
CAVE D'OCCI(カーブドッチワイナリー)
所在地:新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
設立 :1992年(平成4年)

<日本におけるアルバリーニョの先駆者>
カーブドッチは年間約10万本のワインを生産しておりますが、その中で約3万本のワインは自社栽培のブドウを使用して醸造しています。
今まで40種類以上の品種を植えてきて、今でも約20種類のブドウが植わっています。
特に白ブドウ品種「アルバリーニョ」はカーブドッチが日本でどこよりも早く取り入れた品種であり、土地への適性、出来上がった味わいを見ても期待が膨らむ品種であると語ります。

<風土を表した唯一のワイン>
海と砂に囲まれた新潟ワインコーストに属するカーブドッチ。
そんな土地で育ったブドウは、華やかな香りと繊細な味わいが特徴です。
その特徴や、品種・ヴィンテージによる個性を表現するワイン造りを行っています。
「私が造りたいのは最高のワインではなく、ここの風土を表した唯一のワイン」と語る栽培・醸造責任者の掛川史人氏。
減農薬や微生物活用など様々な取り組みにもチャレンジし続けるカーブドッチに今後も注目です。
ファンピーシリーズ
食用ぶどうの可能性を探求すること、そして楽しくてハッピーな味わいを目指しているファンピーシリーズ。
遊び心がつまったキュートなワインはピクニックなどでカジュアルに楽しむのも◎
どうぶつシリーズ
掛川氏の趣味に走って造られるどうぶつシリーズ。
通常のカーブドッチのワインとはまた少し違った雰囲気の、優しく身体に馴染むワインです。
セパージュシリーズ
砂質土壌の自社農園で収穫されたブドウを使用したセパージュシリーズ。
品種と土地の表現をストレートの表現することを目指し作られています。