他の画像を見る ヴァッレ・カルダ ランブルスコ アマービレ 750ml 【輸入元より】古代ローマ時代より愛されていた天然の微発泡、ランブルスコ。エミリア・ロマーニャ州のレッジオ・エミーリアとモデナ、そしてヴァッレ・カルダが位置するロンバルディア州のマントヴァを主要産地とする。 フリッツァンテの軽やかな泡立ち、果実のジューシーさと、ほのかなタンニンが心地よいランブルスコ。生ハムやサラミなどのお肉の前菜から、チーズとトマトを使ったラザニアなどの濃厚なお皿まで、料理と共に楽しむ喜びを感じさせるワイン。 価格 ¥ 1,275 消費税込 ¥ 1,402 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る レ・マルケジーネ ジロトンド ブリュット 750ml アカシアの花や菩提樹、香ばしいトーストなどの香りと生き生きとした柔らかな泡立ちを持つ、フレッシュな辛口スプマンテ。 【ジロトンド】とは、イタリアの家族のお遊びで、家族みんなが手を繋いで「ジロジロトンド~ジロジロトンド~」と大きな声で歌いながらクルクル回っています。「いつも家族で手を繋いで楽しんでほしい。」という思いでこの名前が付けられました。 価格 ¥ 1,720 消費税込 ¥ 1,892 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る コスタリパ ロザマーラ 2018 750ml 商業の中心地ミラノを擁する経済的に恵まれたロンバルディア州。その州にあるイタリア最大の湖、ガルダ湖畔付近の小さな村「モニガ・デル・カルダ」にあるコスタリパは、明るい日照と涼やかな風に癒やされるテロワールに囲まれています。現当主のマッティア氏はフランチャコルタの生産者として名高い「ベラヴィスタ社」や某名門シャンパンメゾンのエノロゴを務める実力派です。彼はこの地域のワインは軽快かつ繊細で絹のようだと表現します。コスタリパではラクリマ(涙・雫)という、ブドウの重みだけで染み出た果汁のみで、ロゼワインを造る珍しい手法を導入。雲のような感覚で、フワッと美味しさが口の中に広がる繊細なスタイルは日本人の感覚にピッタリ当てはまるテイストです。コスタリパを代表する素晴らしいロゼワイン。木苺や山桃の穏やかな香りが繊細に広がります。透明感のある果実味と潮味を伴う酸味が上品に感じられます。 在庫切れ 価格 ¥ 3,800 消費税込 ¥ 4,180 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る コスタリパ ブリュット ロゼ 750ml 商業の中心地ミラノを擁する経済的に恵まれたロンバルディア州。その州にあるイタリア最大の湖、ガルダ湖畔付近の小さな村「モニガ・デル・カルダ」にあるコスタリパは、明るい日照と涼やかな風に癒やされるテロワールに囲まれています。現当主のマッティア氏はフランチャコルタの生産者として名高い「ベラヴィスタ社」や某名門シャンパンメゾンのエノロゴを務める実力派です。彼はこの地域のワインは軽快かつ繊細で絹のようだと表現します。コスタリパではラクリマ(涙・雫)という、ブドウの重みだけで染み出た果汁のみで、ロゼワインを造る珍しい手法を導入。雲のような感覚で、フワッと美味しさが口の中に広がる繊細なスタイルは日本人の感覚にピッタリ当てはまるテイストです。口当たりは優しく・柔らかく、きめ細かい泡立ちで、果実の甘さと酸がとても綺麗に感じます。アフターにグレープフルーツの苦味が心地よい!とても女性的なスパークリングワインです。 在庫切れ 価格 ¥ 4,675 消費税込 ¥ 5,142 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る コスタリパ ブリュット メト・ド・クラシコ 750ml 商業の中心地ミラノを擁する経済的に恵まれたロンバルディア州。その州にあるイタリア最大の湖、ガルダ湖畔付近の小さな村「モニガ・デル・カルダ」にあるコスタリパは、明るい日照と涼やかな風に癒やされるテロワールに囲まれています。現当主のマッティア氏はフランチャコルタの生産者として名高い「ベラヴィスタ社」や某名門シャンパンメゾンのエノロゴを務める実力派です。彼はこの地域のワインは軽快かつ繊細で絹のようだと表現します。コスタリパではラクリマ(涙・雫)という、ブドウの重みだけで染み出た果汁のみで、ロゼワインを造る珍しい手法を導入。雲のような感覚で、フワッと美味しさが口の中に広がる繊細なスタイルは日本人の感覚にピッタリ当てはまるテイストです。レモンの皮など柑橘の香りが爽やか。きめ細かく繊細な泡とシャープな酸味が心地よいです。 在庫切れ 価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675 詳細を見る お気に入りに登録する