冬季限定で発売される、伝統の秋田流生もと造りで仕込まれている純米吟醸酒です。
上質な雄町米の産地である岡山県赤磐地区で栽培された、歴史深い品種「雄町」を100%使用。ゆっくりと熟成され深みが増した味わいとなっています。
燗酒はもちろんですが、少し冷えた状態でも、グラスに注ぎ徐々にお酒の温度が上がるにつれて広がる華やかな香りとシルキーなタッチ、滑らかな口当たりもお楽しみいただけます。
【小林酒造】
蔵のある栃木県小山市(旧 美田村)は、日光連山の伏流水に恵まれ、酒蔵も多く美しい田んぼや自然に囲まれています。
夏は短く冬は冷え込む土地ですが、雪は少なくとても日本酒造りに適した場所。仕込み水は中軟水で柔らかい酒質のお酒を醸す吟醸蔵です。
酒造りにおいて重要と考えているのは麹造り。繊細な作業と温度管理から造られる麹は、長年積み重ねてきたデータと経験を基に、毎年異なる白米の状態に合わせた麹を造っています。
安定した麹造りにより、毎年安定した酒質を保ち、お客様に納得していただける日本酒をお届けできるようできるようにという思いが込められています。