12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

商品一覧

並び替え
222件中 1-50件表示
1 2 5

百十郎 アニバーサリー 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 720ml

百十郎というブランド名は、蔵の地元の歌舞伎役者である市川百十郎氏に由来。今回は、その市川百十郎氏の生誕140周年を記念して造られた限定のお酒です!
お米は岐阜で栽培された「岐阜ハツシモ」を使用し、無濾過生原酒直汲みで瓶詰めされており、艶のあるお米の旨味やプチプチとした微(美)発泡が特徴です。
シルクのような滑らかさ、やわらかな甘み、心地よいキレをぜひお楽しみください!

※要冷蔵

価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540

小左衛門 純米梅酒 500ml

「甘くない!酸が美しい!」梅酒
和歌山県産紅南高梅という極希少価値のある梅を梅酒専用に造った純米酒で漬け込みました。
甘味を控えめにした酸っぱさとお酒の旨味を感じる大人な梅酒。
90%以上輸出のこの商品、アーモンドの種の香り、酸がリフレッシュさせ、食中にも「キン!」と冷やして楽しんで頂けます。

価格 ¥ 2,400 消費税込 ¥ 2,640

W 山田錦 純米 無濾過生原酒 1.8L

「W」とはwatanabe(渡辺酒造店)、World(世界)、Warai(笑い)を表わしています。様々なお米の品種ごとにリリースしているシリーズです!
今回は「山田錦」を使用した生酒。リンゴや洋ナシのようなフレッシュな香りと、丸みのある素直でバランスのよい味わいに仕上がっています。

※要冷蔵


「W」は純米大吟醸規格ですがあえて純米酒表示がされています。これは、精米歩合を小さくすること、数字をもてあそぶことが「W」の目指す本質に近づくと考えていないからだそうです。
また「W」は時流最先端の酒造技法を駆使し、個性豊かな酒造米を使用した高品質なお酒を定義するとのこと。お米は環境に負担をかけないよう農薬や化学肥料を極力減らし、消費者の健康を守る環境保全型農業を推進している農家より、酒米の調達を積極的に推進しています。

価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190

W 山田錦 純米 無濾過生原酒 720ml

「W」とはwatanabe(渡辺酒造店)、World(世界)、Warai(笑い)を表わしています。様々なお米の品種ごとにリリースしているシリーズです!
今回は「山田錦」を使用した生酒。リンゴや洋ナシのようなフレッシュな香りと、丸みのある素直でバランスのよい味わいに仕上がっています。

※要冷蔵


「W」は純米大吟醸規格ですがあえて純米酒表示がされています。これは、精米歩合を小さくすること、数字をもてあそぶことが「W」の目指す本質に近づくと考えていないからだそうです。
また「W」は時流最先端の酒造技法を駆使し、個性豊かな酒造米を使用した高品質なお酒を定義するとのこと。お米は環境に負担をかけないよう農薬や化学肥料を極力減らし、消費者の健康を守る環境保全型農業を推進している農家より、酒米の調達を積極的に推進しています。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

房島屋 純米 超辛口 一回火入 720ml

旨みの乗った味わいながらも、ドライな喉越しとスッキリとしたキレがある辛口仕立て。 幅広い温度帯でいろいろな料理と一緒にお楽しみいただけます。

価格 ¥ 1,250 消費税込 ¥ 1,375

房島屋 純米 超辛口 一回火入 1.8L

旨みの乗った味わいながらも、ドライな喉越しとスッキリとしたキレがある辛口仕立て。 幅広い温度帯でいろいろな料理と一緒にお楽しみいただけます。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

百十郎 純米吟醸 G-mid(ジーミッド) 1.8L

お米は岐阜で栽培された「岐阜ハツシモ」、酵母は岐阜で開発された「岐阜G酵母」と、ALL岐阜県産の原料で醸されたお酒。
大吟醸並みの醗酵温度により、爽やかな香りとピュアでジューシーな味わいが生まれました。
白ワインに合わせるようなお食事にもピッタリで、和食のみならずイタリアンやフレンチのお店でもご好評を頂いております。
ワイングラスでいただくのもオススメ!食のシーンに彩を添えてくれます。
※開封後要冷蔵

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

醴泉 特別本醸造 1.8L

上立ち香は穏やかながら心地よく、メロンを思わせるように香ります。 含むと、吟醸らしい軽快さを損なうことなく旨みを最大限に引き出しています。

価格 ¥ 1,920 消費税込 ¥ 2,112

三千盛 純米大吟醸 720ml

落ち着いた吟醸香。柔らかな旨み、爽やかな酸味がしっかりと溶け込みスッとキレていきます。
旨みと酸味のバランスが良く、食材の味を引き立てます。特にお刺身や繊細な味付けの和食と相性◎
冷やではさらりとして軽快な口あたり。ぬる燗では旨みが増し、味がふくらみます。

価格 ¥ 1,360 消費税込 ¥ 1,496

三千盛 本醸造 辛口 300ml

余計な味を省いた「からくち」。淡麗なお酒ながらしっかり筋が通っています。 冷でも燗でも美味しい、万能で付き合いやすいお酒です。 

価格 ¥ 462 消費税込 ¥ 508

醴泉 特別純米 山田錦 1.8L

山田錦の持つボリュームある香りと旨味、繊細で綺麗な吟醸香が特徴です。 芳醇でしっとりとした甘味が心地良く、酸味とのバランスも絶妙です。

価格 ¥ 2,940 消費税込 ¥ 3,234

TERA Life is good 1.8L

あらゆる部位のお肉・料理に合わせて酒質設計を施した、新感覚の純米酒です。 アルコールを通常の約半分・8%とし、また女性にも飲みやすい華やかでフルーティーな香り、柔らかい甘さ&しっかりと感じる酸が印象的。 後口の軽快さはお肉の脂を綺麗に流してくれます。 焼肉だけではなく、お肉を最大限に楽しめるステーキやすき焼きなどにも相性バッチリ。国産米 

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

三千盛 純米大吟醸 1.8L

落ち着いた吟醸香。柔らかな旨み、爽やかな酸味がしっかりと溶け込みスッとキレていきます。
旨みと酸味のバランスが良く、食材の味を引き立てます。特にお刺身や繊細な味付けの和食と相性◎
冷やではさらりとして軽快な口あたり。ぬる燗では旨みが増し、味がふくらみます。

価格 ¥ 3,112 消費税込 ¥ 3,423

三千盛 銘醸 1.8L

水の如く触りのない辛口ですが、コシの強さがありしっかりとした味わい。 燗上がりの良いお酒です。

価格 ¥ 1,932 消費税込 ¥ 2,125

三千盛 特醸 1.8L

さらりとした味わいの中に、しっとりとした旨みが感じられます。 甘、旨、酸、渋、苦、そして香りの調和を大切にしています。
冷やからぬる燗まで幅広い温度帯で楽しむことができます。とてもクリアーな後口が、料理の味の幅を広げます。

価格 ¥ 2,482 消費税込 ¥ 2,730

百十郎 大辛口純米酒 赤面 1.8L

香りはとても控え目。華やかでは無く、旨さを感じさせてくれる香りです。
シャープな辛さを感じますが、香りからも感じられた旨さがやって来ます。この旨さがしっかりあることで、味のある辛口、旨さの光る辛口となっており、飽きることなく飲み進むお酒です。
旨さがしっかりとあるので、合わせられる料理の幅がとても広く、懐の深さを感じさせてくれます。

価格 ¥ 2,300 消費税込 ¥ 2,530

百十郎 純米大吟醸 黒面 1.8L

華やかでフルーティーな香り。ほのかな甘みと上品な酸味のバランスが心地よい、洗練された純米大吟醸です。きめ細やかなテクスチャーが儚くも美しい余韻。

価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630

三千盛 純米DRY 1.8L

日本酒度は18度を超え、三千盛の中で最も辛口。うっすらと、そして透明感を感じる梨のようなアロマがグラスに漂います。 しかしながら味わいは旨みがしっかりとあり、意外に強さが引き立っています。 後味はとてもすっきりと切れが良く、食中酒としての味覚をリフレッシュする要素が非常に高いお酒です。

価格 ¥ 2,612 消費税込 ¥ 2,873

小左衛門 純米吟醸 備前雄町 おりがらみ 生 1.8L

瑞々しくフレッシュなパイン・マスカット様香、含み香はより豊かに感じられます。
しぼりたてのフレッシュな味わいにうっすらとオリが絡み、密度がありながらも軽やかな膨らみが感じられる透明感ある旨みが広がり、後口のキレよく駆け抜けるように爽やかなで心地よいキレのあるお酒です。
和食はもとより、チーズとの相性◎。季節のグリル野菜やバーニャカウダ、季節のシーフード生春巻きなどとも好相性です。

※要冷蔵



【中嶋醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740

小左衛門 特別純米 信濃美山錦 1.8L

これを飲まずして「小左衛門」は語れない!「ほのかな香りとやさしい旨み」で愛される「小左衛門」の代表酒がこちら。杏、またはりんごを思わせるようなほのかな優しい香り。膨らみのある旨味に綺麗な酸が広がります。冷やからお燗まで幅広い温度帯で、さまざまなお料理と合わせてお楽しみいただける、コストパフォーマンスのよい人気酒です。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

小左衛門 純米旨醇 うま夏生純米 720ml

2021年12月上槽から7ヶ月の熟成を経たお酒を、今の季節に合うように加水調整して少しアルコールを下げた「旨醇 うま夏」!
お米の旨味を最大限引き出すため、麹菌が繁殖しやすい湿度98%という過酷な環境で作り上げた麹を使用しています。
杏、蜜様の香りがふくよかに広がり、麹由来の芳醇かつクリアな旨みと、しっかりとした酸がとバランスよくジュワりと広がります。
甘みもあり飲みごたえもありますが、後口は軽く感じ、べたつかず飲みやすい1本です。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430
詳細を見る

【IMADEYAオリジナル】小左衛門 純米吟醸 八反 35 直汲生 720ml

IMADEYAオリジナルの小左衛門が登場

広島県の三次町で栽培された、広島県に古くから伝わる酒米「八反35号」を100%使用。
蔵としては久しぶりに復活させたというチャレンジ酒です。

以前造った頃に比べると設備も新しくなり、味わいには透明感が増したそう。
今回は搾りたてのお酒を槽口から瓶へ直汲みしており、八反らしい酸の清々しい香りと瑞々しい味わいが加わっています。

リンゴやパイナップルのような果実味が優しく香ります。
アタックはおとなしめで、口中ではフルーティさもみられ、後はスッと切れていきます。

まさに夏にピッタリの味わいです。
IMADEYAでしか味わえない小左衛門を、是非お見逃しなく!

さらに!
このお酒の直汲みではない通常バージョンは、IMADEYAオリジナルの日本酒頒布会「GUITO!」のラインナップに入っておりました。
期間限定でGUITO!のバックナンバーのお酒もご案内しておりますので、ぜひご一緒にお楽しみください!
→【GUITO!Vol.2 10月分】小左衛門 八反35号 60%精米純米吟醸 720ml

【中嶋醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。
その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,850 消費税込 ¥ 2,035
詳細を見る

百十郎 アニバーサリー 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 1.8L

百十郎というブランド名は、蔵の地元の歌舞伎役者である市川百十郎氏に由来。今回は、その市川百十郎氏の生誕140周年を記念して造られた限定のお酒です!
お米は岐阜で栽培された「岐阜ハツシモ」を使用し、無濾過生原酒直汲みで瓶詰めされており、艶のあるお米の旨味やプチプチとした微(美)発泡が特徴です。
シルクのような滑らかさ、やわらかな甘み、心地よいキレをぜひお楽しみください!

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970
詳細を見る

小左衛門 不苦労 14号 FUKUROラベル 1.8L

蔵の地元、岐阜県産の「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。
「不苦労」は、苦労のない豊かな人生を願い名付けられています。
透き通るように瑞々しい人生をイメージした透明感が高い酒質。メロン、洋梨系の上立香がほのやかに香り、クールで落ち着いた旨味の中には優しい酸が存在していて飲みやすく、食中酒としても万能に楽しめます。



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190
詳細を見る

小左衛門 不苦労 14号 FUKUROラベル 720ml

蔵の地元、岐阜県産の「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。
「不苦労」は、苦労のない豊かな人生を願い名付けられています。
透き通るように瑞々しい人生をイメージした透明感が高い酒質。メロン、洋梨系の上立香がほのやかに香り、クールで落ち着いた旨味の中には優しい酸が存在していて飲みやすく、食中酒としても万能に楽しめます。



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595
詳細を見る

小左衛門 富来老 8号 FUKUROラベル 720ml

蔵の地元、岐阜県産の「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。
「富来老」は、より豊かな年を重ねられることを願い名付けられています。
8号酵母を使用し、酵母由来のオレンジ、グレープフルーツ様の柑橘香。旨味豊かで芳醇かつフレッシュ感もあり、しっかりとした酸が味の旨味を支えているので、コッテリとした味わいのお料理と特に相性が良いです。



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595
詳細を見る

小左衛門 富来老 8号 FUKUROラベル 1.8L

蔵の地元、岐阜県産の「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。
「富来老」は、より豊かな年を重ねられることを願い名付けられています。
8号酵母を使用し、酵母由来のオレンジ、グレープフルーツ様の柑橘香。旨味豊かで芳醇かつフレッシュ感もあり、しっかりとした酸が味の旨味を支えているので、コッテリとした味わいのお料理と特に相性が良いです。



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190
詳細を見る

小左衛門 福来朗 18号 FUKUROラベル 720ml

蔵の地元、岐阜県産の「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。
「福来朗」は朗らかに福を呼ぶとして、生活に寄り添うように願いを込めて名付けられています。
18号酵母を使用し、透明感を連想させるようなパイナップル&桃様香、味の密度がありクリアな旨味が口中に沁み広がり、飲んだ後の余韻も軽やかに心地良いお酒です。



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,450 消費税込 ¥ 1,595
詳細を見る

小左衛門 福来朗 18号 FUKUROラベル 1.8L

蔵の地元、岐阜県産の「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。
「福来朗」は朗らかに福を呼ぶとして、生活に寄り添うように願いを込めて名付けられています。
18号酵母を使用し、透明感を連想させるようなパイナップル&桃様香、味の密度がありクリアな旨味が口中に沁み広がり、飲んだ後の余韻も軽やかに心地良いお酒です。



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 2,900 消費税込 ¥ 3,190
詳細を見る

百十郎 純米吟醸 とろとろ 無濾過生原酒 720ml

お米は岐阜で栽培された「岐阜ハツシモ」を使用!まろやかな甘みと、程よい酸味を感じるお酒です。
ピュアなミネラルとハツシモの瑞々しさを感じ、最後はキレのある余韻をお楽しみいただけます。
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

百十郎 純米吟醸 とろとろ 無濾過生原酒 1.8L

お米は岐阜で栽培された「岐阜ハツシモ」を使用!まろやかな甘みと、程よい酸味を感じるお酒です。
ピュアなミネラルとハツシモの瑞々しさを感じ、最後はキレのある余韻をお楽しみいただけます。
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,850 消費税込 ¥ 3,135
詳細を見る

【数量限定】小左衛門 FUKUROラベル 3本セット

幸運の鳥「FUKUROU」を冠した日本酒3本セット

元禄15年(1702) 創業、岐阜県瑞浪市の蔵元「中島醸造」。
飲む人みんなに楽しんでもらえるような酒造りを目指し、新たな提案を行っています。

こちらは岐阜県産の酒米「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。

されぞれのお酒のラベルには、幸運のシンボルとされるフクロウが、それぞれ漢字で記されています。

「福来朗」は朗らかに福を呼ぶとして、生活に寄り添うように願いを込めて名付けられています。
18号酵母を使用し、透明感を連想させるようなパイナップル&桃様香、味の密度がありクリアな旨味が口中に沁み広がり、飲んだ後の余韻も軽やかに心地良いお酒です。

「不苦労」は、苦労のない豊かな人生を願い名付けられています。
透き通るように瑞々しい人生をイメージした透明感が高い酒質。メロン、洋梨系の上立香がほのやかに香り、クールで落ち着いた旨味の中には優しい酸が存在していて飲みやすく、食中酒としても万能に楽しめます。

「富来老」は、より豊かな年を重ねられることを願い名付けられています。
8号酵母を使用し、酵母由来のオレンジ、グレープフルーツ様の柑橘香。旨味豊かで芳醇かつフレッシュ感もあり、しっかりとした酸が味の旨味を支えているので、コッテリとした味わいのお料理と特に相性が良いです。

年末年始の贈り物などにとてもおすすめです。
数量限定のため、ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 4,350 消費税込 ¥ 4,785
詳細を見る

百十郎 しっとり 720ml

愛知県の農業総合執権錠作物研究所で、希少米である「ハツシモ」とコシヒカリ系統の「ミネアサヒ」の交配によって誕生した「あいちのかおり」を使用した純米吟醸酒です。
フルーティーな酸味に加え、味わい深い旨味とコクを感じ、しっとりとした余韻をお楽しみいただけます。花冷えがおすすめです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

百十郎 しっとり 1.8L

愛知県の農業総合執権錠作物研究所で、希少米である「ハツシモ」とコシヒカリ系統の「ミネアサヒ」の交配によって誕生した「あいちのかおり」を使用した純米吟醸酒です。
フルーティーな酸味に加え、味わい深い旨味とコクを感じ、しっとりとした余韻をお楽しみいただけます。花冷えがおすすめです。

在庫切れ
価格 ¥ 2,850 消費税込 ¥ 3,135
詳細を見る

百十郎 純米酒 つやつや 720ml

愛知県の農業総合執権錠作物研究所で、希少米である「ハツシモ」とコシヒカリ系統の「ミネアサヒ」の交配によって誕生した「あいちのかおり」を使用した純米酒です。
豊かなお米の香りと旨味が感じられ、ほのかな酸味とまろやかな苦みがドライな印象を際立たせる一本です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540
詳細を見る

百十郎 純米酒 つやつや 1.8L

愛知県の農業総合執権錠作物研究所で、希少米である「ハツシモ」とコシヒカリ系統の「ミネアサヒ」の交配によって誕生した「あいちのかおり」を使用した純米酒です。
豊かなお米の香りと旨味が感じられ、ほのかな酸味とまろやかな苦みがドライな印象を際立たせる一本です。

在庫切れ
価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970
詳細を見る

房島屋 純米 雄町 ひやおろし 生詰 1.8L

「純米雄町 白麹シリーズ」 を瓶燗火入れ後半年程瓶熟成させ、雄町のやわらかさと白麹の酸味がうまく融合した飲み頃の純米酒です。
ぜひお燗でお楽しみください。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

房島屋 純米 雄町 ひやおろし 生詰 720ml

「純米雄町 白麹シリーズ」 を瓶燗火入れ後半年程瓶熟成させ、雄町のやわらかさと白麹の酸味がうまく融合した飲み頃の純米酒です。
ぜひお燗でお楽しみください。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650
詳細を見る

小左衛門 純米旨醇 うま夏生純米 1.8L

2021年12月上槽から7ヶ月の熟成を経たお酒を、今の季節に合うように加水調整して少しアルコールを下げた「旨醇 うま夏」!
お米の旨味を最大限引き出すため、麹菌が繁殖しやすい湿度98%という過酷な環境で作り上げた麹を使用しています。
杏、蜜様の香りがふくよかに広がり、麹由来の芳醇かつクリアな旨みと、しっかりとした酸がとバランスよくジュワりと広がります。
甘みもあり飲みごたえもありますが、後口は軽く感じ、べたつかず飲みやすい1本です。

※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,600 消費税込 ¥ 2,860
詳細を見る

醴泉 真咲梅酒 1.8L

3種の梅酒をブレンドした手間と時間をかけたこだわりの梅酒です。甘さをおさえ、酸味をきかした通好みの梅酒です。オンザロックでお楽しみください。

在庫切れ
価格 ¥ 2,480 消費税込 ¥ 2,728
詳細を見る

百十郎 NEO MINT 360ml

爽快・低アルコール・多様な味が楽しめる、若者の嗜好性に合わせた日本酒のシリーズです。
【蔵元資料より】
ロック専用:低アルコール日本酒。
ミントの香りが清涼感を誘う。日本酒の深みある旨みが柑橘類の酸味でキリッと引きしまる爽やかなコンビネーション。
■フードペアリング例:ピザ、ローストポーク、メキシカンタコス、エスニックカレー、ゴーヤチャンプル

在庫切れ
価格 ¥ 1,050 消費税込 ¥ 1,155
詳細を見る

房島屋 純米無ろ過生原酒 2022 にごり酒 720ml

2022年の限定品!純米無ろ過生原酒にごり酒!
白麹を使用した純米酒に純米大吟醸のにごりを2割程ブレンドし、華やかな香りと白麹特有の酸味を両立させています。
すっきりとした味わいの後に個性的な酸味と上品な含み香を感じることができ、ブレンド酒でしか表現できない味わいが楽しめます。
2022限定シールをつけた透明瓶でにごり感も演出した、見た目にも特別感のある1本をぜひお見逃しなく!
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760
詳細を見る

小左衛門 純米吟醸 播州山田錦(山田正壽作) 直汲み R3BY 生 720ml

お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、全量手詰めでボトリングをする「直汲みシリーズ」。非常に手間暇のかかる少量生産商品の為、限られた販売店のみの流通です。
こちらは、みずみずしい旨味が軽やかに広がり、後味に感じられる綺麗さは低温環境での搾りと米の品質の高さがうかがえます。
代々引き継がれる土地と技術の結晶をお楽しみください。

在庫切れ
価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750
詳細を見る

小左衛門 特別純米 信濃美山錦 直汲み R3BY 生 1.8L

お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、全量手詰めでボトリングをする「直汲みシリーズ」。非常に手間暇のかかる少量生産商品の為、限られた販売店のみの流通です。
こちらの信濃美山錦直汲みは、香りは華やかで、ピチピチとしたガス感が心地良く感じます。
ほのかに感じる甘みがあり、クリーミーな味わい。バランスがよく、柔らかい余韻を残してキレていきます。

※要冷蔵



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

小左衛門 純米吟醸 備前雄町 直汲み R3BY 生 1.8L

お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、全量手詰めでボトリングをする「直汲みシリーズ」。非常に手間暇のかかる少量生産商品の為、限られた販売店のみの流通です。
こちらの備前雄町直汲みは、ほのかな吟醸香がし、飲み始めてから終わりまでまろやかな旨みを感じます。
料理との相性は、淡白な味付けのものからこってりとしたものまで幅広くあわせられ、飲み飽きしない、ついつい飲んでしまうお酒です。
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 4,600 消費税込 ¥ 5,060
詳細を見る

小左衛門 特別純米 信濃美山錦 直汲み R3BY 生 720ml

お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、全量手詰めでボトリングをする「直汲みシリーズ」。非常に手間暇のかかる少量生産商品の為、限られた販売店のみの流通です。
こちらの信濃美山錦直汲みは、香りは華やかで、ピチピチとしたガス感が心地良く感じます。
ほのかに感じる甘みがあり、クリーミーな味わい。バランスがよく、柔らかい余韻を残してキレていきます。

※要冷蔵



【中島醸造】
春になると水面に映る桜が美しい土岐川沿いに蔵を構えるのが、元禄十五年(1702年)創業の中島醸造。その歴史ある蔵が2002年に立ち上げた新ブランドが「小左衛門」です。
初代蔵元「中島小左衛門用信」の名を借りた蔵の威信をかけたブランドで、東京、京都、海外のレストランの中でも上質なレストランにのみ販売されています。
小左衛門は「米の旨味をどれだけ引き出せるか」をテーマに、米本来の優しい甘さ、しっかりと表現された旨味・酸味が特長的で、日本酒ツウのノドを唸らす味わい深いお酒です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815
詳細を見る

小左衛門 純米吟醸 出羽燦々 直汲み R3BY 生 720ml

お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、全量手詰めでボトリングをする「直汲みシリーズ」。非常に手間暇のかかる少量生産商品の為、限られた販売店のみの流通です。
こちらの出羽燦々直汲みは、発泡感が残るフレッシュさと、優しい米の旨味もあって程よいボリューム感が魅力です。
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,250 消費税込 ¥ 2,475
詳細を見る

小左衛門 純米吟醸 出羽燦々 直汲み R3BY 生 1.8L

お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、全量手詰めでボトリングをする「直汲みシリーズ」。非常に手間暇のかかる少量生産商品の為、限られた販売店のみの流通です。
こちらの出羽燦々直汲みは、発泡感が残るフレッシュさと、優しい米の旨味もあって程よいボリューム感が魅力です。
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

小左衛門 純米吟醸 備前雄町 直汲み R3BY 生 720ml

お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、全量手詰めでボトリングをする「直汲みシリーズ」。非常に手間暇のかかる少量生産商品の為、限られた販売店のみの流通です。
こちらの備前雄町直汲みは、ほのかな吟醸香がし、飲み始めてから終わりまでまろやかな旨みを感じます。
料理との相性は、淡白な味付けのものからこってりとしたものまで幅広くあわせられ、飲み飽きしない、ついつい飲んでしまうお酒です。
※要冷蔵

在庫切れ
価格 ¥ 2,300 消費税込 ¥ 2,530
詳細を見る
並び替え
222件中 1-50件表示
1 2 5