他の画像を見る ボット・ゲイル リースリング クリュ・ダルザス グラフェンレベン 2018 750ml 栽培、醸造においてもできる限り自然な方法を目指すボットゲイル。フランス国内外で高い評価を誇るアルザスの新星です。「グラフェンレベン」は果実のリッチさを繊細なミネラルと明快な酸味が支える、ブルゴーニュにおけるムルソーのようなスタイルの畑。熟したグレープフルーツを思わせるリッチでピュアな果実味に、厚みはあるものの明るく綺麗な酸味が心地よく引き締め、余韻に残る塩っぽいミネラルとのバランスも絶妙です。【輸入元資料より抜粋】南~南東向き。アルジロ・カルケール土壌。平均樹齢20-40年。30hl 容量の樽を使い、シュール・リーで11カ月間の樽熟成。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル リースリング クリュ・ダルザス クローネンブール 2017 750ml 栽培、醸造においてもできる限り自然な方法を目指すボットゲイル。フランス国内外で高い評価を誇るアルザスの新星です。「クローネンブール」は「Kronen=王冠」という名の如くグラン・ヴァン的風格と威厳を持った畑。特級ショーネンブールと同じ丘の地続きにある特別な畑で、グレープフルーツや黄リンゴの香りに上品なフローラル香。アタックは若々しくいきいきとして、熟れた果実味と伸びのある酸味とが上品なバランスをとっています。【輸入元資料より抜粋】0.3ha 所有。南東向き。平均樹齢 15-35 年。ステンレスタンク内で、シュール・リーで11カ月間熟成。石灰岩やクオーツ(水晶)の石が混じる、褐色の泥灰土土壌。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】ジェラール・シュレール ピノ・ノワール LN012(エレーヌ・ゼロ・ドゥーズ) 2019 750ml グランクリュのアイヒベルグで栽培されたピノノワールから造られたワイン。醸造が終わり、分析から帰ってきたワインの数値を見ると、亜硫酸無添加醸造にもかかわらず亜硫酸トータル値が12ppmを示していたことから「LN012(ゼロ・ドゥーズ)」と名付けられました。【ジェラール・シュレール】アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュール界を代表するドメーヌの1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら畑での仕事に精を出している造り手。現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では16世紀以来何世代にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないそう。醸造においてもブドウのポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。その自由奔放な発想いよる実験作を次々に生み出すため、膨大なキュヴェ数を誇ります。生産量は多くないので、なかなか飲み比べも難しいですが、出会えたときには是非とも様々なキュヴェの飲み比べを楽しんでもらいたいと思います。 価格 ¥ 6,800 消費税込 ¥ 7,480 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス・ブラン メティス 2020 750ml 毎年一貫して、辛口のスタイルで造るアルザス・ブレンドのワイン。そのため、畑はBergheim(ベルグハイム)やTurckheim(トリュックハイム)村の葡萄が中心だが、ヴィンテージによって、酸が多く残る畑の葡萄を多くブレンドする等、区画を変えている。ステンレスタンク内で、シュール・リーで6カ月間熟成。透明度が高く、品の良いデリケートな果実味はフレッシュ感があり軽やか、スッキリとした味わい。 価格 ¥ 2,210 消費税込 ¥ 2,431 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス・リースリング ジュール・ゲイル 2020 750ml 「フランスの年間最優秀白ワインTOP30」に 3 年連続で選ばれたドメーヌ粘土質石灰岩土壌 *2010-2012VTG オーガニック栽培100% ドメーヌのあるベブレンハイム村(Beblenheim)の南10 キロ、 コルマールに程近いヴェットルスハイム村(Wettolsheim)で オーガニック栽培を行う契約農家の葡萄を使用。 ステンレスタンクで5 カ月かけてゆっくりと発酵させ、 更にシュール・リーで約5 カ月熟成後、瓶詰め。太陽の恵みを感じる葡萄の高い成熟度で濃 い色調のゴールドイエロー。完熟した黄リン ゴ、洋梨に加え、花の蜜、菩提樹等のフロー ラルなニュアンスもある複雑な香り。味わい は、ほのかな甘み、バランスのとれた伸びのあ る酸味、余韻に心地よいミネラル感が続き、全 体を引き締めている。アルザスという北部のワ インの名醸地でありながら、南の暖かさを感じ させるリースリング。 価格 ¥ 2,890 消費税込 ¥ 3,179 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス ピノ・グリ レゼレマン 750ml ブドウの力を引き出し、できるだけ自然なワイン造りを目指すボットゲイル。「レゼレマン」はラインナップの中でもデイリーに楽しめるシリーズです。こちらはデイリークラスでありながら特級畑ゾーネングランツのブドウを全体の35%もブレンド。フルーツのコンフィに、タバコやスモーキーさが加わった複雑な味わい。ピノグリらしい、男性的なタフな力強さと同時に、フィネスと華やかさを併せ持っています。 在庫切れ 価格 ¥ 3,060 消費税込 ¥ 3,366 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・グリ レゼルヴ 2018 750ml アルザスの自然派の造り手として非常に有名ながら、認証は一切取らず我が道を進んでおります。通常キュヴェよりも粘土質の多い土壌から。 在庫切れ 価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ゲヴュルツトラミネール ビルストゥックレ 2019 750ml 有機栽培。区画名入りワインで、醸造は発酵・熟成共に大樽を使用。骨格がしっかりとしており、味わいにも複雑味が感じられます。 在庫切れ 価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル フィーヌ・ダルザス 350ml 木箱入り 350ml アルザスワインの新星として高い評価を誇るボット・ゲイルによる、30年間の長期熟成を行った極上フィーヌ。1991年と1992年に収穫されたブドウを用い、造られたワインを蒸留。出来上がったブランデーを「フィエット」と呼ばれる114Lの小さな木樽で30年間熟成させています。焙煎したモカ、コーヒー、バニラ、カカオなどの濃厚で複雑な香り。ふっくらと広がり、エレガントで官能的な魅力を持った味わいがご堪能いただけます。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 在庫切れ 価格 ¥ 8,500 消費税込 ¥ 9,350 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス ピノ・グリ グラン・クリュ フルシュテンタム 2012 750ml フルステンタムは「王の地」の意味を持つグラン・クリュ。石灰質土壌と乾燥した日当たりの良い場所を好み、冬の寒さに強いピノ・グリに最適なテロワールです。香りは華やかで、洋ナシや黄桃のコンポートの香り。リッチでまろやかな味わいと斜面上部由来の伸びのある酸味が絶妙なバランスです。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 在庫切れ 価格 ¥ 5,100 消費税込 ¥ 5,610 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル ピノグリ グラン・クリュ ゾーネングランツ 2012 750ml ゾーネングランツはベブレンハイム村にある、年間降雨量が極めて少ない乾燥したミクロクリマ。一般的に早熟の畑ですが、ボットゲイルの所有はやや東を向いているため酸のフレッシュ感が保たれます。石灰と泥灰の重い土壌に起因する凝縮したアロマの力強さとボディが特徴で、東向きの斜面と石灰岩土壌による心地よい酸味があり、エレガントな印象です。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 在庫切れ 価格 ¥ 6,500 消費税込 ¥ 7,150 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル ポワン・カルディノー・メティス 2018 750ml アルザストップ生産者のお手頃ワイン。4つのピノ系品種をブレンドした、アルザス品種の豊かなハーモニーがお楽しみいただけます。鮮やかで透明感のある、美しいレモンイエローの色調。白い花などを思わせる上品かつ華やかな香り、ボリュームのある果実味がワインに丸みを与え、アフターに感じる塩味により、スッキリとした印象です。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 在庫切れ 価格 ¥ 2,210 消費税込 ¥ 2,431 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル クレマン・ダルザス ブリュット ポール・エドゥアール 750ml 全米で発売されるワイン専門誌「ワイン・エンスージアスト」誌において、「シャンパーニュ以外で好きなフランスのスパークリングワイン10本」に選ばれた辛口のビオクレマン。淡いイエローときめ細やかな泡立ちがあり、香りはレモンの皮、黄リンゴや洋ナシ、アーモンドやトースト、ミネラルなど複雑な印象。柔らかな果実味と爽やかな酸味のバランス良い味わいです。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 在庫切れ 価格 ¥ 2,810 消費税込 ¥ 3,091 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】ジェラール・シュレール リースリング フェルシックベルグ G.C. T.S 2006 750ml アルザスの特級畑「フェルシックベルグ」のリースリングから造られるワイン。 キュヴェ名の「TS(トレ・セレ)」は「Trie Special」の略で、特別選果の意味を持ちます。 ブドウは1973年~1978年に植樹された古樹。 またこの「TS」がつくキュヴェは残糖があります。 丁寧かつ真摯な仕事によって生まれたワイン。 しっかりと管理され、のびのびと熟成されたこのバックヴィンテージはとても貴重です。 【ジェラール・シュレール】 アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュール界を代表するドメーヌの1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら7haの畑での仕事に精を出している造り手。 現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では16世紀以来何世代にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないとのことです。 醸造においても葡萄のポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。 まさに健全そのものの畑で育つブドウは収量が抑えられているため、濃度の高い仕上がりになります。 充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。 所有する畑は7haでありながら、その自由奔放な発想いよる実験作を次々に生み出すため、膨大なキュヴェ数を誇ります。 生産量は多くないので、なかなか飲み比べも難しいですが、出会えたときには是非とも様々なキュヴェの飲み比べをお楽しみいただきたいです。 在庫切れ 価格 ¥ 7,480 消費税込 ¥ 8,228 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】ジェラール・シュレール ピノ・ノワール ビルステゥックレ 2019 750ml スタンダード・キュヴェと比べ、よりはっきりとした骨格と複雑味を感じられるビルステゥックレ(区画名)のテロワール。 ジェラール・シュレールの作品の中でもスケールの大きな印象に仕上がっています。 【ジェラール・シュレール】 アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュール界を代表するドメーヌの1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら7haの畑での仕事に精を出している造り手。 現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では16世紀以来何世代にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないとのことです。 醸造においても葡萄のポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。 まさに健全そのものの畑で育つブドウは収量が抑えられているため、濃度の高い仕上がりになります。 充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。 所有する畑は7haでありながら、その自由奔放な発想いよる実験作を次々に生み出すため、膨大なキュヴェ数を誇ります。 生産量は多くないので、なかなか飲み比べも難しいですが、出会えたときには是非とも様々なキュヴェの飲み比べをお楽しみいただきたいです。 在庫切れ 価格 ¥ 8,200 消費税込 ¥ 9,020 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール エーデルドゥリュクスツヴィッカー 2018 750ml 栽培は無農薬で行っておりますが、認証は一切取っておりません。ゲヴュルツトラミネールの果皮を2週間ほどピノ・ブランの果汁に漬け込んで発酵させたとても珍しいワインです。 在庫切れ 価格 ¥ 4,200 消費税込 ¥ 4,620 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【数量限定】ジェラール・シュレール ゲヴュルツトラミネール ビルストゥックレ 2018 750ml 【輸入元HPより】ビルステゥックレ(区画名)のテロワールはスタンダード・キュヴェと比べ、より骨格と複雑味がまし、スケールの大きい味わいを与える。■醸造:基本は大樽で、醗酵と熟成を行うブドウを圧搾してから、そのままの事も多い【ジェラール・シュレール】アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュールの造り手を代表する造り手の1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら7haの畑での仕事に精を出しています。現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では何十年にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないそう。醸造においてもブドウのポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。 在庫切れ 価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル GW・クロ デ トロワ・シュマン・VV ヴァンダンジュ・タルディヴ 500ml 【インポーターより】ヴァンダンジュ・タルティヴ(VT)は、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・グリ、リースリング、ミュスカのいずれかの品種で造られる。一般的には正式な収穫開始の数週間後に、VT向けの葡萄の収穫が始まる。葡萄が凝縮し、貴腐菌が付くため、品種本来の個性とアロマティックな特徴に、力強さが加わる。 在庫切れ 価格 ¥ 5,100 消費税込 ¥ 5,610 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール 2020 750ml 毎回入荷後はすぐに完売してしまう、ジェラール・シュレールのバックヴィンテージが入荷です!こちらはジュレールの所有する複数の畑のブレンドからなる、スタンダードワインと言える位置づけのキュヴェ。スタンダードとはいえ、熟成にも耐えうる酒質を備えています。 在庫切れ 価格 ¥ 4,700 消費税込 ¥ 5,170 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール 2016 750ml 毎回入荷後はすぐに完売してしまう、ジェラール・シュレールのバックヴィンテージが入荷です!こちらはジュレールの所有する複数の畑のブレンドからなる、スタンダードワインと言える位置づけのキュヴェ。スタンダードとはいえ、熟成にも耐えうる酒質を備えています。 在庫切れ 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール 2014 750ml 毎回入荷後はすぐに完売してしまう、ジェラール・シュレールのバックヴィンテージが入荷です!こちらはジュレールの所有する複数の畑のブレンドからなる、スタンダードワインと言える位置づけのキュヴェ。スタンダードとはいえ、熟成にも耐えうる酒質を備えています。 在庫切れ 価格 ¥ 4,800 消費税込 ¥ 5,280 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール LN012(エレーヌ・ゼロ・ドゥーズ)2014 750ml 毎回入荷後はすぐに完売してしまう、ジェラール・シュレールのバックヴィンテージが入荷です!こちらはグランクリュのアイヒベルグで栽培されたピノノワールから造られたワイン。醸造が終わり、分析から帰ってきたワインの数値を見ると、亜硫酸無添加醸造にもかかわらず亜硫酸トータル値が12ppmを示していたことから「LN012(ゼロ・ドゥーズ)」と名付けられました。 在庫切れ 価格 ¥ 7,600 消費税込 ¥ 8,360 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール ル・シャン・デ・ゾワゾー 2014 750ml 栽培は無農薬で行っておりますが、認証は一切取っておりません。鳥の歌の意の区画から。フェルシックベルグのグラン・クリュで、樹齢は50年を超すものもあります。 在庫切れ 価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール LN012(エレーヌ・ゼロ・ドゥーズ)2015 750ml 畑は無農薬ながら、認証は一切取得せず。低収量により凝縮したブドウから、高密度のエキス分とミネラルのバランスに優れたワインに仕上がっています。 在庫切れ 価格 ¥ 7,800 消費税込 ¥ 8,580 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ゲヴュルツトラミネール ビルストゥックレ 2015 750ml アルザスの自然派の造り手として非常に有名ながら、認証は一切取らず我が道を進んでおります。造り手の畑の中でこの畑のみ離れた位置にある。旨味たっぷり。 在庫切れ 価格 ¥ 4,800 消費税込 ¥ 5,280 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ゲヴェルツトラミネール ビルストゥックレ ピジェ 2017 750ml ビルステゥックレは区画名で、複雑味が出てスケールの大きな味わいをワインに与えています。梗と共に醸し発酵を行ったワイン。 在庫切れ 価格 ¥ 8,800 消費税込 ¥ 9,680 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール エーデルドゥリュクスツヴィッカー 2015 750ml 栽培は無農薬で行っておりますが、認証は一切取っておりません。ゲヴュルツトラミネールの果皮を2週間ほどピノ・ブランの果汁に漬け込んで発酵させたとても珍しいワインです。 在庫切れ 価格 ¥ 3,570 消費税込 ¥ 3,927 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ゲヴュルツトラミネール キュヴェ・パルティキュリエール 2020 750ml キュヴェ・パルティキュリエールシリーズは、名付けた当時はスタンダード・キュヴェ「リースリング」と差別するために、より良いという意味で名づけ、いくつかの区画のブドウを混ぜたキュヴェ。区画は、スティッヒ、フースロック、そして時にはビルステゥックレも含まれています。※1店舗様4本まで※数量限定酒のためなくなり次第終了。完売の際はご容赦ください。 在庫切れ 価格 ¥ 4,400 消費税込 ¥ 4,840 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ヴァインバック シルヴァネール 2018 750ml 白い花を思わせるいきいきとした上品な果実味、口に含むとしっかりしたミネラル感とともに花の蜜のように優しくピュアな味わいが広がります。 在庫切れ 価格 ¥ 3,357 消費税込 ¥ 3,692 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス・リースリング レゼレマン 2019 750ml リクヴィール村やツェレンベルグ村の古木を含むブドウが主体。11ヶ月のシュール・リーを行い、エレガントな味わいに仕上げられています。 在庫切れ 価格 ¥ 2,810 消費税込 ¥ 3,091 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール LN012(エレーヌ・ゼロ・ドゥーズ)2018 750ml シュレールのピノ・ノワールといえば、トップ・キュヴェのゾワゾーですが、超が付くほどの入手難。こちらもブルゴーニュのように豊かな香りが楽しめます。 在庫切れ 価格 ¥ 5,950 消費税込 ¥ 6,545 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ノワール ル・シャン・デ・ゾワゾー 2017 750ml 【輸入元より】ジェラール・シュレールの赤ワインの代名詞となった、「鳥の歌」を意味する区画から。フェルシックベルグのグラン・クリュで、樹齢は50年を超すものもある。 在庫切れ 価格 ¥ 7,650 消費税込 ¥ 8,415 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール リースリング フースロック 2017 750ml 【ジェラール・シュレール】アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュールの造り手を代表する造り手の1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら7haの畑での仕事に精を出しています。現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では何十年にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないそう。醸造においても葡萄のポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。 在庫切れ 価格 ¥ 4,165 消費税込 ¥ 4,581 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス・ゲヴュルツトラミネール・レゼレマン 2017 750ml ビオディナミ栽培。いくつかの産地のブドウがブレンドされていますが、全体の40%は特級畑ゾーネングランツのブドウです。ライチや白バラなどが華やかに香ります。 在庫切れ 価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス・リースリング GC マンデルベルグ 2014 750ml カルシウムやマグネシウムが多い石灰岩土壌が生んだ、気高くアロマティックなワイン。 シュール・リーで11 カ月間の樽熟成。レモンコンフィのようなアロマが華やかに立ちあがります。 石灰岩土壌に起因するような、透明感のある高めの酸と繊細で上品なミネラル、しなやかさ、甘美な心地良さがあります。 在庫切れ 価格 ¥ 6,800 消費税込 ¥ 7,480 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル アルザス・リースリング GC シュロスベルグ 2015 750ml ボット・ゲイルでは、シュロスベルグの最上区画を所有しています。この畑はシャープなミネラル、涼しげでエレガントな味わいのワインを生み出します。シュール・リーで11 カ月間の樽熟成。素晴らしくフィネスのある、アロマティックでクリスタルのように研ぎ澄まされた酸を持つ、格調高い女性的なワインです。【ドメーヌ・ボット・ゲイル】輸入元より フランスの年間最優秀白ワインTOP30に、3年連続で選ばれたアルザスの新星。 200年前に建てられたオールド・セラーが物語る名家ボット・ゲイル。14ヘクタールの畑を所有。 ドメーヌがあるベブレンハイム村を中心に「アルザスの真珠」と呼ばれる一帯に集中している。5つのグラン・クリュと3つのリュー・ディ、75区画に細分化され管理される畑では、ビオディナミ栽培を行っている。1998年から一部の区画でオーガニック栽培を始め、2002年から全ての畑をビオディナミに転換。現在、ルフレーヴやユエも参加するビオディヴァンの認証を受け、オーガニックの認証団体セーヴやエコセールのメンバーでもある。 ワイン造りにおいては、「全ては上質な葡萄を収穫できるかどうかであり、醸造では、葡萄の秀逸性を保ち、可能な限りそのポテンシャルを引き出すだけ」と考える、ジャン・クリストフ・ボット。 収量も最高50hlに抑え、グラン・クリュの畑では、30-35hlと極めて低収量。また、密植度もアルザスの平均がヘクタール当たり4500本程度なのに対し、7400本とかなり高く、複雑味や深み、濃縮度に違いがでるという。キュヴェによっては最長20時間かけて、優しく抽出。糖、アロマ等の要素が綺麗で、バランスの良いジュースが得られる。圧搾後、約24時間、6度の低温浸漬を行う。 アルコール発酵は天然酵母のみを使用し、20-21度での低温発酵を行う。アルザス品種の繊細で美しいアロマを大切にする。その後、4-8ヶ月間、シュール・リーで寝かせる。木樽は購入後1-2年間はワインを寝かせ、樽香が強く付かない状態にしてから使い始める。できるだけ自然なワイン造りを目指し、無清澄。補糖・補酸はもちろん、人口酵母や酵素を加えることは一切しない。SO2に関しては、アルコール発酵前の低温浸漬の際にのみ、わずか3g/Lを添加。 在庫切れ 価格 ¥ 5,950 消費税込 ¥ 6,545 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール リースリング キュヴェ・パルティキュリエール 2019 750ml 有機栽培。2つの区画のブレンドによるベーシックなワインながら、造り手の技量の高さがうかがえます。(キャップシールは元からございません) 在庫切れ 価格 ¥ 3,800 消費税込 ¥ 4,180 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール リースリング・ル・ヴェール・エ・ダン・フリュイ 2019 750ml フランス全体のヴァンナチュール生産者を代表する造り手。こちらはフェルシベルクという特級畑のリースリングから造られていますがグランクリュ表記がありません。それはある年にINAOから特級畑を名乗ることを許されなかったため「大きな組織には虫が巣食う」という皮肉を込めてこのラベルにしたそうです。ローズマリーのような華やかな香りと落ち着いて凝縮した旨み、厚みのあるミネラルがあり、シュレール好きにはたまらない味わいです。【ジェラール・シュレール】アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュール界を代表するドメーヌの1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら畑での仕事に精を出している造り手。現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では何十年にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないそう。醸造においてもブドウのポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。その自由奔放な発想による実験作を次々に生み出すため、膨大なキュヴェ数を誇ります。生産量は多くないので、なかなか飲み比べも難しいですが、出会えたときには是非とも様々なキュヴェの飲み比べを楽しんでもらいたいと思います。 在庫切れ 価格 ¥ 4,900 消費税込 ¥ 5,390 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・ベルトラン レゼルヴ スペシャル ヴィオニエ 2018 750ml 低収量で完熟ブドウを収穫。品種の特徴である芳醇な香りに、味わいにはミネラルも感じられます。飲み応えが感じられるしっかりタイプです。 在庫切れ 価格 ¥ 2,079 消費税込 ¥ 2,286 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ゲヴュルツトラミネール キュヴェ・パルティキュリエール 2018 750ml 自然派ワイン。16世紀から続く栽培家一族が、1950年代に自家醸造開始。この品種らしいライチなどが香る、優しい甘さが感じられるワインです。 在庫切れ 価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ブラン 2019 750ml アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュールの造り手を代表する造り手の1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら7haの畑での仕事に精を出しています。現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では何十年にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないそう。醸造においても葡萄のポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。 在庫切れ 価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・グリ 2019 750ml その年の気候や状況を強く反映するジェラール・シュレールのワイン。新ヴィンテージの2019は、気温の暑さを感じさせる明るい果実味と、それとはまったく異なる表情の鮮烈な酸が印象的です。シュレールのワインは、その年ごとに飲んでみないと分からないという楽しみがありますが、2019は、シュレールらしさと親しみやすさが同居した味わいです。 在庫切れ 価格 ¥ 3,060 消費税込 ¥ 3,366 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ミュスカ ダルザス 2015 750ml 自然派と言える造りながら、認証は未取得。グレープフルーツを想わせる果実味にじんわりとした旨み。コスパの高い一本です。 在庫切れ 価格 ¥ 3,060 消費税込 ¥ 3,366 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジェラール・シュレール ピノ・ブラン 2018 750ml 【ジェラール・シュレール】アルザスだけでなく、フランス全体のヴァン・ナチュールの造り手を代表する造り手の1つでありながら、特に認証を取ることもなく、ヴァン・ナチュールの会にも参加することもなく、ひたすら7haの畑での仕事に精を出しています。 現当主のブルーノの父親であるジェラールの頃から、栽培する畑では何十年にもわたって一度も除草剤、化学肥料を使っていないそう。醸造においても葡萄のポテンシャルを最大限に生かすため酸化防止剤の使用を可能な限りおさえています。 充実した奥行きのあるエキス分と、独特の鋭い酸味を持つシュレールのワインは、熟成によって他の何にも似ていないそのワインの個性をより発揮します。 在庫切れ 価格 ¥ 3,145 消費税込 ¥ 3,459 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボット・ゲイル クレマン・ダルザス エクストラ・ブリュット キュヴェ・ポール・エドゥアール NV 750ml シャンパーニュ基準の上質なクレマンを求めて造られた、繊細な泡立ちのクレマン・ダルザス。リンゴや白い花の爽やかさと、アーモンドやブリオッシュなどを思わせるふくよかさを持ち、優しい果実味ときれいな酸、ミネラルを感じるバランスの良い味わいです。全ては上質な葡萄から、と考えるボット・ゲイル。このワインは近隣のビオロジック栽培で育った葡萄を購入してつくられた、ピュアなクレマンです。 在庫切れ 価格 ¥ 2,337 消費税込 ¥ 2,570 詳細を見る お気に入りに登録する