「ソワレ」とは「夕闇」「夜会」の意味。 深い夜にしんみりと飲みたいワイン、という意味で名付けられた、日本版ボルドーワインともいえる逸品です。
こちらはワイナリーにある熟成ワインを特別にリリースしてもらったもの!果実味もまだありますが、かつお出汁のような風味と枯葉のようなドライなタンニンがあり、いい熟成感を楽しめます。
赤身の肉やきのこにもよく合いますので、ぜひ美味しい食事と一緒にお楽しみください!
【渡辺葡萄園醸造】
創業120年以上。日本でも有数の老舗に入る、1884年創業のワイナリー。
今までは生産量のほとんどが地元で消費され、マスコミを避けてきた為、表舞台に立つ事が無かったワイナリーです。
老舗ワイナリーだけあって、葡萄の樹齢、培ってきた技術は国内でもトップクラス。本当に今まで表に出てこなかったのが不思議なくらいです。
ワイナリー4代目の渡辺嘉也さんは、ボルドー大学へ留学し、卒業後はピション・ラランドやヴァランドローの醸造を担当するなど実績も十分。帰国後、実家を継いだ渡辺さんはボルドー・ポイヤックのグラン・クリュにおける伝統的な技術やリズムを取り入れたブドウ栽培、醸造を行っています。
「余計な手を掛けず、葡萄の個性を引き出す事だけを考えています。」と語る通り、飾りなくシンプルでいて奥深い味わいが印象的なワインたちです。
ワイナリーと葡萄園がある場所は、新幹線那須塩原駅のすぐ近く。那須塩原市役所も目の前にある中心地に突如として畑が現れます。