他の画像を見る エリック・ロデズ シャンパーニュG.C.アンボネイ C.デ・クレイエール 2021D 750ml クリュッグの醸造担当をしていたため、アッサンブラージュや樽の使い方などはトップレベルの造り手。ジューシーな果実味に樽の要素が見事に調和しております。 価格 ¥ 7,230 消費税込 ¥ 7,953 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドゥラモット ブリュット 750ml 南国系果実の甘くフルーティな香りに蜂蜜の様な甘苦い香り。酸味も十分で10年以上の熟成を経てそのポテンシャルを一層発揮します。 価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ボランジェ スペシャル・キュヴェ 750ml 1829年に創設された、名門シャンパーニュメゾン。こちらは最もピュアな「ボランジェスタイル」を表現したキュヴェで、このキュヴェに使われるブドウの85%が特級畑と1級畑のもの。オーク樽発酵ののち、カーヴで最低3年間熟成されます。ベルベットのように滑らかな泡立ちに、力強さと深みのあるテイスト。上品な口当たりかつ味わい深い喉越しで、お魚から白身のお肉まで幅広いお料理に寄り添います。 価格 ¥ 10,500 消費税込 ¥ 11,550 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ラエルト・フレール エクストラ・ブリュット レ・ヴィーニュ・ドートルフォワ 750ml 石英などの鉱物に富む、彼らの本拠地であるシャヴォ村の周辺の2つの村の畑のブドウを使用。表土が30cmととても薄く、その下には石灰の層が続いている。7ヶ月の間澱とともに熟成。この間定期的に春までバトナージュ。マロラクティック醗酵は行なわない。樹齢も高く、一昔前(Autrefois)の、シャヴォ村のピノ・ムニエを伝えるワイン。味わいの豊かさと繊細さを併せ持っています。【輸入元より】1889年、ドメーヌとして創業。現在7代目のオーレリアンとその父のティエリーが、エペルネの南西シャヴォ村周辺の11haの自社畑を管理する。父ティエリーの代からビオロジック栽培に取り組み、近年はアルザスの気鋭ジュリアン・メイエなどでも経験を積んだオーレリアンが、その経験を生かしビオディナミ栽培に転換した。 価格 ¥ 13,500 消費税込 ¥ 14,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ラエルト・フレール エクストラ・ブリュット ロゼ・ド・ムニエ 750ml ステンレスタンク、大樽、バリックにてアルコール発酵。6~8ヶ月熟成後瓶詰め、瓶詰め後24ヶ月の熟成。アッサンブラージュは、30%がマセラシオン、10%が赤ワイン、60%が白ワイン(このうち40%がバリックで熟成したリザーヴワイン)となっています。【輸入元より】1889年、ドメーヌとして創業。現在7代目のオーレリアンとその父のティエリーが、エペルネの南西シャヴォ村周辺の11haの自社畑を管理する。父ティエリーの代からビオロジック栽培に取り組み、近年はアルザスの気鋭ジュリアン・メイエなどでも経験を積んだオーレリアンが、その経験を生かしビオディナミ栽培に転換した。 価格 ¥ 8,500 消費税込 ¥ 9,350 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る モレル・ペール・エ・フィス シャンパーニュ レゼルヴ・ブリュット 750ml 造り手のスタンダードキュヴェ。セパージュはピノ・ノワール90%で、メゾンを構えるリセ村産のを使用。アプリコットや香ばしい酵母の香りが感じられます。 価格 ¥ 6,380 消費税込 ¥ 7,018 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャンパーニュ・カステルノー ブリュット レゼルヴ 750ml カステルノーは協同組合CRVCの所属で生産者の位置づけはCMとなりますが、自身の畑のブドウのみを用いて醸造を行います。最低6年の熟成を経て出荷。 価格 ¥ 6,800 消費税込 ¥ 7,480 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ユック・ペール・エ・フィス シャンパーニュ・ブリュット H-60 750ml 海底にて熟成された自然派シャンパーニュの祖が生んだワイン こちらは、樽で6年、深海で1年、計7年もの期間を経て熟成される希少な深海シャンパーニュ。 適度な爽やかさにコンポートとスパイスな香りが印象的で、後味がとても長く、余韻もしっかりと楽しめます。 ブドウ本来の味わいを楽しめるシャルドネ100%の造り。2009年のブドウを使用しています。 【海底熟成について】 海底熟成が注目され始めたのは、1990年代後半頃。 沈没船『ジョンコピング号』から見つかった、80年以上の時を海底で過ごしたワインの状態が良かった事から始まりました。 海底60メートルから引き上げられたそのシャンパーニュは保存状態も良く、味わいも劣化がなかったそうです。 その時のシャンパーニュは『エドシック・モノポール』で、1907年というヴィンテージにも関わらず非常に良好な状態で見つかりました。 これは海底60メートルという場所が、シャンパーニュの保存に適している場所だったからです。 太陽の光を遮り、水温も5℃程度。 また、海底の波の揺らぎが、アルコールと水の分子を緩やかに溶け込ませ、非常に滑らかな仕上がりだったそう。 他には2010年にフィンランド沖で見つかったシャンパーニュもメディアに取り上げられ注目を浴びました。 この時のシャンパーニュは『ヴーヴクリコ』の物だと判明し、フランスのルイ16世からロシア帝国に贈られたものだと言われています。 マスターオブワインのエシ・アヴェランが抜栓しテイスティングしたところ、 どちらも非常に生き生きとしてフレッシュ。予想したとおり甘口で、輝く黄金色をして、蜂蜜の香りとともに、トーストや農場のような香りがしたと言っていたそうです。 こちらは、1830年代前半のノンヴィンテージの物だと専門家により判明しましたが、180年ほど経った現代においてもその品質が保たれていた驚くべき発見でした。 今では世界各地で海底熟成の研究がされており、日本でも日本酒の海底熟成が行われています。 そんなロマン溢れる海底熟成のシャンパーニュを是非一度、お試しください! 価格 ¥ 25,840 消費税込 ¥ 28,424 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る リシャール・シュルラン ブリュット キュヴェ・ジャンヌ 2009 750ml キュヴェ名には祖母に対する愛が込められている、特別なブラン・ド・ノワールです。樽で醸造しており、豊かな香りがお楽しみいただけます。 価格 ¥ 9,500 消費税込 ¥ 10,450 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ポール・ペルノ ブルゴーニュ アリゴテ2018 750ml 1850年創業の、ピュリニー村を代表する造り手のひとつ。現在は創業者の孫と、その息子たちの手で運営されています。こちらは、10年近く貸していた畑の契約が切れ、2009年に返還された区画からのワイン。2009年産が初リリースながら少量生産だった為、ほとんどがフランス国内消費され未入荷。シャサーニュ村側のルフレーヴの家の近くにあり、樹齢のとても古い樹の区画。アリゴテらしい溌剌とした酸と果実味がきれいに現れています。【輸入元資料より】ポール・ペルノは1850年創業のピュリニー村を代表する造り手のひとつです。現在では創業者の孫とその息子たちの手で運営。テロワールとヴィンテージの持ち味を引き出すべく、自然な手法を心がけたワイン造りが行われています。その偉大なワイン達はピュリニーの造り手で三本の指に数えられる名手です。 価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ジャック・ラセーニュ レゼルヴ エクストラ・ブリュット×中澤希水 750ml 「ジャック・ラセーニュ」と書道家 中澤希水氏とのコラボレーションシャンパーニュ!コロナ禍による影響が長きに渡り続き、一時的に行き場をなくしたジャック・ラセーニュ レゼルヴ・エクストラ・ブリュット。しかし、予期せぬ熟成期間を得たことにより、プレステージュシャンパーニュを想わせる熟成感の完璧なバランスが生まれした。中澤希水氏が加わったチームの手によって新たな命が吹き込まれ、「ジャック・ラセーニュ」の作品としては日本初入荷のキュヴェです。 価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミッシェル・アルノー ヴェルズネイ G.C. キュヴェB.50 2008 箱入り 750ml キュヴェ名のB.50は、原料ブドウは50%ずつのセパージュで、それを樽(Barrel)にて発酵・熟成していることからです。 価格 ¥ 22,100 消費税込 ¥ 24,310 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ギィ・シャルルマーニュ ドゥミ・セック 750ml ブリュット・クラシックを更に柔らかく表現した、やや甘口スタイルのシャンパーニュです。白桃やオレンジピールのような香り、優しくクリーミーな口当たりでふくよかな果実味。やや甘口ですがきめ細かい泡と余韻の爽やかさで、べったりしない印象になっています。フルーツタルトなどのデザートや、フルーツソースのフォアグラなどと素晴らしいマリアージュを演出します。【ドメーヌ・ギィ・シャルルマーニュ】※輸入元資料よりシャルドネの聖地、コート・デ・ブラン地区で最もエレガントでミネラルに溢れ、長命なシャンパーニュを産み出すメニル村。この地で1892年に創業、当主フィリップ・シャルルマーニュで4代目という長い歴史を誇り、数々の素晴らしい区画を保有するのがギィ・シャルルマーニュである。メニル村は432haもある巨大なグラン・クリュで、悲しくもその品質にはばらつきがある。これは国道の底部に広がる膨大な平地の区画があることと、名声と需要にあぐらをかいた心無い生産者も数多い事があげられる。ギィ・シャルルマーニュ、サロン、クリュッグが所有する絶好の区画は斜面中腹に存在する。パーセル毎に容量を変えた最新鋭の温度管理ステンレスタンク、瓶詰めの部屋まで温度コントロールを行う醸造設備への徹底投資、常に清潔に保たれたセラーなど、最高峰の白ワインを造るための完璧な配慮で、卓越した酸とミネラルから最高のエレガンスを表現する。派手な宣伝を行わずクチコミの客ばかりで輸出にまわるのは40%程度に留る希少なシャンパーニュ。 価格 ¥ 8,500 消費税込 ¥ 9,350 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ヴァルニエ・ファニエール グラン・クリュ アヴィズ ジャン・ファニエール 750ml 樹齢60年以上のヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネから造られた、レモンやライチ、洋梨のアロマに、バニラの香りが繊細で、熟した果実が醸す力強さと、非常に長く優美な余韻に満たされます。【輸入元より】厚みのある果実味、緻密で力強いミネラルと酸 特級アヴィズ村のテロワールを表現するためにリキュールを一切加えないドザージュ「ゼロ」 妥協なきレコルタン・マニュピュラン <ドメーヌ・ヴァルニエ・ファニエール>ド・スーザ、ジャック・セロスといったビック・ネームのドメーヌが軒を連ねるのがブラン・ド・ブラン地区の聖地、特級アヴィズ村。その中にあって、ひときわ異彩を放つのがこのヴァルニエ・ファニエール。クラマン村、オアリー村、アヴィズ村、オジェ村のベストの区画、わずか5haの畑から完璧な酸とバランスを持つシャンパーニュを生み出す、シャンパーニュ地方の新世代。情熱派の若き当主ドニ・ファニエール氏は大学時代の友人、キュミエール村のジャン・バティスト氏らと共にテロワールの体現に全身全霊をこめる。リキュールを全く加えることなく醸されたブリュット・ゼロは、まさにアヴィズ村のテロワールを体現した逸品。豊かなミネラルの中に芳醇なフルーツと球体のようなバランスのアフターを持つ。極めつけは、1950年に戦後の混沌の中でシャンパーニュの醸造を誰よりも早く再開した祖父に敬意を表し、本来のリューディ名とは別に、グラン・ペール「(偉大なる)祖父」と名付けた0.8haの区画から醸すキュヴェ・サン・ドニ。村の中央、斜面の中腹に位置する、まさにグラン・クリュの中のグラン・クリュ。葡萄栽培の北限に位置する極めて冷涼な気候、チョークの地層からに来る多大なストレスにも関わらず、樹齢60年以上の古樹の葡萄のみから醸される。 価格 ¥ 13,000 消費税込 ¥ 14,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド レアコレクション ブラン・ド・ブラン 2012 箱入り 750ml 世界的大財閥のロスチャイルド一族が彼らのこれまでの功績と精神的価値を代表するシンボルとして立ち上げたシャンパーニュ・メゾン。こちらはメゾンのグラン・ヴァンであり稀少なプレステージ・キュヴェです。2012年は、芳醇なアロマとリッチでふくよかなボディ、繊細でクリーミーなテクスチャーに力強いミネラル感が見事に調和したヴィンテージです。フィニッシュには伸びやかな酸とコクのある風味をともなう長い余韻が心地よく続いていきます。 価格 ¥ 39,000 消費税込 ¥ 42,900 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミッシェル・アルノー G.C. ヴェルズネイ メモワール・ド・ヴィーニュ 2015 750ml ル・モン・ブッフと呼ばれるヴェルズネイの丘の中でもべストパート3区画に植えられた古木から(樹齢40年)造られました。力強くもしなやかで、非常に長い余韻が印象的。ドザージュは8g/l。【ドメーヌ・ミッシェル・アルノー・エ・フィス】輸入元よりドメーヌが居を構えるヴェルズネイ村は、モンターニュ・ド・ランス地区でも北東向きのエリアに位置するが、大きな二つの丘を持ち、多種多様なテロワールを形成する。ピノ・ノワール栽培の聖地と称され、南向き斜面を持つブジー村やアンボネィ村とは趣を異にした個性をもつ特級村である。南斜面の特級村に比べて、冷涼で収穫時期も遅いヴェルズネイ村では、バランスとエレガンスに秀で、ややソバージュな個性を持つシャンパーニュが醸される。同家はこの村でグローワーとしての長い歴史と、ドメーヌとしても40年余の実績を持つ。ミッシェル氏と醸造家である息子のパトリス氏の情熱的な親子が醸すシャンパーニュは常にグラン・メゾンのキュヴェをブラインド・テースティングで凌駕する。有するグラン・クリュの畑からボランジェを始めとする名だたるグラン・メゾンにプルミエ・タイユを分け与える。「畑こそが全て」というドメーヌならではの実力である。清潔なセラー内には、果汁をデリケートに扱う為に、斜面を利用したグラヴィティシステムや近年購入したばかりの空気式圧搾機等の装置も有し、テロワールの個性をそのままピュアに1瓶のシャンパーニュに体現する。 価格 ¥ 19,000 消費税込 ¥ 20,900 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャルリエ カルト・ブランシュ NV 750ml 樽熟成による奥深い味わいを楽しめるシャンパーニュ こちらは、100%樽熟成&樽発酵で醸されるシャンパーニュ。 赤系果実の奥にバニラやナッツの様な香りがほのかに感じられ、味わいはフルーティ。 シャープな酸が身体に染み込んで行きます。 100%樽発酵の本格派シャンパーニュを醸す生産者 特級・1級に匹敵する村のトップレコルタン シャルリエが位置する地区はシャンパーニュでも西側、『モンティニー・ス・シャティヨン』と呼ばれる村にあります。 ここは、特級や1級の畑が密集する東側の『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』と違い、日照が遮られ霜も降りやすい地域です。 しかし、そんな地区でもごく一部の場所は谷間が大きく開いており、日照豊かで霜も降りにくい特殊なテロワールに位置しているのが、『モンティニー・ス・シャティヨン』村です。 そしてそんな『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』にも劣らないテロワールを持つ村で、 葡萄農家自らがぶどう栽培から瓶詰めまでを一貫して行うシャンパーニュをトップレベルで造るのが『シャルリエ』です。 樽醗酵&樽熟成、長めに澱と共に発酵して造る本格派シャンパーニュが有名な生産者ですが、ワイン造りの起源は1892年に遡ります。 樽職人であったアルマン・ペラン氏は自ら作った大樽でシャンパーニュを造っていました。そのペラン家が現在の当主、シャルリエ家と出逢い、ペラン家の樽使いのサヴォワフェールを継承、1956年ドメーヌ・シャルリエが誕生しました。 100%の樽発酵&樽熟成によるシャンパーニュ造りは一部のトップ・メゾンのみ成し得る技ですが、 そんなトップ・メゾン同様の造りをシャルリエ家が成し遂げられるのは、この村でブドウを栽培する彼らがいかに優れた栽培を行い、樽にも耐えうる上質なブドウを得ているかを証明するものであると言われています。 価格 ¥ 4,364 消費税込 ¥ 4,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アンリオ キュヴェ・エメラ 2006 750ml 老舗シャンパーニュメゾンによるフラグシップキュヴェ。優れた年のみに造られ、約12年の熟成を経てリリース。高次元でバランスの取れた至高の逸品です。 価格 ¥ 30,400 消費税込 ¥ 33,440 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】パニエ セレクション・ブリュット 750ml ランスの近くにあるシャトー・チュレリー村に所在する蔵がパニエです。シャンパーニュらしい細かく立ち上がる気泡がエレガントな雰囲気を漂わせます。 ミネラル感のある香りに、和食にも合う上品な酸味が素晴らしく、またふくよかでバランスの良い味わいが魅力的です。 当店が蔵から直接輸入をしているシャンパーニュです。素晴らしい状態に仕上がっております。 価格 ¥ 6,600 消費税込 ¥ 7,260 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドラピエ グラン サンドレ ロゼ 2010 750ml ほぼピノ・ノワールで造られており、熟成には一部木樽も使用。野生酵母を使い、グラヴィティ・フローでストレスを与えずに醸造。単一畑シャンパーニュ。 価格 ¥ 16,000 消費税込 ¥ 17,600 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルクレール・ブリアン グラン・ブラン 2013 750ml シャンパーニュ初のビオディナミ生産者。クラマン、メニル・シュール・オジェ、シュイィの3つのグラン・クリュのブレンド。 価格 ¥ 34,000 消費税込 ¥ 37,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルクレール・ブリアン アビス 2016 箱入り 750ml ブルターニュの海底で熟成させたシャンパーニュ。海底での熟成はシャンパーニュのガス抜けが起こらず、理想的な熟成環境といえます。 価格 ¥ 34,000 消費税込 ¥ 37,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルクレール・ブリアン ラ・クロワゼット2015 750ml ビオディナミ栽培。僅か0.6haの単一畑のブドウを100%木樽発酵。ノンドゼ仕上げ。各要素が高いバランスで調和しております。 価格 ¥ 22,000 消費税込 ¥ 24,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルクレール・ブリアン シャンパーニュ レ・バス・プリエール 2015 750ml ビオディナミ農法。コート・デ・ブラン、ランス、マルヌの3地区の土壌が複雑に交じり合った地のブドウから造られたエレガント且つ力強い味わい。 価格 ¥ 25,000 消費税込 ¥ 27,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルクレール・ブリアン ブラン・ド・ムニエ プルミエ・クリュ 750ml 単一畑の良質なブドウを樽発酵・樽熟し、ドサージュを行わずに出荷しました。やわらかい香りと果実味は、ムニエ単体ならではです。 価格 ¥ 25,000 消費税込 ¥ 27,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アンリ・ジロー アルゴンヌ 2013 750ml 箱入り フラグシップキュヴェ。アルゴンヌの森のオーク新樽100%。樽熟12ヶ月の後、8年の瓶熟を経て出荷。ピノ・ノワール90%。ボリューム豊かなシャンパーニュです。 価格 ¥ 80,000 消費税込 ¥ 88,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ポール・バラ ブージィ コンテス・マリー・ド・フランス ブラン・ド・ノワール 2012 750ml 100%ピノノワール。イギリスに嫁ぎボルドーがイギリス領となる原因ともなったエレオノール・ダキテーヌは、初婚ではフランス王ルイ7世と結婚しました。その娘マリー・ド・フランスの名を冠しています。1958年植樹の古樹の区画から造られ、ドサージュは8g/l。【輸入元より】ブージィ・村に開花した大輪、華麗で繊細にして力強いピノ・ノワールの個性が輝きを放つポール・バラは、100%特級格付のブージィ村(南斜面で力強いピノ・ノワールが育まれる)に、1800年代から居を構え、この村の南斜面の絶好の場所に30もの区画を所有する。当主は7代目にあたる、マダム・シャンタル。父のポール・バラ氏は、このドメーヌの名声を不動のものとした名傑。歴史と伝統の「ブージィ・ルージュ」の名声と品質保護のために、アカデミー・デュ・ヴァン・ド・ブージィの創立に携わった人物でもある。ブージィ村といえば、ポール・バラと誰もが認める存在。ポール氏は高品質を目指すドメーヌ達で結成した、クラブ・トレゾール・ド・シャンパーニュを立ち上げたメンバーである。この組織では第二次発酵前のキュヴェが、会員の試飲チェックに認められないと、保証シールを得ることが出来ないという厳しい選考を行っている。ポール・バラのフラッグシップである“スペシャル・クラブ”は、この組織のクオリティーの高さを証明し、組織を牽引する出色の逸品である。畑での作業は、必要な際に必要量のみ化学薬品を用いるラ・リュット・レゾネで行う。また果汁はデート・ド・キュヴェ(一番搾り)のみを使用し、プルミエ・タイユは、NM(ネゴシアン・マニピュラン)へ売ってしまう。まさに「畑に生きるドメーヌ」の品質へのこだわりが、ここブージィ村の伝説となった。 価格 ¥ 24,000 消費税込 ¥ 26,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミッシェル・アルノー シャンパーニュ.G.C.ヴェルズネイ ロゼ・ド・セニエ 2016 750ml ピノノワール100%のセニエ式ロゼのため、 果汁の色や香 りにリッチさが増した果実味豊かな味わいです。ドザージュ は5g/l。【ドメーヌ・ミッシェル・アルノー・エ・フィス】輸入元よりドメーヌが居を構えるヴェルズネイ村は、モンターニュ・ド・ランス地区でも北東向きのエリアに位置するが、大きな二つの丘を持ち、多種多様なテロワールを形成する。ピノ・ノワール栽培の聖地と称され、南向き斜面を持つブジー村やアンボネィ村とは趣を異にした個性をもつ特級村である。南斜面の特級村に比べて、冷涼で収穫時期も遅いヴェルズネイ村では、バランスとエレガンスに秀で、ややソバージュな個性を持つシャンパーニュが醸される。同家はこの村でグローワーとしての長い歴史と、ドメーヌとしても40年余の実績を持つ。ミッシェル氏と醸造家である息子のパトリス氏の情熱的な親子が醸すシャンパーニュは常にグラン・メゾンのキュヴェをブラインド・テースティングで凌駕する。有するグラン・クリュの畑からボランジェを始めとする名だたるグラン・メゾンにプルミエ・タイユを分け与える。「畑こそが全て」というドメーヌならではの実力である。清潔なセラー内には、果汁をデリケートに扱う為に、斜面を利用したグラヴィティシステムや近年購入したばかりの空気式圧搾機等の装置も有し、テロワールの個性をそのままピュアに1瓶のシャンパーニュに体現する。 価格 ¥ 15,000 消費税込 ¥ 16,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る リシャール・シュルラン ブリュット アッシュ 750ml 1919年より自社醸造に取り組む歴史あるレコルタン・マニュピラン。セル・シュル・ウルス地区のなだらかな南向き斜面を占める畑は、エリア内でも際立った日照に恵まれる好立地。セパージュは各種半量ずつ。力強さと繊細さとのバランスに優れたキュヴェで、白桃などの木なり果実が香り、味わいにも香り同様の果実味や香ばしさが感じられます。 価格 ¥ 5,800 消費税込 ¥ 6,380 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る クリストフ・ミニョン AND・ドゥ・ムニエ エクストラ・ブリュット NV 750ml 【輸入元HPより】補助的品種とされるピノ・ムニエから造られた、果実香とアーモンドの香りが絡み合う、味わい深い見事なシャンパン。空圧式圧搾機で丁寧に搾汁を実施。20%は自生酵母、残りはビオディナミで培養された酵母を使用して、発酵。マロラクティック発酵の実施はその年のワインの状況を見て判断する。リザーブワインの比率は50%。24ヶ月瓶熟。ノンフィルター。ドサージュは2g/Lと僅か。出荷の6ヶ月前にデゴルジュマン。 価格 ¥ 6,970 消費税込 ¥ 7,667 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドノン セレクション アンリ・ドノン NV 750ml 素晴らしいシャンパーニュを造るには、まず素晴らしいワインを造らなくてはならない。という信念をもつ生産者。ほぼすべてのキュヴェは木樽での発酵・熟成が行われますが、こちらはステレスタンクにて一次発酵されています。ブドウはバール地区の友人たちから。シャンパーニュではこの地区だけのキンメリジャン土壌による、ヨード感のあるしっかりとしたミネラル、フレッシュな美味しさが味わえるキュヴェです。 価格 ¥ 6,000 消費税込 ¥ 6,600 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ガティノワ シャンパーニュ グラン・クリュ アイ ブリュット 2011 750ml シャンパーニュの中でも随一のピノ・ノワール産地といわれるグラン・クリュ、アイ村の中でも最高の区画を所有し、最高のフィネスとエレガンスを表現するガティノワ。急斜面なその最高の区画のブドウからできるのがこのシャンパーニュです。力強いピノ・ノワールの特質に加え、ノーブルでピュアなアロマ、シルクのような舌触り、テロワールの特徴が詰まった一品。ソースを選べば肉料理にも合わせられる強さを持っています。 価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ロワイエ キュヴェ・ド・レゼルヴ ブリュット ハーフボトル 375ml 造り手のスタンダードキュヴェ。セパージュは創業以来守られてきたPN75%、Ch25%を貫き、3年の瓶熟を経てリリースされます。ドザージュ量もとても少ないです。 価格 ¥ 3,060 消費税込 ¥ 3,366 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ラエルト・フレール ブリュット・ナチュール ブラン・ド・ブラン 750ml 石灰質土壌の良質な畑で栽培されたシャルドネから造られた、完璧なバランスのブラン・ド・ブラン。ノン・ドサージュで、エペルネ地区のテロワールとブドウのピュアな味わいを表現しています。生き生きとしていて、引き締まる酸味と上品な果実味、ミネラル感が印象的な味わいです。【輸入元より】1889年、ドメーヌとして創業。現在7代目のオーレリアンとその父のティエリーが、エペルネの南西シャヴォ村周辺の11haの自社畑を管理する。父ティエリーの代からビオロジック栽培に取り組み、近年はアルザスの気鋭ジュリアン・メイエなどでも経験を積んだオーレリアンが、その経験を生かしビオディナミ栽培に転換した。 価格 ¥ 8,000 消費税込 ¥ 8,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット NV 750ml シャトー・ムートン・ロスチャイルド、シャトー・ラフィット・ロスチャイルド、そして、シャトー・クラーク(エドモン・ド・ロスチャイルド)のロスチャイルド3家が結集し誕生したシャンパーニュ。こちらは、グラン・クリュとプルミエ・クリュの畑をメインにブドウを厳選し、約4 年間の瓶内熟成を経て完成する、高品質な1本です。 価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ギィ・ラルマンディエ GC キュヴェ・シーニュ・フランソワ ヴィエイユ・ヴィーニュ ブラン・ド・ブラン 2010 750ml 【輸入元HPより】4-6年の長い瓶熟。日照量に恵まれたクレマンのテロワールから生み出された力強い果実味を持つシャンパーニュ。最終的に瓶内に残る糖度は6-8gのみ。良年のみ、高樹齢のシャルドネのみから造られる。 価格 ¥ 10,200 消費税込 ¥ 11,220 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルネ・ジョフロワ キュミエール ミレジム GBOX 2009 750ml キュミエール村は全体が東南向きの斜面となっており、凝縮感のあるブドウが生まれます。ボディがふくよかなシャンパーニュです。 価格 ¥ 18,000 消費税込 ¥ 19,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る エリック・ロデズ グラン・クリュ アンボネイ グランヴァンタージュ 750ml クリュッグの元チーフ・エノロジスト。95年、96年、98年、99年、00年、02年、04年という良年のみのアッサンブラージュ。 価格 ¥ 15,300 消費税込 ¥ 16,830 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミッシェル・アルノー G.C. ヴェルズネイ カルト・ドール 2015 750ml ヴェルズネィの自社畑の古木ピノ・ノワールとコート・デ・ブランのシャルドネとの半量ずつのブレンド。滑らかな口当たり、ふくよかな味わいです。 価格 ¥ 10,200 消費税込 ¥ 11,220 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アンリオ ブリュット ミレジメ 2012 750ml 良年のみにグランクリュとプルミエクリュのブドウのみを使用して造るヴィンテージワイン。ヴィンテージの特徴とエレガントなアンリオスタイルをバランス良く表現しています。2012年はアロマ豊かなヴィンテージ。凝縮して力強いノートの後にエレガントで花のような香り。メレンゲ、熟した果実、スグリ、ミネラルを思わせる複雑なアロマが次々と現れます。まるでバレエを踊るかのようにいきいきとした風味が長く続きます。 価格 ¥ 11,900 消費税込 ¥ 13,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ラエルト・フレール エクストラ・ブリュット レ・グランド・クレイエール 2017 750ml エペルネの南丘陵のシャルドネを樽発酵・樽熟成させ、瓶内二次発酵。柔らかな土壌とカンパニア期の石灰質土壌と言う特異な地質から生まれたシャルドネ原料のブラン・ド・ブランです。【輸入元より】1889年、ドメーヌとして創業。現在7代目のオーレリアンとその父のティエリーが、エペルネの南西シャヴォ村周辺の11haの自社畑を管理する。父ティエリーの代からビオロジック栽培に取り組み、近年はアルザスの気鋭ジュリアン・メイエなどでも経験を積んだオーレリアンが、その経験を生かしビオディナミ栽培に転換した。 価格 ¥ 10,500 消費税込 ¥ 11,550 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ラエルト・フレール エクストラ・ブリュット レ・ザンプラント 2016 750ml ラエルト・フレールが居を構えるエペルネ地区シャヴォ村のテロワールと、ヴィンテージの個性を反映させたキュヴェ。バリックで醗酵を行っており、クリーミーで豊潤で凝縮した果実の旨味と美しい酸味、ミネラル感のバランスが絶妙。澄んだ綺麗さなのにとても印象に残るシャンパーニュです。【輸入元より】1889年、ドメーヌとして創業。現在7代目のオーレリアンとその父のティエリーが、エペルネの南西シャヴォ村周辺の11haの自社畑を管理する。父ティエリーの代からビオロジック栽培に取り組み、近年はアルザスの気鋭ジュリアン・メイエなどでも経験を積んだオーレリアンが、その経験を生かしビオディナミ栽培に転換した。 価格 ¥ 14,000 消費税込 ¥ 15,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ジョゼ・ミシェル ブリュット トラディション 750ml 1847年からヴァレ・ド・ラ・マルヌのムーシー村に畑を持ち、先代ジョゼ氏の代になってからは伝統手法と古典原理を堅守した匠の技ともいえる長命なシャンパーニュ造りでレコルタンの先駆者といわれたメゾンです。現在は孫のアントナン氏がメゾンの運営と醸造を担っており、畑はビオロジック栽培への転換を進めています。こちらは樹齢の高いブドウからつくられる、クリーミーで強烈な味わいと熟成香による奥行きが自慢の逸品です。【醸造について】※輸入元資料よりステンレスタンクで発酵。ステンレスタンクで6ヶ月間熟成しアッサンブラージュ。その後2年間瓶内澱上熟成。リザーヴワイン:40%、ドザージュ:9g 価格 ¥ 4,335 消費税込 ¥ 4,768 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ギィ・シャルルマーニュ G.C. レゼルヴ ブラン・ド・ブラン ハーフボトル 750ml サロンよりもテロワールを上手に表現していると評価の高い造り手。柑橘系果実やナッツ、フローラルな要素も感じられます。ミネラルを備えた品の良い味わいです。 価格 ¥ 4,760 消費税込 ¥ 5,236 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アンリオ ブリュット ロゼ NV 750ml 【輸入元HPより】グランクリュとプルミエクリュのブドウを3分の2以上使用。ピノノワールはモンターニュ・ド・ランス産で一部赤ワインとして使用。リザーヴ比率は約35%。アンリオらしく凝縮された柔らかな口当たり。イチゴやラズベリーなどの赤系果実やピンクグレーフフルーツやオレンジなどの柑橘のアロマ。チャーミングな果実味と3年以上の瓶熟がもたらす複雑味が感じられます。【アンリオ】※輸入元HPよりアンリオは1808年の創業以来家族経営を貫く今では数少ない老舗シャンパーニュメゾンです。高品質なシャルドネを活かしたフレッシュでエレガントな味わいの長熟タイプのシャンパーニュを世に送り出しています。アンリオ家は17世紀からワイン造りに携わり、1808年にアポリーヌ・アンリオ夫人がメゾン・アンリオを設立。この時から今日に至るまでの200年以上、家族経営を行っている老舗のシャンパン・メゾンです。20世紀初頭、フィロキセラの流行や第一次世界大戦により畑は大きな被害を受けました。1926年にエティエンヌ・アンリオが経営を継承。畑の回復に尽力、海外市場の拡大とアンリオの成長に貢献し、その後、故ジョゼフ・アンリオが経営を引き継ぎ、アンリオの名声を確固たるものに築き上げました。現在は、ジル・ド・ラルズィエール・アンリオがアンリオグループの中心となり、さらなる品質の向上を目指しています。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アンリ・ジロー エスプリ ナチュール ハーフボトル 375ml アペリティフや前菜などカジュアルに楽しめる、アンリ・ジローのベーシックライン。フレッシュな飲み口で、完熟した白桃や梨のフルーティーな香りの中に、バニラや白胡麻のニュアンスを感じられます。ピノ・ノワール主体ならではの芳醇さと軽やかなタンニンが印象的で、豊富なミネラルは酸に溶け込み、すっきりとした味わいです。 価格 ¥ 3,830 消費税込 ¥ 4,213 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フュメ・タッサン シャンパーニュ コントラスト 750ml コートデパールの中でも最もレコルタンマニピュランの多い村、セル・シュール・ウルス村において最初のRMであるタッサン。環境保全に考慮した栽培を行う自然派の造り手です。ブドウは忘れ去られていたこの土地の伝統的品種「ピノ・ブラン・ヴレ」。樹齢60年を超える希少な古木から生み出されるワインは、熟した肉付きの良い果実味に相反し、繊細で上品な香りと溌剌とした酸、ミネラルの余韻がうまく引き締める味わいです。【ドメーヌ・フュメ・タッサン】輸入元資料より抜粋オーブ県コート・デ・バールの中で最もレコルタン・マニピュランの多い村、セル・シュール・ウルス村。昔から葡萄造りが盛んであった“セル・シュール・ウルス村最初のレコルタン・シャンパーニュ”がタッサンである。1900年生まれのマルセル・タッサン氏は、葡萄売買の仲買業者だったが、80年代に友人たちと共に自らの畑からシャンパーニュ造りを始め、ドメーヌを興した。80歳という人生終盤での挑戦。セル・シュール・ウルス村初の“レコルタン・マニピュラン”誕生に、村の人々はマルセル氏を「シャンパーニュの父」として誉めそやした。1990年代、孫娘のマリーがドメーヌを継承。当時としては珍しい女性醸造家であり、シャンパーニュ地区で早くから環境保全を考慮した自然な栽培に取り組み、この土地の伝統的品種も復活させた。樹齢60年超の「ピノ・ブラン・ヴレ(PinotBlancVrai)」の古木から上質なシャンパーニュを産み出し、地元メディアでも注目されてきた。現在は息子のアーチュールがドメーヌに戻り、母と二人三脚でワイン造りを行っている。アーチュールも2015年から除草剤、除虫剤を一切廃止。化学肥料やボルドー液(硫酸銅)を使用する代わりに、「ティザン」(ハーブを煎じた液体)を畑に撒いて代用する等、シャンパーニュ全体でも有機栽培認証の畑はまだ2%程度だが、2025年迄に完全なBIO栽培ができるよう取り組んでいる。 価格 ¥ 8,080 消費税込 ¥ 8,888 カートに入れる お気に入りに登録する