12,000円(税込)以上ご購入で送料無料 詳しくはこちら>>
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん
ポイント残高:{@ member.total_points @}pt
【重要】天候不良に伴う一部地域の配達遅延について
【重要】オンラインストア臨時休業および出荷に関わる大切なお知らせ
送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
商品写真は外観が似た商品(※ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。 スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
ラッピング・化粧箱・熨斗・手提げ紙袋のご購入はこちら > >
IMADEYA各店舗でお求めの客様はこちら > >(※IMADEYA各店舗での販売価格と異なる場合がございます)
日本各地の夏を愉しもう 早いもので夏を感じる日が増えて来ましたね。 ピクニックやBBQなどのアウトドア、テラスでお食事など外でお酒を愉しむシーンも増えてきたのではないでしょうか? 今回はそんな夏のシーンで大活躍の日本酒6本をセレクトいたしました。 もちろん家呑みにも◎ 夏酒は種類が多いので、それがいいのかわからない! という方にも、このセットをおすすめいたします。 北は秋田から南は福岡まで、様々な地域お酒ですので、その土地の名産品などと合わせれば、旅行気分♪ 数量限定でのご用意になりますので、ぜひこの機会にお楽しみ下さい!
生産者:飛良泉本舗/秋田県 酒米:秋田県産米(秋田酒こまちと美山錦のアッサンブラージュ) 真夏の熱帯夜でもゴクゴクいけてしまう飲みやすさをテーマに造られたお酒! アルコール度数は13%と低めながらも、飛良泉らしい飲みごたえも出るようにと蔵として初めての四段仕込みに挑戦したそうです。 香りは控えめ、スッキリとしながらもちょっぴり甘く、爽やかな酸味もあり…まるで大人のスポーツドリンクのような仕上がり! 全体的な飲み心地は丸みがあり、ふわっとした印象。 温度帯は5~10℃くらいがおすすめです。
生産者:大沼酒造店/宮城県 酒米:ササシグレ(宮城県産) 夏の昼下がりのゆったりとした時間、縁側で涼むノスタルジックな雰囲気がイメージされた夏酒。 宮城県産米ササシグレを使用し、夏に吹き抜ける風のような爽やかさとササシグレらしい柔らかな口当たりが感じられます。 ロックにしてもよし、柚子などの柑橘で香り付けをしても素敵です。 そら豆や山菜など、ほのかな苦味と合わせてお楽しみいただくのがおすすめです。
生産者:楯の川酒造/山形県 酒米:美山錦(山形県産) 山形県を代表する4蔵が結成したユニット「山川光男」。 水戸部酒造、楯の川酒造、小嶋総本店、男山酒造から一文字ずつとって名付けられました。 2022年は俳句を読んでいる光男さんですが、夏は楯の川酒造が担当。 マスカットやグレープフルーツを思わせる爽やかな香りが夏らしく、 楯野川らしいシルキーな口当たりに、口内に広がる優しい甘みが心地良い1本です。 後味わずかに感じる苦味がいいアクセントとなり、盃がすすみます。
生産者: せんきん/栃木県 酒米:山田錦(ドメーヌさくら/栃木県さくら市産) 毎年大人気の「仙禽かぶとむし」がさらにクリアになって登場! 爽やかな柑橘類の香り、口に含むとキラキラと美しい酸味が広がります。 「アミノ酸」を極力減らすことによって生まれる、ふわっとした軽さが盃を進めます。 低アルコールですが、クリアさと立体感が両立し、夏を演出するのには必要にして十分なアロマとフレーバーが楽しめます! 仙禽の夏の風物詩「大人のレモンスカッシュ」をぜひご堪能下さい!
生産者:大嶺酒造/山口県 酒米:山田錦 山口県にある、復活した酒蔵「大嶺酒造」による夏の限定酒です。 3粒とはお米の磨き具合を表しており、3粒は精米歩合50%以上のお酒につけられます。 山田錦を50%磨きで醸したこのお酒は、マスカットの様な甘酸っぱさと旨味の中に、モロミ由来の優しい酸味と生酒特有のガス感がプラスされ複雑なバランスながらピチピチと跳ねる様なスッキリとした仕上がり。 暑い夏に旨味たっぷりの食事とあわせていただきたい一本です。
生産者:みいの寿/福岡県 酒米:夢一献 「Cicala(チカーラ)」はイタリア語でセミの意味。 ラベルも木にとまっているセミをイメージしてデザインされています。 リンゴ酸を効率よく生成する「夢酵母」を使用しているため、爽やかな酸が感じられ、まさに夏にピッタリ。 今年は例年よりスッキリとキレイな味わいに仕上がっているそう! 口に含んだ時に感じられる冷涼な酸が冷やすと「キリッ」と喉越しスッキリに、常温になると優しいお米の甘味が広がります。