
代表銘柄「紀土」で全国に知られる日本酒蔵『平和酒造』。
昭和3年創業。和歌山県海南市に構えます。日本が平和な時代にお酒造りが出来る喜びから蔵の名前が付けられました。日本酒はもちろん、和歌山に根差した酒蔵として、和歌山産の果実を使用したリキュール「鶴梅」や、地ビール「平和クラフト」の開発など常に挑戦を続け、全国から愛される造り手です。
蔵元である山本家が酒造りを始める前は無量山超願寺というお寺でした。その山号である無量山の名前を冠したお酒を日本酒「紀土」の最高峰シリーズとしています。
5月22日(土)
飲食店「SAKE BAR オトナリ」×平和酒造のオンラインイベントが開催されます!
蔵についてや、平和クラフト誕生秘話今年の「紀土」についてなど蔵元さんならではのストーリーをお聞きいただけます。
※IMADEYA主催のイベントではございませんのでご注意ください。
詳細はこちら>>をご確認ください。
- 紀土ブランド最高峰のシリーズ
【IWC2020 CHAMPION SAKE】紀土〈KID〉 無量山 純米吟醸 720ml - 夏をともに楽しむ爽やかな夏酒
紀土〈KID〉 純米吟醸 夏ノ疾風 720ml - 柔らかさと透明感のある発泡酒
平和クラフト ホワイトエール 330ml - 山椒を使った「痺れる」ゴールデンエール
平和クラフト 山椒ゴールデンエール 330ml - 夏蜜柑と甘夏の濃厚な味わい
鶴梅 夏みかん 720ml