12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  
info お知らせ

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

info お知らせ

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

ピノノワール

ロマネ・コンティをはじめブルゴーニュ地方の代表品種で、世界中で愛されている品種。繊細で複雑な香味を持っています。

商品一覧

並び替え
714件中 651-700件表示
1 13 14 15

ドメーヌ・ファブリス・ヴィゴ ヴォーヌ・ロマネ ラ・コロンビエール 2015 750ml

【ドメーヌ・ファブリス・ヴィゴ】

輸入元より
1990年に当主となったファブリス・ヴィゴ氏が栽培から醸造までを一切取り仕切る、ヴォーヌ・ロマネ村期待の新進気鋭のドメーヌ。
当主となった頃はまだ若く、出来うる限りの技術を駆使して凝縮を主眼としたワインを造っていたが、ある日転機が訪れた。10年程前に、近所に住む伝説の醸造家アンリ・ジャイエ氏がヴィゴ氏の蔵を訪れ「もっと自然に忠実な心地よい果実味のあるワインを造りなさい。醸造段階であまり手を加えすぎると良くない」とアドヴァイスし、熟した果実の良さとテロワールを素直に生かしたワイン造りを行うようになった。しかし、現実的にスタイルの変更は、大いなる困難を伴う大改革だった。健全で完熟した葡萄を得るためには土壌を改良する必要があり、10年前から取り組んだリュットレゾネの成果が出てきたのは3年前ぐらいからだという。
栽培面積は合計で5ha、うちヴォーヌ・ロマネが2.57haと大半を占める。中でもエシェゾー、ヴォーヌ・ロマネ・コロンビエール、ブルゴーニュ・リュテニエールは60年以上前に植えられた葡萄木から造られる。圧倒的な低収量によって味わいに素晴らしい深みのある余韻を与えている。

在庫切れ
価格 ¥ 10,200 消費税込 ¥ 11,220
詳細を見る

エ・アルロー モレ・サン・ドニ クロ・ソロン 2016 750ml

平均樹齢45年。ジュヴレイ・シャンベルタンの名家、ドメーヌ・フーリエも所有するクロ・ソロンの畑より。 ドメーヌの持つ一級畑ブランシャールの斜面下部に隣接する区画で、モレ・サン・ドニ村の中央部の国道沿いに位置しています。豊かな果実味としっかりとした骨格、そしてレースのようなエレガンスを併せ持つワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 8,500 消費税込 ¥ 9,350
詳細を見る

エ・アルロー ブルゴーニュ・オカ 2016 750ml

エ・アルローは、ドメーヌ・アルローのネゴシアン部門のワインです。
馬での耕作を行い、平均樹齢40年の葡萄から造られています。そのためラベルには愛馬オカピーがデザインされています。
このワインはシャンボール、モレ・サン・ドニの自社畑が50%、ヴォーヌ・ロマネからの買い付けた葡萄が50%使用されます。香りは華やかでバラ、フレッシュなカシスが感じられ、酸味が豊かでタンニンが柔らかくソフトなワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,570 消費税込 ¥ 3,927
詳細を見る

フーバー シュペートブルグンダー Iラベル 2014 750ml

このワインは日本の輸入元「ヘレンベルガー・ホーフ」さんの為にフーバーさんが村の特別な区画の畑を用意してくれたもの。日本の為に特別にバリック(小樽)で仕込まれた極上のピノで、ラベルの「I」はなんと“いまでやの「I」!いまでやでしか買えない特別な1本を是非この機会に。

在庫切れ
価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675
詳細を見る

ディディエ・モンショヴェ ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ R 2018 750ml

黒っぽい果実に、スミレ、ユーカリ、カカオに、海苔のようなミネラル感のある香り。ジューシーでスパイス感、シルキーなタンニンと穏やかな酸が楽しめます。
飲むとほっとするようなワインをつくるディディエ・モンショヴェ。残念ながら2020年でワイナリーを売却して引退することになりました。このワインが飲めなくなってしまうと思うと寂しいですが、2018年もとても美味しいので、ぜひお飲み逃しなく!

在庫切れ
価格 ¥ 4,200 消費税込 ¥ 4,620
詳細を見る

ドラピエ ブリュット・ナチュール NV 750ml

シャンパーニュの最南端コート・デ・バールに拠点を構えるドラピエ。1808年の創業から家族経営を続けており、長女の誕生をきっかけに子供達の将来を考えた栽培を…と1989年より完全無農薬栽培を行っています。切り替えには10年以上の月日がかかりましたが、現在では一切無農薬かつ質の高い葡萄を収穫しています。
世界三大テナー、パバロッティも愛したドラピエ。第一搾汁のみでノンドゼ。飲めば一流に愛される理由が分かります。

在庫切れ
価格 ¥ 7,140 消費税込 ¥ 7,854
詳細を見る

エスカル ピノノワール 750ml

少し濃いめのルビー色。ブラックチェリーやブラックベリーを想わせる豊かな香り。ふくよかな甘い口当たりと心地よい余韻の残る果実味、豊かなピノ・ノワールです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,190 消費税込 ¥ 1,309
詳細を見る

ドメーヌ・ミシェル・ギーヤール ジュヴレ・シャンベルタン ラ・プラティエール 2018 750ml

色は紫がかった明るいルビー。香りは華やかで、バラ、フレッシュなカシス、鉄、スパイシーな要素を感じます。口に含むとまろかな果実味が花開き、タンニンが非常に柔らかくソフトなワインです。 熟成感を楽しむことができ、非常にパフォーマンスが高い一本。

在庫切れ
価格 ¥ 5,431 消費税込 ¥ 5,974
詳細を見る

シャトー・カロン・セギュール 1998 750ml

ハートマークのラベルがカワイイ!!

シャトー・カロン・セギュールがあるメドック地区は村名アペラシオンのなかで最北に位置しています。粘土の多い土壌で、ほかの産地に比べ高い割合でメルロが栽培される地域。サン・テステーフ石灰岩と呼ばれる基盤の上に、水はけの良い土壌が広がっています。18世紀に当時ラフィットやラトゥールを所有していたセギュール侯爵が残した名言が「われラフィットやラトゥールをつくりしが、わが心カロンにあり」。彼のカロンに対する思い入れはこの言葉からもラベルからも伝わってきます。

在庫切れ
価格 ¥ 20,320 消費税込 ¥ 22,352
詳細を見る

ヴィーニャ・エラスリス マックス・レゼルヴァ ピノノワール 750ml

手摘みによる収穫後、フレンチオーク樽で9ヶ月樽熟成。濃いルビー色でローズヒップやチェリー、ザクロを思わせるチャーミングな甘い香り。程良いボリューム感があり、滑らかな質感。透明感のある、すっきりと伸びやかな酸とミネラルが全体をまとめています。スパイスやスモーキーな風味もあり余韻が長く続きます。

在庫切れ
価格 ¥ 2,210 消費税込 ¥ 2,431
詳細を見る

フリードリッヒ・ベッカー シュペートブルグンダー 2017 750ml

ベッカーのスタンダードクラス。ブルゴーニュ産のピノは普段飲むには中々手が出ませんが、ベッカーさんのピノ・ノワールなら良心的。ピノ・ノワールらしい華やかな、チェリーの様な香りと酸、そして年々力強さも増しています。
色調は濃くないが甘く広がる香りと、口中で感じる力強さはワインの完成度を物語ります。抜栓してからの味持ちもいいので、グラスワインにもお勧めです。

在庫切れ
価格 ¥ 2,805 消費税込 ¥ 3,085
詳細を見る

クリスチャン・エチエンヌ シャンパーニュ・トラディション・ブリュット 750ml

ピノ・ノワールらしい骨太なストラクチャーを感じるシャンパーニュ。元気な泡がよく溶け込み、健全な果実香も好印象。 香りはグレープフルーツの皮やトースト、バター、ハチミツ、キノコなどがあり、複雑。ミネラル、ボディ、厚みも十分で、旨みのある酸が余韻に残る。ドライな飲み口も印象的。

在庫切れ
価格 ¥ 5,200 消費税込 ¥ 5,720
詳細を見る

ラヴィス ディピンティ ピノノワール 2014 750ml

1948年に設立されたラヴィスは、優良な栽培家のみによって構成された、いわばトップカンティーナの集合体です。アディジェ川を臨む多彩なミクロクリマの影響を受ける丘陵地帯には、それぞれの区画のテロワールに応じた葡萄品種が植えられています。ビオロジック、若しくは対処農法で丁寧に育まれた葡萄から、様々な品種のワインが生み出されます。しなやかさを感じる赤いベリーのチャーミングな香り。柔らかな酸、滑らかなタンニンと上手くバランスしたピュアな果実味を持つ一本です。スロヴェニアンオークにて4~6ヶ月熟成。

在庫切れ
価格 ¥ 1,900 消費税込 ¥ 2,090
詳細を見る

ヴィーニャ・エラスリス エステート ピノノワール 2017 750ml

自社畑で栽培されたピノ・ノワール。 エキゾチックで、すみれ・新鮮ないちご・チェリーの香り。ソフトなタンニンで、焼いたシャケ、マグロ、冷たいアボカドスープがよく合います。 デイリーワインとしてもオススメのピノ・ノワール。 この味わいでこの価格は、かなりお得なワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 1,275 消費税込 ¥ 1,402
詳細を見る

フーバー シュロスベルグ・ロゼ・ゼクト ナトゥーア 2005 750ml

ドイツワイン最高峰の造り手、ベルンハルト・フーバー醸造所の超レアなロゼ・ゼクト。特級畑「シュロスベルグ」のシュペートブルグンダー(ピノノワール)から、ノンドサージュ(無補糖)で仕上げたピュアな果実の味わいを手造りで生み出しています。
エチケットはなんと、1本1本フーバーさんによる手書き!もう二度と出会えない1本、是非とも味わって下さい!


【ベルンハルト・フーバー醸造所】

フーバーはドイツのワイン生産地帯の最南端、バーデン地方のマルターディンゲン村にあるワイナリー。
マルターディンゲン村には、ゲルマンの地に布教に来たフランスのシトー派の修道士によってなんと約700年も前にピノ・ノワールが植えられており、名産地として名を馳せていました。
その理由は、シャンボール・ミュジニーの風景や土壌とマルターディンゲン村のそれが酷似していたこと。
土壌は貝殻石灰岩の風化土壌で、太古の昔、海だったマルターディンゲン村は、少し掘り起こすと独特の色合いの土壌が露出し、高品質なワインに欠かせない複雑味をもたらしてくれます。
その質の高さから、この地で栽培されたピノ・ノワールは、「マルターディンガー」と呼ばれていたそうです。(今でもワイン辞典にはピノ・ノワールの同義語として、「マルターディンガー」が記載されています。)
その後戦争によって栄養が足りず、甘口の白ワインを好むようになり、戦後にはドイツと言えば甘口の白ワインという印象になってしまいましたが、マルターディンゲンの歴史を知った先代のベルンハルト・フーバーさんは高品質なピノ・ノワールのワインを造ることに情熱を燃やします。

残念ながらベルンハルトさんはご病気で55歳の若さで亡くなりましたが、一緒に働いていたご子息のユリアンさんを中心に品質を落とすことなくワイン造りを続けています。

在庫切れ
価格 ¥ 9,120 消費税込 ¥ 10,032
詳細を見る

ドメーヌ・ド・ヴェイユー シュヴェルニー ルージュ 2019 750ml

20年以上ヴィオディナミ栽培を行う畑のワイン

ピノノワール65%、 ガメイ30%、コー5%から造られる赤は、安定感がありながらチャーミングな生命力を感じます。
完熟したイチゴの香りに、デーツのようなコクのある甘み、
ジューシーではつらつとした酸、軽快なタンニンがあり、ちょうど良い飲みごたえ。

少し冷やして飲むのもお勧めです。


在庫切れ
価格 ¥ 2,130 消費税込 ¥ 2,343
詳細を見る

ゲオルグ・ブロイヤー ルージュ・トロッケン 750ml

ゲオルグ・ブロイヤー醸造所の赤ワインの基本となるのがこの「ルージュ」
一番リーズナブルなカテゴリーだが、奥行きのある華やかな香りとエレガントな果実味が特徴。
500Lのプラスティック開放樽で発酵、1200Lの大樽(1割はバリック)で約9ヶ月熟成。
スクリューキャップ使用。

在庫切れ
価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

ヘレンベルク・ホーニッヒゼッケル ファルツ ブラン・ド・ノワール 750ml

ピノ・ノワールから造られた珍しい白ワイン。
艶のある黄金色で見た目から魅力的。すっきりとした白ワインというよりも、レーズンのような香りと黒葡萄ならではのふくよかさとほのかな甘み、そして柔らかな酸味が全体をまとめ、単体で飲んでも満足の味です。
また白身魚の西京焼きや煮物など、出汁や甘みのあるお料理との相性は抜群です。

在庫切れ
価格 ¥ 1,530 消費税込 ¥ 1,683
詳細を見る

奥尻ワイナリー ピノノワール 赤 2017 750ml

8か月の樽熟成により、優しい樽香とやわらかいタンニンを持ったライトボディ。これから季節に軽く冷やしていただいても楽しめる赤ワインに仕上がっています!

在庫切れ
価格 ¥ 2,300 消費税込 ¥ 2,530
詳細を見る

リュードヴァン ピノ・ノワール クレール 2019 750ml

スパークリングワイン用に造られたワインを特別にスティルワインとしてボトリングしたもの。白いバラを思わせる気品ある香り、熟成したエレガントなピノ・ノワールを思わせるしっかりとした骨格。カジュアルな印象のロゼワインが多い中、凛と芯の通った美しく力強さを感じるロゼワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 4,400 消費税込 ¥ 4,840
詳細を見る

高畠ワイナリー 高畠バリック ピノノワール 2019 750ml

【ワイナリーより】
高畠町の契約農家で栽培されたピノ・ノワールで造りました。
2019年は天候に恵まれ、熟度が高く小粒で、着色も良い凝縮した葡萄を収穫することができました。ピノ・ノワールらしいスミレやシナモンの香りとトースト香が融合し、力強いピノ・ノワールを表現できました。余韻には力強いタンニンが続きます。

在庫切れ
価格 ¥ 3,011 消費税込 ¥ 3,312
詳細を見る

ぼんじゅーる農園 ア・エ・イグレック くらかけねつ ピノノワール 2018 750ml

長野県東御市鞍掛・祢津両地区産ピノ・ノワール種100%の赤ワインです。ぼんじゅーる農園で収穫されたぶどうを原料とし、委託醸造により生産されました。
フランス産オーク樽で3ヶ月熟成。樽熟成による、赤いベリー系の果実や花の香りにバニラのニュアンスが加わり、控えめなタンニンが家庭料理にもよく合います。

在庫切れ
価格 ¥ 3,272 消費税込 ¥ 3,599
詳細を見る

フェルミエ ロゼ ピノノワール&ピノ・グリ 2021 750ml

自園のピノノワールとピノグリのロゼワイン!
液抜きによる「セニエ法」ではなく、低温で浸漬したマストをプレスして得た果汁を清澄後に発酵させる手法で醸造しました。例えば南仏ではグルナッシュやムールベードルが香りや深みを与えてくれますが、砂地土壌のピノノワールに香りを、ピノグリには重心の下支えを期待しました。
極力淡いサーモンピンクの色調でドライでクールなガストロノミックなロゼワインがターゲットです。

在庫切れ
価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950
詳細を見る

キャメルファーム ピノノワール プライベートリザーブ 2018 750ml

【ワイナリーより】
美しく輝く深みのあるルビー色。ラズベリーやチェリーなどの生き生きとした赤系果実を想わせる香りと、樽に由来するバニラやコーヒーのような、香ばしくスモーキーで複雑なアロマ。イチゴやラズベリーなど赤系果実のフレッシュな果実味が豊かに広がり、滑らかなタンニンと程よい酸味が調和し、心地よい余韻が長く続く、エレガントなワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 8,000 消費税込 ¥ 8,800
詳細を見る

ドメーヌ・フジタ 日向山ピノノワール 2019 750ml

【ワイナリーより】
フラッグシップワインです。作り方は2018と同様ですが、9月の少雨のために2019はBrixも22.8と高く、さらに、TAも10.8gと高くて、アルコール度数が12.5のボディのしっかりしたワインとなりました。今年も補糖、補酸なしで、MLFを行い、樽は未使用です。春にもフレッシュな味わいを楽しむことができますが、飲み頃は秋以降です。369本の生産です。

在庫切れ
価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630
詳細を見る

キスヴィンワイナリー ピノノワール ロゼ 2019 750ml

醸造用葡萄を愛する、栽培のプロフェッショナルたちが育てたピノ・ノワールから造られたロゼワインです。
完熟したピノ・ノワールならではの果実味やタンニンが長い余韻にまでしっかり反映された出来栄え。醸造家自ら「とにかく美味しい」と太鼓判をおす、日本のロゼワインの常識を超える1本です。


【Kisvin Winery】
2005年、池川仁さん、荻原康弘さん、西岡一洋さんを中心とした葡萄栽培家のグループが、ワインを飲みながら「3人で力を合わせてワイナリーを設立しよう」と話したことから「kisvin」ワイナリーの歴史は始まります。
当時は、ワイン業界内では無名の存在で、資金もワイン用葡萄もなく、具体的な計画も何もありませんでした。池川さんが「取敢えずドメインを取得するために名前を決めたから」と言い決めたのが、後にワイナリー名となる「kisvin」です。
「○はVine(葡萄)にKissする」という意味で、○には、太陽、栽培する人、醸造する人、飲む人が入り、それぞれの人にワインを楽しんでほしいという願いが込められています。
その後、荻原氏が設立した農業生産法人を「kisvin」とし、ついに夢が叶い、ワイナリー「kisvin」からワインがリリースされました。

「畑にこだわる。葡萄にこだわる。妥協しないワインつくり。」を徹底して造られたワインを是非お試しください。

在庫切れ
価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250
詳細を見る

キスヴィンワイナリー ピノノワール 2020 750ml

2015年が初ヴィンテージとなるピノノワールは、ジェラール・バッセ氏が大絶賛したことにより、世界中から注目のアイテムになりました。
醸造用ブドウを愛する、栽培のプロフェッショナルたちが育てたピノノワールから造られています。
魅力的でボリュームのある香り。滑らかで伸びのある酸味、果実味や旨味と折り重なりしなやかな印象を与え、緻密なタンニンが重厚感を表現しています。
長い余韻も特長で、熟成も楽しみな1本です。


【Kisvin Winery】
2005年に、甲州市塩山のブドウ農家3代目である荻原康弘さんと、池川総合ブドウ園やシャトー酒折の「キュベ池川」でおなじみの池川仁さん、東京大学大学院特任研究員の西岡一洋さんらとともに設立された醸造用ブドウの勉強会グループ「Team Kisvin チームキスヴィン」を立ち上げたことからKisvin Wineryの歴史は始まります。
当時は、ワイン業界内では無名の存在で、資金もワイン用ブドウもなく、具体的な計画も何もありませんでした。池川さんが「取敢えずドメインを取得するために名前を決めたから」と言い決めたのが、後にワイナリー名となる「kisvin」です。
「kisvin」の由来は、「○はVine(ブドウ)にKissする」という意味。○には、太陽、栽培する人、醸造する人、飲む人が入り、それぞれの人にワインを楽しんでほしいという願いが込められています。

その後、荻原氏が設立した農業生産法人を「kisvin」とし、ついに夢が叶い、ワイナリー「kisvin」からワインがリリースされました。

「畑にこだわる。ブドウにこだわる。妥協しないワインつくり。」を徹底して造られたワインを是非とも体感してみて下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 15,000 消費税込 ¥ 16,500
詳細を見る

domaine tetta ロザージュ・ノワール 2021 750ml

ピノノワールと少しのピノグリを、ステンレスタンクにて野生酵母で発酵。ブドウ以外のものを一切使用せずに醸造し、極粗目のフィルターに通しただけのブドウのポテンシャルを感じられるロゼワイン。
赤果実と野性味が混ざった複雑な香り。微かに残った甘さと穏やかな酸とタンニンのバランスが取れており、軽快ながらも存在感のある仕上がりです。
アフターにはジャムのような果実味と優しいタンニンがゆっくりと続きます。

在庫切れ
価格 ¥ 3,900 消費税込 ¥ 4,290
詳細を見る

カーブドッチ ピノノワール 2017 750ml

【ワイナリーより】
砂地のピノ・ノワールは華やかな香りが最大の特徴です。その香りを最大限に活かすため新樽はほとんど使用せずにいたのですが、2017ヴィンテージから新樽の比率を上げ始めています。ボトリングからリリースまで1年9ヶ月の瓶内熟成期間を取ることが可能になり、新樽比率が増えた分味わい、香り共により複雑かつ緻密になっています。口に含むと軽やかながら緻密で旨みの乗った味わいがじわりと広がります。

在庫切れ
価格 ¥ 4,600 消費税込 ¥ 5,060
詳細を見る
並び替え
714件中 651-700件表示
1 13 14 15