12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  
info お知らせ

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

info お知らせ

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード
  1. HOME
  2. 蔵元/生産者で選ぶ
  3. 日本
  4. 奈良県
  5. 風の森(かぜのもり)│油長酒造
  6. 【限定500本生産】菩提泉 2022 720ml 箱入り
  1. HOME
  2. 蔵元/生産者で選ぶ
  3. 日本
  4. 奈良県
  5. みむろ杉(みむろすぎ)│今西酒造
  6. 【限定500本生産】菩提泉 2022 720ml 箱入り
  1. HOME
  2. 日本酒
  3. 日本酒特集
  4. 【最高峰の日本酒を】Puremium Sake Selection
  5. 【限定500本生産】菩提泉 2022 720ml 箱入り

【限定500本生産】菩提泉 2022 720ml 箱入り

商品番号 9052
*一度にご購入いただける本数は、お一人様1本までとさせていただきます。
価格 ¥ 15,000 消費税込 ¥ 16,500

商品写真は外観が似た商品(※ヴィンテージ違いの商品)などを
一時的に使用する場合がございます。
スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください

お買いもの前に必ずご確認ください

■IMADEYA各店舗で販売され、在庫が無い場合がございます
システムで注文完了いただいても欠品が発生する場合がございます。
詳しくは>>ご利用ガイド「出荷準備が完了できない場合」をご参照ください
■配送口数が増え、配送料が割増になる場合がございます。
どんな注文でも1口分の送料で手続きが完了されますが、2口以上での出荷になる場合は追加送料をいただきます。
詳しくは>>ご利用ガイド「配送料追加」をご参照ください
■「要冷蔵」の記載がある商品はクール便でお届けいたします。
詳しくは>>ご利用ガイド「お届け方法」をご参照ください
容量 720ml
タイプ1
種類
原料 露葉風(菩提山正歴寺産)
精米歩合
産地
度数 14度
生産者 今西酒造
生産者情報
原語
詳細
配送方法 このお酒を含む配送はクール便で発送します。

商品説明

日本酒の原点「菩提泉」を約450年ぶりに復活醸造

「菩提泉2021」

室町時代、日本で初めてと言われている民間の醸造技術書「御酒之日記」。
そこには、日本清酒発祥の地「菩提山正暦寺」での、甕で仕込み、段仕込みを行わない、現在の日本酒の原点とも言えるお酒「菩提泉 ぼだいせん」の造り方が記されています。

今回、「御酒之日記」を参考に正暦寺と菩提もと研究会のメンバー(今西酒造、上田酒造、葛城酒造、菊司醸造、北岡本店、倉本酒造、八木酒造、油長酒造)で菩提泉を共同醸造しました。


菩提仕込みのお酒は最近でもいくつか造られていますが、今回のこの「菩提泉」は、上記の菩提山正暦時で仕込んだ「もと」を使用していること。
正暦寺で仕込んだもとを使ったお酒だけが菩提泉を名乗ることができます。

お米は、正暦寺寺領で正暦寺によって栽培された奈良県唯一の酒造好適米・露葉風米を100%使用。
仕込み水は正暦寺に湧く岩清水のみ。

バタースコッチにヨーグルトのような香り、蜜っぽさと乳酸の風味が特徴。

味わいは菩提もとらしい甘酸っぱさがあり、レモンヨーグルトのよう。
強い酸と白コショウのようなスパイシーさがあり、メリハリのある味わいで、甘みがあってもキリッと爽快な飲み心地。

お米はそこまで磨いていないので、ボディに厚みがあり、複雑な味わいに仕上がっております。

そのため、熟成による変化を楽しむことが出来る1本です。
ご購入後、ご自宅の冷蔵庫やセラーで熟成されるのもとってもオススメです。

奈良の酒蔵8蔵が、自分たちのルーツを求めて完成したお酒です。
ぜひ、日本酒の原点となる味をお楽しみください。