12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

商品一覧

並び替え
260件中 1-50件表示
1 2 6

ティレルズ オールドワイナリー カベルネ・ソーヴィニヨン 2021 750ml

オーストラリアを代表するワイナリーのひとつ、ティレルズは、ニューサウスウェールズ州のハンターヴァレーで1858年の創業以来5世代にわたって家族経営を続けている、大変歴史のあるワイナリーです。
カベルネソーヴィニヨンの個性を重視した一本。ブラックチェリーやベリーのアロマにスパイスのニュアンス。リッチでパワフルな口当たり。デリケートな樽香が馴染んで、黒果実やチョコレートを連想させる味わいです。

価格 ¥ 1,360 消費税込 ¥ 1,496

スカイワイン コーダ リースリング 2022 750ml

若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家スカイ・マクナマスが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立した旬な新世代ワイナリー!
コーダシリーズは、有機栽培されたブドウを使用したカジュアルなスタイルです。
こちらは、銘醸地フランクランドリバーの果実を使用。ピュアで香り高く、適度なミネラルを感じるのが特徴で、ここにスカイらしく、スキンコンタクトや澱との接触を施し、柔らかい口当たりと旨味を演出しています。



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300

【よりどり12,000円対象】リッカ・テッラ デイジー・チェーン モスカート 2022 750ml

近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているリッカ・テッラ。オーストラリアの目先鋭いワインショップでは彼らのワインが所狭しと並ぶそう!
こちらは、マスカット系2品種の混醸による中辛口の白ワイン。手摘み、ステンレスで野生酵母によって醗酵および熟成。ごく軽くフィルタリングおよび清澄。
ライチやレモングラスなどの魅惑的な華やかさと 洗練された飲み口の心地よいギャップ。 エスニックにも◎。

価格 ¥ 2,600 消費税込 ¥ 2,860

リッカ・テッラ ペットナット フィールド・ブレンド ロゼ 2022 750ml

近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているリッカ・テッラ。オーストラリアの目先鋭いワインショップでは彼らのワインが所狭しと並ぶそう!
こちらは、同じ畑から収穫された4品種混醸で造られるロゼ ペットナット。
手摘み、ステンレスで野生酵母による醗酵、ごく僅かな亜硫酸を添加。保存しておいたジュースを加えて瓶内醗酵。
イチゴやザクロのフルーツに旨味がのったテクスチャーが特徴です。

価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080

【よりどり12,000円対象】リッカ・テッラ ジューシー・ジューン 2022 750ml

近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているリッカ・テッラ。オーストラリアの目先鋭いワインショップでは彼らのワインが所狭しと並ぶそう!
こちらは、リッカ・テッラ版ヌーヴォと言える、収穫から数か月でリリースされる赤ワイン。
手摘み、ステンレスで野生酵母による醗酵および熟成。ノンフィルター、清澄剤不使用。
キュッとくる酸味、 ブドウ本来の瑞々しさをそのままボトルに閉じ込めたようなジューシーさが楽しめます!

価格 ¥ 2,400 消費税込 ¥ 2,640

スカイワイン ストレンジブリュー ネッビオーロブランコ 2021 750ml

若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家スカイ・マクナマスが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立した旬な新世代ワイナリー!
こちらは、スカイが修行中、ネッビオーロを育てていた畑にアルネイスも育っているのを知り、現地の方々がアルネイスのことをネッビオーロ ブランコと呼んでいた経緯からこの名前が付けられました。
フレンチオーク樽を使用することで、味わいを柔らかくそして、深味を演出しています。

■発酵 : 50%の果実をスキンコンタクトさせたまま2年目のフレンチオーク樽、50%の果実をスキンコンタクトさせたままアンフォラへ(野生酵母発酵)
■熟成:その後、全てをフレンチオーク樽に移し、澱と接触させながら6ヶ月間



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

価格 ¥ 3,870 消費税込 ¥ 4,257

【よりどり15,998円対象】ソモス ティンティート 2021 750ml

滑らかにストレスなく飲める赤ワイン

南オーストラリア州のアデレードより南に45分程下った場所にある、
マクラーレンヴェイルという場所のグルナッシュ主体で造られた赤ワイン。

複数の品種は別々に醸造され、自然発酵後は古樽へプレス、6~12ヶ月の熟成。
滑らかな質感と綺麗な色合いでエレガントに仕上がっています。

南イタリア、プーリア州で良く栽培されている品種、ウーヴァディトロイアを使用しています。
仕上がりはエレガントながら、こちらも飲み続けていられるような味わいです。

比較的若い、国籍の異なる二人の生産者から生まれる
ドリンカビリティに溢れたワイン


オーストラリアとメキシコ、国籍の異なる2人の若者によって2013年に始まったSOMOS / ソモス。
ニューサウスウェールズ州出身で最初は化学者を志していたというBen Caldwell / ベン・コールドウェルと、メキシコ北東部ヌエボ・レオン州モンテレイ出身でワイン造りを学ぶためにオーストラリアへ留学していたMauricio Ruiz Cantu / マウリシオ・ルイス・カントゥー。
二人が出会ったのは醸造と栽培を学ぶ大学在籍中のこと。
すぐに意気投合した二人は特別な友情を深め大学を卒業するお祝いのために一緒に飲んでいた2013年のある日、数本のワインを空けたその足で2人は会社「Juguette Wines / フゲーテ(スペイン語でおもちゃの意)」を登録、そこから全ては始まりました。

同じ2013年にはファーストヴィンテージとなるバロッサ シラーズをリリース。
当初はJuguette Winesとして伝統的スタイルのワインのみを生産していましたが、若い二人にとってそれだけで彼らの想像力が満たされることはなく、すぐにMinimal Intervention / ミニマル・インタヴェンション(最低限の人的介入)スタイルでのプロジェクト「SOMOS(スペイン語で”私たち”の意)」が2014年にスタート。

2019時点で年産は2800箱ほどで、マクラーレン・ヴェイル / アデレード・ヒルズを中心にビオディナミ(バイオダイナミック) / オーガニック農法で栽培されたブドウを信頼のおける農家から継続して購入、野生酵母による醗酵、最小限の添加物使用のアプローチでワイン造りを行っています。

彼らの造りだすワインはジューシーな果実味に優しい口当たりのドリンカビリティに溢れたモダン・スタイル。
飲み手にストレスを与えず心地良く楽しめるクオリティを備えた次世代のファインワインです。

2021年には念願となる自前の醸造所を手に入れた2人は同年Young Gun TOP50にも選出されており、今後の展開がますます楽しみになってきています。

価格 ¥ 3,182 消費税込 ¥ 3,500

ワイン・メン・オブ・ゴッサム シラーズ 750ml

深みのあるガーネットの紫色で、ブラックチェリーやブラックベリーの特徴が際立ち、タールやアニスがほのかに加わります。ミディアムから高めの酸とザラつきのあるタンニンが良い構造を与えています。 濃縮したミディアムからフルボディの味わいで、熟したベリーの風味を持ち、長いフィニッシュが続きます。

価格 ¥ 1,020 消費税込 ¥ 1,122

ディーキン・エステート メルロー 750ml

柔らかく、山桃のような控えめな香りです。ドライな印象を受けますが、樽熟からくる甘苦味が程良く感じれるワインです。

価格 ¥ 1,028 消費税込 ¥ 1,130

ハンギング・ロック・ワイナリー ロック ペットナット 2022 750ml

オーストラリアで瓶内二次発酵のワインを初めて造るなど、オーストラリアのワインの品質向上に一役買ったハンギングロックワイナリーのオーナー、ジョン・エリス氏。本人もまだワインを造っていますが、息子のロバートも、自分のカラーを出したワインを造っています。

このペットナットは、息子のロバートによるもの。ロバートはアデレード大学で醸造学を学び、卒業後は南オーストラリア、南アフリカのステレンボッシュで働いた後渡仏。
ブルゴーニュでは、ドメーヌ・モンティ―ユ、ルロワ、そしてシャンパーニュではジャクソンと名立たるワイナリーで働き、2011年にハンギングロックワイナリーへ戻ってきました。

このペットナットは、日本のワインファンのために造ってくれたもので、自社で栽培しているマルサンヌ、シャルドネ、マルベックを混醸、野生酵母で発酵させたペットナットです。
可愛らしいピンク色のにごりのある見た目、ピンクグレープフルーツとフレッシュなベリーの香り、味はハーブやグレープフルーツ、そして柑橘のピールのようなほろ苦さがあり、ドライで爽快感があります。
どんな季節にも美味しい、グビグビ飲めるタイプのペットナットです。

価格 ¥ 2,091 消費税込 ¥ 2,300

ポール・コンティ ピノ・ノワール 2020 750ml

土地とヴィンテージを出来るだけ反映したピノノワールを造ることを目指すポール・コンティ。
冷涼な気候の西オーストラリア州ペンバートン南西にある畑のブドウを使用しています。
新鮮なストロベリーや、プラム、華やかなスミレの花や燻煙を思わせるアロマは、デキャンタージュにより、一層広がります。層の厚い複雑さとソフトで上品なタンニンを感じ、長い余韻が楽しめるミディアムボディの赤ワインです。


【輸入元資料より】
ローム土壌で灌漑をしていない畑からは風味と凝縮感のあるブドウが作られます。手摘みで収穫されたブドウは冷温で一晩静置後、30%は全房状態、残りは除梗破砕され、自然酵母によって小型開放槽で発酵し、1日1回のピジャージュ。バスケットプレスによる圧搾後、フランス産オークの小樽にて熟成しました。僅かな二酸化硫黄の添加と、粗いフィルターをかけた後ボトリングされています。

価格 ¥ 2,780 消費税込 ¥ 3,058

カステリ・エステート ザ・サム シラーズ 2020 750ml

グレートサザンの涼しい気候が表現されたシラーズです。
濃い紫と栗色の深い色調。熟したプラムの香りにナツメグや胡椒のニュアンスを感じる風味豊かな味わいを、滑らかなタンニンとオークが支えています。
理想的な酸と糖度のバランスで充実した果実味と上品ながらしっかりとした骨格を持った、パワフル&エレガンスな味わいです。


イタリアラツィオ州の風情ある農村で育った、オーナーのカステリ・サム氏はブドウ畑でワイン造りへの情熱が生まれ、家族でワイナリーを所有するという夢を持ちました。
その後、オーストラリアへ渡り西オーストラリア州グレートサザン地区に土地と建物を購入し、その夢を実現させました。

2007年の設立以来、優秀なワインメイキングチームが集められ、彼らの豊かな経験と良質なブドウの調達、品質への情熱を通して西オーストラリア州で最も有望なブティックワイナリーのひとつへと成長しています。

価格 ¥ 2,450 消費税込 ¥ 2,695

デ・ボルトリ オーガニック・シラーズ フィールド・ブレンド 2020 750ml

オーストラリア認定オーガニック基準を満たした
フルボディ好き必見の赤ワイン!


鮮やかな深紅色の外観。レッドチェリーやブラックベリーなど赤系果実と黒系果実が共に感じられ、
白コショウなどスパイスの魅力的な香りが複雑性をもたらします。

味わいは、熟した果実感と、マイルドな酸とタンニンが印象的なフードフレンドな味わい。
完全で寛大なストラクチャー、そして長い余韻が特徴です。

オーストラリアの認定オーガニック基準を満たしたリヴェリナの、
ヘムリーヴィンヤードから手作りされた、デ・ボルトリの最初のオーガニック認定シラーズです。

素晴らしいワインは素晴らしいブドウ園で育つというデ・ボルトリ社の哲学を表した、
ピュアでパワフルなワインです。

価格 ¥ 1,819 消費税込 ¥ 2,000

スモールフライ・ワインズ タンジェリン ドリーム 2020 750ml

世界的にも注目されている、南オーストラリアのバロッサヴァレーにて2005年に設立されたワイナリー。
比較的新しいワイナリーですが、オーナー・ワインメーカーのウェイン・アーレンズ氏は5世代にわたりブドウ栽培を行ってきた歴史を持つ家に生まれました。
畑はビオディナミックの認証を取得、様々なコンペティションでも次世代の造り手として活躍を期待される評価を受けています。

価格 ¥ 3,800 消費税込 ¥ 4,180

ソモス セブン・イブス カーボニック・グリ 2021 750ml

オーストラリアとメキシコ、国籍の異なる2人によって2013年に始まったソモス。彼らの造りだすワインはジューシーな果実味に優しい口当たりのドリンカビリティに溢れたモダン・スタイルです。
こちらは、サブ・リージョンであるマックルズフィールドに位置する単一畑から。
紅茶やミニトマト、キウイなどセイヴァリーかつ特徴的なアロマ。親しみやすいフルーツ感は残しつつも、しっかりと感じるタンニンがワインとしての個性を特徴付けています。

在庫切れ
価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960
詳細を見る

ソモス セブン・イブス フュメ・ブラン2021 750ml

オーストラリアとメキシコ、国籍の異なる2人によって2013年に始まったソモス。彼らの造りだすワインはジューシーな果実味に優しい口当たりのドリンカビリティに溢れたモダン・スタイルです。
こちらは、サブ・リージョンであるマックルズフィールドに位置する単一畑から。
硬質なミネラルとハーヴ感。非常に洗練されておりロワールに近しいスタイルですが、しっかりと旨みののったボディは樽醗酵・熟成のフュメ・ブランスタイルならではの魅力です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960
詳細を見る

【よりどり15,998円対象】マックヘンリー・ホーネン ロッキー・ロード ロゼ 2021 750ml

オーストラリア随一のプレミアムワイン産地として名高い、西オーストラリア州マーガレットリヴァー地区に2004年デイヴィット・ホーネンとその家族によって設立されました。
冬の間、細かい澱の上で長時間かけて、ゆっくりと低温で発酵。フレンチオークで14ヶ月樽熟成。
2021年は、素晴らしいフレッシュさと軽快さがありながら、複雑を兼ね備えた納得のいく仕上がりだったそう!
ミディアムボディの爽やかなロゼワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

【よりどり15,998円対象】マックヘンリー・ホーネン ロッキー・ロード シラーズ 2020 750ml

オーストラリア随一のプレミアムワイン産地として名高い、西オーストラリア州マーガレットリヴァー地区に2004年デイヴィット・ホーネンとその家族によって設立。
マーガレットリヴァー南部の自社畑から収穫されたブドウを粒ごと発酵。一部野生酵母での発酵。7日~14日間果皮と接触させています。フレンチオークで14ヶ月間熟成。
柔らかくジューシーな味わいに、スパイスのフレーバーが印象的で心地よく調和しています。

在庫切れ
価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

ウニコ・ゼロ エソテリコ 2021 750ml

ウニコ・ゼロは、南オーストラリア州アデレードヒルズのガメラチャにある小さなワイナリー。
こちらは、単一品種でなく、5種類のブドウを使ったオレンジワイン。
メインとなるのは、イタリアの品種「ジビッボ」。他に、ゲヴュルツトラミネール、モスカート、グレコ、シャルドネを使用。
香り系品種によるアロマティックな香りと、まろやかで旨みのあるボディ、そして存在感のあるオレンジワインらしいタンニンがスムーズな流れで楽しめるワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740
詳細を見る

スカイワイン ストレンジブリュー アンフォラ リースリング 2021 750ml

若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家スカイ・マクナマスが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立した旬な新世代ワイナリー!
こちらは、100%アンフォラにて野生酵母発酵(内15%は全房使用)。3ヶ月間粘土質の土器にて熟成、4ヶ月間フレンチオーク樽にて熟成。
旨味をしっかりと感じつつも、より綺麗で果実本来の特徴をしっかりと感じられる、ストレンジブリューリースリングに仕上がっています。



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

在庫切れ
価格 ¥ 3,870 消費税込 ¥ 4,257
詳細を見る

スカイワイン スカイ グルナッシュ 2021 750ml

新世界のブドウを使用し旧世界の醸造法で敬意込めて醸すスカイシリーズ。
オープントップステンレスタンクにて野生酵母発酵。20%新フレンチオーク樽、80%旧樽にて12ヶ月間熟成。
例年よりも涼しく、冷涼地で育ったグルナッシュは、際立つ活気がありミディアムボディで、たくさんのアロマを感じられる素晴らしい果実が収穫できたそう。
フェミニンでエレガントなスカイ理想のグルナッシュをお楽しみください。



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

在庫切れ
価格 ¥ 5,400 消費税込 ¥ 5,940
詳細を見る

スカイワイン スカイ シャルドネ 2021 750ml

新世界のブドウを使用し旧世界の醸造法で敬意込めて醸すスカイシリーズ。
20%新フレンチオーク樽、80%旧樽にて野生酵母発酵 (スキンコンタクトあり、 一部 マロラクティック発酵あり)。18ヶ月間同フレンチオーク樽にて熟成。
マーガレットリバーで最も素晴らしいとされるウィリアプラの単一畑で育ったシャルドネを使用。小粒で凝縮感と酸度が高いのが特徴です。
少し早めに収穫し果実味、酸度、口当たりのバランスを意識して醸造されています。



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

在庫切れ
価格 ¥ 5,400 消費税込 ¥ 5,940
詳細を見る

【よりどり15,998円対象】スカイワイン コーダ ブランコ 2022 750ml

若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家スカイ・マクナマスが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立した旬な新世代ワイナリー!
コーダシリーズは、有機栽培されたブドウを使用した、カジュアルなスタイルです。
こちらは、収穫後すぐブレンドし、ステンレスタンクにて発酵(セミヨンは全房使用)。ステンレスタンクにて5ヶ月間熟成。
ビビッと電気が走るような鮮やかな香りと味わい、果実の質感が楽しめます。



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

【よりどり15,998円対象】スカイワイン コーダ ロッソ 2022 750ml

若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家スカイ・マクナマスが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立した旬な新世代ワイナリー!
コーダシリーズは、有機栽培されたブドウを使用した、カジュアルなスタイルです。
豊富なカシスの香りを持つグルナッシュと、キュッとボディを引き締めてくれるカベルネをブレンド。
スルスル飲める赤ワインを造りたくて完成したワインです。



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

【よりどり15,998円対象】スカイワイン コーダ チルド・レッド 2022 750ml

若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家スカイ・マクナマスが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立した旬な新世代ワイナリー!
コーダシリーズは、有機栽培されたブドウを使用した、カジュアルなスタイルです。
こちらは、スキンコンタクトをしながら、ステンレスタンクにて発酵。ステンレスタンクにて5ヶ月間熟成。
軽やかなタンニンは、口の中で柔らかく広がり、ハツラツとしたストーンフルーツのような甘い果実味が楽しめます。



【輸入元より】

現地のワイン好き同士の間で、必ずといっていいほど一度は話題になるという、今まさに旬な新世代ワイナリー。
若くて勢いのある、凄腕ワイン醸造家Skigh McManusが西オーストラリア州マーガレットリバーに設立。

彼らはブドウ、ワイン造り、すべてに情熱を注ぎ、自分のスタイルを見失うことがない。使用するブドウにもかなりのこだわりを持っている。現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウを使用。
「古きを知って、新しきを知る」という言葉がふさわしいワイナリーは他にはいないだろう。

製法においても、伝統と最新技術を融合し、全18種類の個性溢れるユニークなワインを造り出している。旧世界の造り方を新世界のブドウで表現したいと造られたワイン。新世界のぶどうを使用し、一部のワインにはアンフォラを使用するなど、旧世界の伝統的な醸造法に基づき醸造。

原点へのリスペクトは忘れないSKIGHの精神が、ワインの味わいに素晴らしい深みを与えてくれる。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

コーナー レコ ルージュ 2021 750ml

口内にじわっと優しい旨味・果実味が広がる赤ワイン。
厳しく選果後除梗、半分を圧搾。自然醗酵および約2週間のマセレーション。スロヴェニア産オーク樽で7ヶ月熟成、さらにステンレスで5ヶ月の熟成。アッサンブラージュ、少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。
梅やスミレ、ブルーベリーといった可愛らしくも上品なフルーツ感。通常よりも少し低めの温度帯でサービスしたくなるようなスムーズな喉の通りが素晴らしいです。

在庫切れ
価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

コーナー レコ ブラン 2021 750ml

砂質ロームからのオレンジワイン。
厳しく選果されたブドウは除梗され、半分を圧搾。自然醗酵および約20日間のスキンコンタクト。ステンレスタンクへとプレスされ、10ヵ月間熟成。アッサンブラージュ、少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。
タイムやレモングラス、ネクタリンにピリッとスパイスが効いた複雑なアロマ。渋みは強くないが皮の旨みがしっかりと抽出され、とろみのあるテクスチャー感と繊細なミネラルが心地よい仕上がりです。

在庫切れ
価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

リッカ・テッラ スキン・コンタクト フィールド・ブレンド 2022 750ml

近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているリッカ・テッラ。オーストラリアの目先鋭いワインショップでは彼らのワインが所狭しと並ぶそう!
こちらは、同じ畑から収穫された2品種混醸によるオレンジワインです。
手摘み、ステンレスで野生酵母による醗酵、30日間のスキン・コンタクト。ノンフィルター、清澄剤不使用。
まるで皮ごとギュッと絞ったグレープフルーツのようなフレッシュさにとろみのあるテクスチャーが楽しめます。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

リッカ・テッラ スキン・コンタクト ペットナット 2022 750ml

近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているリッカ・テッラ。オーストラリアの目先鋭いワインショップでは彼らのワインが所狭しと並ぶそう!
こちらは、同じ畑から収穫された2品種混醸で造られるペットナット。
手摘み、ステンレスで野生酵母による醗酵、ごく僅かな亜硫酸を添加。保存しておいたジュースを加えて瓶内醗酵。
菩提樹やマスカットに花梨やザラメのような華やかさ。酸のあるトロピカルなフルーツ感が楽しめます。

在庫切れ
価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080
詳細を見る

【よりどり12,000円対象】リッカ・テッラ ブロンコ・バスター 2022 750ml

近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているリッカ・テッラ。2019年頃から急速にその名が登場し始め、今やオーストラリアの目先鋭いワインショップでは彼らのワインが所狭しと並ぶそう!
こちらは、温暖・乾燥した気候に見事に合致した2品種の混醸からなる辛口の白ワイン。
手摘み、ステンレスで野生酵母によって醗酵および熟成。
青りんごやグレープフルーツのような 瑞々し さとフローラルなアロマ、そして爽やかな酸。魚介にも◎。

在庫切れ
価格 ¥ 2,400 消費税込 ¥ 2,640
詳細を見る

【通常価格より10%OFF】ソモス 赤・白2本セット

惹き付けるデザイン性だけでなく
飲み続けたくなるような軽快な味わい


SOMOS とはスペイン語で we are(私たちは) という意味です。
なるべく自然のまま、環境に優しいワイン造りをモットーに、惹き付けるボトルデザインと、
口にした瞬間にわかる飲みやすさ、軽快な味わいが特徴のワインを造っています。

こちらのセットはその『SOMOS』が造るワインの中でも最新のものを一緒にしてお届け。

・SOMOS ブランキート(白)
ヴェルメンティーノというイタリアでよく使われるブドウ品種を主体に複数のブドウをブレンドしたワイン。
青りんごの様なフレッシュな果実香と、魚介類に合わせるのにぴったりなミネラル感、酸味を感じます。
魚介の鍋との相性は抜群です!

・SOMOS ティンティート(赤)
グルナッシュ主体で作られたワイン。
滑らかな質感と、色味からも想像できるエレガントな仕上がり。

【SOMOSについて】
比較的若い、国籍の異なる二人の生産者から生まれるドリンカビリティに溢れたワインを造る生産者。

オーストラリアとメキシコ、国籍の異なる2人の若者によって2013年に始まったSOMOS / ソモス。
ニューサウスウェールズ州出身で最初は化学者を志していたというBen Caldwell / ベン・コールドウェルと、メキシコ北東部ヌエボ・レオン州モンテレイ出身でワイン造りを学ぶためにオーストラリアへ留学していたMauricio Ruiz Cantu / マウリシオ・ルイス・カントゥー。
二人が出会ったのは醸造と栽培を学ぶ大学在籍中のこと。
すぐに意気投合した二人は特別な友情を深め大学を卒業するお祝いのために一緒に飲んでいた2013年のある日、数本のワインを空けたその足で2人は会社「Juguette Wines / フゲーテ(スペイン語でおもちゃの意)」を登録、そこから全ては始まりました。

同じ2013年にはファーストヴィンテージとなるバロッサ シラーズをリリース。
当初はJuguette Winesとして伝統的スタイルのワインのみを生産していましたが、若い二人にとってそれだけで彼らの想像力が満たされることはなく、すぐにMinimal Intervention / ミニマル・インタヴェンション(最低限の人的介入)スタイルでのプロジェクト「SOMOS(スペイン語で”私たち”の意)」が2014年にスタート。

2019時点で年産は2800箱ほどで、マクラーレン・ヴェイル / アデレード・ヒルズを中心にビオディナミ(バイオダイナミック) / オーガニック農法で栽培されたブドウを信頼のおける農家から継続して購入、野生酵母による醗酵、最小限の添加物使用のアプローチでワイン造りを行っています。

彼らの造りだすワインはジューシーな果実味に優しい口当たりのドリンカビリティに溢れたモダン・スタイル。
飲み手にストレスを与えず心地良く楽しめるクオリティを備えた次世代のファインワインです。

2021年には念願となる自前の醸造所を手に入れた2人は同年Young Gun TOP50にも選出されており、今後の展開がますます楽しみになってきています。

在庫切れ
価格 ¥ 5,455 消費税込 ¥ 6,000
詳細を見る
並び替え
260件中 1-50件表示
1 2 6