他の画像を見る 美丈夫 蔵ハイ 高知ゆず&山椒 1.8L 辛口で料理を引き立てる、ただ旨いチューハイ!厳選した高知県産ゆず果汁をふんだんに使い、山椒をピリッと効かせて蔵の本格米焼酎でブレンド!香料・着色料不使用のピュアな香りとドライな味わいで、食事とともにスッキリと楽しんでいただけるお酒です。乾杯だけでなく幅広い料理とも好相性です。おすすめの割り方は「チューハイの素1に炭酸水3」。アルコール度数約6%の爽快で飲みやすい仕上がりです。【濱川商店】高知県安芸郡田野町にて1904年(明治37年)に創業された酒蔵です。代表銘柄は「美丈夫」。創業初期からは「濱乃鶴」という銘柄のお酒で長年売ってきたものの、5代目濱川尚明に代わって吟醸酒作りに傾注。1991年に「美丈夫」シリーズを発売しました。現在は「にごり」や「発泡」などの発売で知名度を上げ、「土佐酒=淡麗辛口」といった既成概念を覆す味わいで、熱い支持を得ています。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る JIN7シリーズ02 チェリーブロッサムカスクフィニッシュ 700ml 箱入り 桜の樽で仕上げたクラフトジン。ジンの原酒は樽に負けないハーブを中心にブレンド、知覧茶(緑茶)の青々しい爽やか香りも感じられ力強い酒質に仕上げています。ジンボタニカルの特徴を残しつつ桜樽特有のエレガントさ、甘くかすかに香る桜の香りがボタニカル強さを中和させた絶妙なマリアージュ。日本の香りをふんだんに詰め込んだクラフトジン。ロックやソーダ割り等、まずはそのままの味わいをお楽しみ下さい。 価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ プティ オレンジ 500ml 箱入り 「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、自分たちで栽培している植物や信頼できるパートナーたちの作る豊かな恵みを使った個性溢れる蒸留酒を造る千葉県夷隅郡大多喜町にあるmitosaya。こちらは、最高品質のオレンジのピール部分をふんだんに使った、香り高いオレンジのスピリッツ。オーク樽を熟成に用いており、鮮烈な香りとは裏腹なやわらかな飲みくちです。ストレートやロック、カクテルのベースにも! 価格 ¥ 7,683 消費税込 ¥ 8,451 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伊勢屋酒造 スカーレット カスクマリッジ Batch5 700ml この「スカーレット」というアマーロを造っているのは、神奈川県伊勢原市にある伊勢屋酒造。「スカーレット」とは、日本の緋色(ひいろ)のことで、ボタニカルは約20種類を使用。すべて国産のボタニカルです。BATCH5は、ジャパニーズウィスキーの空樽で約10ヶ月間のマリッジが施され、度数はあえて少し高めに。オールドリキュールに感じられるボタニカルと甘さの一体感、樽熟成が生み出す複雑なボディがバランス良く表現されています。 価格 ¥ 4,200 消費税込 ¥ 4,620 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る OSUZU GIN Cacao 200ml 箱入り バレンタインにぴったりなCacao Gin 「きろく」「中々」「百年の孤独」など多くの人気銘柄で知られる焼酎蔵、黒木本店の別蔵として1998年に創業した「尾鈴山蒸留所」。 宮崎県の大自然をピュアに表現した焼酎やスピリッツは、様々な層に親しまれています。 そんな尾鈴山蒸留所の定番のジンといえば「OSUZU GIN 45°」がございますが、今回は限定版として「OSUZU GIN Cacao」がリリースされました! 鎌倉の御成通りで「MAISON CACAO」や「CHOCOLATE BANK」を運営している「石原紳伍」氏との出会いから生まれた今作品。 もともと、麦焼酎の香ばしさとカカオの相性が良いとは言われて来ておりましたが、焼酎蔵が営む蒸留所という強みを活かし「カカオをボタニカルのメインとしたGIN」の開発が始まりました。 「MAISON CACAO」から取り寄せたカカオは「山猿」をベースにしたスピリッツに漬け込み。 その他のボタニカルは「山ねこ」をベースにしたスピリッツに、尾鈴山の自社畑で栽培・収穫した大和橘をはじめジュニパー、榊をブレンドして香り豊かなジンに仕上げています。 シンプルにソーダ割りやトニックで割ると食中酒、もちろんバーでのカクテルとしての可能性も持ち合わせた魅力的な1本です。 バレンタインに限らず、日常のエッセンスとして取り入れたい「OSUZU GIN」。 スピリッツは常温保管できる上、開栓後も永くゆっくりとお楽しみいただけるため、贈り物としても、日々の晩酌にもとてもおすすめです。 限定商品のため、ぜひこの機会にお楽しみください。 【尾鈴山蒸留所】 宮崎県児湯郡木城町に黒木本店の別蔵として1998年(平成10年)創設。 仕込みや割水全ての過程に日本では珍しい超軟水を使用している。 「山ねこ」「山翡翠」「山猿」などの焼酎を始め、「OSUZU GIN」や「OSUZU MAMLT」なども醸すなど新しい挑戦に妥協がない。 宮崎の大自然を表現した作品はどれも、絶品です。 価格 ¥ 1,930 消費税込 ¥ 2,123 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る OSUZU GIN Cacao 720ml 箱入り バレンタインにぴったりなCacao Gin 「きろく」「中々」「百年の孤独」など多くの人気銘柄で知られる焼酎蔵、黒木本店の別蔵として1998年に創業した「尾鈴山蒸留所」。 宮崎県の大自然をピュアに表現した焼酎やスピリッツは、様々な層に親しまれています。 そんな尾鈴山蒸留所の定番のジンといえば「OSUZU GIN 45°」がございますが、今回は限定版として「OSUZU GIN Cacao」がリリースされました! 鎌倉の御成通りで「MAISON CACAO」や「CHOCOLATE BANK」を運営している「石原紳伍」氏との出会いから生まれた今作品。 もともと、麦焼酎の香ばしさとカカオの相性が良いとは言われて来ておりましたが、焼酎蔵が営む蒸留所という強みを活かし「カカオをボタニカルのメインとしたGIN」の開発が始まりました。 「MAISON CACAO」から取り寄せたカカオは「山猿」をベースにしたスピリッツに漬け込み。 その他のボタニカルは「山ねこ」をベースにしたスピリッツに、尾鈴山の自社畑で栽培・収穫した大和橘をはじめジュニパー、榊をブレンドして香り豊かなジンに仕上げています。 シンプルにソーダ割りやトニックで割ると食中酒、もちろんバーでのカクテルとしての可能性も持ち合わせた魅力的な1本です。 バレンタインに限らず、日常のエッセンスとして取り入れたい「OSUZU GIN」。 スピリッツは常温保管できる上、開栓後も永くゆっくりとお楽しみいただけるため、贈り物としても、日々の晩酌にもとてもおすすめです。 限定商品のため、ぜひこの機会にお楽しみください。 【尾鈴山蒸留所】 宮崎県児湯郡木城町に黒木本店の別蔵として1998年(平成10年)創設。 仕込みや割水全ての過程に日本では珍しい超軟水を使用している。 「山ねこ」「山翡翠」「山猿」などの焼酎を始め、「OSUZU GIN」や「OSUZU MAMLT」なども醸すなど新しい挑戦に妥協がない。 宮崎の大自然を表現した作品はどれも、絶品です。 価格 ¥ 4,050 消費税込 ¥ 4,455 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フィトテラピーリキュール 03 250ml 楽しくお酒を飲みたいけれど美容や健康にも気を遣えるようハーブコーディアルをベースにしたリキュールが誕生。03はローズ、ラズベリーリーフをブレンド。 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フィトテラピーリキュール 02 250ml 楽しくお酒を飲みたいけれど美容や健康にも気を遣えるようハーブコーディアルをベースにしたリキュールが誕生。02はエルダーフラワー、オレンジフラワー、エキナセアをブレンド。 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フィトテラピーリキュール 01 250ml 楽しくお酒を飲みたいけれど美容や健康にも気を遣えるようハーブコーディアルをベースにしたリキュールが誕生。01はエルダーフラワーとリンデンをブレンド。 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 若潮酒造 Fスピリッツ キューカンバー&ラベンダー 37° 500ml 鹿児島県・大隅半島の規格外フルーツ&野菜を活用した新しい香りのお酒。フードロスとフレンドリーシップの頭文字を取った「Fspirits」です。こちらは、若潮酒造の芋焼酎をベースに、東串良町の生産者「吉ヶ崎農園のキュウリ」と「フローラルな香りのラベンダー」で香りづけしたエレガントなスピリッツ。ソーダ割りがおすすめで、お湯割りも美味しく召し上がれます。若潮酒造によるSDGs達成に向けたフードロス削減の取り組みをぜひお見逃しなく! 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伊勢屋酒造 スカーレット アペリティーボ 700ml 今回初のレギュラー品となる「Aperitivo」は、オレンジピール、ジャスミン、ニガヨモギ、マジョラム、ホップなどを中心に25種類のボタニカルで構成されています。苦味と甘味のバランスが程よく、後からじわじわと追いかけてくるビターなテイストが癖になる1本です。樽での後熟は行わず、それに合わせたボタニカル配合で軽快な飲み口に仕上がっています。カクテルの材料としても非常に扱いやすいので、是非色々な飲み方をお試しください。 価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ パスティーシュ・パスティス 500ml 箱入り 「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、自分たちで栽培している植物や信頼できるパートナーたちの作る豊かな恵みを使った個性溢れる蒸留酒を造る千葉県夷隅郡大多喜町にあるmitosaya。こちらは、自然由来の甘さのみで造られたmitosayaのパスティスです。よく冷やし、水割りにしたり、氷をひとつだけ入れてゆっくり溶けてゆく様を眺めるのも◎甘さは甘草を使っているだけなので、お料理やデザートの隠し味にお使い頂いても馴染みよく抜群です。 価格 ¥ 8,000 消費税込 ¥ 8,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ ローズペタル 500ml 箱入り 春から初夏に咲くバラの花をボトルに閉じ込めた、甘やかで香り高いリキュールです。香料とは異なるバラの優しい香りとブランデーの深い味わいは優雅な食後酒に最適。また甘みを活かしたデザートのアクセントにもおすすめです。 価格 ¥ 7,642 消費税込 ¥ 8,406 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ サンク セック 500ml 箱入り 日本の柑橘のみで造り上げたmitosayaはじめてのホワイトキュラソーです。黄・橙・緑と多岐にわたる日本の様々な柑橘を、其々適切に蒸留したものを混ぜ合わせて、少しだけ甘さをプラスしました。ストレート、オンザロックやカクテルはもちろん、スイーツなどにもお使い頂けます。 価格 ¥ 7,642 消費税込 ¥ 8,406 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ ルート ルート 500ml 箱入り 「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、自ら栽培している植物や信頼できるパートナーが作る豊かな恵みを使った個性溢れる蒸留酒を造るmitosaya。こちらは、ゴボウ、春・秋ウコン、テンダイウヤクという生薬にも用いられる根っこトリオを使って造ったエキゾチックなテイストのスピリッツ。ほのかな甘みと清涼感を伴う苦味が効いており、オレンジなど甘味のある柑橘類と相性が良く、ソーダ割に浮かべて召し上がって頂くのもおすすめです。 価格 ¥ 7,842 消費税込 ¥ 8,626 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ ベリーズ&スプラウツ 500ml 箱入り スロージンの味わいに惚れこみ、身近な材料だけで造ろうと挑んで完成したスピリッツです。ベースにしたのはミトサヤの周辺で採取した様々な針葉樹の新芽と、熊本・南小国の小国杉の枝葉を使い作ったスピリッツ。そこに千葉県大多喜で栽培されるブルーベリー、御宿 大地農園のイチゴを漬け込みました。スロージンは甘いリキュールですが、こちらは加糖せずベリーの甘味だけなので、ストレートはもちろん、様々なカクテルにもおすすめです。 価格 ¥ 7,883 消費税込 ¥ 8,671 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ オー・ド・ヴィー ニッケイ シナモン 500ml 箱入り 「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、自分たちで栽培している植物や信頼できるパートナーたちの作る豊かな恵みを使った個性溢れる蒸留酒を造る千葉県夷隅郡大多喜町にあるmitosaya。こちらは、レモングラス由来の爽やかな柑橘とグリーンハーブの香りと、アフターに抜けるニッキの甘い部分だけを抽出したような香りがほのかに香ります。爽やかで飲みやすいので、ソーダ割や少し冷やしてストレートでもおすすめです。 価格 ¥ 8,442 消費税込 ¥ 9,286 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ オー・ド・ヴィー ブレスド バジル 500ml 箱入り ホーリーバジルとツリーバジルのビターなバジルの香りと、トマトの甘みと旨味、青味がアフターに感じらる、マリナーラなオードヴィーです。ちょっと塩気のあるものとの相性は抜群で、軽いテクスチャーなのでロックスタイルでアペリティフにして飲んでもステキです。 価格 ¥ 7,642 消費税込 ¥ 8,406 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ オー・ド・ヴィー フィグ カスク 500ml 箱入り 創業初年度から造っているイチジク、今年で3年目です。甘くムンムンとジューシーに香るイチジクと、大きなスケール感を際立てる樽の燻香がたまりません。大きめのグラスに少し注ぎ、ストレートでゆっくりまったりと楽しんでいただきたい逸品です。 価格 ¥ 10,042 消費税込 ¥ 11,046 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ オー・ド・ヴィー サマー・ネーブル 500ml 箱入り mitosayaが毎年造っている、熊本県にある江口農園のネーブルを使用したオードヴィー。今年はマダガスカル産のバニラが加えられています。爽やかなネーブルオレンジのジューシーな香りと、飲んだ後に鼻からバニラの香りが吹抜け爽快です。後味は比較的辛口で、ソーダ割でもストレートでも、思いのままの飲み方に寄り添ってくれます。 価格 ¥ 8,800 消費税込 ¥ 9,680 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る JIN7 phase Ver. 47° 700ml 箱入り 【蔵元より】日本橋馬喰町のBAR『phase』とのコラボレーション商品。『phase』をプロデュースするクリエイティブレーベルEPISTROPHが監修。ジュニパーベリーに加え、金柑、イブキ、ハマウド、レモンティーツリー、フジバカマの合計6つのボタニカルを使用。金柑以外の、通常は香りの原料として用いられる事の少ない素材は淡路島産。キーボタニカルである金柑の甘味に、イブキ、ハマウドなどのアクセントを感じる爽やかな味わいです。 価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミトサヤ カストリ 500ml 箱入り 麹やチーズ、ナッツ系オイル、干しいたけやマッシュルームなど、とにかく旨味成分の香りが何層にも立ち込めます。丸みのあるテクスチャーで、冷たい水と割ったり、マティーニなどステアで仕上げるショートカクテルにしてもオススメです。 価格 ¥ 7,660 消費税込 ¥ 8,426 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る トロワ・リヴィエール ブラン 50° 700ml マルティニーク島最南部、サント=リュス地区のサトウキビを使用したアグリコール・ラム。豊かな香りにフローラルな味わいが楽しめるホワイトラムです。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る クラフトジン 「欅」 42° 100ml 【蔵元より】宮城の大地で育まれた厳選素材を最大限に活かしたクラフトジン「欅」口に含むとまずフレッシュなゆずの香りが広がりその後にじんわりとジュニパーベリーの甘味が顔を出します。コリアンダーシードとブドウがベースを支え、フィニッシュはセリと茶葉のさわやかな苦みが全体をまとめ上げます。この商品は「ジントニック」に特化した商品設計になっておりますので「ジントニック」にすることにより香りはさらに広がります。 価格 ¥ 800 消費税込 ¥ 880 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る クラセ・アスール レポサド 750ml アガベをレンガオーブンで72時間かけてゆっくりと蒸し焼きにすることで、濃厚な甘味と深い味わいに。ボトルは手焼きとハンドペイントで12日間かけて完成します。 価格 ¥ 19,091 消費税込 ¥ 21,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 大山甚七商店 アコウ ラム ホワイト 40° 500ml 【蔵元より】自然豊かな指宿の大山甚七商店が造る国産のクラフトラムです。原料は蒸溜所のある指宿市で製造されたオーガニックの糖蜜と鹿児島県産の黒糖そして蔵に湧き出る地下天然水で仕込み生まれたスタンダードなホワイトラムです。サトウキビ由来の華やかな香りと甘いニュアンスが特徴です。カクテルベースはもちろん、ソーダやコーラで割るなどカジュアルにも楽しめます。ブランド名ACOU(アコウ)の由来は蒸溜所のある宮ヶ浜地区の御神木「アコウの木」から生まれました。 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ヘリオス酒造 TEEDA 21年熟成 ラム 700ml 人気の泡盛「くら」や、「くらThe Whisky」を造るヘリオス酒造さんがリリースした、初回出荷本数100本の限定熟成ラム酒です。「TEEDA」とは沖縄の方言で「太陽」という意味。沖縄県特産のさとうきびから造られたホワイトラムをアメリカンオーク樽で21年以上熟成させたプレミアムラムです。 価格 ¥ 29,300 消費税込 ¥ 32,230 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 佐多宗二 AKAYANE CRAFT SPIRITS Oriental フェンネル 300ml 健胃作用や利尿作用、女性ホルモン活発化の作用もあり、健康志向の方にもお勧めです。ガーリックを使用したお料理と好相性です。 価格 ¥ 1,700 消費税込 ¥ 1,870 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る KOMASA GIN -桜島小みかん- 500ml グラス付きセット 鹿児島県で130年以上にわたって焼酎をつくり続けてきた 小正醸造が送り出す、幅広い方々に飲みやすく、且つスピリッツの魅力を追求した新感覚のジン。主役となるボタニカルは「桜島小みかん」。その香りを存分に生かし、華やかながら懐かしさもある、癒される甘い香りが特徴。味わいは少しスパイシーで、エスニック料理と合わせたり、トニックで割ってそのまま食前や食後に楽しんだりするのがお勧めです! 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 刀 稲妻 PREMIUM 40°500ml 箱入り 【蔵元より】焼酎の、オーク樽とのハーモニーに挑戦した逸品です。ふくよかな味わいを感じさせるこの琥珀色の液体は、酒税法の関係上「焼酎」としては 出荷できず「スピリッツ」として販売することになりました。そんな経緯のもと産まれた本品は、限りなく焼酎に近い状態でフレンチオーク樽に貯蔵し、可能な限り樽貯蔵の醍醐味である色と香りを醸した蒸留酒に仕上がっています。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 伊良コーラ酎 2nd batch 45° 300ml 世界初のクラフトコーラメーカー、伊良コーラとのコラボ。 純国産のクラフトコークハイをお楽しみ下さい。 【製造元より】創業明治八年老舗焼酎蔵元「大山甚七商店」と「伊良(いよし)コーラ」が出会うことで生まれた「伊良コーラ酎」。秘伝調合の伊良コーラスパイスと柑橘類が大山甚七商店謹製の本格芋焼酎に浸漬後、蒸留されることで、クラフトコーラの芳醇なフレーバーが香ります。ロックやソーダ割りはもちろん、「伊良コーラ酎」と「伊良コーラ魔法のシロップ」で純国産クラフトコークハイも!2021年、鹿児島・指宿の大山甚七商店の宮ヶ浜蒸留所に、伊良コーラの代表コーラ小林と伊良コーラ製造メンバーが赴き、蒸留に参加。2020年に販売を開始していた「伊良コーラ酎」に更なるアップデートをし、「伊良コーラ酎 002」として生まれ変わりました。一般的にはカットされることが多く、クセのある旨味が詰まった「初留」をぎりぎりの塩梅で使用。蒸留の最終段階である「末垂れ」も加えることで、クラフトコーラの特徴的な香りと味わいを取り入れました。 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 南部美人 クラフトウォッカ 40° 700ml お米を原料としたライススピリッツをベースにしたクラフトウォッカ。ウォッカには「白樺の活性炭で濾過する」という国際ルールがありますが、岩手県は久慈市にある平庭高原の白樺林が大変有名で、その白樺を炭にして濾過しています。お米由来の旨味やまろやかさを大切にしながら白樺炭による濾過で味わいを研ぎ澄ましており、とても綺麗な透明感ある味わいに柑橘類を思わせる心地よい香りを感じられます。 価格 ¥ 3,900 消費税込 ¥ 4,290 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 小牧醸造 Komaki Gin 48° 500ml 箱入り ジンの原酒は、創業当時から引き継がれる焼酎を1年間熟成したもので、さつまいもの香りがゼロボタニカル。そこにジュニパーベリーと地元さつま町で収穫した6種のボタニカル(南高梅、けせん、笹の葉、青山椒、みかんピール、ティーツリー)を浸漬し、焼酎造りで培った蒸溜の技術で丁寧に香りを引き出して調和のとれたブレンドを施しました。やわらかな甘味とボタニカルの香りあふれた、独自のフレーバーをぜひお楽しみください!【蔵元より】南高梅は「小牧の梅酒」と同じ梅を使用しています。梅は香りを引き出すことが難しいことからクラフトジンに使われるのは稀なボタニカルです。ベーススピリッツとなる芋焼酎とボタニカルを調和させ、さつま町の魅力を詰め込んだ、爽やかでフルーティーなクラフトジンに仕上がりました。旬のボタニカルを使用するため、構想から1年以上かけて、この度製品化に至りました。 価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 小牧醸造 Komaki Gin 48° 100ml ジンの原酒は、創業当時から引き継がれる焼酎を1年間熟成したもので、さつまいもの香りがゼロボタニカル。そこにジュニパーベリーと地元さつま町で収穫した6種のボタニカル(南高梅、けせん、笹の葉、青山椒、みかんピール、ティーツリー)を浸漬し、焼酎造りで培った蒸溜の技術で丁寧に香りを引き出して調和のとれたブレンドを施しました。やわらかな甘味とボタニカルの香りあふれた、独自のフレーバーをぜひお楽しみください!【蔵元より】南高梅は「小牧の梅酒」と同じ梅を使用しています。梅は香りを引き出すことが難しいことからクラフトジンに使われるのは稀なボタニカルです。ベーススピリッツとなる芋焼酎とボタニカルを調和させ、さつま町の魅力を詰め込んだ、爽やかでフルーティーなクラフトジンに仕上がりました。旬のボタニカルを使用するため、構想から1年以上かけて、この度製品化に至りました。 価格 ¥ 1,000 消費税込 ¥ 1,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 火の帆 KIBOU BLUE 45° 500ml 「積丹ブルー」と言われる美しい海をイメージし、フラッグシップジンである『KIBOU』をベースにバタフライピー(ハーブ)による、鮮やかな青色が特徴の「KIBOU BLUE」。アカエゾマツの深いオレンジの香りを基調に、ジュニパーベリーやフレッシュなホップ香に加え、緑豊かな森林を想わせるフレーバーやキタコブシのほのかな甘み、エゾヤマモモのスパイシーさとエゾミカンのほろ苦さが味わいを引き締めています。【蒸留所より】「積丹ブルー」と言われる美しい海をごぞんじでしょうか?全国区の知名度を誇り、人口1900人の過疎の町・積丹町に、年間90万人がこの海に癒しを求め、名物の「うに丼」を堪能しに訪れています。漁師の皆さんが、日々漁を行い、夏の名物の味覚を提供してくれています。その一方で、持続可能な「うに」の生育環境を守るため、地元の漁師の皆さんが餌となる藻場づくりに取り組んでいます。美味しい「うに」は、栄養たっぷりの昆布を食べてこそ。皆さんお買い上げいただきますKIBOU BLUEは、1本につき100円を、弊社から「うに」の餌場の再生に取り組む地元漁師の活動団体「美国・美しい海づくり協議会」「余別・海HUGくみたい」に寄付します。こうした漁業生産から生態系保全にも配慮した循環型再生産の取り組みのため、美しい海を愛する多くの方々に賛同していただけることを期待しています。【原材料】醸造用アルコール[海外産ボタニカル]ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、リコリスルート、カシアバーク、オレンジピール、レモンピール[積丹町産・北海道産 ボタニカル]アカエゾマツ、ハーブ (7種)、 エゾヤマモモ、エゾミカン、キタコブシ、オオバクロモジ、ホップ、エゾノカワラマツバ※バタフライピーを浸漬させてカラーリングしています。 価格 ¥ 5,800 消費税込 ¥ 6,380 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 橘花 GIN 59° ガラス瓶 150ml 箱入り 清酒・風の森を醸す油長酒造が2018年にオープンした大和蒸留所で造られるジン。ボタニカルはジュニパーベリーに、2000年前から存在する日本固有の柑橘、大和橘の皮、日本書紀にもその名が残る生薬、大和当帰の葉の3種類のみ。ベースには、日本人に馴染みのあるお米のスピリッツを使用しています。ライススッピリッツの柔らかな口当たりとピュアな味わいに、ボタニカルの繊細なフレーバーが調和した日本ならではのジンです。大和橘は日本に2000年ほど前から存在する日本固有の小さな柑橘。小さな実から放たれる豊かな香りは別格です。大和当帰は日本書紀にもその名が残るほど古くから利用されている生薬。葉の部分はセロリの様な爽やかな香りとほのかな甘さを持ちます。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 梅乃宿 あらごしジンジャー 720ml 大人気の定番リキュール「梅乃宿あらごし」シリーズからついに新商品がリリースされました!梅乃宿の挑戦と遊び心でつくられる「BLOSSOM」で生まれたジンジャーリキュールが、あまりの美味しさに定番化して欲しいという声が殺到したそう。生姜エキスだけでなく、まるごと生姜を加えたことによる爽やかな香りと辛味、奥深くも刺激的な風味が魅力です! 価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 重家酒造 OMOYA GIN 47° 500ml 重家酒造の新たな取り組みとして生まれたジャパニーズ・クラフト・ジン。重家酒造の壱岐麦焼酎をベースとして、ジュニパーベリーと壱岐産の柚子を漬け込み、蒸留しています。東京農大研究室と70種類以上の試作を繰り返し、1年近くに及ぶ試行錯誤の末に完成!ジュニパーベリーはもちろんのこと、柚子の風味が特徴的な仕上がりです。ジン1に対して、炭酸水4程度の割合でシンプルにお楽しみいただくのがお勧めです。ラベルは壱岐島をイメージした八角形のラベル。その昔壱岐島は「生き島」と呼ばれ、買ってに移動してしまうと考えられていました。それを防ぐために創造神は壱岐が動かぬよう八本の柱を使い鋼でつなぎとめたという、八本の柱伝説からきています。 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 橘花 GIN 朱華 43°700ml 箱入り 「風の森」の油長酒造さんがスタートさせた『大和蒸溜所』 その、大和蒸溜所より人気のクラフトジンのシリーズ 『橘花ジン』より、この度<苺>を使用したジンが出来ました!! 【橘花ジン 朱華(ハネズ) 通常の橘花ジンをベースに奈良県の名産品「あすかルビー」を贅沢に使用し、フレッシュな苺とはひと味違う苺ジャムの様な香りが楽しめるジンになっています。 アルコール度数は43%と、通常の橘花ジンより低いためストレートやロックでも楽しめます。 トニックウォーターやソーダで割ってもシンプルに楽しめるのでオススメ♪ ソーダ割りの際は少しガムシロップで甘味を足しても美味しくいただけます。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 香立 ジャパニーズクラフトジン 700ml 【メーカーより】和歌山県産素材(スギの葉、ヒノキの木、温州みかんの皮、レモンの皮、山椒の種)とジュニパーベリーを組み合わせた和歌山県産クラフトジンです。 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る KOMASA GIN -苺- 45°500ml 鹿児島県で130年以上にわたって焼酎をつくり続けてきた 小正醸造が送り出す、幅広い方々に飲みやすく、且つスピリッツの魅力を追求した新感覚のジン。南九州の光をたっぷり浴びて甘く熟れたイチゴをベースに、ジュニパーベリーと厳選したベリーやハーブ類などのボタニカルを加えて蒸留しています。ベーススピリッツは麦焼酎を採用。イチゴをはじめとしたベリーの甘くさわやかな香りと穏やかな余韻が広がります。 価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ナインリーヴズ クリア 50° 700ml 滋賀県大津市にある話題の国産ラム。沖縄県産の黒糖と、この地に湧き出る良質な超軟水を仕込みに使用して造られています。こちらのクリアは、蒸溜の際はじめに出てくる、香りの良いヘッド部分を極力多く採取したもの。力強く華やかですが飲み口は柔らかく、豊かで厚みのある味わい。余韻の切れはよく、ほのかに吟醸香のニュアンスを感じる、ラムとしてはこれまでにない新しい味わいです。 価格 ¥ 5,357 消費税込 ¥ 5,892 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る イエラム サンタマリア クリスタル 720ml 伊江島産サトウキビのみから作られるアグリコールラム。サトウキビの新鮮な香りが特長のホワイトタイプラム。 価格 ¥ 2,500 消費税込 ¥ 2,750 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 栃栗毛 MIZUNARA スピリッツ 41° 720ml 栃栗毛スピリッツとして新発売!!以前は本格焼酎とするため脱色濾過をしていましが、この度品名をスピリッツとしたことで濾過をせずに製品化。よりミズナラ樽による熟成を楽しめるようになっています。「ジャパニーズオーク」とも言われ、世界中の蒸留酒好きの注目を集めているミズナラの樽で熟成されたこのお酒は、香りは穏やかで、洋梨やバニラを連想させます。味わいはキメ細かく優しい後口です。ストレート、ロックをお薦めいたします。 価格 ¥ 2,363 消費税込 ¥ 2,599 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミーシャ ウォッカ ライスエディション(尾鈴山) 40° 700ml 【販売元より】宮崎県産のお米と尾鈴山の伏流水。原料はこれだけです。透き通り上品な光沢を帯びた外見、軽やかな粘性を感じる質感。香りは甘みを連想させる穀物感とその奥にミルクやキャラメルを思わせる少しばかりの香ばしさ。口に含むと一瞬、炊きたてのお米の甘さが広がりスッと消えゆくその後に、ウオッカ特有のキレが全体の印象をシャープに取りまとめている。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る OSUZU GIN 45° 200ml \麦芽から手造り!宮崎の地で生まれる新たな国産蒸留酒!/代表銘柄「百年の孤独」「中々」で知られる宮崎の焼酎蔵「黒木本店」蔵元が尾鈴山に構える蒸留所から、国産のジンが誕生しました。ジュニパーベリーや山椒、宮崎産の柑橘類などを使い、尾鈴山蒸溜所の本格焼酎を用いたスピリッツに漬け込み蒸留。自然に囲まれた尾鈴山蒸溜所ならではの香り豊かなジンをお楽しみください!代表の黒木信作さんが目指すのは、日本と海外の伝統技術を用いて、自然豊かな宮崎のテロワールを表現し、焼酎の視点を取り入れた新しい蒸留酒を作ること。原料の麦も輸入に頼らず、麦芽造りまで自社の手仕事で行うというこだわりの蒸留酒に期待が膨らみます。※蔵元製造本数に達するまでは通年取り扱い予定 価格 ¥ 1,930 消費税込 ¥ 2,123 カートに入れる お気に入りに登録する