-ヒトとコメとミズとサケと THE SAKE OF FUKUI-
【福井の伝統工芸×PERIMETRON】
『THE SAKE OF FUKUI』は、何百年も絶えることなく現代に紡がれてきた7つの伝統工芸品を、若い世代から支持を集めるクリエイティブレーベルPERIMETRONが東京で活動する経験と越前に拠点を設け住み込むことで得る体験を元に、環境は違えど共通する物作りの本質を探りながらそれぞれの職人らと共同でプロダクトを開発する企画です。
【千葉麻里絵氏のコメント】
福井は豊かな山々とそこから湧き出る清らかな水、そして日本海に面していることから、海の幸、山の幸ともに恵まれている。
酒造好適米である「五百万石」の産地としても名高い。
今回セレクトした三蔵全てがこの福井産の五百万石。
彼らはこの恵まれた土地や、先代への感謝を忘れずに常に謙虚に酒造りをしている。
丁寧に継承された技術と信念は、自然の本質の優しさと厳しさを理解し、それを受け入れて酒造りに反映している。
伝統的な酒造りは、筆で書くことで文字に思想や感情、温度をのせる書道にも通じるものがある。
頭を空っぽにして自分が思うままに日本酒を感じていただきたい。
それぞれがその土地の風土や時代背景を異なる個性へと昇華したお酒。
この三者がこれらの三様であることに美しさ、そして気高さを感じることができる。
これこそが福井の魅力の一つではないだろうか? ぜひ福井の地酒を通して福井の歴史と風土を感じていただきたい。