12,000円(税込)以上ご購入で送料無料 詳しくはこちら>>
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん
ポイント残高:{@ member.total_points @}pt
【重要】IMADEYA ONLINE STORE & アプリ リニューアルのお知らせ
送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
ラッピング・化粧箱・熨斗・手提げ紙袋のご購入はこちら > >
IMADEYA各店舗でお求めの客様はこちら > >(※IMADEYA各店舗での販売価格と異なる場合がございます)
商品写真は外観が似た商品(※ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。 スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
1952年の製造開始以来、受け継がれてきた製法・材料を生かして今も変わらぬ情熱をもってウイスキーづくりを行う、富山県砺波市の三郎丸蒸留所。蒸留所の近くに「十年明」と呼ばれる地があり、かつては明かりを灯すための油を採る菜の花畑が広がっていたそう。その灯のように、人々の心を優しく照らしたい...そんな願いをこめて名付けられました。三郎丸蒸留所のモルトウイスキーをキーモルトとしてブレンドした、スモーキーで豊かな味わいのウイスキーです。北陸唯一のウイスキー蒸留所、その名も「三郎丸蒸留所」より発売されているウイスキーがこの十年明です。十年明とは土地の名前であり、もちろん三郎丸も土地の名前です。場所は富山県。日本酒ではかなりお世話になっている五百万石の産地「南砺」の近くです。(ちなみに五郎丸という土地名もあります)五百万石と言えば、新潟が代表的な産地ではありますが、実は富山県南砺産の五百万石もブランド米・・・今回はウイスキーの紹介なので、割愛します!!そんな有名な産地の近くで蒸留しているウイスキーがまさにこの三郎丸蒸留所の十年明Noirです。日本のウイスキーは竹鶴政孝によりスコットランドの「スコッチウイスキー」が一般的なジャパニーズ・ウイスキーですが、、、この三郎丸ではスコッチウイスキーの中でも「アイラ・モルト」にこだわりを持ち、ジャパニーズウイスキーを造ります。独特の焦がした香り「ピート香」が特徴的なウイスキーで、好き嫌いもはっきり分かれますが、この十年明Noirは三郎丸蒸留所モルトとスコッチグレーンウイスキー等の輸入原酒を用いてブレンドされたウイスキーなので、そこまでピート香は強くありません。昨今人気のジャパニーズ・ウイスキーですが、ピート系のジャパニーズ・ウイスキーはとても少ないと思います!是非、ハイボールの彩りに、こちらのウイスキーを色付けしてみてはいかがでしょうか。