12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

芋焼酎

サツマイモを原料とし醸されている本格焼酎。
芋の品種によっては甘みのある香りからで香ばしい香り、
力強いボリュームのあるタイプから優しいソフトな口当たりのものまで
様々なタイプの味わいを楽しむことができます。
前日から水で割った前割りは焼酎と水がしっかりと馴染み、味わいもまろやかになります。

商品一覧

並び替え
514件中 1-50件表示
1 2 11

【IMADEYA専売】岩倉酒造 くらら 2014 芋 25° 720ml

「月の中」「妻」などの人気銘柄を造る岩倉酒造からIMADEYA専売の芋焼酎がリリース!!

こちらはIMADEYA社長の小倉が岩倉酒造を訪問した際に見つけた、蔵で瓶熟成されていた芋焼酎。訪問から約半年間かかってやっとリリースされました!
「くらら」は女性に人気がある、芋の甘みと柔らかな口当たりが魅力の芋焼酎。生産量が少なく、芋の出来によっては造られない年もあるという貴重なものです。
そんな焼酎のここでしか出会えない味わいを是非お見逃しなく!

【造りから販売まで全ての行程を大切に】

岩倉酒造場では量ではなく質を大事に焼酎造りに取り組んでいます。「心が通じる販売がしたい」という方針は昔から変わらず今に続いており、丁寧に丁寧に我が子を育てるように仕込まれた焼酎は、毎年生産量には限界がありますが、丹精込めて醸される焼酎は焼酎ファンを魅了し続けています。

価格 ¥ 2,526 消費税込 ¥ 2,778

伊佐美 芋 25° 1.8L

黒麹と黄金千貫と、伝統技術が織りなすハーモニー。 コクがあり、しっかりと飲み応えのある焼酎です。

価格 ¥ 3,720 消費税込 ¥ 4,092

杜氏潤平 紅芋原酒 芋 37° 500ml 箱入り

人気の「杜氏潤平」の貴重な原酒です。
紅芋「宮崎紅」が持つ、甘く、柔らかな味わいに加え、原酒ならではの力強さが魅力!
鉄板の楽しみ方であるロック、ソーダ割はもちろん、コーヒーに加えるのもおすすめです。

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

甕仙人 ブルーボトル 2023 原酒 芋 36° 720ml

宮崎県小林市の契約農家による完熟堆肥栽培(無農薬)という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。
また、1年に1度きりの仕込みで、他の年とは一切ブレンドしない完全ヴィンテージのため、その年ならではの芋の風味や気候風土がダイレクトに味わいに反映されます。
2023年は、黄金千貫本来の旨味や甘味がそのまま酒質にも綺麗に反映され、いつまでも飲んでいたくなる、気がつけばおかわりしてしまうような素朴で優しい仕上がりです!

価格 ¥ 2,980 消費税込 ¥ 3,278

甕仙人 ブルーボトル 2023 芋 25° 720ml

宮崎県小林市の契約農家による完熟堆肥栽培(無農薬)という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。
また、1年に1度きりの仕込みで、他の年とは一切ブレンドしない完全ヴィンテージのため、その年ならではの芋の風味や気候風土がダイレクトに味わいに反映されます。
2023年は、黄金千貫本来の旨味や甘味がそのまま酒質にも綺麗に反映され、いつまでも飲んでいたくなる、気がつけばおかわりしてしまうような素朴で優しい仕上がりです!

価格 ¥ 1,550 消費税込 ¥ 1,705

甕仙人 ブルーボトル 2023 芋 25° 1.8L

宮崎県小林市の契約農家による完熟堆肥栽培(無農薬)という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。
また、1年に1度きりの仕込みで、他の年とは一切ブレンドしない完全ヴィンテージのため、その年ならではの芋の風味や気候風土がダイレクトに味わいに反映されます。
2023年は、黄金千貫本来の旨味や甘味がそのまま酒質にも綺麗に反映され、いつまでも飲んでいたくなる、気がつけばおかわりしてしまうような素朴で優しい仕上がりです!

価格 ¥ 3,050 消費税込 ¥ 3,355

宝山 芋麹全量 28°720ml

麹にもお芋を使い、100%黄金千貫のみで仕込まれた焼酎です。手間を惜しまずに造られた、限定出荷の特別な味わいをお楽しみください。

価格 ¥ 2,178 消費税込 ¥ 2,395

千亀女 THE NEW POT 芋 37° 500ml

2022年の初仕込みを木樽蒸留器で蒸留。グラスに注ぐことで開く香りをお楽しみください。開栓後も時間の経過と共に変化する味わいが楽しめます。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

Grand Cru 酒酒楽楽 赤 2021 芋 30° 720ml

豊かな自然に恵まれた西酒造の畑の中で、最も土質、日当たりの良い専用のグラン・クリュ(特級畑)で2021年に収穫、適した環境で熟成させた、新たな旨味の素を生み出した黄金千貫。同じく専用の圃場で大切に育てられた山田錦。これらを用いて創業以来160年培った技で仕上げた、蔵元渾身の美味しさがご堪能頂ける逸品です。
美しい弧を描く存在感のあるボトルと高級感あふれるボックス入りで、贈り物にも大変喜ばれます。
※グラス無しになっています。

価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100

六代目百合 風に吹かれて 2022 芋 720ml 箱入り

六代目百合は、鹿児島県にある甑(こしき)島の里村という小さな村で製造されている、自然味あふれる焼酎。百合とは、この島に咲く可憐な「鹿の子百合」という花にちなんで名付けられています。
こちらは年に1度だけ蔵出しされる百合の原酒。出来たてそのままを瓶詰めした、原酒ならではの力強い香ばしさを持った芋の香りに、ピュアで雑味のない味わい。一口ずつじっくりお料理と楽しみたい、旨味のある焼酎です。

価格 ¥ 3,819 消費税込 ¥ 4,200

吉兆宝山 初蒸無濾過 2022 芋 25° 720ml

「昔ながらの造りを踏襲して醸す」をコンセプトに、今年最初に蒸留した吉兆宝山の原酒を「無濾過」のまま貯蔵し瓶詰め。
旨味成分を逃すことなくぎゅっと閉じ込めた、芋本来のポテンシャルを最大限感じられる貴重な1本です!
甘香ばしい綿あめ、焼き甘栗のようなふくよかな甘い香り、甘さから始まる味わいはそのまま舌を包み込み、芋焼酎の深い世界を楽しむことが出来ます。
ぜひお湯割りかロックでお召し上がりください。

※開封後は早めにお召し上がりください。

価格 ¥ 1,572 消費税込 ¥ 1,729

吉兆宝山 初蒸無濾過 2022 芋 25° 1.8L

「昔ながらの造りを踏襲して醸す」をコンセプトに、今年最初に蒸留した吉兆宝山の原酒を「無濾過」のまま貯蔵し瓶詰め。
旨味成分を逃すことなくぎゅっと閉じ込めた、芋本来のポテンシャルを最大限感じられる貴重な1本です!
甘香ばしい綿あめ、焼き甘栗のようなふくよかな甘い香り、甘さから始まる味わいはそのまま舌を包み込み、芋焼酎の深い世界を楽しむことが出来ます。
ぜひお湯割りかロックでお召し上がりください。

※開封後は早めにお召し上がりください。

価格 ¥ 3,101 消費税込 ¥ 3,411

萬年 S.S.S 芋 12° 750ml

創業100年を越える老舗蔵・渡邊酒造場が醸す「至高の食中酒」。
使用した芋は、黄金千貫とダイチノユメ。 それぞれで造った焼酎をブレンドしている訳ではなく、原料の段階で2種類の芋を混ぜて仕込んでいます。そのため、自社で栽培していないと造れない焼酎でもあります。
アルコール度数は「12度」と低め。そのまま冷やしてお召し上がりいただけます。

価格 ¥ 1,400 消費税込 ¥ 1,540

松露 Colorful Low-proof 芋 14° 500ml

\「焼酎をもっと楽しく、身近に」をコンセプトに造られる「Colorful」!/
本格焼酎はその殆どが水やお湯、またはソーダで等で割る事を前提としていますが、今回はその考えの垣根を壊し、割らずにそのまま楽しめる焼酎に仕上げました。
低アルコールになってもColorfulの持つ華やかさや果実感、奥行きのある甘さを損なう事のないよう、オリジナルの原酒ブレンドを施し14%まで蔵の仕込み水で加水後、味が十分に馴染んでからボトリングされています。

価格 ¥ 1,300 消費税込 ¥ 1,430

ヤム芋焼酎 ずみ ヴィンテージ 35° 720ml 箱入り

沖縄県の宮古島にて、古くから食用として栽培されている「ヤム芋」。台風に強く、沖縄本島で大きさを競う大会が開催されるなど地域限定的に栽培されるこのヤム芋を使って農業発展を応援したい!という思いから生まれた焼酎です。
「ずみ」は宮古島の方言で「いいね!」という意味。
こちらはボトルに醸造年度が記載された熟成タイプで、芋の甘みを感じつつ、より深みのある豊かな味わい。まさに「ずみ!」と言いたくなってしまいます。

価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400

ヤム芋焼酎 ずみ 30° 720ml 箱入り

沖縄県の宮古島にて、古くから食用として栽培されている「ヤム芋」。台風に強く、沖縄本島で大きさを競う大会が開催されるなど地域限定的に栽培されるこのヤム芋を使って農業発展を応援したい!という思いから生まれた焼酎です。
「ずみ」は宮古島の方言で「いいね!」という意味。芋のほっこりとした甘みを感じる味わいは、まさに「ずみ!」と言いたくなってしまいます。

価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200

朗らかに潤すlog.2021 礎 芋 39° 750ml

萬年シリーズを製造する渡邊酒造場が「その年の造りを象徴する一本」として毎年限定リリースするシリーズ。
今回は、夏のまんねんでお馴染みの「ダイチノユメ」で仕込んだ原酒です。昨年は20年近くダイチノユメを栽培してきて過去一番の豊作だったため、この商品のために、今は亡き祖父が蒸留を担当していた時の蒸留法で一仕込み分だけ蒸留したそう。
ダイチノユメらしいスッキリ感を持ちつつ、少し懐かしい力強い焼酎です。
今年の1本をぜひお楽しみください。


【蔵元より】

2003年、さいしょ酒店 税所社長にご紹介いただき九州沖縄農研センターを訪れた際、まだ品種登録前だった「九州123号」(ダイチノユメ)に出会い、今は亡き祖父と、2年がかりで種芋を増やし試験醸造を行った思い出のたくさん詰まった品種です。
今でも仕込みのたびに、祖父と共にこの芋の特長をいかした焼酎造りを求め試行錯誤していた日々を思い出します。
この10年ほどは私自身のスタイルで仕込み、夏のまんねん専用の品種として弊社では取り扱っておりますが、昨年は20年近くダイチノユメを栽培してきて過去一番の豊作だったため、この商品のために、祖父が蒸留を担当していた時の蒸留法で一仕込み分だけ蒸留いたしました。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

きろく 無濾過 2022 芋 25° 1.8L

蔵元が運営する自社農園「甦る大地の会」が所有するJAS認定有機圃場にて、無農薬有機農法で育てた芋のみを使用。麹米は宮崎県児湯郡産の長粒米ミナミユタカを用いて仕込む「きろく」を、その年に蒸留した分のみ無濾過で瓶詰した限定品。
複雑で独特の香りに、しっとり濃厚な芋の甘味、そして膨らみのある余韻が感じられます。
ヴィンテージごとに味わいの違いが楽しめ、熟成にも期待できる1本です。

水割りにすると、軽やかになりフローラルな風味が綺麗に残ります。お湯割りでは、芋の甘みが増し、フレッシュさによる軽快さと柔らかさを持つ味わいです。



【黒木本店】
本社は宮崎県児湯郡高鍋町。1885年(明治18年)創業以来、「かめ仕込み」「手造りの麹」「独自の酵母」、徹底した手造りを守り続けています。
新たな視点での焼酎の原料造りや、焼酎酵母の開発、製造工程の研究、焼酎カスの処理等、次の時代に向かって新たな焼酎の可能性の研究開発や焼酎文化の構築にも積極的に取り組んでいる蔵元です。
「きろく」「中々」「百年の孤独」など、人気の銘柄をもつことで有名。

価格 ¥ 3,020 消費税込 ¥ 3,322

黒麹仕込 晴耕雨讀 芋 25° 720ml

黒麹の特長でもある「甘み」を追求した1本。
一般的な蒸留方法ではなく、蒸留できる限界に近い低圧で蒸気の吹き込みを行う時間をもうけるなど、蒸留中の蒸気圧に強弱をつけることで、より甘みを感じる部分を際立たせています。
最初から最後まで、つきっきりの手動で蒸留を行う佐多宗二商店だからこそ創れる芋焼酎。
ぜひロックやお湯割りなど様々な飲み方でお楽しみください。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

若潮 「蔵ノ志」 2017年 芋 25° 1.8L

優良年となった28年の黄金千貫の濃い味わいを活かす黒麹で仕込んだ焼酎。華やかな香りと豊潤な味わいです。

価格 ¥ 2,754 消費税込 ¥ 3,029

岩倉 しょうちゅうの華 平成26年製造 芋 25° 720ml

全ての作業を手作業で行い、品質にこだわりぬいた小さな蔵が醸す温かみのある美味しい焼酎。少量生産の為手に入りづらい銘柄です。その岩倉酒造の中でも特に人気の芋焼酎「月の中」の、無濾過バージョンがこの「しょうちゅうの華」。しかも2014年醸造の熟成酒です。熟成による円熟した旨味を是非体感してみて下さい。
他のヴィンテージも揃えております、飲み比べもお薦めです。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

朗らかに潤すlog.2017 芋 38° 750ml

萬年シリーズを製造する渡邊酒造場が「その年の造りを象徴する一本」として毎年限定リリースするシリーズ。2017年は「指標」をテーマに造られた1st Vintageです。
原料芋も蔵人自ら栽培する渡邊さん。ラベルには栽培から蒸溜までの様子が記されています。
立ち香はスパイシーですが口の中では華やかな香りが広がり、お湯割りにすると芋の甘さ、香ばしさが感じられます。ラベルを眺めて焼酎造りに思いを馳せながらお楽しみ下さい。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

宝山 蒸撰綾紫 芋 25° 1.8L

\芋の品種による味わいの違いを引き出すことをテーマに醸される蒸撰シリーズ!「綾紫」!/
ポリフェノールの一種であるアントシアニンを多く含み、紫色の鮮やかな果肉が特徴の「綾紫」。ワインのような香りが楽しめると評判が高く、特有のエレガントで華やかな香り、上品な口当たりが心地良く杯を進めてくれます。
芋の可能性を掘り起こすアルコール度数25度の蒸撰シリーズをぜひお楽しみください!

価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630

甕仙人 ブルーボトル 2021 原酒 芋 37° 720ml

完熟堆肥栽培という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。
1年に1度きりの仕込みで他の年とはブレンドしないため、その年ならではの芋の風味や気候風土がダイレクトに味わいに反映されます。
今季の2021の香りの華やかさは蔵の銘柄の中でも随一だそう!口に含むと芋の甘みが広がり、後半に来る甘香ばしさが次への一杯を誘います。
産地違いの黄金千貫を使用しているグリーンボトルとの飲み比べもおすすめです!

価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750

茶房 大海庵 25° 720ml

有機肥料を使い農薬になるべく頼らずお茶栽培を行なう「和香園(志布志市有明町)」の茶葉と、地元産の「紅はるか」を二次もろみに使用。
第一印象はお茶の香りと渋味の存在感。 後に続くまろやかな甘みも、心地よい上質な味わいです。
冷やして飲むなら氷にちょっと水を加えて、 炭酸割りもお茶の香りが引き立つのでオススメ!もちろんぬるめのお湯割りもおいしいです。

価格 ¥ 1,455 消費税込 ¥ 1,600

海からの贈りもの 2021 36°芋 1.8L 箱入り

2021年は焼酎では全国的に広がる芋の病気に対抗して、農家さんの協力の元、新たな品種の芋での仕込みを目指し、そのままでも美味く、割るともっと美味い、香り高く味わい深い焼酎を目指したそう。
コナイシン芋を仕込み常圧蒸留。低温で発酵させ、焼酎4号酵母由来の華やかな香りを引き出すように造り、酵母由来の甘い香りスッキリとした味わいに仕上がっています。
オススメの飲み方はソーダ割り。ぬるめのお湯割りだと甘味が強く感じられます。

価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500

黒木本店 謳歌 2022リリース 芋 25° 720ml

「謳歌」とは、喜びを分かち合うという意味。宮崎県の温暖な気候を表しているような、華やかで豊かな香りと味わいは、飲んだ人やその空間を明るく陽気な気分に変えてくれるような焼酎になってほしいという想いが込められています。
グレープフルーツやオレンジの花のニュアンスを持つアロマティックな香り。口当たりがとても滑らかで、複雑な軽いキャラメルのニュアンスと柑橘類を思わせるほろ苦さがあります。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

黒木本店 謳歌 2022リリース 芋 25° 1.8L

「謳歌」とは、喜びを分かち合うという意味。宮崎県の温暖な気候を表しているような、華やかで豊かな香りと味わいは、飲んだ人やその空間を明るく陽気な気分に変えてくれるような焼酎になってほしいという想いが込められています。
グレープフルーツやオレンジの花のニュアンスを持つアロマティックな香り。口当たりがとても滑らかで、複雑な軽いキャラメルのニュアンスと柑橘類を思わせるほろ苦さがあります。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

杜氏潤平 紅芋華どり 芋 44° 300ml 箱入り

蔵の代表銘柄「杜氏潤平」の蒸留時、一番はじめに垂れてくる部分、一回の製成量の僅か1%を集めた貴重な焼酎です!
パイナップルやメロンなどの華やかな香りが特徴で、黒糖の様な甘い香りも感じれます。
パーシャルショットや、アイスクリームにかけて食べるのもおすすめです。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

YAMADAICHI 山大一 マチュアード えい紫 2016 720ml 箱入り

大山甚七商店の新ブランド「山大一 YAMADAICHI」。
今回は、さつまいも「えい紫」を使用し、2016年11月に蒸溜した長期熟成タイプの芋焼酎。熟成で丸みをおびた無加水とは思えない口当たりの良さが特徴です。
まずは常温ストレートで。加水すると紫芋ならではの華麗な甘味とラベンダーの様な華やかな香り、炭酸で割ればまるで紫芋を食べているような香りが鼻から抜けます。
熟成という時間の経過が造り出した味わいをぜひお楽しみください。



【蔵元HPより】

大山甚七商店の本格芋焼酎は、薩摩半島の最南端、指宿市宮ヶ浜で製造されています。

豊かな水環境を有するソーメン流しで有名な唐船峡(国土交通省の水の郷百選に認定)も近く、 宮ヶ浜に湧き出る蔵地下水を仕込水として使っています。
年間平均気温は、暖流の影響で約19度と高く、亜熱帯的な気候のため、ソテツが自生し、 幸せを呼ぶ熱帯蝶のツマベニチョウが乱舞する北限の地とも言われています。
宮ヶ浜蒸留所で使用されるさつまいもは、南薩の温暖で肥沃な大地の恵みそのものです。
「日本のハワイ」と呼ばれる指宿の地で厳選した地元産の原料(水、さつまいも)によるこだわりの芋焼酎を端正込めて製造しています。

明治八年(1875年)より悠久の時を超えて、代々受け継がれた伝統技術とかめ壷を大切に守りぬき、未知の味との出会いをお届けします。

当蔵元で造られる焼酎は、独特の個性的な味。 往年の芋焼酎ファンのお客様には、「味も造りもしっかりしている。」とご支持を頂いています。 当蔵元の味の特徴として、焼酎の旨味成分が口いっぱいに広がり柔らかく染み渡っていきます。
香りの特徴は、さつまいも本来の癒される甘い香りと言えます。 また、今泉島津家の城跡周辺で採取した土壌から分離・培養した篤姫酵母を用いた「天翔宙」の開発や 米スペースシャトル・エンデバーに搭載し無重力状態で培養された篤姫酵母を用いた宇宙焼酎の開発など、 革新的なアプローチによる焼酎造りに取り組んでいます。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

極芋(ごくいも)芋 25° 720ml

西南戦争以前から酒造を行っており、西郷隆盛が愛飲した蔵としても知られます。鳴門金時の甘さと黄金千貫の豊かな香りを楽しむことが出来ます。

価格 ¥ 950 消費税込 ¥ 1,045

YAMADAICHI 山大一 ストレート 玉茜 13° 芋 720ml

蔵の仕込水で最適な割合に調整され、日本酒や白ワインの様に冷やしてそのまま飲む事ができる芋焼酎。
玉茜特有の紅茶香、トロピカルで長い余韻が特徴です。食事との相性も良く、温度を上げると更に甘い香りがたち、こってりしたお料理にもよく合います。
ワイングラス等の薄張りのグラスに注ぎ香りを感じながらお楽しみ下さい。

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

蔵ノ志 ディスティラーズカット 日暮れまで続く収穫編 2022 芋 38° 500ml

年に一度の蔵人たちの芋焼酎総集編!
前年の仕込みの中から印象的なワンシーンをラベルにデザイン。今年は芋農家さんたちが、日が暮れるまで黄金千貫を丁寧に収穫してくださっているシーンです。
黄金千貫をワイン酵母で仕込んだフルーティな原酒をベースに、柔らかな甘味の白麹原酒と濃厚なコクが特徴の黒麹原酒をブレンドすることで、華やかな香りと味わい深い甘味を共存させました。
厳選した原酒をブレンドして造られた、その年の総集編とも言える1本です!

価格 ¥ 2,020 消費税込 ¥ 2,222

翠空 芋 25° 500ml

大海酒造初の試み「どんぶり仕込み」焼酎!
一次仕込みで酒母、二次仕込みで芋をかけるという通常の方法ではなく、明治時代まで行われていた麹とさつまいもを一緒に仕込む「どんぶり仕込み」にチャレンジ!
すべての原料を一度に仕込む製法の特性上、芋の味わいはシャープではありますが、黒麹独特の風味が豊かに感じられる酒質に仕上がっているそう!
お湯割りで飲むと味わいの奥行きや余韻の長さが感じられるのでオススメです。


【翠空(すいくう)という名前の由来】

蔵元より

今回この小さな仕込みの試みから生まれた「翠空」という焼酎は、深い海から空の高みを目指して焼酎造りに取り組んでいきたいという想いを込めて名付けました。
このチャレンジを通して、新たな次元への高みにつなげたいと考えております。

価格 ¥ 2,274 消費税込 ¥ 2,501

GLOW EP05 -Ride the waves over the mountains- 芋 25° 900ml

「驚きとワクワクを届ける事」をコンセプトに、新たな挑戦に挑む「PlayfulLine」シリーズ。
第1回酒屋が選ぶ焼酎大賞で芋焼酎部門大賞を受賞した「GLOW EP05」が、より焼酎の楽しさを表現したデザインにリニューアルして再発売!
製法は非公開。アセロラやブドウを思わせる香りが非常に強く、まさにGLOWらしい仕上がっているそう。
スペックによる固定概念を払拭し、素直に楽しんでいただきたいという想いが込められた逸品を、ぜひお楽しみください!

価格 ¥ 1,500 消費税込 ¥ 1,650

晴耕雨讀 耕(たがやす) 30° 芋 375ml

鹿児島に古くから伝わる「島津日新公いろは歌」。薩摩の聖君と謳われた「島津日新公忠良」に思いを馳せて生まれた、芋焼酎の新シリーズです。
原料の芋は黄金千貫、黄麹を用い一次、二次ともに低温仕込み。佐多宗二商店が所有している蒸留器の中でも、海外ではブランデーなどを蒸留するために使われるイタリアやドイツ製の蒸留器にて、常圧式関節加熱蒸留を行っています。
芋焼酎の新たな可能性を感じる限定品、ぜひお試し下さい。

価格 ¥ 1,080 消費税込 ¥ 1,188

宝山 蒸撰綾紫 芋 25° 720ml

\芋の品種による味わいの違いを引き出すことをテーマに醸される蒸撰シリーズ!「綾紫」!/
ポリフェノールの一種であるアントシアニンを多く含み、紫色の鮮やかな果肉が特徴の「綾紫」。ワインのような香りが楽しめると評判が高く、特有のエレガントで華やかな香り、上品な口当たりが心地良く杯を進めてくれます。
芋の可能性を掘り起こすアルコール度数25度の蒸撰シリーズをぜひお楽しみください!

価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815

宝山 完熟芋麹全量 25° 1.8L 箱入り

通常、芋焼酎は原料に芋と米麹を使用して造られますが、この焼酎では大変難しい技術を必要とする「芋麹」を使って造られています。
今回使用する芋品種と麹は、収穫後、温度・湿度をしっかり管理し「熟成させた黄金千貫」です!
さつまいもの力を限りなく引き出し、柑橘系の果実を思わせる華やかな香りと、口に含むと芋本来の甘味と旨味が広がる、濃醇な味わいの限定焼酎です。
西酒造の新たな試みをぜひお楽しみください!

価格 ¥ 4,034 消費税込 ¥ 4,437

【IMADEYA専売】岩倉酒造 くらら 2014 芋 25° 1.8L

「月の中」「妻」などの人気銘柄を造る岩倉酒造からIMADEYA専売の芋焼酎がリリース!!

こちらはIMADEYA社長の小倉が岩倉酒造を訪問した際に見つけた、蔵で瓶熟成されていた芋焼酎。訪問から約半年間かかってやっとリリースされました!
「くらら」は女性に人気がある、芋の甘みと柔らかな口当たりが魅力の芋焼酎。生産量が少なく、芋の出来によっては造られない年もあるという貴重なものです。
そんな焼酎のここでしか出会えない味わいを是非お見逃しなく!

【造りから販売まで全ての行程を大切に】

岩倉酒造場では量ではなく質を大事に焼酎造りに取り組んでいます。「心が通じる販売がしたい」という方針は昔から変わらず今に続いており、丁寧に丁寧に我が子を育てるように仕込まれた焼酎は、毎年生産量には限界がありますが、丹精込めて醸される焼酎は焼酎ファンを魅了し続けています。

価格 ¥ 4,850 消費税込 ¥ 5,335

蔵の師魂 ブレンデッド 一尚 36° 700ml 箱入り

「一尚」を醸す小牧醸造と「蔵の師魂」を醸す小正醸造、人気銘柄のコラボレーション!

互いの蔵元が双方の原酒をセレクトし、樽熟成を行った後、原酒交換、独自の割合でブレンドした数量限定の樽熟成ブレンデット焼酎です。
こちらは、花の甘みのある華やかなタイプで、紅茶やミントティー、ジャスミンティー割もおすすめ。
焼酎の可能性を切り拓く新たな試みを、ぜひ体感してみてください!

価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850

宝山蒸撰 玉茜 芋 25° 720ml

人気の芋焼酎、宝山の中でも芋の可能性を掘り起こす「蒸撰」シリーズがリニューアル。この焼酎に使われている甘藷は「玉茜」。橙色のサツマイモで、紅茶のような香りと熱帯フルーツを思わせる濃厚な香りがお楽しみ頂けます。
口当たりはキレがよく、まろやかな味わいが特徴です。

価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815

宝山蒸撰 玉茜 芋 25° 1.8L

人気の芋焼酎、宝山の中でも芋の可能性を掘り起こす「蒸撰」シリーズがリニューアル。この焼酎に使われている甘藷は「玉茜」。橙色のサツマイモで、紅茶のような香りと熱帯フルーツを思わせる濃厚な香りがお楽しみ頂けます。
口当たりはキレがよく、まろやかな味わいが特徴です。

価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630

宝山 蒸撰紅東 芋 25° 1.8L

\芋の品種による味わいの違いを引き出すことをテーマに醸される蒸撰シリーズ!「紅東」!/
皮が赤色で中身が橙色の、食用としても美味しくて馴染み深い品種「紅東(べにあずま)」。栗のような甘さが特徴です。
口当たりは辛口の軽さがあり、上品でふくよかな甘味が舌の上に広がります。
芋の可能性を掘り起こすアルコール度数25度の蒸撰シリーズをぜひお楽しみください!

価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630

宝山 蒸撰紅東 芋 25° 720ml

\芋の品種による味わいの違いを引き出すことをテーマに醸される蒸撰シリーズ!「紅東」!/
皮が赤色で中身が橙色の、食用としても美味しくて馴染み深い品種「紅東(べにあずま)」。栗のような甘さが特徴です。
口当たりは辛口の軽さがあり、上品でふくよかな甘味が舌の上に広がります。
芋の可能性を掘り起こすアルコール度数25度の蒸撰シリーズをぜひお楽しみください!

価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815

野海棠(のかいどう) 芋 25° 720ml

\祁答院(けどういん)蒸留所「野海棠」!/

緑と温泉の街、鹿児島県祁答院の静かな山里にある祁答院蒸留所。
「手造り麹、木桶仕込、木樽蒸留、洞窟貯蔵」という日本で唯一の製法で「野海棠」を製造しています!
「野海棠」とは、世界で霧島にだけ自生するバラ科の植物。
Only oneの製法で醸された、まろやかで優しい味わいのこの焼酎に相応しい名前です!
ぜひロックや水割りでお楽しみください!

価格 ¥ 1,555 消費税込 ¥ 1,710

野海棠(のかいどう) 芋 25° 1.8L

\祁答院(けどういん)蒸留所「野海棠」!/

緑と温泉の街、鹿児島県祁答院の静かな山里にある祁答院蒸留所。
「手造り麹、木桶仕込、木樽蒸留、洞窟貯蔵」という日本で唯一の製法で「野海棠」を製造しています!
「野海棠」とは、世界で霧島にだけ自生するバラ科の植物。
Only oneの製法で醸された、まろやかで優しい味わいのこの焼酎に相応しい名前です!
ぜひロックや水割りでお楽しみください!

価格 ¥ 3,042 消費税込 ¥ 3,346

明るい農村 芋 25° 720ml

\霧島町蒸留所「明るい農村」!/
お客様から多くお問い合わせを頂いていた、「明るい農村」がついにいまでやでも取扱開始!
創業当時からの貴重な日本製の和かめを使い、鹿児島県産の「黄金千貫」と「霧島山系の清水」から生まれた、さつまいもの風味豊かな味わいと深いコクとキレの良さが特長の芋焼酎です。
「原材料を全て霧島で」という農醸一体にも取り組んでいる霧島町蒸留所の代表銘柄をぜひお楽しみください!

価格 ¥ 1,294 消費税込 ¥ 1,423

明るい農村 芋 25° 1.8L

\霧島町蒸留所「明るい農村」!/
お客様から多くお問い合わせを頂いていた、「明るい農村」がついにいまでやでも取扱開始!
創業当時からの貴重な日本製の和かめを使い、鹿児島県産の「黄金千貫」と「霧島山系の清水」から生まれた、さつまいもの風味豊かな味わいと深いコクとキレの良さが特長の芋焼酎です。
「原材料を全て霧島で」という農醸一体にも取り組んでいる霧島町蒸留所の代表銘柄をぜひお楽しみください!

価格 ¥ 2,543 消費税込 ¥ 2,797
並び替え
514件中 1-50件表示
1 2 11