く合います。

在庫切れ
価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540
詳細を見る

日高見 純米山田錦 魚ラベル 1.8L

綺麗な酒質でありながら芯が強く、味の濃いお料理と合わせても負けずに調和をとってくれる純米酒です。 優しくふくよかな含み香に、バランス良く旨味と酸が膨らみ、純米酒としての万能な食とのマリアージュを楽しめる一本です。

在庫切れ
価格 ¥ 2,600 消費税込 ¥ 2,860
詳細を見る

乾坤一 純米吟醸 ササシグレ 720ml

繊細なササニシキの親にあたる米ササシグレ。宮城県角田市にて特別栽培で育てられた希少米を丁寧に醸して造られたお酒です。
夏酒の風鈴との違いは仕込み配合と温度管理のみ。しかし味わいの印象は違うものになります。
柔らかながらも特徴的な口当たりで軽やかな印象。ぜひ風鈴との飲み比べもお楽しみください。

在庫切れ
価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815
詳細を見る

阿部勘 純米吟醸 夏酒 金魚ラベル 1.8L

\宮城県産の「ササニシキ」と「蔵の華」を使った夏の人気酒!/

暑い夏をイメージし、スッキリと爽やかに飲める爽快な飲み口が特長の純米吟醸。
ラベルの裏面には金魚が涼しげに泳いでおり、見た目にも楽しい一本です。

在庫切れ
価格 ¥ 2,750 消費税込 ¥ 3,025
詳細を見る

NIIZAWA KIZASI 2019 720ml

このお酒は世界一の精米を理念に醸された1本です。精米歩合は7%、過剰な香りを抑え、米の芯の部分の味わいをそのまま表現しています。
「NIIZAWA」と「残響」の間の糖度で仕上げ、若さを感じる品質。お料理と合わせた食中酒として、また熟成を楽しむのもおすすめです。
毎年ラベルのデザインが変わる、コレクションしていきたい1本。今年は広島県出身で、国内外で活躍している荒神明香さんの作品です。
※今年から10月のスポット商品になりました。

在庫切れ
価格 ¥ 40,000 消費税込 ¥ 44,000
詳細を見る
並び替え
400件中 351-400件表示
1 7 8