他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 春 うすにごり 720ml \四季折々の表情を日本酒で表現する「FOUR SEASONS」シリーズ!/「飛良泉」が蔵を構える秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現するシリーズ。春はあけぼの、鳥海山に残る雪、そして春かすみのイメージからオリが絡んだうすにごりのお酒です。今年から77号酵母から7号酵母へと変更し、甘酸っぱさは控えめですが、すっきりとした甘みと透明感があり、キレも抜群です!ぜひ旬の食材と共に食中酒としてお楽しみください!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米吟醸 飛囀 鵠(HAKUCHO) Type-A 2023 720ml 新体制で醸す鵠(HAKUCHO)のファーストロット!秋田県産「酒こまち」と「白麹」、「きょうかいNo.77」酵母を使用し、山廃仕込で醸した純米吟醸原酒。白麹づくりから見直し、酸味はもちろんのこと濃醇で軽快という矛盾した味わいを追求し、アミノ酸を低くすることで、よりすっきりと爽やかな味わいに仕上げています。代名詞である刺激的な酸味は健在で、甘みはより洗練され、新しい鵠へと進化しています!※要冷蔵 在庫切れ 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米吟醸 飛囀 鵠(HAKUCHO) Type-A 2023 1.8L 新体制で醸す鵠(HAKUCHO)のファーストロット!秋田県産「酒こまち」と「白麹」、「きょうかいNo.77」酵母を使用し、山廃仕込で醸した純米吟醸原酒。白麹づくりから見直し、酸味はもちろんのこと濃醇で軽快という矛盾した味わいを追求し、アミノ酸を低くすることで、よりすっきりと爽やかな味わいに仕上げています。代名詞である刺激的な酸味は健在で、甘みはより洗練され、新しい鵠へと進化しています!※要冷蔵 在庫切れ 価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【季節限定】なめらかな口当たりを楽しむ日本酒3本セット 季節限定のお楽しみ!なめらかなにごり日本酒 この時期によく見られる「うすにごり」「にごり」そして「スパークリングにごり」酒のおすすめ3本セットです。 口当たりなめらかな日本酒は、飲み慣れていない方にもおすすめです。 冷やしてスッキリと、ほのかな甘味をお楽しみください♪ 在庫切れ 価格 ¥ 5,650 消費税込 ¥ 6,215 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛囀 鵠(HAKUCHO) Type-B 720ml 秋田県産「酒こまち」と「白麹」、「きょうかいNo.77」酵母を使用し、山廃仕込で醸した純米吟醸原酒。TypeBはバランス型で、TypeAよりもハクチョウらしい味わいに仕上がっているそう。半年の熟成を経て、落ち着いた今が飲み頃です。刺激的というよりは丸みを帯びたキュートな酸とまろやかな甘みのハーモニーに酔いしれてください。 在庫切れ 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛囀 鵠(HAKUCHO) Type-B 1.8L 秋田県産「酒こまち」と「白麹」、「きょうかいNo.77」酵母を使用し、山廃仕込で醸した純米吟醸原酒。TypeBはバランス型で、TypeAよりもハクチョウらしい味わいに仕上がっているそう。半年の熟成を経て、落ち着いた今が飲み頃です。刺激的というよりは丸みを帯びたキュートな酸とまろやかな甘みのハーモニーに酔いしれてください。 在庫切れ 価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米吟醸 飛囀 鵠(HAKUCHO) TypeB 720ml 白麹と山廃仕込み、リンゴ酸高生成酵母によるスッキリとした酸が特徴です。ロックにしたりソーダで割っても美味しく召し上がれます。 在庫切れ 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 マル飛しぼりたて 美山錦 生酒 720ml 秋田県産の美山錦を使用し協会77号酵母で醸した新酒!生酒らしいフルーティな香りにフレッシュな味わい。酵母由来の甘酸っぱさに加え、美山錦らしいスッキリさとキレの良さが特徴です!濃醇でジューシーな味わいがお楽しみいただけます。※要冷蔵※新米の入荷状況の都合で、酒母米のみ古米を使用しております。【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 マル飛しぼりたて 美山錦 生酒 1.8L 秋田県産の美山錦を使用し協会77号酵母で醸した新酒!生酒らしいフルーティな香りにフレッシュな味わい。酵母由来の甘酸っぱさに加え、美山錦らしいスッキリさとキレの良さが特徴です!濃醇でジューシーな味わいがお楽しみいただけます。※要冷蔵※新米の入荷状況の都合で、酒母米のみ古米を使用しております。【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 限定マル飛 にごり酒 720ml 使用酵母による違いを楽しめる人気の「マル飛」シリーズから、山廃×No77×白麹×四段仕込み×低アル×にごり酒と、飛良泉の持つ技術を詰めに詰め込んだ全部盛りの酒が登場!マスカットのような柔らかい甘みがありつつも、徐々に輪郭がはっきりとしてきます。にごりの旨味が味をキュッと引き締めてくれる心地良い味わいです。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 限定マル飛 にごり酒 1.8L 使用酵母による違いを楽しめる人気の「マル飛」シリーズから、山廃×No77×白麹×四段仕込み×低アル×にごり酒と、飛良泉の持つ技術を詰めに詰め込んだ全部盛りの酒が登場!マスカットのような柔らかい甘みがありつつも、徐々に輪郭がはっきりとしてきます。にごりの旨味が味をキュッと引き締めてくれる心地良い味わいです。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 マル飛 ひやおろし 720ml 使用酵母による違いを楽しめる「マル飛」シリーズから、「秋田酒こまち」と「自社酵母」を使用した、山廃仕込みの純米酒のひやおろしが発売!熟成期間を経て、落ち着いたまろやかな旨味とキレのある酸が、バランス良く調和しました。秋の味覚とともに、伝統の山廃仕込みにこだわる秋田の老舗蔵の季節酒をお楽しみください!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 マル飛 ひやおろし 1.8L 使用酵母による違いを楽しめる「マル飛」シリーズから、「秋田酒こまち」と「自社酵母」を使用した、山廃仕込みの純米酒のひやおろしが発売!熟成期間を経て、落ち着いたまろやかな旨味とキレのある酸が、バランス良く調和しました。秋の味覚とともに、伝統の山廃仕込みにこだわる秋田の老舗蔵の季節酒をお楽しみください!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 マル飛 限定夏生 720ml 使用酵母による違いを楽しめる人気の「マル飛」シリーズから、秋田今野商店No.9A酵母を使用した低アルコール生酒発売!今回の酵母は、乳酸を中心とした穏やかな多酸性酵母で、「77の弟分」的扱いだそう。生酒らしい柔らかな口当たりと、後味には爽やかな酸味が駆け抜け、アルコール度数も抑えめの14%になっています。キンキンに冷やして召し上がるのがおすすめ!暑い夏に爽やかに飲める1本です。【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵠(HAKUCHO) typeA 1.8L 秋田県産「酒こまち」と「白麹」「きょうかいNo.77」酵母を使用し、山廃仕込で醸した純米吟醸原酒。鵠(HAKUCHO)は、飛良泉の飛囀らしい酸味を強調した1本。例年のTypeAはすっきり爽やか、酸に振り切ったタイプでしたが、今年のTypeAはSweetな仕上がりに!甘みたっぷりで酸味も柔らかく、上品さがあります。穏やかで優しい鵠(HAKUCHO)をぜひお楽しみください。【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 大吟醸 槽場 選り抜き 720ml 精米歩合35%~50%の酒造好適米で仕込んだ大吟醸と純米大吟醸の責めの部分を選り抜きしてブレンドしたお酒です。キンキンに冷やしても旨味が十分にあり、ロックもお勧めです。 在庫切れ 価格 ¥ 1,429 消費税込 ¥ 1,571 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵠(HAKUCHO) 無濾過生原酒 中取り 720ml 「飛轉」は、創業500年を迎えた蔵、飛良泉本舗の27代目蔵元が新たに立ち上げた、伝統を尊重しつつも新たな味わいを届けたいとするブランドです。こちらの鵠は、No.77酵母(リンゴ酸)、山廃もと(乳酸)、白麹(クエン酸)を組み合わせた、他に類を見ない「酸」特化型の日本酒です!リンゴ酸のアタック、複合的な酸味、余韻のクエン酸のほろ苦さが特徴。無濾過生原酒中取りは通常よりも甘さが濃厚で、飛び抜けた酸を優しく包み込みます。よく冷やしてお召し上がりください!※要冷蔵 在庫切れ 価格 ¥ 2,300 消費税込 ¥ 2,530 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 春 うすにごり 1.8L \四季折々の表情を日本酒で表現する「FOUR SEASONS」シリーズ!/「飛良泉」が蔵を構える秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現するシリーズ。春はあけぼの、鳥海山に残る雪、そして春かすみのイメージからオリが絡んだうすにごりのお酒です。今年から77号酵母から7号酵母へと変更し、甘酸っぱさは控えめですが、すっきりとした甘みと透明感があり、キレも抜群です!ぜひ旬の食材と共に食中酒としてお楽しみください!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵠(HAKUCHO) ブラックラベル 720ml アルコール度数が2度上がり、日本酒度も-14となった新たなHAKUCHO!通称「ブラックスワン」!凛とした品格を纏い、キレのあるスタイリッシュな仕上がり。口に入れると柔らかい甘みとキリッとした酒の輪郭がありますが、その数秒後に鋭いキレの酸が感じられ、その味わいの変化はまるでジェットコースターのよう!-14の酒度でありながら、辛口に感じるこの不思議な感覚も併せてお楽しみください。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 冬 しぼりたて 生酒 720ml \四季折々の表情を日本酒で表現する「FOUR SEASONS」シリーズ!/飛良泉が蔵を構える秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現しています。「冬」は、「新酒らしいフレッシュさ」を意識しつつ、飲み飽きせず、スイスイ飲めてしまう軽やかさをプラスしています。瑞々しく透明感のある味わいは山廃ということを忘れさせ、新酒にありがちな苦渋はしっかりと抑えています。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 冬 しぼりたて 生酒 1.8L \四季折々の表情を日本酒で表現する「FOUR SEASONS」シリーズ!/飛良泉が蔵を構える秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現しています。「冬」は、「新酒らしいフレッシュさ」を意識しつつ、飲み飽きせず、スイスイ飲めてしまう軽やかさをプラスしています。瑞々しく透明感のある味わいは山廃ということを忘れさせ、新酒にありがちな苦渋はしっかりと抑えています。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 純米大吟醸 限定生酒 720ml 秋田の老舗蔵「飛良泉」の蔵人たちが丹念に育てた秋田酒こまちを使用し、古くから蔵に住みついている「はま矢酵母」で醸した純米大吟醸のしぼりたて新酒生酒です。「はま矢酵母」は、明治15年に建てられた蔵の上棟式に備えた破魔矢から採取された酵母。歴史を積み重ねた蔵付酵母由来の軽快な香りとフレッシュな味わいのバランスが良く、口当たりなめらか。季節限定の味わいを冬の味覚と合わせてお楽しみください。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 純米大吟醸 限定生酒 1.8L 秋田の老舗蔵「飛良泉」の蔵人たちが丹念に育てた秋田酒こまちを使用し、古くから蔵に住みついている「はま矢酵母」で醸した純米大吟醸のしぼりたて新酒生酒です。「はま矢酵母」は、明治15年に建てられた蔵の上棟式に備えた破魔矢から採取された酵母。歴史を積み重ねた蔵付酵母由来の軽快な香りとフレッシュな味わいのバランスが良く、口当たりなめらか。季節限定の味わいを冬の味覚と合わせてお楽しみください。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 2,980 消費税込 ¥ 3,278 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 秋 ひやおろし 720ml 蔵のある秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現したシリーズです。秋のテーマは「旬の食材と共に」。濃厚辛口な味わいで、春、夏のチャレンジ酒とは違ったクラシカルなスタイルです。飛良泉が得意とする山廃仕込と7号酵母の組み合わせで、甘味と酸が程よく調和し、後半にかけてしっかりキレていきます。冷やからお燗まで幅広い温度帯でお楽しみ下さい。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 秋 ひやおろし 1.8L 蔵のある秋田県にかほ市の「優しくて、厳しい」四季折々の表情を日本酒で表現したシリーズです。秋のテーマは「旬の食材と共に」。濃厚辛口な味わいで、春、夏のチャレンジ酒とは違ったクラシカルなスタイルです。飛良泉が得意とする山廃仕込と7号酵母の組み合わせで、甘味と酸が程よく調和し、後半にかけてしっかりキレていきます。冷やからお燗まで幅広い温度帯でお楽しみ下さい。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 夏 涼冷え 720ml 真夏の熱帯夜でもゴクゴクいけてしまう飲みやすさをテーマに造られたお酒!Alc.13%ですが、飛良泉らしい飲みごたえも出るようにと蔵として初めての四段仕込みに挑戦したそうです。香りは控えめ、スッキリとしながらもちょっぴり甘く、爽やかな酸味もあり…まるで大人のスポーツドリンクのような仕上がり!全体的な飲み心地は丸みがあり、ふわっとした印象。温度帯は5~10℃くらいがお勧めです。 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 FOUR SEASONS 夏 涼冷え 1.8L 真夏の熱帯夜でもゴクゴクいけてしまう飲みやすさをテーマに造られたお酒!Alc.13%ですが、飛良泉らしい飲みごたえも出るようにと蔵として初めての四段仕込みに挑戦したそうです。香りは控えめ、スッキリとしながらもちょっぴり甘く、爽やかな酸味もあり…まるで大人のスポーツドリンクのような仕上がり!全体的な飲み心地は丸みがあり、ふわっとした印象。温度帯は5~10℃くらいがお勧めです。 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉スパークリング 500ml 「飛轉」シリーズは創業500年を迎え、東北最古といわれる飛良泉本舗の27代目蔵元が新たに立ち上げた、伝統を尊重しつつも新たな味わいを次世代へ届けたいとするブランドです。こちらは飛良泉ではおなじみの「きょうかい酵母No.77」を用い、甘酸っぱく心地よいシュワシュワ感に仕上げたスパークリング清酒。今シーズンは金柑やシトラスを想起させる、スッキリ爽やかな柑橘の風味が特徴!キリッと冷やしてお楽しみください!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,350 消費税込 ¥ 1,485 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵆(CHIDORI) 別誂 720ml 「飛轉」シリーズは創業500年を迎え、東北最古といわれる飛良泉本舗の27代目蔵元が新たに立ち上げた、伝統を尊重しつつも新たな味わいを次世代へ届けたいとするブランドです。通常の貴醸酒「鵆(CHIDORI)」は留めに山廃純米酒を使用していますが、別誂のこちらは同じく飛轉シリーズより「鵠(HAKUCHO)」を使用しています。酸の重層感・味わいの奥行きがより深みを増し、それを貴醸酒らしいとろりとした甘さが包み上げる、特別な1本をお楽しみください。 在庫切れ 価格 ¥ 2,100 消費税込 ¥ 2,310 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 マル飛 No.77 限定生酒 1.8L 伝統の山廃仕込みにこだわる秋田の老舗蔵の、使用酵母由来の番号が付けられた「マル飛」シリーズ。こちらは、秋田県産の「酒こまち」を、きょうかい77号酵母で醸した数量限定の生酒です。リンゴ酸を多く生成する、きょうかい77号酵母により、従来の清酒のイメージを打ち破る、白ワインのようなスッキリとした酸味と甘みの印象に加え、生酒ならではのフレッシュな味わいが楽しめます!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 マル飛 No.77 限定生酒 720ml 伝統の山廃仕込みにこだわる秋田の老舗蔵の、使用酵母由来の番号が付けられた「マル飛」シリーズ。こちらは、秋田県産の「酒こまち」を、きょうかい77号酵母で醸した数量限定の生酒です。リンゴ酸を多く生成する、きょうかい77号酵母により、従来の清酒のイメージを打ち破る、白ワインのようなスッキリとした酸味と甘みの印象に加え、生酒ならではのフレッシュな味わいが楽しめます!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵠(HAKUCHO)typeA 720ml 秋田県産「酒こまち」と「白麹」「きょうかいNo.77」酵母を使用し、山廃仕込で醸した純米吟醸原酒。鵠(HAKUCHO)は、飛良泉の飛囀らしい酸味を強調した1本。例年のTypeAはすっきり爽やか、酸に振り切ったタイプでしたが、今年のTypeAはSweetな仕上がりに!甘みたっぷりで酸味も柔らかく、上品さがあります。穏やかで優しい鵠(HAKUCHO)をぜひお楽しみください。【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉スパークリング WINTER LIMITED EDITION 720ml 27代目蔵元による新たな挑戦となるシリーズ。瓶内二次発酵によるスパークリングで、低アルコールですが濃厚さはそのままに、お米の旨味や甘味と、リンゴ酸由来の爽やかな酸味の調和がお楽しみいただけます。今年はより甘みと発泡性がプラスされているそう!ぜひこの機会をお見逃しなく!※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 やまどり 720ml 美郷錦で醸した他蔵商品の味わいに惚れこみ、飛良泉でも美郷錦に挑戦したいと強く思ったのがきっかけで造られた商品。秋田県大潟村産美郷錦の旨さを存分に引き出すべく、香りが華やかすぎず、穏やかすぎず、長期熟成にも対応できる、きょうかい1401号で醸しています。低温熟成を経て味わいは丸みを帯び、山廃らしい伸びやかで柔らかい酸味が心地よく、上品な仕上がりです。冷やからお燗まで、幅広い温度帯で楽しめます! 在庫切れ 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 雛 山廃純米吟醸 720ml 雛は今期で3作目で、これまで秋田県内限定流通としていたのを今期から県外へも展開!飛轉シリーズのフラグシップを目指したモダンタイプの山廃です。味わいは柔らかく、甘さとそれと対となる爽やかな酸味のバランス感が絶妙です。冷やから常温、そしてお燗まで幅広い温度帯で楽しめる1本です。 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵠(HAKUCHO) Type-C 720ml リンゴ酸高生成酵母、山廃、白麹で酸度「5.8」という驚異的数値!それも半年の熟成を経て丸みを帯び、味も乗って濃い目の仕上がりになっています。熱燗やぬる燗にして、柔らかな酸味をお楽しみください! 在庫切れ 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 しぼりたて 生 720ml 秋田県産の美山錦と酒こまちを使用し自社酵母で醸した新酒!生酒らしいフルーティな香りにフレッシュな味わい。山廃仕込みに由来する酸味もバランスが良く、濃醇でジューシーな味わいがお楽しみいただけます。 在庫切れ 価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 しぼりたて 生 1.8L 秋田県産の美山錦と酒こまちを使用し自社酵母で醸した新酒!生酒らしいフルーティな香りにフレッシュな味わい。山廃仕込みに由来する酸味もバランスが良く、濃醇でジューシーな味わいがお楽しみいただけます。 在庫切れ 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 ひやおろし 720ml 使用酵母による違いを楽しめる「マル飛」シリーズから、「秋田酒こまち」と「IYAPU-1」酵母を使用した、山廃仕込みの純米酒のひやおろしが発売!半年間の熟成期間を経て、落ち着いたまろやかな旨味とキレのある酸が、バランス良く調和しました。秋の味覚とともに、伝統の山廃仕込みにこだわる秋田の老舗蔵の季節酒をお楽しみください! 在庫切れ 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 山廃純米 ひやおろし 1.8L 使用酵母による違いを楽しめる「マル飛」シリーズから、「秋田酒こまち」と「IYAPU-1」酵母を使用した、山廃仕込みの純米酒のひやおろしが発売!半年間の熟成期間を経て、落ち着いたまろやかな旨味とキレのある酸が、バランス良く調和しました。秋の味覚とともに、伝統の山廃仕込みにこだわる秋田の老舗蔵の季節酒をお楽しみください! 在庫切れ 価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛囀 山廃純米大吟醸 銀(SHIROGANE) 720ml 日本では3番めに古い酒蔵である、秋田県の飛良泉本舗の新たな取り組みで生まれたお酒です。こちらは27代目蔵元が開発したオリジナル酵母「BL531」を使用したお酒。酒米は蔵がある秋田県で栽培された秋田酒こまちを使用しています。コンセプトは「料理を引き立て、飲み飽きしない純米大吟醸」。軽快な酸味が口中に広がり、そしてスパッと切れていきます。甘みと酸味のバランスが絶妙です。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛囀 山廃純米大吟醸 金(KONJIKI) 720ml 日本では3番めに古い酒蔵である、秋田県の飛良泉本舗の新たな取り組みで生まれたお酒です。こちらは秋田県が開発した最新の酒造好適米「一穂積」と、華やかな香りが特徴の「きょうかい1801号」酵母で醸したお酒。一穂積に由来するふくらみと、端麗な印象。上質な香りと旨味があり、口当たりは柔らかくキレが感じられます。※要冷蔵【飛良泉本舗】長享元年(1487年)創業の、日本においては3番目に古い酒蔵です。元々廻船問屋が本業で酒造り自体は副業でしたが、明治初期より酒造りを本業として生業を立てはじめました。以来、昔ながらの手造りで「山廃仕込み」を守り続けており、現代においてもオンリーワンの山廃仕込みを創出しています。酒質向上の取り組みとして、火入れは原則3日以内。瓶貯蔵の割合を増やし大型タンク貯蔵は空寸を窒素転換。その他にエアーシューターの廃止や醪管理が容易な1t仕込へ変更しています。また、流通に関しても限定流通を行うなど、伝統を守りつつも各所に変革を見られる、これからも注目の銘柄です。 在庫切れ 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵠(HAKUCHO) Type-B 720ml 秋田県産「酒こまち」と「きょうかいNo.77」酵母を使用し、山廃仕込で醸した純米吟醸原酒。Type-Bは濾過をあまりかけずに甘夏などの果実をかじったかのような濃い味わい。TypeAはスマートでクリア。Type-Bは濃醇でジューシー という感じに仕上げているそう!リンゴ酸・乳酸・クエン酸のトリプルパンチを、そのままはもちろんオン・ザ・ロックやソーダ割りでもお楽しみください! 在庫切れ 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 飛良泉 飛轉 鵆(CHIDORI) 貴醸酒 720ml 「飛轉」シリーズは創業500年を迎え、東北最古といわれる飛良泉本舗の27代目蔵元が新たに立ち上げた、伝統を尊重しつつも新たな味わいを次世代へ届けたいとするブランドです。こちらは蔵付き酵母「はま矢酵母」と飛良泉の看板商品「山廃純米酒」を使用した貴醸酒。濃厚な甘みもありますが、白麹を加えていることにより鮮やかな酸が甘みとのバランスを整えてくれています。 在庫切れ 価格 ¥ 1,800 消費税込 ¥ 1,980 詳細を見る お気に入りに登録する