12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード
  • 【日本酒デビューにもおすすめ】可愛らしいラベルに飲みやすい味わいの春酒3本セット
    価格:5,562円(税込)

    詳細を見る
  • 【季節限定】なめらかな口当たりを楽しむ日本酒3本セット
    価格:6,215円(税込)

    詳細を見る
  • 【ついつい飲みすぎてしまう家呑みに!】優しく美味しい低アルコール日本酒3本セット
    価格:4,801円(税込)

    詳細を見る
  • 【華やかで軽やか】白ワインのように楽しみたい日本酒3本セット
    価格:6,270円(税込)

    詳細を見る
  • 【3月の日本酒はこれで決まり!】あらゆるお食事に寄り添う旬な日本酒3本セット
    価格:5,044円(税込)

    詳細を見る
  • 【贈り物にもおすすめ】IMADEYA限定日本酒3本セット
    価格:6,270円(税込)

    詳細を見る

商品一覧

並び替え
61件中 1-50件表示
1 2

【ラッピング&ギフトタグ付き】あたごのまつ はるこい 純米吟醸 720ml

赤色酵母で醸された、見た目にも春らしく、可愛らしいミルキーなピンク色のにごり生酒!
苺を思わせる甘酸っぱさと、爽やかで溌溂とした味わいがお楽しみいただけます。
掛米には扁平精米を使用。より進化した「はるこい」をぜひお楽しみください!

※要冷蔵
※瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生している可能性があります。開栓にはご注意頂きますと共に、栓にガス抜きの穴が空いていますので立てて保管をお願いいたします。



【新澤醸造店】
1873年(明治6年)、宮城県大崎市三本木北町に創業した酒蔵です。
代表銘柄は「伯楽星」「愛宕の松」。近年まで普通酒を中心に生産していましたが、史上最年少で「利酒名人」の段位を取得した5代目・新澤巌夫氏が、杜氏として就任した平成14年ごろから「愛宕の松」を中心とした酒質向上、新たな酒造りを本格的に進めて現在に至り、その過程で「伯楽星」を送り出しています。

まだ食前酒・食後酒という言葉しかなかった時代に、どんな料理も引き立てるお酒を目指し生み出された「伯楽星」は、現在では当たり前のように浸透している「食中酒」のパイオニアでした。
今では「究極の食中酒」をコンセプトに掲げ、造られたお酒は国内外問わず、星付きレストランにも採用されています。

平成23年の東日本大震災で被災し、蔵を大崎市三本木から柴田郡川崎町へ移転。平成30年には、当時22歳だった渡部七海氏に杜氏を引き継ぎ、全国最年少女性杜氏が誕生。新澤氏は現在も、お客様が飲まれる一杯の「究極の食中酒」を意識した指導を行っています。

お酒は清酒に限らず、果実酒などのリキュールも人気。また5200時間以上かけて精米歩合0%(小数点切り捨て)まで磨いたお米で醸した日本酒をリリースするなど、革新的な挑戦を続ける蔵として注目を集めています。

価格 ¥ 1,746 消費税込 ¥ 1,920
詳細を見る

【贈り物にもおすすめ】IMADEYA限定日本酒3本セット

IMADEYAでのみお楽しみいただける日本酒3選!

創業したから60年、日本中の生産者の元を訪れてきたIMADEYAでは現在150を超える日本酒蔵のお酒を販売させて頂いております。
そのためおすすめしたい商品も多く、お客様もお選びの際は悩むことが多いのではないかな・・・?と思っております。

今回は、IMADEYAでのみ楽しめる限定日本酒を3本セレクトいたしました。
蔵元さんがチャレンジしたいこと、IMADEYAが表現したいことなどが組み込まれており、通常のアイテムとはひと味異なった個性をお楽しみいただけます。

贈り物にもとってもおすすめです。
ぜひ、この機会にお楽しみください!

価格 ¥ 5,700 消費税込 ¥ 6,270

【日本酒デビューにもおすすめ】可愛らしいラベルに飲みやすい味わいの春酒3本セット

ラベルが可愛い春酒セット

春らしく可愛らしいラベルに、フレッシュな日本酒。
日本酒は一年中飲めますが、季節毎の楽しみも醍醐味です。

旬な日本酒を楽しみたいけど、種類が多すぎて選べない。
そんな方のために、飲みやすい味わいの日本酒を3種類セレクトいたしました。

友達との集まりや、プレゼントにもおすすめです。
ぜひ、この機会にお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 5,057 消費税込 ¥ 5,562

【3月の日本酒はこれで決まり!】あらゆるお食事に寄り添う旬な日本酒3本セット

旬の日本酒を楽しもう

冬から春に移り変わるこの季節!
日々春めいていくお天気、食卓にぴったりな3本をセレクトいたしました。
飲みやすく、お食事も合わせやすいお酒たちです。

季節のお酒はどんどん入れ替わってしまいますので、ぜひこの機会にお楽しみ下さい♪

価格 ¥ 4,586 消費税込 ¥ 5,044

【日々の晩酌に】毎日のみたい、食卓に置いておける日本酒3本セット

圧倒的安心感、帰るべき場所

お客様から寄せられるお悩みNo.1。
「冷蔵庫がパンパンで入らない!」
繊細な酒質が多い日本酒やワイン、冷蔵庫の中での居場所は少ないですよね・・・

「でも、毎日お酒がのみたい」そんな希望を叶えます。

今回お届けする3本は、どれも酒質がしっかりめですので、食卓の上に置きっぱなしOK!
(暖房が効いている場合や陽が当たる場合は冷暗所に避難させてください)

冷やして飲んでも常温でも、温めても美味しい。
どんなお食事にも寄り添う。
包容力抜群のお酒たちです。

華やかでフルーティーな日本酒ももちろん良いですが、
お米の旨味がしっかり感じられる、純米酒もぜひお楽しみください。

価格 ¥ 6,100 消費税込 ¥ 6,710

【オマチスト必見!】今飲むべき雄町3本セット

オマチスト集まれ!今味わうべき雄町3本セット

現存する日本最古の酒造好適米であり、酒米の王様と呼ばれる山田錦と人気を二分するブランド米「雄町(おまち)」。

柔らかく、もろみでよく溶けやすい雄町は旨味に幅が出やすく、味の濃いお料理や乳製品、オイルを使用したお料理にも相性バツグン!

造り手の腕の見せ所は、お米の溶けやすさをどう制御するかが腕の見せどころになります。

今回は酒米「雄町(おまち)」を使用したおすすめの3本をご用意いたしました。

造り手のセンスや技術による味わいの変化と、地域による違いをお楽しみください♪

価格 ¥ 5,237 消費税込 ¥ 5,760

しぜんしゅ・おだやか木桶セット 720ml×2本

仁井田本家の木桶を堪能する2本セット

福島県郡山市田村町にて300年を超える歴史を持つ「仁井田本家」。

「田んぼと水を守る」そして「お酒と人を育てる」という考えに基づいて自然に寄り添った酒造りを行っています。

そんな仁井田本家より、貴重な木桶仕込みのお酒の飲み比べセットがリリースされました。

「しぜんしゅ純米原酒」を木桶で仕込んだ「にいだしぜんしゅ OK蔵付木桶」の特別中汲みバージョンと、今季初挑戦の「おだやか純米吟醸」の木桶仕込みの2本セットです。

使用米はしぜんしゅは「亀の尾」、おだやかは「美山錦」で、もちろん自然栽培のもの。

ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ。

【合わせて楽しみたい仁井田本家のお酒】

・にいだしぜんしゅ 純米吟醸 720ml
→自然米(農薬・化学肥料を一切使わず栽培した酒米)を使用し、全て正統派の生もと造りに加え、蔵独自の汲み出し四段仕込みを行ったお酒「しぜんしゅ」。
自然そのままの美しい琥珀色に米本来のふくよかな旨味、トロリとしたコクに酸味が調和した上品な味わいがお楽しみいただけます。

・にいだしぜんしゅ 純米原酒 720ml
→山間より湧き出る阿武隈山系の伏流水を使い、蔵伝統の四段仕込みで醸し、じっくりと熟成させた酒。
自然そのままの美しい琥珀色に米本来の旨味、トロリとしたコクが楽しめます。
純米吟醸と比べると、さらに濃醇で、熟成した旨味と甘みがたっぷり感じられる、飲みごたえのあるお酒です。

・おだやか 夏の純米吟醸 720ml
→「おだやか 純米吟醸」の中汲み部分のみを瓶詰めしたお酒。
醗酵由来の炭酸ガスがあり、マスカットのようなフレッシュな吟醸香が感じられます。
原酒のため、そのままはもちろん、氷を浮かべたロックスタイルもおすすめです。

・田村 生もと 純米 720ml
→仁井田自然酒の発売30周年を機に生まれた記念すべき自然酒。
「しぜんしゅ」ブランドが全量生もとの汲み出し四段仕込みに対し、「田村」ブランドは全量自社田米を使用した、正統派生もとの三段仕込みで、しぜんしゅの辛口タイプといえる造りになっています。
田村町の天然水、自然栽培米を、田村の人が醸すという、完全にドメーヌ化されたお酒です。

価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400

【飲み比べて愉しむ】吉田蔵u2本セット

-手取川が次世代に向けて醸す酒-

石川県で『手取川』を醸す吉田酒造店。
1954年創業、伝統の山廃仕込みに地元のお米を用いた酒造りで、その地位を確立して来ました。

そんな吉田酒造店より、2021年11月、新銘柄『吉田蔵u』がリリースされました。

"u"は「優しい」の優。そして「あなた」のyou。
食・人・自然に寄り添うナチュラルで優しいお酒がコンセプトです。

お米、仕込み水、酵母まで、蔵のある、霊峰白山を有する手取川扇状地のテロワールに徹底的にこだわり『真の地酒』を表現しています。

また、独自製法『モダン山廃』を確立。
低アルコール、微発泡、無濾過、フレッシュな酸味と爽やかな旨味が特徴です。
また、米と水だけのナチュラルな造りで、乳酸や発行助剤、酵素剤などの表示義務のない添加物は一切使用していません。

そして最後に『次世代に向けて醸す酒』として、持続可能性を大切にしています。
100年先も1000年先もこの地を表現する酒を作れるよう白山や蔵の周りの田んぼを守る活動、パワーシフトなど進めています。
また、吉田蔵uの売上の一部は、環境保護活動のため継続的に寄付をする予定です。

ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ。

価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520

【日本酒で乾杯しよう!】弾けるスパークリング日本酒3本セット

世界で注目!スパークリング日本酒で乾杯しよう!

今や世界中で注目を浴びているスパークリング日本酒。
シャンパーニュとのように上品で、上質なスパークリング日本酒を3本セットにしました。

程よい甘さは大人っぽく、しゅわしゅわ弾ける口当たりは爽やか。

しっかり冷やしてスッキリと、スパークリング日本酒で乾杯♪

価格 ¥ 8,535 消費税込 ¥ 9,388

【ついつい飲みすぎてしまう家呑みに!】優しく美味しい低アルコール日本酒3本セット

軽やかに美味しい、優しい日本酒集めました!

家にいるという安心感から、ついつい飲みすぎてしまう家呑み。。。

気づいたら酔っ払ってること、ありますよね。

そんな皆様に、爽やかにかる~い日本酒、セットにいたしました!
冷やすと更に飲みやすいです。

すっと馴染むやわらかさがありますので、日々のお食事にもよく合います。
ぜひ、お試し下さい♪

価格 ¥ 4,365 消費税込 ¥ 4,801

【ちょっと贅沢な家飲みに】海の幸と楽しみたい日本酒3本セット

海の幸×日本酒!楽しみ方は自由自在

コロナも開けてきて、お祝いやパーティー、仕事の集まりなど、お酒を楽しむ機会が増えて来ますね。

「家飲みとはいえ、ちょっといいお酒を用意したい」
「普段はワインだけど、日本酒も飲んでみたい」
「でも選べない・・・」

そんなシーンにピッタリのセットをご用意いたしました。

今回のテーマは「海の幸×日本酒」!
お刺身、お鮨のみならず、中華やエスニック料理にイカやエビ、アワビなどを使うシーンでも活躍します◎

ぜひ、この機会にお楽しみください♪

価格 ¥ 9,147 消費税込 ¥ 10,061

【喉ごし最高!】辛口日本酒3本セット

辛口の多様性を感じる飲み比べセット

日本酒=辛口のイメージありますよね。
ですが、辛口と言っても色々あります。

辛口の味違い、お気入りはどれ?
よくわからん!って方、辛口なら懐に優しいこのセット買っとけば間違いないです。

価格 ¥ 4,400 消費税込 ¥ 4,840

杜氏の技術が光る!低アルコール日本酒2本セット

若い世代や外国人にも日本酒を楽しんでもらいたいという思いから、ここ最近低アルコールの日本酒を醸す蔵が増えてきました。
通常ほとんどの日本酒は原酒の状態で20度前後の度数があります。その状態に加水をし16度前後に抑えたものが一般的に販売されている日本酒です。そして、より飲みやすくした次世代の日本酒が低アルコール日本酒です。しかし、ただ加水をして12度~14度に度数を下げてしますと味わいが薄くなり平坦な味わいになってしまいます。

今回ご紹介する日本酒は、加水をしアルコール度数を調整するのではなく、アルコール度数が上がらないよう酵母の働きをコントロールして原酒のままで低アルコールを実現した日本酒です。杜氏の技術力が光る低アルコール日本酒、ぜひ一度試してみてください!

価格 ¥ 4,650 消費税込 ¥ 5,115

IMADEYA限定 青森三蔵 FANTASIAセット 720ml×3本

青森の3蔵飲み比べを楽しもう!

「田酒」を醸す西田酒造店、「陸奥八仙」を醸す八戸酒造、鳩正宗という青森を代表する3蔵が集結!
そんな3蔵とIMADEYAがコラボし、オリジナルでこの3本セット『FANTASIA』をリリースいたしました。

今だけ、送料無料でお届けしております。

ラベルは青森の海と山、そこに昇る朝日を描いており、コロナ禍が明けた明るい未来を示しております。
ぜひ、普段の家呑みや、遠くにいるご家族やご友人への贈り物にご利用ください♪

*送料無料サービスの詳細については こちら をご確認くださいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 6,000 消費税込 ¥ 6,600
詳細を見る

仙禽を愉しむ 線香花火&シードルセット

今をときめくせんきんのお酒を楽しもう!

毎年大人気、仙禽の線香花火と「ドメーヌ・パーラー」としてリリースしているナチュラルシードルの2本セットです。

ひと夏を越した、バランス感のとれた円熟した酸味と甘味、芳醇な旨味のバランスが絶妙な日本酒。
栃木県産りんごを100%使用し、果汁には手を加えずにナチュラルに仕上げたシードル。

どちらも夏の終わりにぴったりな1本です。
ぜひ、お楽しみください♪

在庫切れ
価格 ¥ 3,637 消費税込 ¥ 4,000
詳細を見る

みむろ杉&仙禽 OPUS From Australia 2本セット

-仙禽×みむろ杉 オーストラリア産米でSAKEを醸す-

『旅する醸造家』というコンセプトのもと、世界のお米に挑戦し、日本酒の無限の可能性を追求するこちらの企画。
ちょうど1年前にリリースされた『仙禽×みむろ杉 From Brooklyn』に続き、第2弾の登場です!

今回は『From Australia』。
オーストラリア産「オーパス米」を掛米に使用しています。

麹米は、みむろ杉は奈良県産、仙禽は栃木県産のどちらも地米を使用。
両蔵ともとてもいい状態に仕上がったとのことで期待が膨らみます!

麹米の産地のみの違いで、後はすべて同スペックとなております。
ぜひ、両蔵の違いを楽しんでいただきつつ、オーパス米のニュアンスを感じてみてください。

在庫切れ
価格 ¥ 3,272 消費税込 ¥ 3,599
詳細を見る

【ラッピング&ギフトタグ付き】みむろ杉 ろまんシリーズ Grazie a Dio 720ml

日々の「感謝」を込めてリリース

「Grazie a Dio」=「神に感謝」という名前が付けられたこのお酒は、医療関係に携わる方々や、健康に無事酒造りを続けられていることなど、様々な感謝の気持ちを込めて造られたお酒。

フレッシュでラムネのような吟醸香に、雄町ならではのパワフルな果実感のあるジューシーさと旨味、フィニッシュはキレイな酸で収斂されていく低アルコール日本酒です。

こちらは年に1回だけリリースされる季節商品でございます。

通年商品である「Dio Abita」との飲み比べもお楽しみ下さい。
・みむろ杉 ろまんシリーズ Dio Abita 低アルコール酒 720ml

ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ!

【今西酒造】
酒造り発祥の地、酒の聖地といわれている、奈良県桜井市の三輪にある酒蔵です。
近くには大神神社の御神体である三輪山があります。
古来から「三諸山」と呼ばれ、「うま酒みむろの山」と称されます。
「みむろ(実醪)」、すなわち「酒のもと」の意味で、 酒の神様としての信仰からの呼び名です。
また大神神社は杉玉の発祥でもあり、杉に神が宿るとされています。
そして三輪には「活日神社」という神社があります。
実在した最古の杜氏といわれる「高橋活日命」(たかはしいくひのみこと)が祀られており、全国の杜氏や蔵人が信仰しています。

こうした酒造りと深い三輪の地にて350年以上現存している唯一の蔵が今西酒造さんです。
仕込水は御神体「三輪山」の、霊験あらたかな伏流水。
やや軟水のやわらかな口当たりです。
使用しているお米も三輪の地で契約栽培しているお米で、主に山田錦と奈良県唯一の酒造好適米、露葉風を使用しています。
仕込みも、ひと手間ふた手間をかけて丁寧に。
洗米から小分けに行うなど効率よりも一つ一つの工程でいかにこだわるかという、徹底して品質を重視した仕込みが行われています。
「みむろ杉 ろまんシリーズ」とは、「三諸杉」の限定流通シリーズ。
「穏やかな香りとフレッシュでお米の旨味が広がるキレイなお酒」をコンセプトに造られています。

在庫切れ
価格 ¥ 1,646 消費税込 ¥ 1,810
詳細を見る

【数量限定】仙禽の魅力にふれる3本飲み比べセット

仙禽の醸す世界に惹き込まれて

栃木県さくら市にて2008年より酒造りを行う日本酒蔵「せんきん」。
11代目蔵元である薄井一樹さんは弟である杜氏の薄井真人さんと共に、蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされたお米だけを原料米とする「ドメーヌ・さくら」を掲げ、純粋でナチュラルな酒造りに邁進しています。

江戸時代と同じレシピ、木桶・生もと・オーガニック・ドメーヌ・テロワールといった表現は、まさにせんきんの哲学の集合体です。
長自然派の酒造り「ナチュール」、酸味と甘みの「モダン」、古くて新しい「クラシック」、そしてワンランク上の味わいを楽しむ「プレミアム」など幅広いシリーズで人々を魅了しています。

今回はそんな仙禽の多様性、そして魅力を皆様に感じていただける、3本飲み比べセットをご用意いたしました。

アパレルブランド「UNITED ARROWS」とのファーストコラボモデルの復刻版。
オーガニックナチュールのスタンダードモデル。
そしてモダン仙禽の冬季限定生酒モデル。

他にも色々な商品がありますが、これは外せない、と考えた3本をセレクトいたしました。
ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ。

▼仙禽の商品一覧はこちらから
・仙禽(せんきん)│せんきん

在庫切れ
価格 ¥ 5,573 消費税込 ¥ 6,130
詳細を見る

【贈り物やお祝いにぜひ】縁起のいい日本酒3本セット

縁起のいい日本酒で乾杯

お正月があけ春が近づいて来ますと、卒業や新たなステップへの一歩など、何かと節目が多くなってくるものです。
合格祝い、就職祝い、退職祝い、お誕生日など、お祝いの席にぴったりの日本酒を3本セレクトいたしました。

ご自宅で楽しむのも良し、贈り物やお手土産にしても良し。
味わいもどれも癖なく、様々なシーンでお楽しみいただけます!

ぜひ、この機会にお楽しみください♪

在庫切れ
価格 ¥ 5,305 消費税込 ¥ 5,835
詳細を見る

【冬季限定】仙禽の新酒飲み比べ3本セット

冬限定!新酒の3種類飲み比べ

栃木県さくら市に蔵を構え、蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされたお米のみを原料米とする「ドメーヌ・さくら」を掲げ、純粋でナチュラルな酒造りでファンを魅了する「せんきん」。

そんなせんきんより、しぼりたてのお酒がやってまいりました。
槽口から一本づつ直汲みした、R4BY初しぼり新酒の「あらばしり」「中取り」「せめ」の飲み比べセットです。

どれもしぼりたてではあるのですが、しぼるタイミングが違います。

醪から自然と流れ出てくる「あらばしり」

薄く澱が絡んでいて、ぎゅっと搾った白ブドウの様な香りが広がります。
アタックの強い甘味が感じられますが、酸味がそれをコーティングして爽やかな印象に。
澱を絡めると更に若々しいジューシーさがお楽しみ頂けます。

少しだけ圧をかけて出てくる中間部の「中取り」

あらばしりよりも少し落ち着いた印象で、贅沢な甘さと酸味が楽しめます。
ライチを思わせる香りが漂い、濃醇な甘味と仙禽らしい繊細な酸が織りなす高次元なバランスは、新しいジューシーな世界を表現しています。

さらに圧をかけて出てくる最後の「せめ」

あらばしり、中取りと比べて最も落ち着きがあり、エッジの効いたジューシー感が強いのが特徴です。
雑味が多いと言われる「せめ」のイメージを覆す、最後の一滴すら最良の酒質を感じられる生き生きとした味わいをお楽しみいただけます。

それぞれ単品でも販売しております。
ぜひ、この機会にお楽しみ下さい!

せんきんの商品一覧はこちらから
→せんきん

在庫切れ
価格 ¥ 4,819 消費税込 ¥ 5,300
詳細を見る

【12月の日本酒はこれで決まり!】あらゆるお食事に寄り添う旬な日本酒6本セット

しぼりたての日本酒を楽しもう

いよいよ本格的に冬が到来!
日本酒の季節がやってまいりました。

本来日本酒は冬の寒い時期に作られるもの。
この時期には全国の蔵元さんからしぼりたてのフレッシュ極まりないお酒が次々とやってきます!

IMADEYAにやってきた新酒たちは「冬のおすすめしぼりたて・おりがらみ 日本酒特集」
に集めていますが、なんせ数が多いので、特におすすめの6本をセレクトいたしました。

年末年始の集まりで、日本酒を用意したい!
いろんな種類を楽しみたい!
様々なお食事にあう万能タイプがいい!

そんな思いに寄り添う6本セットです。
このラインナップを飲んでおけば間違いない、セットです。

新酒はどんどん入れ替わってしまいますので、ぜひこの機会にお楽しみ下さい♪

在庫切れ
価格 ¥ 11,653 消費税込 ¥ 12,818
詳細を見る

【季節限定】なめらかな口当たりを楽しむ日本酒3本セット

季節限定のお楽しみ!なめらかなにごり日本酒

この時期によく見られる「うすにごり」「にごり」そして「スパークリングにごり」酒のおすすめ3本セットです。

口当たりなめらかな日本酒は、飲み慣れていない方にもおすすめです。

冷やしてスッキリと、ほのかな甘味をお楽しみください♪

在庫切れ
価格 ¥ 5,650 消費税込 ¥ 6,215
詳細を見る

青森 AQE コンプリートセット 720ml×4本

蔵元渾身の新酒を楽しもう

「AQE」とは、青森県を代表する4つの酒蔵が、もっと青森の地酒を盛り上げようと結成した新ユニットです。

・田酒/西田酒造店
・豊盃/三浦酒造
・陸奥八仙/八戸酒造
・鳩正宗/鳩正宗

「Aomori Quattro Esperanza」という言葉は、「青森の四つの希望の蔵」を意味しています。

そんなAQEの新酒お披露目会が、11月26日にGINZA SIXにて開催されました。
AQEラベルのお酒は、その会のための特別モデルです。

特別純米生原酒のスペックは全蔵共通、お米違いの飲み比べがお楽しみいただけます。

・田酒/華吹雪
・豊盃/豊盃・華吹雪
・陸奥八仙/華吹雪・吟烏帽子
・鳩正宗/吟烏帽子

数量限定のため、ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。

*単品販売は行っておりません。

在庫切れ
価格 ¥ 6,400 消費税込 ¥ 7,040
詳細を見る

【数量限定】小左衛門 FUKUROラベル 3本セット

幸運の鳥「FUKUROU」を冠した日本酒3本セット

元禄15年(1702) 創業、岐阜県瑞浪市の蔵元「中島醸造」。
飲む人みんなに楽しんでもらえるような酒造りを目指し、新たな提案を行っています。

こちらは岐阜県産の酒米「ひだほまれ」を使用し、酵母を使い分けることでそれぞれの酵母の特性をより分かりやすく、飲み比べて楽しめるように醸されたフクロウラベル。

されぞれのお酒のラベルには、幸運のシンボルとされるフクロウが、それぞれ漢字で記されています。

「福来朗」は朗らかに福を呼ぶとして、生活に寄り添うように願いを込めて名付けられています。
18号酵母を使用し、透明感を連想させるようなパイナップル&桃様香、味の密度がありクリアな旨味が口中に沁み広がり、飲んだ後の余韻も軽やかに心地良いお酒です。

「不苦労」は、苦労のない豊かな人生を願い名付けられています。
透き通るように瑞々しい人生をイメージした透明感が高い酒質。メロン、洋梨系の上立香がほのやかに香り、クールで落ち着いた旨味の中には優しい酸が存在していて飲みやすく、食中酒としても万能に楽しめます。

「富来老」は、より豊かな年を重ねられることを願い名付けられています。
8号酵母を使用し、酵母由来のオレンジ、グレープフルーツ様の柑橘香。旨味豊かで芳醇かつフレッシュ感もあり、しっかりとした酸が味の旨味を支えているので、コッテリとした味わいのお料理と特に相性が良いです。

年末年始の贈り物などにとてもおすすめです。
数量限定のため、ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 4,350 消費税込 ¥ 4,785
詳細を見る

あべ 僕たちの酒 vol.10

3人の蔵人がやりたいことを各々実現させたお酒のセットです。多様性を尊重している蔵だからこそ、誕生したと言える内容のお酒たちをお楽しみください。

在庫切れ
価格 ¥ 6,000 消費税込 ¥ 6,600
詳細を見る

【ちょっと贅沢な家飲みに】リッチに楽しむ純米大吟醸6本セット

家飲みもちょっと贅沢に

コロナも明けてきて、お祝いやパーティー、仕事の集まりなど、お酒を楽しむ機会が増えて来ますね。

「家飲みとはいえ、ちょっといいお酒を用意したい」
「普段はワインだけど、日本酒も飲んでみたい」
「でも選べない・・・」

そんなシーンにピッタリのセットをご用意いたしました。

各蔵の哲学と技術がつまった、とっておきの純米大吟醸6選。
ワイングラスで楽しむのもおすすめです。

もちろん、お酒好きの方へのプレゼントにも喜ばれること間違いなし。
ぜひ、リッチな純米大吟醸の日本酒をご堪能下さい。

在庫切れ
価格 ¥ 23,310 消費税込 ¥ 25,641
詳細を見る

【数量限定】日日山田錦 2種飲み比べセット

日日の山田錦を飲み比べ

醸造家 松本日出彦氏が京都の地で新たに「日々醸造」という名で日本酒蔵を創業。
京都の盆地に降りそそいだ、仕込み水の滑らかで深い味わいを引き出す酒造りを追求し、お料理をより美味しく楽しめる日本酒を醸します。

皆様により、日日のお酒の素晴らしさを体感していただきたく、2本飲み比べセットをご用意いたしました。

兵庫県旧東条町と旧米田村の契約栽培の山田錦を生もと造りで醸し、軽さの中に洗練された旨さを表現した「日日 山田錦 生もと」。

最も理想的な地形を誇る、兵庫県旧東条町の中でも特別な秋津エリア(西戸村、常田村、古家村)の山田錦を使用し、唯一無二の力強い旨味を表現した「日日 秋津山田錦」。

この2種類の飲み比べができるのは今回限りです。
ぜひ、この機会にお楽しみください。

在庫切れ
価格 ¥ 5,060 消費税込 ¥ 5,566
詳細を見る

【野菜の天ぷらや塩の焼鳥と】綺麗でキレのいい秋酒3本セット

揚げ物やさっぱり鳥焼きと行きたい
比較的辛口なお酒セット


かぼちゃやきのこの旬野菜、海老などの天ぷらと、シンプルに塩で味付けした鶏天などと一緒に楽しみたい、
と思った日本酒をセットにいたしました。

今宵の秋酒は何にしようか迷っている方。
キレのいい、綺麗なお酒をとにかく飲みたい、という方。
食べるものは決まったけどお酒が決まらない、という方。
迷わずご購入ください・・・!

せっかくならばお酒も旬のものを楽しみましょう♪
ぜひこの機会にお試しください。

在庫切れ
価格 ¥ 4,575 消費税込 ¥ 5,032
詳細を見る

【炊き込みご飯や煮物と一緒に】コク旨な味わいを愉しむ秋酒3本セット

秋は美味しい食べ物が沢山!
旬の食材を使ったお料理と相性◎な日本酒セット


この時期になるとスーパーでも見かける、秋の食材たち。
サンマやカツオなどの秋魚やきのこ、レンコン、かぼちゃなど、
食卓を彩る食材が沢山でてきますよね。

オンラインストアスタッフも、秋の食材を使用した炊き込みご飯を頬張りながら飲む日本酒が大好きで、
この時期になるといつもよりお酒の消費量が多くなります・・・

そんな食欲の秋を過ごす私たちから、
旨味たっぷりのごはんに合わせたい旨味たっぷりの日本酒のご提案。

このお酒たちと一緒に酔い秋を過ごしましょう!

在庫切れ
価格 ¥ 4,437 消費税込 ¥ 4,880
詳細を見る

【様々な温度帯で愉しもう】秋冬に特におすすめの日本酒3本セット

燗酒におすすめの日本酒3本セット

秋はどこに行った・・・?
というほど急に寒い日が続いていますね。

冷えた体は、お風呂でゆっくり温めるのもいいですが。
お気入りの日本酒を温めてじんわりするのもいいものです。

燗酒と言っても、35℃前後の人肌燗、40℃前後のぬる燗、50℃前後の熱燗など、その幅はとても広いのです。

また、60℃くらいまでぐっと上げて、徐々に温度が下がっていく中でその味わいの違いを楽しむのも最高です。

ぜひ、お好みの温度帯を見つけてみて下さい♪
もちろん、常温のままでも◎

在庫切れ
価格 ¥ 5,670 消費税込 ¥ 6,237
詳細を見る

【限定30セット】花の香酒造の哲学を感じる飲み比べセット

花の香酒造のお酒を飲み比べ

1902年、熊本県玉名郡和水町に創業した「花の香酒造」。

「くまもとの酒として愛され続ける」をコンセプトに醸す定番酒「花の香」は県内限定流通になってしまいましたが、ご存知の方は多いのではないでしょうか?

今回は、そんな花の香酒造の2つのお酒の飲み比べセットをご用意いたしました。

「土着の哲学「産土」から"ここにしかない味"を醸す」をコンセプトに誕生した「産土」。
「熊本の赤酒文化を世界へ」と構想に3年かけ昨年末発表された「赤酒」。

味わい違う2酒類のお酒ですが、熊本という土地にこだわり、テロワールのみならず、文化や歴史、伝統を表現した両作品をお楽しみいただけましたら幸いです。

数量限定のため、ぜひこの機会にお楽しみください。

在庫切れ
価格 ¥ 5,791 消費税込 ¥ 6,370
詳細を見る

【限定15セット】善知鳥&喜久泉 2本飲み比べセット

西田酒造店「善知鳥」「喜久泉」飲み比べセット

1878年創業、青森県青森市に蔵を構える「西田酒造店」。

日本酒ラバーから長く愛されている「田酒」で広く知られておりますが、実は1974年に田酒をリリースする前から醸している銘柄が「喜久泉」です。

「善知鳥」とは、青森市の鳥として指定されている鳥の名前に由来しています。
今までは東北地方のみで販売されておりましたが、数年前から関東でも販売が開始されました。

数量限定でのご用意となります。
ぜひ、この機会にお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 5,950 消費税込 ¥ 6,545
詳細を見る

【仙禽の哲学を感じる】仙禽 オーガニック・ナチュール3本セット

仙禽ナチュールを堪能する3本セット

無農薬米、生もと造り、そして酵母を添加しない「蔵付き酵母」の造りで醸すお酒が仙禽ナチュール。
そんな仙禽ナチュールから、火入れ、にごり、貴醸酒の3種類をセットでおとどけいたします。

年々美しくなってゆくその酒質を、ぜひご堪能下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 5,546 消費税込 ¥ 6,100
詳細を見る

【華やかで軽やか】白ワインのように楽しみたい日本酒3本セット

白ワインのように楽しむ、新しい日本酒のカタチ

近年では和食に限らず、フレンチなどでも日本酒が提供されるようになってきましたね。
日本酒といえば辛口でガツンとしたもの、というイメージがまだ残っていますが、柔らかくて優しい日本酒もたくさん増えてきています。

今回は、最近注目の「白ワインのように楽しみたい日本酒」をセレクトいたしました。

みずみずしい果実やお花のような香りが特徴で、爽やかで透き通った印象の3本です。
冷やしてワイングラスでランチから飲みたいような印象です。

日本酒好きはもちろん、ワインラバーにも、普段あまりお酒を飲まない方にもぜひお試し頂きたいラインナップです。
今まで出会ったことのない新たな日本酒の一面に、ぜひ触れてみて下さい♪

在庫切れ
価格 ¥ 5,700 消費税込 ¥ 6,270
詳細を見る

【IMADEYA限定】モダン仙禽 直汲み 3本飲み比べセット

IMADEYA限定!モダン仙禽の直汲み

酸味と甘味が特徴の「仙禽 モダンシリーズ」。

亀の尾・雄町・無垢の3種類はどれも仙禽を代表する作品ですが、今回IMADEYA限定で「直汲み」バージョンをリリースいたします。

「直汲み」とは、日本酒を搾った後にタンクなどの容器に移さず、そのまま瓶詰めすること。
別名「槽場汲み(ふなばぐみ)」とも呼ばれ、搾りたての日本酒が楽しめます。

日本酒は空気に触れると酸化し、味わいが変化してしまう繊細な液体です。
ですが直汲みの場合は空気に触れる時間が短いためフレッシュ、その分手間暇はかかりますが、お酒本来の味わいがお楽しみいただけます。

長くなってしまいましたが、モダン仙禽の直汲みがお楽しみいただけるのはとても貴重な機会となっております。

通常のモダン仙禽ともぜひ飲み比べしてみて下さい♪
・モダン仙禽 無垢 火入 720ml

ぜひ、お楽しみくださいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 4,729 消費税込 ¥ 5,201
詳細を見る

幻の酒米 愛山を堪能する3本セット

愛山の魅力に迫る3本セット♪

『幻の酒米』と言われる愛山。

「愛船117」を母方、「山雄67」を父方に持つことから、それぞれの頭文字をとって名付けられました。

母方の父は雄町系、父方は山田錦と雄町の子ということで、山田錦と雄町の要素を持つ愛山は、『酒米界のサラブレッド』とも言われています。

そんな愛山ですが、山田錦と比べて粒が大きく、さらには溶けやすいということから酒造りに適していると評価が高い一方で、心白が大きく精米中に砕けやすいという難点もあります。

そして粒が大きい上に、背も高いので倒れやすく、非常に栽培が難しいと言われています。

つまり、あまりたくさん収穫できないお米ので出会える確立も低い愛山ですが、ファンはたくさんいらっしゃいますよね!

そんな方々のために、贅沢にも愛山のみを集めたセットをご用意いたしました。

ぜひ、この機会にお楽しみ下さい♪

在庫切れ
価格 ¥ 6,000 消費税込 ¥ 6,600
詳細を見る

【数量限定】笑四季のマスターピース 阿吽セット

Masterpiece -技術研鑽と古典的吟醸への懐古と回帰-

笑四季が誇る「マスターピース」!
コンペティションへの出品、そして醸造スキルの向上を目的に醸されるシリーズです。

定番酒「センセーション」とは、麹つくり、原料処理、きもと酒母、もろみ設計など全て別設計。

ラベルは現代画家の星山耕太郎氏が手掛けています。

■笑四季 マスターピース阿 火入 720ml(グレーのボトル)

協会10号酵母を単独使用。
水々しく上品な香りに、複雑で凝縮した味わいが特徴です。
全体的に穏やかでゆったりとした印象です。

■笑四季 マスターピース吽 火入 720ml(ブラックのボトル)

阿の続編に位置付けられる吽は、協会1001号酵母を使用しています。
兵庫県加西市産の「渡船2号」という酒米を原料に用いており、澄んだ香りと複雑で凝縮された味わいが特徴です。

蔵元も納得の最高傑作です。
ぜひこの機会にご堪能下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500
詳細を見る

【夏酒×低アルコール!】暑さを吹き飛ばす爽やか日本酒3本セット

夏の暑さを吹き飛ばす爽やかな日本酒セット

たくさんある夏酒の中でも、特に飲みやすい低アルコール日本酒をセレクトいたしました!

通常日本酒のアルコール度数は15.16度ですが、近年は13度以下の低アルコール日本酒が勢いを見せています。

キリッと冷やしてグビッと飲みたい軽やかかつ爽やかなお酒たちです。
ぜひこの機会にお楽しみ下さい♪

在庫切れ
価格 ¥ 4,950 消費税込 ¥ 5,445
詳細を見る

【20セット限定】吉田蔵uのフレッシュ感を楽しむ2本セット

フレッシュ&ライトな吉田蔵u

石川県で『手取川』を醸す吉田酒造店より昨年リリースされた新ライン『吉田蔵u』。

"u"は「優しい」の優。そして「あなた」のyou。
食・人・自然に寄り添うナチュラルで優しいお酒がコンセプトです。

お米、仕込み水、酵母まで、蔵のある、霊峰白山を有する手取川扇状地のテロワールに徹底的にこだわり『真の地酒』を表現。

また、独自製法『モダン山廃』を確立し、低アルコール、微発泡、無濾過、フレッシュな酸味と爽やかな旨味が特徴です。
さらに、米と水だけのナチュラルな造りで、乳酸や発行助剤、酵素剤などの表示義務のない添加物は一切使用していません。

今回はこの吉田蔵uから、夏を盛り上げる低アルコール日本酒が登場!
通常の百万石乃白と一緒にぜひお楽しみください♪

在庫切れ
価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960
詳細を見る

【まずはここから】日本各地の夏を愉しむ日本酒6本セット

日本各地の夏を愉しもう

早いもので夏を感じる日が増えて来ましたね。
ピクニックやBBQなどのアウトドア、テラスでお食事など外でお酒を愉しむシーンも増えてきたのではないでしょうか?

今回はそんな夏のシーンで大活躍の日本酒6本をセレクトいたしました。
もちろん家呑みにも◎

夏酒は種類が多いので、それがいいのかわからない!
という方にも、このセットをおすすめいたします。

北は秋田から南は福岡まで、様々な地域お酒ですので、その土地の名産品などと合わせれば、旅行気分♪

数量限定でのご用意になりますので、ぜひこの機会にお楽しみ下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 9,987 消費税込 ¥ 10,985
詳細を見る

【数量限定】仙禽と夏を愉しむ3本セット

仙禽と始める夏支度

本格的に夏が近づき、同時に梅雨も近づいてきて・・・
じめっとする日が多くなってきますね。

そんな天気の日は、仙禽のクリアでキレの良いお酒がおすすめです。
仙禽の特徴でもある綺麗な酸をぜひご体感下さい。

そして地元栃木県さくら市「ドメーヌさくら」で育ったお米で仕込まれた「Hope」「かぶとむし」、そしてせんきんから新しくリリースされたシードルまで、みんなで楽しめるお酒の3本セットです。

数量限定のため、ぜひこの機会にお楽しみ下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 5,274 消費税込 ¥ 5,801
詳細を見る

【世界限定120セット】「刻の奏」熟成酒4本セット

ときを重ねて輝く、刻SAKE

古酒熟成酒に日本酒の未来を描く日本酒蔵元が集まり、設立された「一般社団法人刻(とき)SAKE協会」。
「日本酒の価値創造」「熟成文化の振興」「熟成酒の付加価値化」この3つのビジョンを掲げ、様々な活動を行っております。

刻SAKE協会発足記念として2020年11月にリリースされた『刻の調べ』は協会に所属する7蔵の古酒+協会顧問を務める、日本ソムリエ協会長の田崎真也氏アッサンブラージュ作品の『熟成酒8本セット』を世に贈り出し、熟成酒の価値を示しました。
熟成日本酒が山崎蒸溜所のウイスキー樽でどう変化していくか

そんな『刻の調べ』に続き、限定企画酒として生まれた今作品『刻の奏』。
日本ウイスキーの第一人者であり、刻SAKE協会顧問を務める輿水 精一氏の発案によって動き出した今企画。

今回お届けするお酒は計4本。

『刻SAKE協会』の規定を満たす10年以上の長期熟成7種を、個性違える貯蔵温度別のブレンドで生み出した特別限定酒が2種類。
そして、それぞれの酒を輿水氏自身のオーダーによるサントリー山﨑蒸溜所のモルト原酒を熟成した樽にて後熟させたものが2種類。

まさに、日本酒・ウイスキーの共演ともいうべき樽後熟による4本の作品集です。

このまたとない、超プレミアムな作品は、室温管理貯蔵を「古」、低温管理貯蔵を「熟」と名付け、サントリーウイスキーの貯蔵樽に使用されるホワイトオーク材の専用箱に収めました。

こちらは予約商品です
¥ 800,000 消費税込 ¥ 880,000

低アルコールで飲みごたえバッチリな3本セット

度数は低めなのに
満足度◎な日本酒セット!


アルコールによる刺激が少なく、比較的するすると飲める低アルコール(以下低アル)日本酒。 お家で日本酒を楽しむにもちょうどよく、その飲みやすさから食中酒としても大活躍するのが特徴です。 IMADEYAでは過去に低アル特集を組ませていただいてますが、 今回の特集は低アルの中でも少ししっかりとした飲みごたえの良いものを集めて見ました! 「アルコールの刺激は控えめがいいけど、しっかりとした味わいも捨てがたい!」 「普段ガッツリ系が好きだけど、今話題の低アルに挑戦してみたい!」 そんな事を思っている方に是非楽しんで頂きたいセットです♪ この機会に是非、いかがでしょうか?

在庫切れ
価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

【仙禽の哲学を感じる】仙禽 オーガニック・ナチュール2本セット

仙禽ナチュールを堪能する2本セット

無農薬米、生もと造り、そして酵母を添加しない「蔵付き酵母」の造りで醸すお酒が仙禽ナチュール。
同一コンセプトで醸す「ナチュールシリーズ」には、貴醸酒の『W』、スパークリングの『X』、そしてにごり酒『ZERO』があります。

今回はそんな「ナチュールシリーズ」の定番の火入れと貴醸酒をお届けいたします。

圧倒的に洗練された美しい生もと

「日本酒の未来は生もとが担っている」というコンセプトはそのままに、新たに導入された木桶を用いて、より有機的に「亀ノ尾」のポテンシャルを引き出したお酒。
圧倒的に洗練された美しい生もとに仕上げています。
ほのかな甘みと優しい酸味が特徴で、ジューシーさを忘れることなく、よりライトに、軽さを重視した1本。
超古代製法によって造り出されたスムースでストレスのない飲み口は必見です。

EDO STYLEで醸された、職人仕事と愛を感じる貴醸酒

昨年ヴィンテージの「オーガニック・ナチュール」を仕込み水の代わりに使用しており、アルコール度数を落とした14%の原酒仕立てに。
そのためクリアでライトな味わいに仕上がっています。
今までは火入れでしたが今回はリリースを望む声が多かった生酒が登場です!
あん肝や白子ポン酢、フォアグラなど、和食のみならずフレンチや中華にもよく合います。
そのまま飲んでももちろん美味しいですが、炭酸で割ってアペロにもお楽しみいただけます。

年々美しくなってゆくその酒質を、ぜひご堪能下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 3,909 消費税込 ¥ 4,299
詳細を見る

【数量限定】楽器正宗 2022session 貴醸酒 飲み比べ2本セット

楽器正宗から貴醸酒が誕生

毎日飲んでも飽きない、音楽を聞くように暮らしに潤いを与えてくれる「楽器正宗」より貴醸酒が登場!

今回リリースされたのは「dolce」と「off-dry」の2種類。

この2つの言葉はワイン用語で、
「dolce」は「甘い」
「off-dry」は「セミスイート/中辛口」
を意味します。

ジューシーで軽快な甘やかさ、フレッシュで艶やかな味わいが特徴の「dolce」。

甘やかな中にも爽やかな印象のある「off-dry」。

ぜひ、この貴重な飲み比べをお楽しみ下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 3,381 消費税込 ¥ 3,719
詳細を見る

【限定36セット】とおのどぶろく2本飲み比べセット

-民宿とおのを満喫しよう!今限定の飲み比べセット-

岩手県遠野市にある『民宿とおの』さんが自家醸造したオリジナルどぶろく。

鎌倉時代から南北朝時代に造られていた『水もと仕込み』と言われる、水とお米のみを使って天然の乳酸菌を繁殖させる方法で仕込まれています。

今回はこの『とおのどぶろく』の3年熟成と、『ペイザナ農事組合法人』とのコラボにより生まれたどぶろくの2本ん飲み比べセットをご用意いたしました。

3年熟成のどぶろくは、柑橘系を思わせる酸やチーズのような香りもありますが、口に含むと全く違う表情に。
3年という時間が作り上げた、自然の力の偉大さを感じる1本です。

2020年から始めた、「ドメーヌ・オヤマダ」の小山田幸紀氏と、「ドメーヌ・ポンコツ」の松岡数人氏率いる山梨県の「ペイザナ農事組合法人」が栽培したお米を使って、岩手県遠野市にある「とおの屋要」の佐々木要太郎さんにどぶろくを造ってもらおうという試み。

※なぜ山梨で栽培したお米をわざわざ岩手でどぶろくにするのかという理由はこちらをご覧ください。
→【IMADEYA MAGAZINE】自分たちの造ったお米でどぶろくを造りたい!ペイザナ×とおののどぶろくプロジェクト その1

今回は山梨県で小山田氏が栽培した五百万石を、岩手県にある民宿とおのにて醸造。
IMADEYAスタッフも稲刈りに参加いたしました。

このどぶろくが完成するまでのストーリーはこちらをご覧ください!
→【IMADEYA MAGAZINE】実らない努力もある【ペイザナ米の場合】

このとっておきの飲み比べがお楽しみいただけるのはIMADEYA ONLINE STOREのみ。
ぜひ、この機会にお楽しみ下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 9,200 消費税込 ¥ 10,120
詳細を見る

【飲み比べて愉しむ】吉田蔵u2本セット

-手取川が次世代に向けて醸す酒-

石川県で『手取川』を醸す吉田酒造店。
1954年創業、伝統の山廃仕込みに地元のお米を用いた酒造りで、その地位を確立して来ました。

そんな吉田酒造店より、2021年11月、新銘柄『吉田蔵u』がリリースされました。

"u"は「優しい」の優。そして「あなた」のyou。
食・人・自然に寄り添うナチュラルで優しいお酒がコンセプトです。

お米、仕込み水、酵母まで、蔵のある、霊峰白山を有する手取川扇状地のテロワールに徹底的にこだわり『真の地酒』を表現しています。

また、独自製法『モダン山廃』を確立。
低アルコール、微発泡、無濾過、フレッシュな酸味と爽やかな旨味が特徴です。
また、米と水だけのナチュラルな造りで、乳酸や発行助剤、酵素剤などの表示義務のない添加物は一切使用していません。

そして最後に『次世代に向けて醸す酒』として、持続可能性を大切にしています。
100年先も1000年先もこの地を表現する酒を作れるよう白山や蔵の周りの田んぼを守る活動、パワーシフトなど進めています。
また、吉田蔵uの売上の一部は、環境保護活動のため継続的に寄付をする予定です。

冬の生酒の時期が終わり火入れが入荷してまいりました。
ぜひ、この機会にお楽しみくださいませ。

在庫切れ
価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520
詳細を見る

アクチバ 千葉県産山田錦 生 5本セット 720ml×5本

-千葉の5蔵飲み比べ!-

木戸泉酒造、東灘醸造、藤平酒造、飯沼本家、鍋店という千葉を代表する5蔵が集結!
同じ酒米、精米歩合を80%に統一して醸した「山田錦 純米酒 生酒」の飲み比べセットです。

実は、千葉県には40もの酒蔵があります。

『もっとたくさんの人に千葉の美味い酒を知ってもらいたい!』
『日本酒を通して千葉を元気にしたい!』という想いから、
県内の酒蔵が集結し立ち上げた
「千葉日本酒活性化プロジェクト(Chiba Sake Activation Project)」
略してアクチバ。

自然豊かな土地柄を活かし、
千葉の米、千葉の水で造る『千産千消』のお酒造り。
今回は、匝瑳(そうさ)市の『SOL FARM 佐藤農園』と共同開発した
化学肥料・化学合成農薬不使用の山田錦を80%精米にした日本酒を仕込みました。
ラベルは千葉大学の学生さんたちがデザインしたものです。

同じお米と精米歩合なので、蔵違いの飲み比べをお楽しみいただけます☆

まさに千葉の魅力がぎっしりつまったActibaシリーズ、是非ご堪能下さい。

在庫切れ
価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250
詳細を見る

オマチスト必見!東西の雄町3本セット



-オマチスト集まれ!今味わうべき雄町3本セット-

現存する日本最古の酒造好適米であり、
酒米の王様と呼ばれる山田錦と人気を2分するブランド米「雄町(おまち)」。

柔らかく、もろみでよく溶けやすい雄町は旨味に幅が出やすく、味の濃いお料理や乳製品、オイルを使用したお料理にも相性バツグン!

造り手の腕の見せ所は、お米の溶けやすさをどう制御するかが腕の見せどころになります。

今回は酒米「雄町(おまち)」を使用したおすすめの3本をご用意いたしました。

栃木、愛知、京都と地域も異なる3本ですので、
造り手のセンスや技術による味わいの変化と、地域による違いをお楽しみください♪

在庫切れ
価格 ¥ 7,273 消費税込 ¥ 8,000
詳細を見る

【60セット限定!オンライン蔵見学付】「手取川」と「なかむら」のスペシャルが詰まったセット(日本酒720ml×1、焼酎550ml×1、食品×2)

-ゴールデンウィークスペシャル企画!-

手取川 × なかむら オンライン蔵見学&呑み語りイベント開催決定!

IMADEYA GINZA 4周年記念の限定酒「手取川山廃純米大吟醸 無濾過原酒」を仕込んだ吉田酒造店の吉田泰之氏と、
人気の芋焼酎なかむらを醸す中村酒造場の中村慎弥氏。
共に日本酒、焼酎の未来を引っ張る若きリーダーのおふたり、実は東京農業大学の同期生なのです!
そしてIMADEYA GINZAの店長大川翔平も同年代。

ということで!
ゴールデンウィークに、IMADEYA GINZA4周年に、と特別な企画をご用意しました。

焼酎なかむらからは、なんと25年ぶりの焼酎新商品『Amazing』が登場!
無理を言ってこの企画のため60本限定で用意いただきました。
ありがとうございます!

『手取川 山廃 純米大吟醸 無濾過原酒 720ml -IMADEYA GINZA 4th ANNIVERSARY-』も
IMADEYA GINZAのみでの販売でございますので、ONLINE STOREでお求めいただけるのは今回限りとなります。

この企画でしか手に入らない特別セットと、若手生産者の生トークを楽しめるオンラインイベント付のセットです。

是非、当日までお酒を少し残しておいていただき、全国のお酒ファンの皆さまと一緒に乾杯しましょう!

吉田さんと中村さんには、今回ご用意いただいたお酒のご説明や、蔵のご案内、そして学生時代の秘話などもお話しいただく予定でございます!

数量限定のため、お早めに!

【イベント内容】

・オンライン蔵見学&飲み語りイベント
・2021年5月1日(土)12:00~13:30(予定)

・ZOOMを使ったオンラインでのイベントです。
・電波およびWIFI環境によりイベント進行は変更となることがございます。

※イベントのお申し込み締切時点で参加者が10名に満たなかった場合、イベントを中止させていただきます。予めご了承ください。

在庫切れ
価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000
詳細を見る
並び替え
61件中 1-50件表示
1 2