割烹 小田島×ヘレンベルガー・ホーフ
【絶品ペアリング動画】で紹介されたワインです。動画は下記をクリック下さい
こちらをクリック!
ラインガウの3つの村の比較的緩やかな斜面の畑からとれたぶどうを使用。
ステンレスタンクでの熟成。
ワイン名は「野生」を表し、野性的な果実味と酸とミネラルが由来。
リースリングシリーズのベーシッククラス。
■「小田島流ワインに寄り添う和食」の提案■
・しめ鯖 グレープフルーツあんかけ クレソン 刻み生姜
青み魚とリースリングの相性は抜群!
「共通点の『酸』をいかに楽しむか」が重要だそう。
酸は食事と合わせると『旨味』に変わります。
難しく考えず、自分の感じるワインの酸の感覚と食事を合わせてみてください。
・柿と牡蠣黒酢煮
「酸」×牡蠣の「ミネラル」×柿の「果糖」がポイント。
しめ鯖レシピと違い同じリースリングでもふくよかな味わいに変化します。
「酸」の種類を黒酢に変えるだけでシャープで丸みのある味わいになり、
ドイツワインならではの酸の懐の深さを感じることができます。
☆小田島流黒酢レシピ
お水:10 醤油:1 黒酢:2 砂糖:1
---小田島 大祐 プロフィール---
1973年東京生まれ。
大学卒業とともに「小田島」入社。
2002年に南イタリア・プーリア州、2003年にフランス・ブルゴーニュ地方のワイン生産者にて各1年ずつの研修でワインを学び帰国。
2004年より「和食とワイン」のパイオニアである父・小田島稔と共に働く。
JSA認定ソムリエを取得。日々和食とワインの素晴らしさを広めるべく研鑽中。
【割烹 小田島】様のHPは下記をクリック下さい
こちらをクリック!