12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

セット人気ランキング

商品一覧

並び替え
257件中 1-50件表示
1 2 6

【数量限定】朝日町ワイン 無濾過秘蔵ワイン 赤白2本セット

ワイナリー関係者しか味わえなかった無濾過ワインを限定販売

「高品質のブドウの良さを真面目に引き出すこと」にこだわったワイン造りを行う朝日町ワインは、山形県の中央部に位置し、磐梯朝日国立公國の主峰、大朝日岳の東部山麓地域にあります。

町の76%が国立公園をはじめとする山林で占められている自然豊かな環境で、ブドウ栽培からワイン醸造までを行っております。

G7伊勢志摩サミットではワーキングランチでワインが採用され、アジアで最大で最も価値あるワインコンペティション「サクラアワード2020」ではベスト日本ワイングランプリ賞を受賞するなど、多方面でその実力が評価されているワイナリーです。

そんな朝日町ワインがリリースした「無濾過秘蔵ワイン」とは、通常ワイナリー関係者でなければ味わうこと出来ない無濾過の状態のワインを、特別に一般販売するというものです。
昨年大好評を得て今年も待望のリリースです。

山形県朝日町産ブラッククィーン65%、マスカットベーリーA20%、メルロー15%を使用し、古樽で約10ヵ月熟成させた赤ワインは、ベリー系の柔らかい香りがあり、メルローのタンニンと樽由来のカカオのような余韻が特徴。
コクのあるブドウの旨味を余すところなくお楽しみ頂ける味わいに仕上がっております。

また白ワインは山形県朝日町産のリースリングフォルテを使用。
グレープフルーツのような華やかな香りに、優しくもスッキリとした味わいの甘口です。

ワイン本来の旨味と香りをしっかり楽しめるのは、まさに無濾過の醍醐味です。

数量限定でのご用意となりますため、ぜひこの機会にお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520

【送料無料】注目のジョージア アンバーワインを楽しむ3本セット

注目のジョージアアンバーワイン

東ヨーロッパに位置するジョージア。
「ワイン発祥の地」として、ここ数年注目されているワイン産地です。

ジョージアでワイン造りが始まったのは今からなんと約7-8000年前。
また「wine」の語源はジョージア語の「ghvivili(グヴィヴイリ)」にあるという説もあることから、ワイン発祥の地と言われているのです。

今回はそんなジョージアのオレンジワイン3種類をセットにいたしました。
生産者別、それぞれの個性をご堪能くださいませ。

価格 ¥ 8,000 消費税込 ¥ 8,800

【飲み比べで愉しむ】小牧醸造×小正醸造 コラボ焼酎 2本セット

コラボ醸造により誕生したスペシャルな焼酎

「一尚」を醸す小牧醸造と「蔵の師魂」を醸す小正醸造のコラボレーション作品!
互いの蔵元が双方の原酒をセレクトし樽熟成を行い、樽熟成による香味が付いた原酒交換、 ブレンドを行った樽熟成ブレンデッド焼酎となります。

互いの蔵元でしか造り出すことのできない香味に加え、樽熟成による本格焼酎の可能性を切り拓く新たな取り組みの焼酎です。

小牧醸造さんが醸す「一尚 ブレンデッド 蔵の師魂 37°」は、甘やかなバニラの風味が特徴で、コーヒー(味わいの柔らかいタイプ)で割る飲み方もおすすめです。

小正醸造さんが醸す「蔵の師魂 ブレンデッド 一尚 36°」は、花の甘みのある華やかなタイプで、紅茶やミントティー、ジャスミンティー割もおすすめです。

ぜひ、この機会にお楽しみください!

▼小牧醸造のお酒一覧はこちら
一尚│小牧醸造

▼小正醸造のお酒一覧はこちら
蔵の師魂│小正醸造

価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700

【ラッピング&ギフトタグ付き】マッツェイ・ヴィッラ・マルチェッロ EGO プロセッコ ブリュット ゼロ 2020 750ml

19世紀にエリザベッタガルヴァーニオニゴがブドウを植樹。彼女の子孫でヴェニスの歴史で重要な役割を果たしたマルチェッロ家が所有、息子でマッツェイ家25代目にあたるジョヴァンニマッツェイが指揮を執ります。
創設者のエリザベッタガルヴァーニオニゴ(EGO)に敬意を払い、 ワイナリーの最も古い区画のブドウを使用。
グレラとシャルドネのブレンドで造られた、フレッシュな風味と骨格を兼ね備えたワイン。残糖のないスタイルに仕上げられたドライな後味。



【輸入元より】

ヴィッラ マルチェッロは、17世紀末にティエポロ家によって大きな森の中にハンティング用のロッジとして建設された建物。19世紀に当時の所有者のエリザベッタ ガルヴァーニ オニゴ女史がブドウの木を植樹したことから始まります。現在、彼女の子孫でヴェニスの歴史上で重要な役割を果たしたマルチェロ家よって経営されています。マルチェッロ家は、ヴェネト州トレヴィーゾ県 ファンタネッレの地元のワイン生産の発展に深く関与し、この地は、近年世界的な注目を集めるプロセッコDOCの地域に収まりました。
ヴィッラ マルチェッロは、トスカーナ州のマッツェイ家と親族関係にあり、マッツェイ家のワイン造りにおける知識や技術などワイン造りにおける想いが受け継がれています。

価格 ¥ 2,637 消費税込 ¥ 2,900
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】サワーヴァイン チ・リースリング 2022 750ml

エレガントで優しい
南アフリカの生命力を表したワイン


「Chi」とは、「生命力」を表し、アフリカでは「雨の神様」も意味しています。
エルギンの肥沃で美しい畑からこの名前を考えたそうです。

畑は赤いスレート土壌でロームや岩石も混じっています。
収穫後は9週間かけて天然発酵、熟成。

生産量2600本のみで、柑橘類、レモンシャーベット、花、青リンゴ、ハーブなどの香りが漂います。
フレッシュで豊かな酸、ワインは優しく、ピュアで透明感があり、綺麗な印象を持っています。

柑橘類の風味が豊かで爽やかジューシー。
酸味と残糖感のバランスが素晴らしくエレガントにまとまっており、最後までフレッシュな酸味が続き、このワインを気持ちの良い物にしています。

フィニッシュはドライで、南アフリカを代表する綺麗でエレガントなリースリングの1本と言えるでしょう。
サラダ、チーズ、スパイスやスイートなアジア系料理、寿司(アジ、イワシなど青魚系)などと相性が良いです。

価格 ¥ 3,819 消費税込 ¥ 4,200
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】シャトー・ミュザール ロゼ 2018 750ml

前菜やカルパッチョなどと楽しみたいリッチなロゼ

シャンパーニュと同じように白ワインと赤ワインをブレンド。
9カ月フレンチオークにて発酵、熟成後に瓶詰め。繊細なサーモンピンク。

芳醇なアロマはストロベリー、野生のハーブ、アーモンド、わずかにローズウォーターの香り。
滑らかでバランスよく、リッチなレッドフルーツのフレーバー。
フィニッシュはフレッシュで柑橘の風味が残ります。


生産者について

1930年にガストン・ホシャールにより設立しました。
レバノンは紀元前4500年頃にフェニキア人によりワインやブドウが伝えられ、6000千年以上ものワイン造りの歴史があります。

畑は海抜役1,000メートルの高地に位置し夜の気温が低く、また夏と夜の寒暖差が大きいためブドウの生育期間が長いのが特徴です。
シャトー・ミュザールはレバノンで初めてオーガニック栽培の認証を取り、
白ワイン用には古い土着品種でシャルドネに似たオベイデとセミヨンの祖先と言われるメルウェを栽培しています。

この生産者が醸す『シャトー・ミュザール・レッド』は世界で高い評価を受け、
2代目セルジュ・ホシャールは英国デキャンター誌が1984年から始めた、マン・オブ・ザ・イヤーを世界で最初に受賞した事でも有名です。

価格 ¥ 6,546 消費税込 ¥ 7,200
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】B-Qa ベッカー・ド・マーシャス ロゼ 2019 750ml

【シャトー・マーシャス】
レバノンでは紀元前6100年に、フェニキア人によるワイン造りの歴史があったとされています。現在は主に4つのワイン産地があり、年間およそ900万本のワインが生産されています。
レバノンのブドウ畑では主に株栽培がされていますが、このマーシャスは棚栽培です。これはボルドーでワイン造りを学んだ、シリア人の父とレバノン人の母を持つサーデファミリーの兄弟、KarimとSandroがフランスのテクニックを取り入れたいとしたからです。

価格 ¥ 3,546 消費税込 ¥ 3,900
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】あたごのまつ はるこい 純米吟醸 720ml

赤色酵母で醸された、見た目にも春らしく、可愛らしいミルキーなピンク色のにごり生酒!
苺を思わせる甘酸っぱさと、爽やかで溌溂とした味わいがお楽しみいただけます。
掛米には扁平精米を使用。より進化した「はるこい」をぜひお楽しみください!

※要冷蔵
※瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生している可能性があります。開栓にはご注意頂きますと共に、栓にガス抜きの穴が空いていますので立てて保管をお願いいたします。



【新澤醸造店】
1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。
代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。

まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。
今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。

平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。

お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。

価格 ¥ 1,746 消費税込 ¥ 1,920
詳細を見る

【贈り物にもおすすめ】IMADEYA限定日本酒3本セット

IMADEYAでのみお楽しみいただける日本酒3選!

創業したから60年、日本中の生産者の元を訪れてきたIMADEYAでは現在150を超える日本酒蔵のお酒を販売させて頂いております。
そのためおすすめしたい商品も多く、お客様もお選びの際は悩むことが多いのではないかな・・・?と思っております。

今回は、IMADEYAでのみ楽しめる限定日本酒を3本セレクトいたしました。
蔵元さんがチャレンジしたいこと、IMADEYAが表現したいことなどが組み込まれており、通常のアイテムとはひと味異なった個性をお楽しみいただけます。

贈り物にもとってもおすすめです。
ぜひ、この機会にお楽しみください!

価格 ¥ 5,700 消費税込 ¥ 6,270

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
ラ・トリュフィエール 2006 750ml

トリュフのフレーヴァーに合わせて飲みたいワイン

生産者のシャトー・カサーニュ・オー・カノンがあるのは、フランス・ボルドー右岸にある「サン・ミッシェル・ド・フロンサック村」。
この村はボルドーで唯一自生の黒トリュフが採れることで有名。
特別な石灰岩土壌でないとトリュフが育たないため、そのテロワールを連想させる「トリュフィエール」という名前をワインに付けました。

かつて地層学の研究者だったという当主のジャン・ジャック・デュボワは、「モラス・ド・フロンサデ」(石灰質の心土に、砂、粘土、砂岩等の多種多様な土壌が広がる、この地特有の優れた土壌)という複雑なフロンサックのテロワールを詳細に解析してワインに表現し、この土地ならではの魅力あるワインを生み出しています。

2006年のこちらのワインは、エレガントで長期熟成のポテンシャルもあるヴィンテージ。
カシスやブラックチェリー、スパイスなどの香り、飲むと果実味はまだ生き生きとしていながらも角が取れて、タンニンもこなれてきておりとてもなめらか。

ほのかに熟成からくる土っぽさもあり、それがトリュフをイメージさせ、トリュフの村で生まれたワインというのも感じさせます。

ぜひ、大きなグラスでゆっくりお楽しみください。

価格 ¥ 5,900 消費税込 ¥ 6,490
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
シャルリエ カルト・ブランシュ NV 750ml

樽熟成による奥深い味わいを楽しめるシャンパーニュ

こちらは、100%樽熟成&樽発酵で醸されるシャンパーニュ。
赤系果実の奥にバニラやナッツの様な香りがほのかに感じられ、味わいはフルーティ。
シャープな酸が身体に染み込んで行きます。

100%樽発酵の本格派シャンパーニュを醸す生産者
特級・1級に匹敵する村のトップレコルタン


シャルリエが位置する地区はシャンパーニュでも西側、『モンティニー・ス・シャティヨン』と呼ばれる村にあります。
ここは、特級や1級の畑が密集する東側の『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』と違い、日照が遮られ霜も降りやすい地域です。
しかし、そんな地区でもごく一部の場所は谷間が大きく開いており、日照豊かで霜も降りにくい特殊なテロワールに位置しているのが、『モンティニー・ス・シャティヨン』村です。

そしてそんな『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』にも劣らないテロワールを持つ村で、
葡萄農家自らがぶどう栽培から瓶詰めまでを一貫して行うシャンパーニュをトップレベルで造るのが『シャルリエ』です。

樽醗酵&樽熟成、長めに澱と共に発酵して造る本格派シャンパーニュが有名な生産者ですが、ワイン造りの起源は1892年に遡ります。
樽職人であったアルマン・ペラン氏は自ら作った大樽でシャンパーニュを造っていました。そのペラン家が現在の当主、シャルリエ家と出逢い、ペラン家の樽使いのサヴォワフェールを継承、1956年ドメーヌ・シャルリエが誕生しました。

100%の樽発酵&樽熟成によるシャンパーニュ造りは一部のトップ・メゾンのみ成し得る技ですが、
そんなトップ・メゾン同様の造りをシャルリエ家が成し遂げられるのは、この村でブドウを栽培する彼らがいかに優れた栽培を行い、樽にも耐えうる上質なブドウを得ているかを証明するものであると言われています。

価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
中央葡萄酒 あけの 2019 750ml

キメの細かいタンニンでエレガントな印象の赤ワイン

中央葡萄酒さんが所有する、山梨県北杜市明野の自社農園、三澤農園で栽培されたブドウをアッサンブラージュして造られた赤ワイン。
風景の見えるワイン造りを目指し、産地をより大切にする気持ちを込めて「あけの」と名付けています。

日本一の日照時間、標高700mに位置する三澤農園で育ったブドウは凝縮感があり、高い品質を誇ります。
まさに、明野のテロワールを体感できる1本です。

2019年は酸のレベルが高く、出来上がったワインは引き締まった緊張感が感じられる仕上がりになっています。

ブラックベリー、カシス、スミレ、黒コショウ、コーヒーなどの香り。
生き生きとした酸と、きめ細やかなタンニンがエレガントな印象を与えています。

価格 ¥ 6,182 消費税込 ¥ 6,800
詳細を見る

【ラッピング+オリジナルギフトタグ付き】
胎内高原ワイナリー アッサンブラージュ ルージュ 2021 750ml

新潟県胎内の豊かな自然を利用し、2007年から地域の活性化を図ることを目的に胎内市が運営している胎内高原ワイナリー。
こちらは、メルローとツヴァイゲルトレーベをアッサンブラージュして仕上げた赤ワイン。
黒スグリや野イチゴを想わせるフルーティーな香りとともに、紫蘇やユーカリなど爽やかな香り。豊かな果実味とフレッシュな酸味の絶妙なバランスが心地よい仕上がりです。

価格 ¥ 2,728 消費税込 ¥ 3,000
詳細を見る

稲とアガベ ホップどぶろく 500ml

「稲とアガベ」は秋田県男鹿市で2021年の秋に創業したクラフトサケ醸造所です。
こちらは、ビール造りに使用されるホップを副原料にしたどぶろく!
使用したホップは、トロピカルなネクタロン、マスカットやライチ様のネルソンソーヴィンを中心に、センテニアル、シトラを補助的に配合。
。南国フルーツのような印象のどぶろくをぜひお楽しみください。

※要冷蔵
※ホップの成分が酸化することにより綺麗なピンク色~紫色に着色する事がありますが、美味しく飲むことができますのでご安心ください。

【稲とアガベ】
秋田県男鹿市で2021年の秋に創業したクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」。
理念としている「男鹿の風土を醸す」には、2つの意味が込められています。
一つは、「男鹿の風土をそのまま瓶に詰め込んだようなお酒造り」。
二つ目は、「もうひとつは、お酒造りにとどまらず、多くの人々がワクワクするような事業を創出し続けること」。
人がいて、街ができ、文化が生まれる。
男鹿ならではのお酒が、ここでは生まれています。
代表の岡住修兵氏は福岡の出身ですが、秋田のある酒蔵で働くため移住して依頼、地元の人々に支えられ、人生が豊かになったと。
秋田で起業したのは、地域への恩返しである、と語ります。
始動したばかりの「稲とアガベ」に今後も注目です。

価格 ¥ 2,429 消費税込 ¥ 2,671

【日本酒デビューにもおすすめ】可愛らしいラベルに飲みやすい味わいの春酒3本セット

ラベルが可愛い春酒セット

春らしく可愛らしいラベルに、フレッシュな日本酒。
日本酒は一年中飲めますが、季節毎の楽しみも醍醐味です。

旬な日本酒を楽しみたいけど、種類が多すぎて選べない。
そんな方のために、飲みやすい味わいの日本酒を3種類セレクトいたしました。

友達との集まりや、プレゼントにもおすすめです。
ぜひ、この機会にお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 5,057 消費税込 ¥ 5,562

【通常価格より10%OFF】クリスマスからお正月まで楽しめる人気のスパークリングワイン3本セット

今年は美味しいスパークリング&シャンパーニュで乾杯しよう♪

2022年もそろそろ終わり。
忘年会やおうちでのディナーでの乾杯に最適な、上質な泡ワインたちを、セット限定価格でお届け!

この機会に是非お楽しみください♪

年末のワインをお探しのかたはこちらの特集もおすすめです!
合わせてご覧くださいませ♪

・2022年の冬に楽しみたいオススメシャンパーニュ&スパークリングワインランキング
・2022年の冬に楽しみたいオススメボルドーワイン特集
・2022年の冬に楽しみたいオススメブルゴーニュワイン
・2022年の冬に楽しみたいオススメ極甘口ワイン特集
・2022年の冬に楽しみたいオススメプレミアム日本ワイン

価格 ¥ 13,000 消費税込 ¥ 14,300

【年末年始スペシャル】おせちに合わせたいワイン3本セット

おせちにワインで乾杯♪

早くも2022年が終わろうとしておりますね。
クリスマスモードの街にウキウキしながらも、おせちの準備を進めている方も多いのではないでしょうか?

和食が多いおせちにはやっぱり日本酒・・・というイメージがありますが、白ワインもおすすめです。

家族団欒、お昼から乾杯!にもピッタリの、軽やかで上品な白ワインをセレクトいたしました。

ぜひ、お楽しみ下さい。

価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700

【年末年始スペシャル】すき焼きに合わせたいワイン3本セット

すき焼きと楽しみたい赤ワイン

ちょっと特別なときに楽しむ食事といえば「すき焼き」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
特に寒くなってきた今の季節は最高ですよね。

ちょっぴり甘い割り下、美味しい牛肉、にはやっぱり赤ワイン。

鴨肉、牡蠣、トマト、クレソン、実山椒・・・
様々なアレンジで楽しめるすき焼きによく合う赤ワインをセレクトいたしました。

ぜひ、お楽しみ下さい。

価格 ¥ 9,300 消費税込 ¥ 10,230

【通常価格より15%OFF】『ビコーズアイム』シリーズ8本セット

様々な地域のワインを楽しめるセット

『ビコーズアイム』シリーズは、楽しみながらワインの知識を深めたい人にオススメのアイテム。
こちらのセットはそんなワイン達をすべてセットにして、お求めやすい価格でお届け。
1本あたり1,200円なので、デイリーワインとしても、色々なワインを飲んでみたい人にもオススメです!

ぜひ、お楽しみください♪

価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000

【送料無料】ポップな見た目が親しみやすい赤ワイン4本セット

赤ワインが好きなあなたに

ポップな見た目で人を惹き付けるワインたちをセットにしてお届け。
こちらはその中でも人気のあるものをピックアップ。

一度観たら忘れられない様なワインたちを、ぜひお楽しみくださいませ。

価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000

【3月の日本酒はこれで決まり!】あらゆるお食事に寄り添う旬な日本酒3本セット

旬の日本酒を楽しもう

冬から春に移り変わるこの季節!
日々春めいていくお天気、食卓にぴったりな3本をセレクトいたしました。
飲みやすく、お食事も合わせやすいお酒たちです。

季節のお酒はどんどん入れ替わってしまいますので、ぜひこの機会にお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 4,586 消費税込 ¥ 5,044

【送料無料/セット特別価格】迷ったら選びたい北イタリアワイン3本セット

乾杯からメイン料理まで活躍してくれる
北イタリアの魅力が詰まったワインセット


ワインの世界でイタリアといえば、消費国としても生産国としても必ず上位に名前が上がりますね。
食の地としても有名で、北はヴェネツィアのあるヴェネトから南はシチリア諸島まで、
20もの州から成り立つこの国は、地域ごとに発展した食文化と共に、その土地ならではのブドウ品種で造られたワインが親しまれています。

今回は、そんなイタリアの北の方にフォーカスしておすすめのワインをピックアップ。
食と歴史の宝庫のイタリアを、ワインを通して体感してみませんか?

価格 ¥ 7,000 消費税込 ¥ 7,700

【送料無料/セット特別価格】ここから始めるオレンジワイン3本セット

軽快なだけじゃなく
しっかりと旨味も感じる飲みやすいオレンジワインたち


ワインショップで色々なワインを探していると目にすることも多いオレンジ色のワイン。
『オレンジワイン』といえば耳にしたことがある方も多いと思いますが、古来よりこの様なワインを生産していた東ヨーロッパの国、ジョージアではアンバーワインと呼ばれています。

世界中でもブームになったこのワインは一般的にアロマティックな物が多く、ブドウの果皮と共に発酵をさせることから、まるでブドウをかじったかのような旨味が感じられ、様々なお食事とも合わせやすいというもの特徴です。

今回はそのオレンジワインから特に飲みやすく美味しいものを3つピックアップしセットにしてみました!

オレンジワインって聞いたことあるけど、どれを飲んだら良いの?
というかたには特にオススメな3本です!

是非、お試しくださいませ♪

価格 ¥ 7,273 消費税込 ¥ 8,000

【日々の晩酌に】毎日のみたい、食卓に置いておける日本酒3本セット

圧倒的安心感、帰るべき場所

お客様から寄せられるお悩みNo.1。
「冷蔵庫がパンパンで入らない!」
繊細な酒質が多い日本酒やワイン、冷蔵庫の中での居場所は少ないですよね・・・

「でも、毎日お酒がのみたい」そんな希望を叶えます。

今回お届けする3本は、どれも酒質がしっかりめですので、食卓の上に置きっぱなしOK!
(暖房が効いている場合や陽が当たる場合は冷暗所に避難させてください)

冷やして飲んでも常温でも、温めても美味しい。
どんなお食事にも寄り添う。
包容力抜群のお酒たちです。

華やかでフルーティーな日本酒ももちろん良いですが、
お米の旨味がしっかり感じられる、純米酒もぜひお楽しみください。

価格 ¥ 6,100 消費税込 ¥ 6,710

大山甚七商店 アコウ ラム ホワイト 40° 500ml

指宿で造られたオーガニック糖蜜や鹿児島の黒糖、蔵の湧水を原料とした国産クラフトラムです。ブランド名であるアコウは、蒸溜所のある宮ヶ浜地区の御神木アコウの木から。

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

【無垢で上質】山梨で生まれる絶品甲州3本セット

日本ワインの底力

日本のワイン用ブドウとして代表的な「甲州」。
山梨だけでなく、日本各地で栽培されているのですが、今回はあえて山梨で生まれる王道の絶品甲州を厳選。

ブドウ栽培から醸造に至るまで、生産者のこだわりが詰まったワインです。

このセットを飲み終わる頃には、日本ワインの美味しさに圧倒されているはずです。 と同時に、どっぷり甲州の魅力にはまっている・・・はず・・・!

IMADEYAが自信を持っておすすめする、甲州3選。
ぜひ、この機会にお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 9,364 消費税込 ¥ 10,300

とおの どぶろく 速醸 生 500ml

岩手県遠野の無農薬栽培のお米を使い、生のどぶろくのそのままの美味しさを届けてくれる「とおののどぶろく」。
民宿でありながら20年もの間どぶろくを造ってきたからこそ出来た逸品。あふれんばかりの生命力がありながらも、口に含むと優しく、酸も程よくあり、飲んだ後は優しく旨みのある余韻が心地よく続いていきます。どぶろく初心者の方にもおすすめしたい1本です!

※要冷蔵

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

【優しく馴染む】自然な味わいを楽しむ泡3本セット

ナチュラルな泡を愉しむセット

毎日飲みたい自然派微発泡ワインをお届けします。

ランチ、アペロ、ディナーなどあらゆるシチュエーションで自分好みに楽しめる、肩ひじ張らないワインたちです。

可愛らしい見た目ですが、高品質な日本ワイン。
しっかり、美味しいです。
ぜひ、お試しください♪

価格 ¥ 8,900 消費税込 ¥ 9,790

【オマチスト必見!】今飲むべき雄町3本セット

オマチスト集まれ!今味わうべき雄町3本セット

現存する日本最古の酒造好適米であり、酒米の王様と呼ばれる山田錦と人気を二分するブランド米「雄町(おまち)」。

柔らかく、もろみでよく溶けやすい雄町は旨味に幅が出やすく、味の濃いお料理や乳製品、オイルを使用したお料理にも相性バツグン!

造り手の腕の見せ所は、お米の溶けやすさをどう制御するかが腕の見せどころになります。

今回は酒米「雄町(おまち)」を使用したおすすめの3本をご用意いたしました。

造り手のセンスや技術による味わいの変化と、地域による違いをお楽しみください♪

価格 ¥ 5,237 消費税込 ¥ 5,760

【送料無料】南半球の赤ワイン3本セット

南半球の新世界から
品種違いで楽しむ赤ワイン!


北半球のワインで有名な国々は北緯30~50度に位置しています。
これはブドウを育てるのに理想的な環境がこの地帯と言われているためで、この地帯を通称ワインベルトと言います。
日本ですと、大体千葉県の南端から北海道の稚内の辺りまでです。

それでは南半球はどうでしょうか。
実は南半球にもワインベルトは存在しており、その南緯は20~40度と言われております。

また、古くからワイン造りが行われてきた欧州の国々のワインが旧世界ワインと言われるのに対し、
大航海時代にワインが伝わり、新しくワイン造りを始めた国は新世界なんて呼ばれ方をしています。
ニューワールドという名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

今回は、その南緯20~40度に位置する国々で造られた、
ニューワールドの赤ワインを3本セットに送料して、送料無料でお届けします♪

価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250

【通常価格より15%OFF】シャンパーニュ入り!パーティで活躍間違いなしのワイン6本セット

ホームパーティーはこれで決まり!
活躍間違いなしの泡・白・赤ワイン6本セット


すっかり浸透したホームパーティー。
「色々な種類を飲みたいけど、選ぶのが大変・・・」
「みんなで楽しめる、お食事にも合う味わいがいいなあ」
そんなシーンにピッタリの6本をセレクトいたしました。

シャンパーニュ2本、白ワイン2本、赤ワイン2本をお届けいたします。
単品で買うよりもお得になっておりますので、家飲み用のまとめ買いにもおすすめです。

ぜひ、お試し下さい!

価格 ¥ 20,000 消費税込 ¥ 22,000

とおの どぶろく 生もと 500ml

\唯一無二の味わいで人気のどぶろく!/

このお酒は、なんと酒蔵ではなく岩手県遠野市にある「民宿とおの」さんが自家醸造したオリジナルどぶろくです。
米は、無農薬・自家栽培で愛情込めて育てられた「遠野1号」を使用しています。
しっかりとした発泡感と、複雑味・野性味があり、キレ口の良さも特徴です。
そのままいただくのはもちろん、水割りやソーダ割り、ぬる燗で飲むのもおすすめ!

※要冷蔵



とおの屋要の佐々木さんのどぶろくは、ご自分で栽培するお米も含め全て農薬を使用せずに育てたお米のみを使用。
お米自体もそうですが、農薬を使用しないことで土を健康にすることで、美味しく伸びやかな味のどぶろくができます。

お米へのこだわりも強いですが、それと同じくらい醸造方法にもこだわりがあります。
醸造の中で一番意識しているのがお米を溶かすこと。清酒だと濾してしまうので、どぶろくとはその意味合いが異なりますが、濾すことのできないどぶろくにおいて、お米を溶かすことはどぶろくを美味しく飲んでもらうのにとても重要です。

「とおののどぶろく」以外のどぶろくを飲んだことがある方にはご理解いただけると思いますが、通常どぶろくというとお米の粒がほとんどそのままに近い状態で入っており、粒々したお酒だと思ってしまいます。
これは、どぶろくだからそうということではなく、しっかりとお米を溶かして造る技術がないからだそうです。
それを意識してとおののどぶろくを飲んでみると、「粒々している」という感覚は全くありません。なめらかで飲みやすく、ついごくごく飲んでしまうほど。
甘さも上品で、余韻の酸により飲んだ後も重さを感じさせません。

冷やして飲むのも美味しいのですが、ぬる燗で飲むのもお勧めです。
ぬる燗にすると冷やして飲むよりも優しい味になり、じわじわと旨みが広がります。

ぜひお試しください!

価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970

【送料無料!】サクッと乾杯!飲みきりサイズのシャンパーニュ3本セット

贅沢をちょっとずつたのしむセット!

たまには上質なシャンパンを飲んでみたい。
でも一回開けたら全部飲み切るの大変だな・・・

そんな声にお答えして、飲み切りサイズの有名シャンパーニュハーフボトルを3つご用意いたしました!

どれもいつ飲んでも間違いない生産者達です。
日々のちょい飲みにぜひお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 11,500 消費税込 ¥ 12,650

【通常価格より10%OFF】ルモワスネ グレートヴィンテージ2015 ボーヌ 畑別飲み比べセット

受け継がれる古き良き歴史と伝統と新しい風

1879年創設のルモワスネはボーヌ市街に拠点があります。前当主ローワン・ルモワスネ氏は卓越したテイスティング能力を買われ、仏最大のワインショップ「二コラ」のクルティエを長年務めるなど業界では有名でした。2005年には副社長にルイ・ジャド社で重役だったベルナール・ルポルト氏を迎え、経営を一任。醸造部門は著名な醸造家、クローディ・ジョバール氏を迎えるなど万全を期しています。現在では所有畑を15haまでひろげ、一部の畑には有機栽培を採用しています。

そんなルモワスネから、2015年ビンテージを畑別で飲み比べられる2本セットをご用意いたしました!
ボーヌ・プルミエクリュの中でも東向き斜面、豊かな果実味の奥に充分なタンニンが感じられるブレッサンドと、
ボーヌ・ヌプルミエクリュ北部で最良の畑、しっかり熟した果実味にあふれ、収斂性のないピュアでエレガントなワインのマルコネのセットです♪

価格 ¥ 18,000 消費税込 ¥ 19,800

【飲み比べて愉しむ】吉田蔵u2本セット

-手取川が次世代に向けて醸す酒-

石川県で『手取川』を醸す吉田酒造店。
1954年創業、伝統の山廃仕込みに地元のお米を用いた酒造りで、その地位を確立して来ました。

そんな吉田酒造店より、2021年11月、新銘柄『吉田蔵u』がリリースされました。

"u"は「優しい」の優。そして「あなた」のyou。
食・人・自然に寄り添うナチュラルで優しいお酒がコンセプトです。

お米、仕込み水、酵母まで、蔵のある、霊峰白山を有する手取川扇状地のテロワールに徹底的にこだわり『真の地酒』を表現しています。

また、独自製法『モダン山廃』を確立。
低アルコール、微発泡、無濾過、フレッシュな酸味と爽やかな旨味が特徴です。
また、米と水だけのナチュラルな造りで、乳酸や発行助剤、酵素剤などの表示義務のない添加物は一切使用していません。

そして最後に『次世代に向けて醸す酒』として、持続可能性を大切にしています。
100年先も1000年先もこの地を表現する酒を作れるよう白山や蔵の周りの田んぼを守る活動、パワーシフトなど進めています。
また、吉田蔵uの売上の一部は、環境保護活動のため継続的に寄付をする予定です。

ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ。

価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520

【様々なお食事と合わせたい】日本のおすすめロゼワイン3本セット

上質な日本のロゼワインをお届け

日々食卓の並ぶお食事も、多種多様な日本。
毎日メニューに合わせてお酒を選ぶのは一苦労、そんな時に活躍するのがロゼワインです。

繊細な和食から、濃い味、スパイシーなお皿まで。
さまざまなお食事に寄り添う日本の美味しいロゼワインです。

生産者や品種による違いも感じながら、ぜひお楽しみください♪

価格 ¥ 7,650 消費税込 ¥ 8,415

【送料無料】IMADEYAが惚れ込んで樽買いした最高峰のドイツワイン赤白2本セット

親子2代で造る、古くて新しいドイツワイン

ドイツ南部にあるバーデンという町にある「ベルンハルト・フーバー醸造所」。
バーデンの中でも、ワインの銘醸地、ブルゴーニュと同じ条件を持つマルターディンゲン村に位置しています。

そのように恵まれたテロワールゆえ、甘口ワインで有名なドイツでとても綺麗なシュペート・ブルグンダー(ピノ・ノワール)を生みですことでいます。
IMADEYAもその美味しさに虜になりワインを樽買いしているほどです。

そのクオリティは年々向上し、今ではドイツにとどまらず世界的に評価の高いワイナリーの1つとなりました。

ベルンハルト氏が2014年にご病気で55歳の若さでお亡くなりになった後は、ご子息のユリアンさんが継承。
当時はまだ20代前半でしたが、ブドウ栽培とワイン醸造に情熱を注ぎ、そのさらなる品質向上に努めました。

そして大きく革新したポイントがあります。

ベルンハルトさんの時は、赤白ともにしっかりと樽を効かせた飲みごたえのあるワインだったのですが、ユリアンさんの白ワインは樽は使ったも控えめで、ドイツのような冷涼産地の魅力の1つである、酸とエレガントな果実味を前面に出したものでした。

お父さんが作り上げてきたものを変えるというのは恐らく沢山の葛藤があったと思います。
それでも、自分がより良いと思ったことを圧倒的な品質で形にしたということに驚き、これからもフーバー醸造所のワインを見ていきたいと感じた瞬間でした。

今回はそんなベルンハルト・フーバー醸造所から、飲み比べでお楽しみいただきたいシュペート・ブルグンダーの2017年、そしてヴァイサー・ブルグンダー2020年を2本セットでご用意いたしました。

すべてIMADEYAが樽買いしたもので、ラベルにはIMADEYAの『I』が記されております。

日々の食卓やパーティー、贈り物としても最適なワインです。
送料無料ですので、ぜひ一度お楽しみください!

価格 ¥ 8,000 消費税込 ¥ 8,800

【送料無料/通常価格より10%OFF】シリアを代表するドメーヌ・ド・バージュラス 赤白2本セット

-注目度の上がる地、ベッカー高原に畑を持つ生産者-

約3000年前から葡萄栽培の歴史を持つ地のワイナリー、シリア随一の港湾都市・ラタキアから10kmほどに位置するバージュラスの赤白ワインセット!

ドメーヌ・ド・バージュラスはIMADEYAが直にお取引させていただいているサアデ・ファミリーが所有するワイナリーで、毎年シリア・レバノンにて高品質なワインを醸造、日本へワインを届けてくれています。
IMADEYAでお取り扱いのある直輸入ワインにはアメリカ、オーストリア、フランス等がありますが、レバノンに拠点を置く生産者はここのみ!

白は白桃のような香りを纏い非常に飲みやすく、赤は果実味たっぷりの仕上がりになっており、親しみやすい味わいです。
そんなワイン2本を今回セットにして皆様の元へお届けいたします!

【中東ワイン銘醸地 ベッカー高原】

レバノンでは紀元前6100年に、フェニキア人によるワイン造りの歴史があったとされています。
ベッカー高原は世界でも注目度の高いワイン産地で、10年で30以上のワイナリーが新たに立ち上がっています。
サアデ・ファミリーは、その中でも間違いなくトップレベルのワインを算出しています。除草剤・殺虫剤は使用せず、一部の畑はビオディナミを実践。
手作業でグリーンハーベストを厳しく行い、収量はブルゴーニュ特級畑よりも少なく抑えられています。

価格 ¥ 9,091 消費税込 ¥ 10,000

【書籍『もっとMBA』付き】マスカット・ベーリーAの魅力に迫る3本セット

-日本が誇るマスカット・ベーリーAを楽しもう-

日本で最も多く栽培されている赤ワイン用ブドウ『マスカット・ベーリーA』。
その魅力を様々な面から深堀りした一冊である『もっとMBA』が出版されました。

今回は、そちらに掲載されているワインの中から、特にオススメの6本をセットにしてみました。
書籍とセットでお届けいたしますので、一歩踏み込んだ体験をしていただけるかと思います♪

*書籍の中で『MBA』と書かれていますので、以下そのように記載いたします。

1927年に生まれ、2013年はOIV(国際ブドウ・ワイン機構)のリストに登録されるなど、そのポテンシャルは世界に広まっています。

チャーミングなものから、艶っぽく大人っぽいものまで。
産地や造り手によって様々な表情を見せるMBAは、飲んでいくうちに魅力にハマっていく品種と言えます。

軽やかで少し甘く可愛らしい印象がありましたが、近年は熟成に向くようなボディがしっかりしたタイプのものまで、その幅は広がっています。

そんな素晴らしい、まさに日本が誇る品種、MBAの魅力を、ぜひお楽しみください!

価格 ¥ 9,915 消費税込 ¥ 10,906

【洋風のおつまみで楽しむ!】焼酎セット①

チーズ、生ハム、アヒージョ、パスタと言えばワインと合わせて楽しみたい!?
なんて想像が駆け巡りますが、実は知られざる組み合わせがあります・・・

それが《夏焼酎》
飲み方はロックでもソーダでも
夏焼酎が持つ特有の軽やかさと余韻のキレが、
洋風のおつまみと一緒になることで
新たな楽しみ方へと飲み手を誘います。

残暑続く今を、《夏焼酎と洋風のおつまみ》で
優雅にお過ごしください。

価格 ¥ 3,800 消費税込 ¥ 4,180

【IMADEYA限定!】平川ワイナリー サンパ 2020 2本セット 750ml×2

【平川ワイナリー×IMADEYA のオリジナルワイン 新ヴィンテージが登場!】

《世界中で数々の経験を積んできた実力者》
北海道余市に2015年に誕生した平川ワイナリー。
単身フランスに渡り、学び、世界中のワイナリーでブドウ栽培やワイン醸造に携わった後、
数々のホテル・レストランでソムリエとして、まさに”食とワインのスペシャリスト”として活躍してきた平川氏。

帰国後、北海道に移住しミシェル・ブラストーヤジャポンのシェフソムリエとしての勤務していましたが、
余市の畑、環境の素晴らしさに魅了されて、ワイン醸造の道へ戻る決心をしたとのことです。

そして設立された平川ワイナリーですが、
何よりも大切のしているのは『世界の美食の舞台で楽しまれるワイン造り』。
平川氏の揺るぎない経験と感性を最大限に活かし、
農業の現場からガストロノミーを追求した、本格ワインが醸されています。

そんな平川ワイナリーより2019年から始まったIMADEYAスタッフとのコラボワイン☆彡
直接アッサンブラージュに参加し、出来上がったワインがこちらです。
一度飲んで見れば、その美味しさに、納得すること間違いなし、

日本食との相性も勿論良しなので、食卓を優美に飾るワインとして、
是非、いかがでしょうか?

価格 ¥ 9,840 消費税込 ¥ 10,824

【まずはここから】日本ワイン入門!気軽に始める3本セット

ここから始める日本ワイン

ここ数年、日本の各地でそれぞれの思い持って、新たなワイナリーが誕生しています。
その数も300を超えて、個性の幅も広がり日本の食卓に彩りを与えています。

そんな中、海外のワインはよく飲むけども日本ワインは何を選んでよいのか分からないという方や、これからワインを楽しんでみようと考えている方に向けての、日本ワイン入門編セットです。

日本ワイン歴25年のIMADEYAが選ぶ「まずはじめに試していただきたい4本」です。
泡、白、赤とバランス良く入っております!

ぜひお楽しみください♪

価格 ¥ 8,700 消費税込 ¥ 9,570

【通常価格より15%OFF!】これさえあれば大丈夫!家呑みの味方ワイン12本セット

家呑みを充実させるワインセット!

ここ数年ですっかり定着した家呑み。
飲みたい!と思ったときに「あ・・・全部飲んでしまったんだった」ということ、ございませんか?

そんな事態にならないように、ワインはまとめ買いがおすすめです!
今の時期は寒いので保管場所にも困りません◎

スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインがそれぞれ4本ずつ入った12本セットでお届け致します。

さらに、通常価格より15%OFF!
とてもお得&美味しいデイリーワインセットです。

ぜひ、この機会にお楽しみください!

価格 ¥ 13,637 消費税込 ¥ 15,000

【どんなお料理とも相性◎!】日々の食卓にピッタリな日本のオレンジワイン3本セット

毎日の食卓で活躍するオレンジワイン!

ブドウの果皮をを一緒に発酵させることにより、ほどよい(旨味)(渋味)が味わいに加わり、幅広いお料理と一緒に楽しむことで人気の高まるオレンジワイン。

特徴の優しい日本ワインはオレンジワインにすることで、表情を豊かにしてくれます。

お寿司、天ぷら、おでん、煮物など、あらゆるお食事との相性が良い点も魅力的!

日本の食卓に寄り添えるワイン3本をお届けします♪

価格 ¥ 7,010 消費税込 ¥ 7,711

【送料無料】世界のピノ・ノワール&ソーヴィニヨン・ブラン!毎日楽しむワイン6本セット

家呑み応援企画!

ただ安いだけじゃない!
しっかり美味しいワインたちです。
毎日楽しめるカジュアルワインを特別に送料無料でご用意しました。

ブルゴーニュ地方の代表品種で、世界中で愛されている品種、ピノ・ノワール。
白ワイン用品種として世界で成功をおさめている品種の一つ、ソーヴィニヨンブラン。
それぞれのおすすめを3本ずつセレクトいたしました。

IMADEYAが自信を持ってオススメする、コスパ◎高品質ワイン、ぜひお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000

【通常価格より11%OFF!/送料無料!】シャンパーニュ入り!お得な泡4本セット

-送料無料でお得に楽しむ!オススメ泡4本セット-

合わせるお食事も選ばず、様々なシーンで活躍するスパークリングワイン。
今回はそんなスパークリングワインの中でも、IMADEYAが特におすすめしたい4本をセットにしてみました。

家飲みをパッと盛り上げてくれるシャンパーニュも入っております!

通常価格よりお得な価格に加え送料無料!
とってもお得なこのセットは、マストバイです♪

価格 ¥ 9,091 消費税込 ¥ 10,000

【送料無料/通常価格より5%OFF】餃子と楽しみたいワイン3本セット

餃子好きすぎてセット作ってしまいました

みんな大好き「餃子」。
もはや国民食ではないでしょうか。

私(小川)も大好物です。
餃子とビール、カジュアルに楽しめる最高な文化ですよね。

しかし!
餃子はワインとも合うのです。

簡単に作って食べれる餃子と、シャンパン始めワインとの相性はバツグンです!

熱々の餃子をフーフーしながら、キンキンに冷えたワインを楽しめるのは大人の特権です!

香ばしさ、ざくざくもちっとした食感、バラエティ豊かな素材に、ワインを合わせてさらなる楽しみを発見しましょう♪

価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100

【日本酒で乾杯しよう!】弾けるスパークリング日本酒3本セット

世界で注目!スパークリング日本酒で乾杯しよう!

今や世界中で注目を浴びているスパークリング日本酒。
シャンパーニュとのように上品で、上質なスパークリング日本酒を3本セットにしました。

程よい甘さは大人っぽく、しゅわしゅわ弾ける口当たりは爽やか。

しっかり冷やしてスッキリと、スパークリング日本酒で乾杯♪

価格 ¥ 8,535 消費税込 ¥ 9,388

【ついつい飲みすぎてしまう家呑みに!】優しく美味しい低アルコール日本酒3本セット

軽やかに美味しい、優しい日本酒集めました!

家にいるという安心感から、ついつい飲みすぎてしまう家呑み。。。

気づいたら酔っ払ってること、ありますよね。

そんな皆様に、爽やかにかる~い日本酒、セットにいたしました!
冷やすと更に飲みやすいです。

すっと馴染むやわらかさがありますので、日々のお食事にもよく合います。
ぜひ、お試し下さい♪

価格 ¥ 4,365 消費税込 ¥ 4,801

【通常価格より10%OFF!】夕食は気持ちをスッキリさせてくれるロゼワインでリフレッシュ!な4本セット

毎日飲みたいロゼワイン集めました!

春のさくらの開花ころに日本ではよく飲まれますが、お食事との合わせやすさから年々人気になっているロゼワイン!

フレッシュな心地よい酸味があり軽やかで、ちょっと1杯にも最高です。

白ワインよりも味わいが複雑なので飲み飽きませんし、軽快に飲めるのが家呑みに嬉しいんです。

ぜひ、そんなロゼワインのすすめセットをお楽しみください♪

価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100
並び替え
257件中 1-50件表示
1 2 6