他の画像を見る ザ・ハーミット・ラム フィールドブレンド2020 750ml 非常にバラエティ豊かで個性的な5品種のブレンドワイン。若木のブドウを6週間スキンコンタクトし、無清澄、無濾過、SO2無添加で瓶詰め。 在庫切れ 価格 ¥ 4,600 消費税込 ¥ 5,060 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る A.A.バーデンホースト カペリティフ No.10 750ml 古木のシュナン・ブランから造られた白ワインをベースに、自家農園で栽培した約50種類ものボタニカルと数種類のスパイスを浸漬して造っています。西ケープ州にだけに見られる「フィンボス」と呼ばれる野生の植生地域に自生している、長く薬用として用いられてきた強い芳香を放つハーブ数種類。これのハーブがキーとなり、他のボタニカルたちと合わさることで、他のヴェルモットには無い独特の個性的な風味が生まれます。南アフリカには、なんと1つの国の中に、北半球全体に生息している植物の数と同じ数の植物が生息しているというほど豊かな生態系があります。 国立公園も多く、国をあげてその環境を保護している正に自然大国。ワインは既に多くの素晴らしいものが日本にも輸入されていますが、50種類ものボタニカルを使った、南アフリカの自然を閉じ込めたかのようなヴェルモットが今回ご紹介する「カペリティフ」です。カペリティフを造るのは、弊社でもカジュアルな南アフリカの白ワイン「セカトゥール シュナンブラン」が人気のA.A.バーデンホースト。A.A.バーデンホーストはスワートランドにあるワイナリーで、南アフリカにおけるビオの生産者の先駆け的存在。コンスタンシアの大自然の中、農場を営む生粋のファーマー一族の中で育ち、ブドウ栽培やワイン造りにおいてだけでなく、古き良き時代の営みを大切にし、昆虫や緑に囲まれ自然と調和した生活を送っています。そんな彼らの造るヴェルモット「カペリティフ」は、古木のシュナン・ブランから造られた白ワインをベースに、自家農園で栽培した約50種類ものボタニカル(ハーブ、フレッシュフルーツ、花、苦みのある根っこ、樹皮など)と数種類のスパイスを浸漬して造っています。その年その年の気候に最適な季節のボタニカルを用いて仕込むため、毎年レシピは異なり、ロット・ナンバーが付けられています。その中でも必ず使っているボタニカルは、西ケープ州にだけに見られる「フィンボス」と呼ばれる野生の植生地域に自生している、長く薬用として用いられてきた強い芳香を放つハーブ数種類。これのハーブがキーとなり、他のボタニカルたちと合わさることで、他のヴェルモットには無い独特の個性的な風味が生まれます。元々A.A.バーデンホーストのシュナンブランも美味しいので、少しもったいないような気もしますが、飲んでみて納得の味。元のワインが美味しければ更に美味しいヴェルモットができるのだと実感しました。良く冷やしてそのままで、ロックで、ソーダ割で、ジンと一緒にマティーニで、どんな飲み方をしても美味しいので、その時の気分に合わせて、食前、食中、食後と色々な飲み方でお楽しみください!【輸入元より】毎年入荷とともに瞬く間に完売してしまう唯一無二の味わいですが、オンザロックや炭酸で割ってアペリティフ(食前酒)として楽しんだり、有名なカクテルの「マティーニ」に仕立てたり、ジンやラム、その他のリキュールやフルーツなどを加えたり、わずかにミネラルウォーターを加えて温め、妖艶に香り立つホットワインにしたりと、様々な楽しみ方が可能です。ぜひグラスから溢れ出るような南アフリカの大地の恵み、「バイオダイバーシティ:生物多様性」を存分にお楽しみください。南アフリカのワイン造りを牽引するパイオニア的存在の生産者のひとりであり、革新的で非常に行動的な情熱の人、『A.A.バーデンホースト』 のアディ・バーデンホースト氏が手掛けています。彼のワイン造りのポリシーであり、また現代の社会に沿うようなナチュラルなアプローチを用いて、彼の真骨頂である 「個性とカッコよさ」 を追求したこの懇親のヴェルモットは、スワートランドの山の中にある 「Kalmoesfontein/カルモスフォンテーン」 という名の小さな農場で育つシュナン・ブランをベースに造られています。手摘みで収穫されたブドウはフレンチオークの古樽にて野生酵母による自然発酵と熟成を経て、前年のリザーヴワインとアッサンブラージュされます。浸漬用の約50種に及ぶボタニカルは全て自家農園で大切に育てられています。 在庫切れ 価格 ¥ 4,200 消費税込 ¥ 4,620 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る エクリプシス ローザ 2020 750ml ワイパラに位置する有機栽培の畑2カ所のゲヴュルツトラミネールとリースリングに、サン・ローランの果皮を加えて風味つけられたロゼワインです。ゲヴュルツは子供たちの足で優しく潰し低温保管し、リースリングと合わせて野生酵母によって混醸。事前にプレスされていたサン・ローランの果皮を加えてプレス、主にアンフォラで熟成されています。特徴的なネクタリンのフルーツ感にアクセントとして加わるほのかな赤果実感をお楽しみください。【エクリプシス】ニュージーランド南島、ノース・カンタベリーのワイパラで2015年に始まった「Ekleipsis / エクリプシス」。その「蝕」を意味する名前(ギリシャ語)の通り、2015年4月の皆既月食の日に収穫されたブドウから造られた1樽のワインから始まったプロジェクト。ワインメーカーは同じくワイパラのワイナリーCrater Rimで働き、そしてDom Maxwell(2018 NZのWinemaker of the Yearに輝いた醸造家)の下で経験を積んだ女性醸造家Jessica Mavromatis / ジェシカ(ジェス)・マヴロマティス。ビオロジック/ビオディナミ農法によって育てられた単一畑のワイパラ産ブドウ(エクリプシスの母体であるMuddy Water / Greystoneの自社畑が主)から、野生酵母による醗酵・極力添加物を使用しない等の最低限の人的介入アプローチによってワインが造られます。また、Ekleipsisはギリシャ語で「手放す/不在」などを意味する場合もあることから、ジェスのワイン造りに対する姿勢の一側面を表しているとも言えます。エクリプシスの2020VTは様々な困難に直面した年で、まず気候面では元々雨の少ない産地であるワイパラとしても大規模な干ばつが発生し想定しエクリプシスていた収穫量を大幅に下回ることになりました。さらに収穫シーズン途中で始まったコロナによるロックダウンによって現場に立てないという異常事態も。それでも収穫されたブドウは小粒で、その風味は凝縮感に溢れた素晴らしいものだったことがせめてもの救いだったとジェスは語ります。 在庫切れ 価格 ¥ 3,800 消費税込 ¥ 4,180 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ザ・ハーミット・ラム ピノッツ 2020 750ml ピノ系2品種による混醸ワインで、アンフォラでの熟成が行われております。カジュアルに楽しめるスタイルなので、手軽にお楽しみください。 在庫切れ 価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ザ・ハーミット・ラム ソルティ・ホワイト2020 750ml 畑は花崗岩と石灰岩が地表にむき出しになった土壌で、この地では珍しい地質です。ブドウは房ごとアンフォラで醸造させており、ミネラルによる塩味が感じられます。 在庫切れ 価格 ¥ 4,600 消費税込 ¥ 5,060 詳細を見る お気に入りに登録する