12,000円(税込)以上ご購入で送料無料 詳しくはこちら>>
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん
ポイント残高:{@ member.total_points @}pt
送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
ラッピング・化粧箱・熨斗・手提げ紙袋のご購入はこちら > >
IMADEYA各店舗でお求めの客様はこちら > >(※IMADEYA各店舗での販売価格と異なる場合がございます)
商品写真は外観が似た商品(※ヴィンテージ違いの商品)などを一時的に使用する場合がございます。 スペック等は必ず、商品説明にてご確認ください
「レツィーナ」とは、ギリシャで造られている、松脂(マツから分泌される天然樹脂)風味のついたワイン。松脂の香りは独特で、それが強いと苦手な方も多いですが、こちらのワインは余韻の少しの青さや渋みのような部分だけで、それがうまく全体を引き締めるアクセントになっています。程よい酸化から来る熟したアプリコットのような香りが広がり、ストラクチャーも強すぎず緩やかで、少し重みのある旨みを感じます。【テトラミトス】(輸入元資料より抜粋)ワイナリーは創立1999年、ペロポネソス半島北西に位置するアノ・ディアコプトを拠点とします。この土地の出身者である、スパノス兄弟と醸造家パナヨティス・パパヤノプロス氏による努力の結晶として設立されたワイナリーです。テトラミソスの畑は1997年からオーガニック認定を受けています。ワイン造りのすべてのプロセスにおいて、最小限の介入にとどめるというコンセプトが根底にあります。これはいわゆる「Sense of Place土地の感覚」、つまりはこの土地に根ずくテロワールを活かしたワイン造りをするというアイデアです。14ヘクターに及ぶ北側に面したテトラミソスの畑はギリシャでも最標高に位置します。それは650mから1050mです。白ブドウは石灰質のテロワールに植えられており、赤ブドウは粘土質の地質でその深い層は石灰岩の平たい表面です。大多数のブドウの木は伝統的なブッシュヴァイン(立木仕立て)です。これは自然とサスティナブルな方法となり、ヤギの糞だけを肥料として使っています。コリントス湾岸からのそよ風、高い標高、北側に面した栽培、夏季の熱い南風から守る山々。これらがギリシャでも屈指の冷涼なメゾ・クライメイトの地域を作り出しています。そのため、その場所で作り出されるワインはクリーンで、ミネラル感があり、熟してはいてもはつらつとしたフレッシュ感の残るエレガントなワインです。