12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

商品一覧

並び替え
400件中 1-50件表示
1 2 8

一ノ蔵 発泡純米酒 すず音 300ml

グラスに注ぐと淡雪色の中に細かく涼しげな泡が立ち上る、発泡性の低アルコール酒です。 口当たりなめらかでシャンパンのような喉ごしは女性におすすめ。

価格 ¥ 800 消費税込 ¥ 880

日高見 超辛口 純米酒+11 720ml

「ひとめぼれ」を60%まで磨き上げた辛口純米酒です。 超辛口でありながらしっかりとしたコクと旨みを有し、お燗にしても美味しく頂ける様に設計してあります。 特にお魚料理との相性は抜群! 辛口といったら日高見!と、言われる日を夢見て酒造りに邁進して行きたい!と気合の入った逸品です。

価格 ¥ 1,200 消費税込 ¥ 1,320

浦霞 純米酒 720ml

ナッツのような芳ばしい香りとまろやかな口当たりの中に、米の旨味がふくらむ香味のバランスがすばらしい純米酒。温度帯、料理を選ばない飲み心地です。

価格 ¥ 1,270 消費税込 ¥ 1,397

伯楽星 特別純米 720ml

「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、爽やかな酸味と共鳴し合います。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。

価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430

阿部勘 純米 辛口 720ml

落ち着いた香り、控えめながらも存在感のある旨味が特料の、食中酒としておすすめの一本。

お燗でも美味しくいただけます。

価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430

乾坤一 特別純米辛口 720ml

飯米のササニシキを使用。飯米とは思えない素晴らしいお酒に仕上がっております。 米の持つ旨味が見事に調和された、優しく、柔らかい口当たりでキレのよい食中に冴える純米酒です。 冷や・常温・人肌燗など、幅広い温度帯で楽しめる万能型!

価格 ¥ 1,350 消費税込 ¥ 1,485

一ノ蔵 祥雲金龍 特別純米 熟成生酒 720ml

一ノ蔵 金龍蔵で醸した「蔵の華」を使った特別純米酒を、-5℃で熟成させた低温熟成生酒です。
原料米の「蔵の華」の特徴であるキリッと引き締まった香味に、低温熟成による奥深い味わいがお楽しみ頂けます。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,396 消費税込 ¥ 1,535

栗駒山 特別純米 720ml

栗駒の清流、三迫川の伏流水で仕込まれた特別純米酒。表記は特別純米酒ですが、その造りは純米吟醸レベル。 爽やかな香りとさらりとした口当たり、丸みのあるすっきりとした味わいです。

価格 ¥ 1,429 消費税込 ¥ 1,571

伯楽星 純米吟醸 720ml

「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。
軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、フィニッシュはグレープフルーツ様な爽やかな酸味がキレ味を演出します。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。蔵の指針となる1本です。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

乾坤一 純米吟醸 720ml

実はあまり出回っていない、流通先限定の乾坤一・純米吟醸。
上品な立ち香に、なめらかな舌触りと優しい米の旨味が見事に調和した、食事に寄り添う純米吟醸酒です。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

山和 for oyster 純米吟醸 720ml

「牡蠣に合う日本酒」として特別に醸して頂いた、IMADEYAオリジナル酒。ラベルも宮城の方がデザインされた、ALL宮城産のお酒です。
ボトルは東松山のエメラルドグリーンな海の色。牡蠣がラベル下の方に描かれていますが、これは海の底で牡蠣が静かに成長している様子を表現しています。
口当たりの良い旨味がのった、透明感のある造り。飯米の「ひとめぼれ」を使った事による、シャープさと旨味を兼ね揃えた味わいです。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

愛宕の松 鮮烈辛口 1.8L

本醸造クラスでありながら全ての工程において丁寧に醸され、氷温瓶貯蔵など品質管理が徹底されています
切れ味抜群の辛口本醸造で、料理を洗い流し、次の料理を引き立たせる役目の酒質です。
冷酒から燗酒まで対応できる、コストパフォーマンスのとても高い1本。創業以来、地元で愛され続ける「愛宕の松」は、その品質の高さから今では海外からも高評価を得ています。

価格 ¥ 1,599 消費税込 ¥ 1,758

阿部勘 純米吟醸 辛口 赤版 720ml

阿部勘酒造は仙台の海の玄関口、塩竈神社のふもとに門を構える蔵元。宮城県産米を中心に原料米にこだわり、丁寧な酒造りを心がけ、港町・塩竈の食材を引き立たせるようなお酒造りをコンセプトとしています。
こちらの「赤版」は、宮城県産米を使用し、辛口ながらもお米の旨味、甘味はしっかりと残しています。後味はキレがよく、香りの立ち方や、お米の旨味の違いなどを「純米辛口」と飲み比べるのもおすすめです。
※要冷蔵

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

アールグレイ濃厚 薫る紅茶酒 720ml

ちょっと「大人な」紅茶リキュール!

紅茶の代表的な「セイロン」(スリランカ茶葉の総称)と柑橘類の「ベルガモット」をブレンドした『アールグレイ』を贅沢に使用。丁寧に仕込んだ日本酒と甘さを抑えた紅茶の優雅な味わいが特徴の、ちょっと「大人な」紅茶リキュール!

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

日高見 芳醇辛口 純米吟醸 弥助 720ml

地元・石巻の職人が創る、旨い寿司に合わせる究極の一本として造られたお酒です。
香りは華やかではなく落ち着きのある香り。お酒自体の味わいが強すぎす弱すぎずふくらみ、心地よい酸に裏付けられたバランスがお酒自体の質の高さを感じます。
お寿司の繊細な甘味と、食酢の酸がお酒と口の中で触れ合う事で見えてくるマリアージュは、贅沢の極みです。

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

乾坤一 超辛口 純米吟醸 原酒 720ml

宮城県の柴田郡村田町にて、江戸時代中期の正徳2年(1712年)から創業している、長い歴史を持つ大沼酒造店。「乾坤一」の名は初代宮城県知事が視察で訪れた際にそのお酒の味わいに感動し、この世で一番のお酒になりますようにと名付けられたそうです。
こちらは残糖感のない抜群のキレを持った超辛口。原酒ならではの優しいお米の旨味を残しつつ心地よくキレる後味の良さは食中酒を得意とする乾坤一ならではです。ぜひ海の幸と共にお楽しみ下さい。

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

あたごのまつ はるこい 純米吟醸 720ml

赤色酵母で醸された、見た目にも春らしく、可愛らしいミルキーなピンク色のにごり生酒!
苺を思わせる甘酸っぱさと、爽やかで溌溂とした味わいがお楽しみいただけます。
掛米には扁平精米を使用。より進化した「はるこい」をぜひお楽しみください!

※要冷蔵
※瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生している可能性があります。開栓にはご注意頂きますと共に、栓にガス抜きの穴が空いていますので立てて保管をお願いいたします。



【新澤醸造店】
1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。
代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。

まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。
今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。

平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。

お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。

価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760

祥雲金龍 純米吟醸 しぼりたて生原酒 720ml

祥雲金龍とは…祥雲(しょううん)は吉兆の雲を表します。黄金の龍が祥雲たなびく天空へと昇る姿にめでたさと縁起の良さを重ね、より多くの幸が届きますようにとの願いを込めて、「祥雲金龍」と命名されています。
洋梨やパイナップルを思わせる香り、口に含むと柔らかな米の上品な甘みや旨味、爽やかな酸味と微発泡感があり、しぼりたてらしいフレッシュな味わいを楽しめます。

※要冷蔵

価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870

超濃厚 ジャージーヨーグルト酒 720ml

濃厚さは牛乳会No1!

細かい舌触りが素晴らしい大変コクのある美味しい細かい舌触りが素晴らしい大変コクのある美味しいヨーグルト酒です!豊かなコクと心地よい甘酸っぱさが最高です。この濃厚さをそのままお楽しみいただきたいので、ストレートでお飲みいただく事をおすすめします。

価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870

日高見 純米大吟醸 助六 720ml

\精米歩合50%から45%へ!新たな助六!/
お寿司とお酒を追求する平孝酒造さんのお酒。助六寿司の由来になったと言われる歌舞伎十八番のひとつ、「助六由縁江戸桜」から名付けられています。
この演目は江戸時代、庶民的で人気だったことから、お酒も気軽に楽しめるカジュアルな造りに。食中酒を意識しながらも穏やかな香り系で、食前、食後問わず楽しめる味わいになっています。

価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980

愛宕の松 sparkling 720ml

あくまでも日本酒らしさを大切にしつつ、過剰な甘さを抑えた本格清酒スパークリングです。 きめ細かい泡が、心地よさと爽快感を演出します。 一杯目はもちろん、食中酒としても。 冷たく冷やしてシャンパングラス等に注いでいただければ、よりおいしくお召し上がりいただけます。

価格 ¥ 1,810 消費税込 ¥ 1,991

阿部勘 純米吟醸 亀の尾 720ml

幻の酒米と言われる亀の尾で仕込まれたお酒で、香りも味わいもエレガントに感じられます。お魚料理には特によく合います。

価格 ¥ 1,850 消費税込 ¥ 2,035

墨廼江 特別本醸造 本辛 1.8L

清涼感と飲みやすさで他の本醸造から群を抜く、ワンランク上のレベルを目指した食中に最適な辛口本醸造です。 冷やでもお燗でも、オールラウンドで存分にお楽しみ頂ける本格派です。 毎晩の晩酌にはもってこいのお手頃な逸品。

価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090

日高見 辛口 本醸造 1.8L

雑味のない上品さが光る逸品!宮城県産ひとめぼれを60%まで磨いた、きれいな味わいでキレのある辛口本醸造です。日高見らしさが感じられる、石巻のおいしい日本酒です。

価格 ¥ 1,950 消費税込 ¥ 2,145

一ノ蔵 無鑑査本醸造 超辛口 1.8L

穏やかでありながら、爽やかな風のような香りです。 ほろ苦味のあるドライな味わいはスッキリと口中を滑り、爽快な喉越しの後、凛とした余韻を残します。

価格 ¥ 1,998 消費税込 ¥ 2,197

愛宕の松 別本仕込 本醸造 1.8L

創業以来、地元で愛され続ける「愛宕の松」は、その品質の高さから今では海外からも高評価を得ています。

ワンランク上の味わいを味わってもらいたいと誕生した「別仕込み本醸造」は、冷酒から燗酒までスタイルを選ばず肩の力を抜いて飲んでいただきたい1本。
低温にてじっくり仕込んだ本醸造は、バナナのような香りがあり、切れの鋭い味わいです。綺麗さと芯の強さがあり、料理を洗い流し、次の料理を引き立たせます。
料理を食べながら杯が進むという究極の食中酒です。

価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200

浦霞 本醸造 本仕込 1.8L

やわらかい口当たりと、キレの良い後味の本醸造酒です。

価格 ¥ 2,060 消費税込 ¥ 2,266

浦霞 純米吟醸 浦霞禅 720ml

浦霞の中でも1973年の発売以来ロングセラーを誇るお酒。IWCを始めとした、世界のコンクールでも数々の受賞歴を持っています。
立ち香は程よく、フレッシュでふくらみのある味わい。淡麗で口当たりの良さがあり、食中酒に最適です。

価格 ¥ 2,180 消費税込 ¥ 2,398

墨廼江 特別純米 1.8L

穏やかな香りとお米本来の旨味、心地よい酸味が特徴のお酒。
お米の旨みを十分残しながら、且つ透明感のある飲み飽きしない味わいで、トータル的にバランスの取れた純米酒です。
魚介類との相性は抜群で、特に青魚にはぴったり。食中酒として、冷酒でも冷や(常温)、お燗でも美味しくいただけます。

価格 ¥ 2,400 消費税込 ¥ 2,640

あたごのまつ 特別純米 1.8L

メロンを思わせる甘やかな果実香。 口に含むと上品な旨味が滑らかに流れていき、爽やかな柑橘系の酸味がよく切れます。

価格 ¥ 2,430 消費税込 ¥ 2,673

一ノ蔵 特別純米酒 辛口 1.8L

原料米を55%まで磨き、丁寧に仕込んだ特別純米酒です。 米本来の柔らかな旨味がバランスよく溶け、上品で深みのある味わいを醸し出します。洗練された辛口をお楽しみ下さい。

価格 ¥ 2,468 消費税込 ¥ 2,714

伯楽星 特別純米 1.8L

「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、爽やかな酸味と共鳴し合います。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。 

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

一ノ蔵 ひめぜん 1.8L

極甘口ながら清々しい酸味が利いた飲み易さが特徴のアルコール8%の原酒。甘酸っぱさが持ち味ですので、冷やして飲むのはもちろん、熱燗もお勧めです。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

伯楽星 純米大吟醸 720ml

大吟醸でありながら、過剰な香りや甘さに頼らない食中に向いた大吟醸酒。
パインやマスカットを思わせる含み香が心地よく広がり、柑橘様な爽やかな酸味が切れ味を演出します。
また、日本航空(JAL)国際線ファーストクラスの搭載酒に選ばれるほどの高い評価を得ています。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

日高見 超辛口 純米酒+11 1.8L

「ひとめぼれ」を60%まで磨き上げた辛口純米酒です。 超辛口でありながらしっかりとしたコクと旨みを有し、お燗にしても美味しく頂ける様に設計してあります。 特にお魚料理との相性は抜群! 辛口といったら日高見!と、言われる日を夢見て酒造りに邁進して行きたい!と気合の入った逸品です。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

勝山 純米吟醸 「献」 720ml 箱入り

先代の十一代目蔵元が、当時まだ食中酒という概念が日本酒業界に無かった時代に、食中酒の概念を持たせた酒として誕生したのが「献」です。 当時から十一代目はフランス料理にも「献」を合わせて楽しんでいました。上品な薫りとなめらかな飲み心地が特徴で、口の中に広がる吟醸香と旨味が綺麗に調和した、豊かな味わいの純米吟醸酒です。 料理との調和を楽しむ為に進化を遂げた「献」は、モダン酒道の入門用の酒として最適です。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

阿部勘 純米 辛口 1.8L

落ち着いた香り、控えめながらも存在感のある旨みが特徴です。食中酒としておすすめの一本。お燗でも美味しくいただけます。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

栗駒山 特別純米 1.8L

栗駒の清流、三迫川の伏流水で仕込みました。その造りは純米吟醸レベル。 爽やかな香りとさらりとした口当たり、丸みのあるすっきりとした酒です。

価格 ¥ 2,524 消費税込 ¥ 2,776

乾坤一 特別純米辛口 1.8L

飯米のササニシキを使用。飯米とは思えない素晴らしいお酒に仕上がっております。 米の持つ旨味が見事に調和された、優しく、柔らかい口当たりでキレのよい食中に冴える純米酒です。 冷や・常温・人肌燗など、幅広い温度帯で楽しめる万能型!

価格 ¥ 2,600 消費税込 ¥ 2,860

浦霞 純米辛口 紺色 1.8L

心地よい香りと、しっかりとした米の旨味と後味のキレ。 バランスのとれた辛口の味わいの純米酒です。

価格 ¥ 2,660 消費税込 ¥ 2,926

浦霞 純米酒 1.8L

ナッツのような芳ばしい香りとまろやかな口当たりの中に、米の旨味がふくらむ香味のバランスがすばらしい純米酒。温度帯、料理を選ばない飲み心地です。

価格 ¥ 2,670 消費税込 ¥ 2,937

佐藤農場の梅酒 青梅 1.8L

酸味と甘味とのバランスが絶品!

新澤醸造店と契約している宮城県の「佐藤農場」さんが生産した梅を原料に造りました。梅の分量を通常よりも多く使ってスッキリとしたタイプの梅酒に仕上がりました。寒くて温まりたい時には温めて飲んでみるのもオススメです。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

アールグレイ濃厚 薫る紅茶酒 1.8L

ちょっと「大人な」紅茶リキュール!

紅茶の代表的な「セイロン」(スリランカ茶葉の総称)と柑橘類の「ベルガモット」をブレンドした『アールグレイ』を贅沢に使用。丁寧に仕込んだ日本酒と甘さを抑えた紅茶の優雅な味わいが特徴の、ちょっと「大人な」紅茶リキュール!

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

浦霞 生一本 1.8L

生一本(きいっぽん)とは、単一の蔵で醸された純米酒のことをいいます。
こちらは宮城県産ササニシキのみを使用したこだわりの純米酒。ふくらみのある豊かな味わいと程よい酸味のハーモニーがお楽しみいただけるお酒です。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

伯楽星 純米吟醸 1.8L

「究極の食中酒」をコンセプトに、お料理の味わいを最大限に引き立たせる酒質。 軽やかなファーストタッチとバナナを思わせる含み香が心地よく、フィニッシュはグレープフルーツ様な爽やかな酸味がキレ味を演出します。 ついついもう一杯、もう一品と繋がっていきます。蔵の指針となる1本です。

価格 ¥ 2,725 消費税込 ¥ 2,997

佐藤農場の梅酒 黒糖 1.8L

旨さとまろやかさが際立っています!

新澤醸造店と契約している宮城県の「佐藤農場」さんが生産した梅を原料に造りました。梅の分量を通常よりも多く使ってスッキリとしたタイプの梅酒に仕上がりました。香りは梅と程よく黒糖の甘やかな香り。口に含むと黒糖の深い甘みと梅の酸味のバランスが良く、絶妙です!旨さとまろやかさが際立っています!

価格 ¥ 2,750 消費税込 ¥ 3,025

祥雲金龍 純米吟醸 1.8L

金龍蔵の地元栗原市の契約農家による環境保全米を使用し、昔ながらの小仕込みで丁寧に醸しました。吟醸香は穏やかに香り、滑らかな味わいがお楽しみいただけます。

価格 ¥ 2,858 消費税込 ¥ 3,143

乾坤一 純米吟醸 1.8L

実はあまり出回っていない、流通先限定の乾坤一・純米吟醸。
上品な立ち香に、なめらかな舌触りと優しい米の旨味が見事に調和した、食事に寄り添う純米吟醸酒です。

価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190

山和 純米吟醸 1.8L

決して派手過ぎない穏やかで綺麗な吟醸香が立ち、キメ細やかな酸味と旨味が絶妙に重なります。 後口のさばけも良くついつい杯が進んでしまいます。食中酒にもピッタリ!

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

日高見 芳醇辛口 純米吟醸 弥助 1.8L

地元・石巻の職人が創る、旨い寿司に合わせる究極の一本として造られたお酒です。
香りは華やかではなく落ち着きのある香り。お酒自体の味わいが強すぎす弱すぎずふくらみ、心地よい酸に裏付けられたバランスがお酒自体の質の高さを感じます。
お寿司の繊細な甘味と、食酢の酸がお酒と口の中で触れ合う事で見えてくるマリアージュは、贅沢の極みです。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
並び替え
400件中 1-50件表示
1 2 8