「ジョイホワイト×山田錦」が織りなす深みのある華やかさ
毎年大好評の、「尾鈴山 山ねこ 麹米山田錦」が今年も登場!
「中々」や「百年の孤独」などで広く知られる尾鈴山蒸留所にて、黒木本店が運営する農業法人「蘇る大地の会」が栽培した甘藷(ジョイホワイト)と米麹(山田錦)を用いて造られた芋焼酎です。
ライチやマスカット、柑橘、エルダーフラワー等を思わせる華やかでフルーティーな香りが魅力的な1本。
普段あまり焼酎を飲まれない方にもおすすめの味わいです。
液体の厚みを感じるロック、お芋のふくよかさを楽しむ水割り、爽快感を感じるソーダ割り、など呑み方も様々です。
宮崎の大自然が詰まった1本をぜひご堪能ください!
【尾鈴山蒸留所】
宮崎県児湯郡木城町に黒木本店の別蔵として1998年(平成10年)創設。
黒木本店が焼酎造りにより良い環境を求めて辿り着いた場所であり、超軟水の綺麗な水と空気に囲まれています。
仕込みや割水全ての過程に日本では珍しい超軟水を使用しています。
原料は自家農園である「蘇る大地の会」をはじめ、すべて九州で栽培したものを使用。
自ら育て、収穫した原料だからこそ、その特徴を熟知し十分に引き出すことが出来る…人と大地がひとつになった蒸留酒、それが尾鈴山蒸留所の蒸留酒です。
「山ねこ」「山翡翠」「山猿」などの焼酎を始め、「OSUZU GIN」や「OSUZU MAMLT」なども醸すなど新しい挑戦に妥協がありません。
宮崎の大自然を表現した作品はどれも、絶品です。