他の画像を見る トゥーレ リースリング トロッケン 2021 750ml 2021年は「クラシカル」でドイツらしいビンテージになったそう!夏の間は気候が冷涼だったことにより、果実はゆっくりと熟しアロマや旨味成分がしっかりと形成されました。2~3時間マセレーション。全体のSO2使用量を減らし、より活き活きとしたワインになっています。心地良いほろ苦さと石灰岩土壌を感じさせるチョーキーな塩味。19年、20年の溌剌とした果実味やキリッとした酸味とは異なり、全体的に落ち着きと一体感が特徴です。2006年に親からワイナリーを引き継いだ、ラインヘッセンのトゥーレ兄弟は、現地のメディアからも、誰もが楽しめる新しい独自なスタイルを生み出したと高い評価を受けています。「かつてドイツでは、酸度が高いリースリングに石灰土壌は合わないと言われてきた。リースリングの場合、土壌が痩せていると最終的にギスギスした柔らかさの欠けたワインになってしまうと。しかし気候の変動とともにその常識は変わった。僕らのワインを飲んでもらえばわかるだろう。」彼らの畑がワインに与える個性は唯一無二だと語る。2000年前は海底だった石灰土壌のブドウ畑、その粒子はとても細かくブドウの樹が吸収可能な大きさ、トゥーレの畑は40%がこの土壌でドイツ国内でも珍しいそうです。2019年はリースリングにとって素晴らしいヴィンテージで、健やかにピュアな果実味とミネラルが表現されています。 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ジャン・ブシャー ドルンレースヒェン(眠り姫)赤 750ml ドルンフェルダーと、赤の甘口用の希少品種、ローゼンムスカテラーをブレンド。それぞれのブドウの名前を合体させ、「~ちゃん」にあたるchenをつけることで、「眠り姫」を表しています。ラズベリー、バラ、花の蜜などの香りが優しく、タンニンによる渋みもほとんどなく、果実に由来する上品な甘さが広がります。程よく酸味も感じられるので、べたっとした甘味はありません。 価格 ¥ 4,200 消費税込 ¥ 4,620 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ヴァイングート・ヴェルナー ヴァン・ド・ラガンバ・フラウエン・パワー ロゼ 2021 750ml ワイングート・ヴェルナーのワインを醸造しているのは弱冠30歳のマルティン。こちらは、ドルンフェルダー、ヨハニター、リースリング、ジーガレーベから造られたロゼのペティアンで、それぞれのブドウを直接圧搾し、全房で醸したものをアッサンブラージュしました。チャーミングなピンク色に、ブラッドオレンジやキウイの香り、柑橘の風味と若々しいエキス分、瑞々しい酸があり、思わず1本すぐ飲んでしまいそうな味わいです。 在庫切れ 価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどり15,998円対象】トゥーレ シャルドネ 2020 750ml 石灰岩、泥灰土からなる3つの異なる区画から、果実が最も熟したタイミングで収穫。プレス前にアロマを最大限引き出すために18時間マセレーションを行います。プレス後、果汁を木樽(225~1200L)に入れ自然発酵を促し、その後6カ月間澱とともに熟成させています。オークの香りを与えることで、ワインにはストラクチャーが与えられています。2018年は暑く乾燥した気候で、記録的に収量が増えたこともあり課題が多いヴィンテージとなりました。シャルドネは特に気候の影響を受けましたが、生産者の手腕により程よく締まりのあるボディと優雅さを維持した高い完成度を誇るワインに仕上がりました。 在庫切れ 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ペーター・メルテス トラディション リースリング カビネット 2021 750ml 程よくフルーティで柔らかな甘味を持つ中口ワインです。 在庫切れ 価格 ¥ 810 消費税込 ¥ 891 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る トゥーレ ゼクト ブランドブラン シャルドネ 2018 750ml 食事に寄り添う、洗練されたスパークリングワイン ドイツ・ラインヘッセンにて17世紀からワイナリーを所有しているトゥーレ。 2006年に現当主である若い兄弟がワイナリーを引き継いでからは、テロワールの研究、化学肥料や除草剤の廃止など試行錯誤を行い、瞬く間にその名をドイツ全土に轟かせました。 約2000万年前に海底で形成された石灰岩土壌の畑で育つブドウはミネラル感が凝縮し、酸が高くもしっかり熟します。 2020年からは酸化防止剤の使用を減らし、飲み心地の良さをさらに追求しています。 「ここには広く石灰土壌が広がっている。重くて派手なワインの時代は終わった。この土地からは、無駄がなく洗練されたワインが造られる。欧米の比較的重たい食のみならず、和食のような繊細な食にも合うワイン。そんなワインが造りたいんだ。」 と語る彼が作り出すワインはまさに端正で透き通るようなワイン。 「畑がワインに与える個性は唯一無二」とも考えると語る。 リースリングと並び、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワールといった石灰岩土壌とセットで語られることが多いフランス品種もトゥーレの名刺代わりになっています。 ドイツを代表する品種リースリングのみならず、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、シュペートブルグンダーなど、どのワインにも土壌のサインが刻印されており、エチケットにも彼が目指したい方向が示されているます。 ワインにはどれも「スペース」があり、自然とペアリングについて考えさせてくれます。 「食とワインを切り離さず、一つとして楽しむ文化がドイツでも広まったことで僕らのワインも高い評価を受けるようになった。そのような文化が既にある日本でどう受け止められるのか楽しみだ。」 今回お届けするシャルドネのスパークリングワインはトゥーレの新作。 暑くなるこれからの季節に特に美味しいスパークリングワインですが、このワインは年間を通してあらゆるシーンで活躍すること間違いなしです。 ぜひ、この機会にお楽しみ下さい。 在庫切れ 価格 ¥ 4,900 消費税込 ¥ 5,390 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ヴァイングート・ヴェルナー マルト・ヴァイス 2020 750ml ラインヘッセン地方にあるヴァイングート・ヴェルナー。ワインを造っているのはマルティン・ヴェルナー氏です。彼が目指すのは無農薬の畑でのブドウ造りと自然酵母での発酵と酸化防止剤無添加のナチュラルワイン。7種類のブドウを使用し、橙や伊予柑、パイナップルの香り、グレープフルーツの白皮のほろ苦さやガスを感じ、ジューシーでしっかりとした旨味が中程度のアフターを彩ります。ドイツのラインヘッセン地方にあるヴァイングート・ヴェルナーの醸造家、マルティン・ヴェルナー氏。ヴェルナー家は代々ブドウ造りを生業にしており、祖父の代まではスパークリングワイン用に全てのブドウを販売していました。マルティンの父の代から、自社ブドウを使った醸造を開始し、その後をマルティンが継いでいます。マルティンは大学を卒業後、様々なワイナリーで研修生として働きワイン造りの勉強を開始、2015年にはオーストリアのナチュラルワインの造り手のグート・オッガウ、2016年はフランスのマタッサで研修しました。その後ワイナリーに戻り、2016年自らのワイン造りを開始します。マルティン曰く、ラインヘッセンはモーゼルやアールのように特徴的な品種がない地域だが、だからこそフロンハイムの土地の味を表現するために品種を混ぜてヴァイスを造るとのこと。彼が目指すのは無農薬の畑でのブドウ造りと自然酵母での発酵と酸化防止剤無添加のナチュラルワイン。ナチュラルで透明感ある味わいをベースに、軽やかさと複雑さを兼ね備えたワインを目指しています。 在庫切れ 価格 ¥ 3,100 消費税込 ¥ 3,410 詳細を見る お気に入りに登録する