他の画像を見る イル・ファルネート ガビアン 750ml 「リーズナブルで毎日飲めるようなワイン」をポリシーとするイル・ファルネートの低アルコール・フレーバード・フリッツァンテ。プレス後のブドウ果皮や種子(ヴィナッチャ)は本来土に還るだけなのですが、彼らのヴィナッチャはこの時点でまだ充分な糖分と酵母の活動があるため、水を加えて再発酵、香りを補うためレモンを加え微発泡に仕上げました。昔農家で親しまれていたスタイルだそうで、ワインではありませんが暑い日にグイッといきたい一本です。 価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ラ・サラーダ ティンク セット 2021 750ml 【輸入元より】チャレッロ65%、パレリャーダ35%によるメトード アンセストラル。ワインメーク自体も毎年と変わらず。チャレッロから先に収穫、パレリャーダとは別々のステンレスタンクにダイレクトプレス。発酵スタートから15日目にブレンドしてボトリング。果汁感に満ちたシトラスのノートが爽快、泡立ちの中には青リンゴやフェンネルの香りが燻り、単にシンプルなだけでは無い、飲む楽しさをパレットに気付かせてくれる相変わらずのスタイル。 価格 ¥ 2,125 消費税込 ¥ 2,337 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る リシャール シュルラン ブリュット カルト・ドール 750ml 1919年より自社醸造に取り組む、歴史のあるレコルタン・マニピュラン。畑は畝(うね)ごとに土壌のキャラクターが異なるため少量づつ醸造を行い、圧搾は伝統的な木製垂直プレス。動瓶も手作業で行うなど手間をかけて造られている上に、ブドウは1970年代に植樹された古木のものを贅沢にブレンド。その結果、集中力のある香りと緊張感、豊かな広がりが美しく共存する味わいは、この価格からの予想を大いに裏切ってくれます。 価格 ¥ 4,900 消費税込 ¥ 5,390 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ジョゼ・ミシェル ブリュット トラディション 750ml 1847年からヴァレ・ド・ラ・マルヌのムーシー村に畑を持ち、先代ジョゼ氏の代になってからは伝統手法と古典原理を堅守した匠の技ともいえる長命なシャンパーニュ造りでレコルタンの先駆者といわれたメゾンです。現在は孫のアントナン氏がメゾンの運営と醸造を担っており、畑はビオロジック栽培への転換を進めています。こちらは樹齢の高いブドウからつくられる、クリーミーで強烈な味わいと熟成香による奥行きが自慢の逸品です。【醸造について】※輸入元資料よりステンレスタンクで発酵。ステンレスタンクで6ヶ月間熟成しアッサンブラージュ。その後2年間瓶内澱上熟成。リザーヴワイン:40%、ドザージュ:9g 価格 ¥ 4,335 消費税込 ¥ 4,768 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ラエルト・フレール エクストラ・ブリュット ウルトラディション 750ml 【輸入元より】ウルトラディションは彼らが所有する複数のテロワールのブレンドで、スタンダードなキュヴェであると同時に、彼らの地域のテロワールを象徴するキュヴェです。いわゆる従来のシャンパーニュの中での【伝統】ではなく、それを大きく新世代が【超えていく】という思いが込められている。バリックで保管(熟成)したリザーヴワインを毎年40%の比率でアサンブラージュ。1889年、ドメーヌとして創業。現在7代目のオーレリアンとその父のティエリーが、エペルネの南西シャヴォ村周辺の11haの自社畑を管理する。父ティエリーの代からビオロジック栽培に取り組み、近年はアルザスの気鋭ジュリアン・メイエなどでも経験を積んだオーレリアンが、その経験を生かしビオディナミ栽培に転換した。数多いキュヴェの中でも「レ・ヴィーニュ・ドートルフォワ」は1948~60年植樹の木のみ、「レ・ロング・ヴォワ」は1965年と70年植樹の木のみから醸造するなど、古木へのこだわりも並外れたもの。さらなる試みは、古代品種プティ・メリエ、アルバンヌの他、ピノ・グリ、ピノ・ブランにシャンパーニュの基本3品種を加え醸造する「レ・セット・セパージュ」。栽培が困難でかつ低収量の2つの古代品種の素晴らしさを、情熱と忍耐で見事に表現・開花させたこのキュヴェは、今後のシャンパーニュのさらなる可能性を鮮やかに示唆する偉大な1本とさえ言えるだろう。 価格 ¥ 6,400 消費税込 ¥ 7,040 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る リュードヴァン ヴァン・ムスー エスプリ 750ml 【ワイナリーHPより】シャンパーニュ製法による本格スパークリングワイン。製法のみならず複数の原酒をブレンドして味わいはリュードヴァンならではのオリジナル。シャルドネの滑らかさをベースにピノ・ノワールでしっかり感を表現した本格派。 価格 ¥ 6,273 消費税込 ¥ 6,900 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャンモロン キュヴェ・プレステージュ ブラン・ド・ブラン 750ml 6種類のブドウを贅沢にブレンドしたフレッシュでしなやかなブラン・ド・ブラン!ガス注入ではなく、タンク内2次醗酵「シャルマー式」の造りのため、柔らかくデリケートな泡立ち。シトラスや白い花々、白ブドウなどの爽やかで華やかな香りに、キレの良い酸味と豊かな果実味のバランスが心地よい、本格派辛口スパークリングワインに仕上がっています。シャンパーニュ同様、魚料理から肉料理まで、お食事を通して楽しめる1本です。 価格 ¥ 1,250 消費税込 ¥ 1,375 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る バルディビエソ ブリュット ハーフボトル 375ml 南アメリカで最初にスパークリングワインを造った、チリ屈指のスパークリング生産者。シャルドネとピノノワールを贅沢に使用しており、青りんごや白い花のアロマに香ばしいアーモンド香、フレッシュでイキイキとした酸と細やかな泡が特徴です。 価格 ¥ 552 消費税込 ¥ 607 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アンリオ ブリュット スーヴェラン NV 750ml 繊細で美しい、和の食材と合わせたいシャンパーニュ。「Souverain」とは、「至高の」という意味。ピノ・ノワールとシャルドネ、約50%ずつを使用、リザーブワインの比率は25%、瓶熟期間は3~4年とスタンダードキュヴェでありながら、贅沢な造り。白い花やブリオッシュなどを思わせる香りに、しっかりミネラルに支えられた美しくクリーミーな風味が特徴です。 価格 ¥ 5,455 消費税込 ¥ 6,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルナリア マルヴァジア・ビアンカ・アンセストラル・ブリュット・ナチュレ 750ml コレ以上の自然ワインはあるのだろうか…と思わせるほどのヴァンナチュール!原料はブドウのみ、添加物はゼロどころか発酵中に発生する総So2すら検出不可能値という驚きの微発泡ワインです。こちらはクラシックスタイルで、ブドウの味わいそのまま、リンゴ酸たっぷりですりおろしリンゴのニュアンスが楽しい味わい。これぞ本物の自然派安旨ワインです!澱を拡散してしまうと苦味が出ますので、数日落ち着かせてから抜栓して下さい。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【今だけ通常価格より25%OFF!】フュメ・タッサン シャンパーニュ パセ コンポゼ 750ml -希少な村の伝統品種『ピノ・ブラン・ヴレ』で醸す自然派シャンパーニュ- シャンパーニュ地方南東部『コート・デ・バール』の中で最もレコルタン・マニピュラン*の多い村、セル・シュール・ウルス村。 昔からブドウ栽培が盛んであったこの村で最初のレコルタン・シャンパーニュ『タッサン』を今回はお届けいたします。 自身が80歳の頃、友人たちと共にドメーヌを興したマルセル・タッサン氏は、もともとブドウの売買の仲介人でしたが、後に「シャンパーニュの父」とまで呼ばれるまでになりました。 そして1990年代、まだ女性醸造家が珍しかった頃、孫娘のマリーががドメーヌを継承し、シャンパーニュ地方で早くから環境を考慮した自然な栽培に取り組み、この土地の伝統的品種『ピノ・ブラン・ヴレ』*までも復活させました。 その後息子のアーチュールも加わり、現在は親子二人三脚でワイン造りを行っています。 アーチュールも2015年から除草剤、除虫剤を一切廃止。 化学肥料などを使用する代わりに、『ティザン』と呼ばれるハーブを煎じた液体を畑に撒いて代用するなど、2025年までに完全なBIO栽培ができるよう取り組んでいます。 シャンパーニュ地方全体でも有機栽培認証の畑がまだ2%であることから、タッサンはとても先進的な取り組みを行っていると言えます。 樹齢60年超の『ピノ・ブラン・ヴレ』の古木から生み出される上質なシャンパーニュ。 今回お届けするタッサンは、ピノ・ノワール60%、ピノ・ブラン・ヴレ40%でブレンドし、なんと瓶内熟成は48ヶ月。 ややしっかり目の色付きに、厚みのあるボディ。 熟したリンゴやはちみつのような果実由来の甘みは心地よく、フレッシュさも兼ね備えていますので、繊細でありながらしっかりとした酸と塩味を含んだミネラルが感じられます。 とても綺麗な飲み心地に、盃が進む1本です。 老若男女様々な方に美味しく楽しんでいただける味わいだと思います。 贈り物にも、オススメです。 期間限定、今だけ通常価格より25%OFFで販売しております。 ぜひ、お試し下さい☆彡 *レコルタン・マニピュラン - シャンパーニュの小規模自家栽培・醸造メーカーで販売も行う生産者のこと。 *ピノ・ブラン・ヴレ - ピノ・ブランの一種。腐敗がしやすく、糖と酸のバランスが難しい為に栽培している造り手が非常に少ないブドウ品種。 価格 ¥ 5,273 消費税込 ¥ 5,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ステレンラスト シュナンブラン スパークリングプリュット NV 750ml 青リンゴ、ライムなどフのレッシュな果実の香り。爽やかで優しい酸味、フルーティで柔らかな泡。ほんのりリッチ、柑橘類などの風味も豊かで心地良いワイン。 価格 ¥ 1,955 消費税込 ¥ 2,150 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る クライン・ザルゼ メソッド・キャップ クラシック・ブリュット 750ml 充分な果実味と美しい酸を得るため、早朝の涼しいうちに手摘みにて行い、シャンパーニュ製法(MCC)を用いて3年以上の瓶熟成を経て造られた古き良き時代のスタイルのスパークリング。 非常に繊細な泡が立ち上り、焼き立てのブリオッシュやビスコッティなど酵母由来のエレガントなアロマが印象的です。 シャルドネ由来の繊細さと心をくすぐるようなミネラル感、そしてピノ・ノワールの優雅さのバランスが非常に良く、豊かな果実味と酸味、そしてクリーミーな余韻を楽しめるフルボディのMCCと言えます。 価格 ¥ 2,800 消費税込 ¥ 3,080 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ヨハン・メイヤー オ・ト・メ ペットナット 2020 750ml 【輸入元より】樹齢31年真砂土からなるマルムスベリー地区の単一畑のぶどうを使用。全てブッシュヴァインで乾燥農業。しっかりとした骨格とアロマを造り、それと合わせて、適正なph指数と酸度を確保するため、ぶどうの味わいを確かめてから手摘み収穫。フレッシュでエレガントな味わいにするため発酵前に酸化はなし。100%破砕し全房プレス後ステンレスタンクで 約10日間発酵。ボトリングを行い18カ月間ぶどうのしぼりカスとともに熟成。7月にデゴルジュマン。【ヨハン・メイヤー・シグネチャー・ワインズ】輸入元より造り手のヨハン・メイヤーは小柄で人懐っこい性格から、みんなからはストンピーという愛称でイジられている愛されキャラ。その見た目からは想像を絶する魅惑で繊細なワインを造る素晴らしい生産者。エルゼンバーグカレッジで醸造学と栽培学の学位取得。その後、カリフォルニアのナパ・バレー、セントラルコースト、ニュージーランドで特にピノノワール、シャルドネのワイン造りの基礎を勉強。2008年に南アフリカに帰国し、タルバッハの小さなワイナリーでヘッドワインメーカー及びブドウ栽培家を担当すると数々の賞を受賞。2010年から現在まで、スワートランドのマウント・アボラにて醸造責任者兼自分のブランドのワインを造る。今後は、南アフリカのテロワールを表現し、トップクオリティのワインを生産することにより、世界に南アフリカは真剣にワイン造りをしているんだぞと示したい、と考えています。 価格 ¥ 2,975 消費税込 ¥ 3,272 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る クリストフ・ルフェーヴル キュヴェ・ド・レゼルヴ・ブリュット 2018 750ml 大手シャンパーニュメーカー、マムの畑でヴィニュロンをしつつ、自身の土地で有機ブドウの栽培を一から始めた生産者。2018年はブドウが完熟し、グレートヴィンテージに見られるOeil de Perdrix(山鳩の目)と呼ばれる淡いサーモンピンクがかった色に仕上がっているそう!泡立ちは繊細かつスパイシー。厚みのあるボリューム豊かなエキスと、アフターに広がるビターで滋味豊かなミネラルが長く余韻に続きます。※泡に勢いがあるため、良く冷やして、斜め 45 度に瓶を傾けてご開栓ください。 価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 酒井ワイナリー 小姫さん 2019 750ml 酒井ワイナリーのある山形県南部では、デラウェアのことを「小姫」と呼ぶそう。その地元・山形県産のデラウェアを使用し、野生酵母、酸化防止剤無添加で造られたワインです。今までのフルーティーで甘みがあるといった、ワインをあまり飲まない方向けのイメージだったデラウェアを、しっかり辛口に仕上げています。和食だけでなく、スペインのバルで食べられるような生ハムやにんにくの効いたお料理とも相性◎ 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る セレルス・デ・ラルボック カヴァ・ブリュット 750ml グリーンがかった黄色でさわやかな香りが一気に花開きます。 しっかりとした泡立ちで、クリーミーな印象です。フルーティーな甘い果実のような 甘味をほのかに感じます。 価格 ¥ 1,490 消費税込 ¥ 1,639 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る マルク・テンペ クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ パー 750ml マルク・テンペが日本向けにセレクトしてくれているの皆さまにセレクトしたクレマン。ビオ栽培のブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、5ヶ月熟成、ティラージュ、デゴルジュマンを経て2年瓶内熟成を行っています。ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 価格 ¥ 2,295 消費税込 ¥ 2,524 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本ワイナリーアワード2021で5つ星受賞!】シャトー・メルシャン 日本のあわ 甲州&シャルドネ 720ml 山梨県、長野県、福島県産の甲州・シャルドネを使用した、さわやかさとふくよかさを併せ持つスパークリングワイン。繊細で”和”のニュアンスのある甲州に、リッチな味わいの シャルドネをバランスよくブレンドしました。『あわ』は、日本のブドウによる、しっかりとしてきめ細やかな心地よい泡立ちのワインを意味します。 価格 ¥ 2,172 消費税込 ¥ 2,389 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フュメ・タッサン シャンパーニュ コントラスト 750ml コートデパールの中でも最もレコルタンマニピュランの多い村、セル・シュール・ウルス村において最初のRMであるタッサン。環境保全に考慮した栽培を行う自然派の造り手です。ブドウは忘れ去られていたこの土地の伝統的品種「ピノ・ブラン・ヴレ」。樹齢60年を超える希少な古木から生み出されるワインは、熟した肉付きの良い果実味に相反し、繊細で上品な香りと溌剌とした酸、ミネラルの余韻がうまく引き締める味わいです。【ドメーヌ・フュメ・タッサン】輸入元資料より抜粋オーブ県コート・デ・バールの中で最もレコルタン・マニピュランの多い村、セル・シュール・ウルス村。昔から葡萄造りが盛んであった“セル・シュール・ウルス村最初のレコルタン・シャンパーニュ”がタッサンである。1900年生まれのマルセル・タッサン氏は、葡萄売買の仲買業者だったが、80年代に友人たちと共に自らの畑からシャンパーニュ造りを始め、ドメーヌを興した。80歳という人生終盤での挑戦。セル・シュール・ウルス村初の“レコルタン・マニピュラン”誕生に、村の人々はマルセル氏を「シャンパーニュの父」として誉めそやした。1990年代、孫娘のマリーがドメーヌを継承。当時としては珍しい女性醸造家であり、シャンパーニュ地区で早くから環境保全を考慮した自然な栽培に取り組み、この土地の伝統的品種も復活させた。樹齢60年超の「ピノ・ブラン・ヴレ(PinotBlancVrai)」の古木から上質なシャンパーニュを産み出し、地元メディアでも注目されてきた。現在は息子のアーチュールがドメーヌに戻り、母と二人三脚でワイン造りを行っている。アーチュールも2015年から除草剤、除虫剤を一切廃止。化学肥料やボルドー液(硫酸銅)を使用する代わりに、「ティザン」(ハーブを煎じた液体)を畑に撒いて代用する等、シャンパーニュ全体でも有機栽培認証の畑はまだ2%程度だが、2025年迄に完全なBIO栽培ができるよう取り組んでいる。 価格 ¥ 6,800 消費税込 ¥ 7,480 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アヤラ ブリュット マジュール 750ml 造り手のスタイルが最も現れたアイテム。原料ブドウは全て特級か1級のものを使い、2年半の瓶熟。芳醇な果実味と爽快な酸、ミネラルが感じられます。 価格 ¥ 5,525 消費税込 ¥ 6,077 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る MGVsワイナリー クラウスハーパニエミ 甲州スパークリング 750ml 【クラウス・ハーパニエミ×GINZA SIX特別モデル】 ロンドンに拠点を置く、世界的に有名なフィンランド人デザイナー、クラウス・ハーパニエミがラベルデザインを手掛けたとってもスペシャルな【MGVsワイナリー K537 甲州スパークリング GI YAMANASHI 750ml】。 日本では珍しいシャルマ方式の泡で、キメ細やかな質感で優しく柔らかな味わいです。 洋ナシやハチミツ、余韻に甘味を感じますが、酸味とのバランスがよく、昼間からでも楽しみたくなってしまう明るいイメージ。 よく冷やして、細めのグラスでの提供がおすすめです。 価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る エルギン・リッジ MCC ブリュット ブラン・ド・ブラン 2015 750ml 少量でも素晴らしい、ハンドクラフトなワインを造ることを信条とする、エルギンのビオ生産者です。ステンレスタンクにて天然酵母で発酵、フレンチオークの旧樽で23ヶ月熟成され、25年の瓶熟成の後ノンドザージュで出荷されます。マンゴーやライチ、アップルサイダーを思わせるアロマに、イースト香りや樽のニュアンスを持ちます。洋梨や柑橘果実の風味が円熟し、引き締まった酸、細やかな泡と混ざり合う逸品です。 価格 ¥ 3,320 消費税込 ¥ 3,652 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ポルタ・レオーネ プロセッコ ミレジマート ブリュット 2020 750ml 【輸入元HPより抜粋】爽やかさを連想させるクリアな色合い、華やかな香りと飲み心地の良さが自慢のアロマティックなスパークリング。レ・コンテッセ社は、コネリアーノにほど近いテッツェ・ディ・ヴァッツォーラに1976年に設立されたワイナリーです。ワイナリーの名前は、かつてヴェネツィアのティエポロ伯爵夫人所有の由緒あるブドウ園が原点となっています。 価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 蔵王ウッディファーム ぽわぽわポワレ トロワル 2016 750ml それぞれ甘味、酸味、香りに特徴のある洋ナシ3品種を厳選し、調和と複雑味が生まれるよう一緒に発酵させています。洋梨のコンポートの香りから、口に含んだ時の清涼感溢れる果汁の風味、辛口なんだけど口当たりも優しいので炭酸が苦手な方も楽しめます。「ラ・フランスだけではない、山形県民以外の方にこそ知ってほしい」という思いが込められた洋梨3兄弟のポワレです。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る サンテロ ピノ シャルドネ スプマンテ 750ml ピノ・ビアンコ種とシャルドネ種を用いてつくられた本格的な辛口のスパークリングワインです。泡立ちはきめ細かく、スッキリとした味わいで料理との相性も抜群です。 価格 ¥ 1,062 消費税込 ¥ 1,168 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ビコーズ アイム ブラン・ド・ブラン フロム フランス 750ml 楽しく味わいながらワインの知識を深めていくことができるBecauseシリーズ白ブドウのみから生まれた“Blanc de Blancs”と呼ばれる優美なスパークリングワインです。きめ細かい泡が白い花の香りと広がり、織り重なるハチミツやアーモンドのフレーバー。綺麗な酸がつくるフレッシュでドライな後味と、レモン、アプリコット、ジンジャー、ハーブなどの香りが楽しめます。 価格 ¥ 1,950 消費税込 ¥ 2,145 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アンリオ ブラン・ド・ブラン NV 750ml 【輸入元より】1808年創業以来、アンリオは独立して家族経営を行う今日では数少ないメゾンのひとつです。ミネラル感豊かで複雑な味わいのブラン ド ブランは、コート デ ブランのグランクリュとプルミエクリュのブドウを3分の2以上使用し、高品質なシャルドネのテロワールを輝かしくエレガントに表現しています。まさに、アンリオのスタイルを具現化するシャンパーニュです。 価格 ¥ 7,225 消費税込 ¥ 7,947 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 丹波ワイン てぐみ デラウェア 750ml 酸化防止剤を一切使用せず、濾過もせずに生詰めで作られた微発泡の汲み出しワイン。澱が残っているため葡萄本来の複雑味や果実味や酵母の香りが豊かで、わずかな炭酸ガスが心地よく感じられます。飲み疲れしない優しい口当たりとクラフトビールのような酵母の香りが心地よい辛口です。料理を選ばず何にでも気軽に合わせて頂けます。 価格 ¥ 1,650 消費税込 ¥ 1,815 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 広島三次ワイナリー VILLAQUA シャルドネ 750ml 【ワイナリーより】シャルドネ100%。オーク樽で熟成させたものをメインに、樽香あふれる飲みごたえのあるボディにやわらかい泡が溶け込みました。程よいボディ感が心地よく、広島の牡蠣と合わせて飲んでいただきたい一品。弾ける熟成香が特徴のスパークリングワインです。 価格 ¥ 2,300 消費税込 ¥ 2,530 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る くらむぼんワイン スパークリング 甲州 750ml 勝沼町にて100年以上の歴史を持つワイナリー。自社畑のブドウから、日々の食卓に寄り添う優しい味わいのワインを造り出しています。甲州種100%で造られたこのスパークリングワインは、爽やかな和の柑橘を思わせる香りに軽やかな飲み心地が特徴。酸味とのバランスも良く、旨味とほのかな苦味がアクセントとなってお食事を引き立てます。野菜や白身魚の天ぷら、揚げびたし、おせち料理など、様々なお料理と共にお楽しみ下さい。【くらむぼんワイン】ワイナリーHPより『くらむぼん』という名前は、宮沢賢治の童話『やまなし』で蟹が話す言葉に由来します。人間と自然の共存、科学の限界、他人への思いやりを童話で伝えた宮沢賢治に共感し、この社名が名づけられました。そして“くらむぼんワイン”は、勝沼のブドウ畑と自然が両立しつつ、地域住民とワイナリーが協力し合っていく。その中で地域の特産、甲州やマスカットベーリーAが日々の食卓に登るデイリーワインとして親しまれ、和食文化の一端を担っていくことが私たちの願いです。 価格 ¥ 2,210 消費税込 ¥ 2,431 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本ワイナリーアワード2021で5つ星受賞!】高畠ワイナリー 高畠醗泡 デラウェア プリデムース 2019 750ml デラウェアの生産・出荷量で全国一を誇る高畠町産の、ワイン用に育てられた種有りデラウェアを使用し、瓶内二次発酵した辛口のスパークリングワインです。甘い蜜のような香りに、酵母由来のトーストしたパンの様な香りと旨み。きめ細かいクリーミーな泡立ちを感じます。瓶内発酵に由来する濁りが残っていますが、ワイン由来の成分で品質には影響ありません。吹きこぼれる場合がありますので、5℃以下に冷やし、ゆっくりと開栓してください。 価格 ¥ 1,679 消費税込 ¥ 1,846 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る MGVsワイナリー K537 甲州スパークリング GI YAMANASHI 750ml 2017年にOPENしたばかりのマグヴィスワイナリーのスパークリングワイン。日本では珍しいシャルマ方式の泡ですが、キメ細やかな質感で優しく柔らかな味わいです。洋ナシやハチミツ、余韻に甘味を感じますが、酸味とのバランスがよく、昼間からでも楽しみたくなってしまう明るいイメージ。よく冷やして、細めのグラスでの提供がおすすめです。※シャルマ方式…スパークリングワインの泡を生み出す製法の一つ。瓶内二次発酵(シャンパーニュ方式)が瓶内で泡を造り出すように、シャルマ方式ではワインを大きなタンクに入れ、その中に糖分を入れて二次発酵を促します。【MGVs(マグヴィス)ワイナリー】マグヴィスワイナリーは、山梨県甲州市塩山にある半導体を製造する会社が、同じく甲州市の勝沼町に2017年に立ち上げたワイナリーです。オーナーの松坂さんは農家の息子としてこの地で生まれ育ちました。山梨の中でも優良なワイン用葡萄が育つことで知られる塩山や勝沼で、丹精込めて育てられてきた葡萄を引き継ぎ、半導体メーカーとして培ってきた徹底した品質と衛生管理をもとにワイン造りを行っています。ワインは山梨県の中でも様々な地区の葡萄を使い、その土地の個性をシンプルに表現した造り。熟練の栽培家と醸造家を迎え、スタッフ皆で試行錯誤を繰り返しながら、より良いワイン造りを追求しています。マグヴィスワイナリーのワイン名は、全てアルファベットと3桁の数字によって表されます。ブドウの品種や産地特性だけでなく、仕込みと原料処理方法、発酵を始めとした製造方法をどのように選択していくかによってワインの仕上がりが異なるため、この名称を見ることでどの土地で収穫されたブドウがどのように醸造されたかを明確にしています。 価格 ¥ 3,400 消費税込 ¥ 3,740 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 河内ワイン KIEI デラウェア 750ml 実は大阪府東部の河内地方には、100年以上続くデラウェア栽培の歴史があります。こちらはそんな河内の自社畑で栽培されたデラウェアを選び抜いて造られたスパークリングワイン。酸味豊かなキレの良い辛口の仕上がりは、和食とのペアリングに最適。河内産デラウェアの魅力が余すところなく閉じ込められた1本です。【河内ワイン】大阪府羽曳野市にて、平成8年に創業されたワイナリー。そのルーツは明治中期にさかのぼります。明治中期に、果実栽培に適した風土とされた駒ヶ谷、河内飛鳥を含む、羽曳野地方でブドウ栽培が始まり、昭和初期には栽培がピークに。河内一帯の生産量は全国でも1位を締めていました。昭和9年にはワイナリーの前身である「金徳屋洋酒醸造」を設立。もともとはブランデーやリキュールを製造しており、壽屋(現サントリー)にワインも卸していたという歴史を持ちます。現在は全てワイナリーの地元「純河内産」のブドウを使用しており、醸造はブドウに合わせた醸造方法を取り入れて個性が活きたワインを生産しています。 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本ワイナリーアワード2021で5つ星受賞!】高畠ワイナリー 嘉 スパークリング シャルドネ 200ml 淡いレモンイエローの中に、繊細な気泡が持続的に立ち上がり、柑橘系や白い花のような華やかな香りに豊かな旨味をともなう酸が感じられるスッキリとした味わい。 香り豊かな葡萄に、熟したリンゴのようなニュアンス。 爽やかな飲み心地で爽快、和洋中問わず様々なお料理と合わせられるワインです。 価格 ¥ 605 消費税込 ¥ 665 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本ワイナリーアワード2021で5つ星受賞!】タケダワイナリー サン・スフル 白 2021 750ml 山形県産の完熟デラウェア種を100%使用したスパークリングワインです。発酵中のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込み、優しく飲み続けられる味わいに。無濾過のためブドウ由来のにごりや澱が残り、それらが格別の風味を醸し出しています。きめ細かい泡から香り立つデラウェアのフレッシュな華やかさと、生き生きとした味わいは、特に野菜料理との相性抜群です。 価格 ¥ 2,000 消費税込 ¥ 2,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る マルスワイン シャトー・マルス 穂坂 シャルドネ&甲州 スパークリング 2020 720ml 山梨県穂坂地区産シャルドネを主体に甲州をアッサンブラージュ。グレープフルーツや青リンゴ、洋ナシといった複雑で豊かな果実香が調和した辛口スパークリングです。キメ細かい泡立ちが織りなす爽やかな味わいが食卓を華やかに引き立ててくれます。 価格 ¥ 2,507 消費税込 ¥ 2,757 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る カタシモワイナリー たこシャン 750ml 「ほんまもんをカジュアルに楽しんで欲しい」。という思いで、大阪のブドウ農家とカタシモワイナリーが1本1本手造りで、瓶内発酵のスパークリングワインを造りました。ブドウは食用として馴染みのあるデラウェア。実は大阪はデラウェアの生産量が全国第3位です。白い花を思わせる爽やかな香りがあり、酸味とコクのバランスもとれた中辛口の味わい。是非、たこ焼きとあわせて欲しい「大阪シャンパン」です。 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本ワイナリーアワード2021で5つ星受賞!】勝沼醸造 アルガブランカ ブリリャンテ 白 750ml 甲州種にこだわり、一本一本手作りで瓶内二次発酵で造るスパークリングワイン。 年産8000本の貴重なスパークリングです。 甲州ぶどうの優しさと、弾ける爽やかさをお楽しみ下さい。※画像は2013年ヴィンテージの物です。 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本ワイナリーアワード2021で5つ星受賞!】高畠ワイナリー 嘉 スパークリング ピノ・シャルドネ 2021 750ml 【ワイナリーより】多数のブドウ品種を持つ高畠ワイナリーならではの贅沢な品種のブレンドによる、淡いピンク色のスパークリングワイン。シャルドネをベースに、よりシャープな酸を感じさせるピノ・ブランをブレンドし、アクセントに。赤仕込みのピノ・ノワールを加えることで、ベリー系の風味やほのかなタンニンが骨格を作ります。赤い果実やスパイスを思わせる奥行きのある風味を楽しめるフルーティーで飲み応えのある味わいです。 価格 ¥ 1,785 消費税込 ¥ 1,963 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【日本ワイナリーアワード2021で5つ星受賞!】高畠ワイナリー 嘉 スパークリング シャルドネ 750ml 淡いレモンイエローの中に、繊細な気泡が持続的に立ち上がり、柑橘系や白い花のような華やかな香りに豊かな旨味をともなう酸が感じられるスッキリとした味わい。 香り豊かな葡萄に、熟したリンゴのようなニュアンス。 爽やかな飲み心地で爽快、和洋中問わず様々なお料理と合わせられるワインです。 価格 ¥ 1,720 消費税込 ¥ 1,892 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 朝日町ワイン スパークリング デラウエア 750ml 山形県産100%のデラウェアを低温発酵・低温熟成。フレッシュな果実の香りと、すっきりとした味わいの辛口スパークリングワインです。キンキンに冷やしてお食事の前にどうぞ! 価格 ¥ 1,387 消費税込 ¥ 1,525 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【IMADEYA直輸入ワイン/送料無料】サロモン リースリング ペットナット ヴォルケフュアツヴァイ 750ml ふわふわで軽快な、ひとくちで癒やされる自然派微発泡ワイン!サロモンが所有する畑、ファッヘンベルクとクーゲルのリースリングを使用し、発酵が終了する直前に亜硫酸無添加にてボトリングされたペットナットスタイル。濁りと緑色がかった黄色い色調に、所々シルバーに輝く液面。林檎のアロマにライムの皮とレモングラスの香りがうっすらと感じられます。今すぐに飲んでも十分楽しめる味わいです!この完成度の高い自然派微発泡ワインは「Ried Pfaffenberg」と「Ried Koegl」で栽培収穫されたリースリングを使用。アルコール発酵終了間際のマストは糖度を残した状態でボトリングされ、瓶内二次発酵によりCO2が発生します。そして瓶内に封じ込められたガスとワインが混ざり合い、最終的には上質なスパークリングワインに仕上がります。デゴルジュマン(澱抜き)は行われず、残留する澱の影響で濁った色調となっています。「ヴォルケフュアツヴァイ」とは英訳すると“Cloud for two”という意味。まさにふわふわと雲のような印象のペティアンで、デキャンタをしても、またはデキャンタをせずに濁り感やまろやかなテクスチャーを感じながらも美味しくいただけます。【サロモン】サロモンはオーストリアから車で西に一時間ほどに位置するクレムスタールで、8世代続く家族経営の老舗ワイナリー。高品質な辛口白ワインに定評があります。クレムスタールは細かく士壌が分かれているため、近い場所であってもグリューナーに向く士壌、リースリングに向く士壌があり、サロモンではそれぞれの特徴を最大限に活かしたワイン造りを行っています。畑では科学的な農薬や肥料は使用せず、収穫も手積みで行っています。伝統を守りながらも、酸化防止剤無添加のペティアンを新たにつくり出すなど新たなチャレンジも行っています。 価格 ¥ 2,546 消費税込 ¥ 2,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ビアンカ・ヴィーニャ ヴァルドッビ アデーネ 750ml リンゴや白桃などの木なり果実が香り、豊かな果実味に爽やかな酸味。やや辛口の優しい味わいです。 価格 ¥ 2,975 消費税込 ¥ 3,272 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルクレール・ブリアン ブリュット レゼルヴ 750ml 【輸入元より】リザーヴワインは極少量のみ。80%ステンレス、20%木樽で醗酵・熟成。フレッシュでピュアな果実と躍動感のある味わいを目指している。毎年新しいことに挑戦するエルヴェの最新の考えが味わえるキュヴェ。太陽と調和するサトウキビの蔗糖を使ってドサージュ4g/L 価格 ¥ 6,800 消費税込 ¥ 7,480 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどり対象】クローヌ ボレアリス ブリュット 750ml ウエスタンケープ地区にて家族経営としては最も古いワイナリー。南アフリカ全体でも2番目に古く、南アワイン業界のパイオニアと言われています。ワインはビスケットや桃のような香りを持ち、上品でクリーミーな口あたり。フィニッシュは爽やかで、持続性のある綺麗で柔らかな泡を持っています。シャンパーニュファンにも満足できる、リーズナブルな本格派スパークリングは必見です! 価格 ¥ 2,550 消費税込 ¥ 2,805 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る グリュエ ブラン・ド・ノワール ブリュット 750ml 【輸入元より】高地の厳しい気候を表現するようなシャープさと、奥行きが特徴的な味わい。リッチなブランドノワールに対してエレガントなスタイル。 価格 ¥ 2,975 消費税込 ¥ 3,272 カートに入れる お気に入りに登録する