他の画像を見る セガン・マニュエル シャンベルタン クロ・ド・ベーズ 2019 750ml 丘の斜面中腹にある畑。ステンレスタンクで発酵後、新樽率50%の樽で熟成。黒果実やスパイス、香ばしい樽の香り。長期熟成能力を有する。 価格 ¥ 95,000 消費税込 ¥ 104,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フーバー ヴィルデンシュタイン 2018 750ml こちらのヴィルデンシュタインは、ビーネンベルクの中に含まれる小さな区画で、かつてシトー派の僧侶が最初にピノノワールを植えたとされる伝説の場所。表土もほとんどない場所に樹齢50年を超える古木が植わっており、フーバー醸造所を代表するワインが生まれます。凝縮感ととんでもなく長い余韻、そして最上級ではあるが線は太くなくエレガント。長期熟成が十二分に期待できるワインです。【輸入元より】フランスとスイスとの国境線沿いに位置し、ドイツで最も温暖な地、バーデン地方。そこで最も注目を集めているのがベルンハルト・フーバー醸造所です。ベルンハルト・フーバー氏が研修生だったころ、13世紀の古文書に出会い、そこで故郷マルターディンゲン村がかつてピノ・ノワールの一大名産地だったことを知ります。ブドウ栽培農家出身だったベルンハルト・フーバー氏は、1987年、当時加盟していた協同組合を脱退。理想のワインを造るため、自らブドウ栽培からワイン醸造、瓶詰めまでを行う醸造所を立ち上げました。当時安価な甘口ワインばかり造っていた世間の冷たい風にさらされながら、ピノ・ノワールの栽培に命をかけ続け、ドイツ国内外で注目を浴びるようになりました。次第にその名は世界に轟き、たった20年ほどでドイツで最も権威のあるワインガイド「ゴーミヨ」にて2008年度最優秀醸造家賞を受賞、2011年度は他を寄せ付けず、赤ワイン賞3冠に輝きました。シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)への想いが強く、「ドイツ赤ワインの模範」とも評されています。しかし、残念ながら2014年6月11日、55歳にて急逝。訃報は世界最古の英字新聞TIMESにて大きく取り上げられました。2014年のベルンハルトさんの他界後、フーバーさんの息子・ユリアンさんが、父の遺志をしっかりと引き継ぎフーバー醸造所の陣頭指揮をとっています。畑の畝に草が生えていますが、これは彼の代になって始めた取り組みです。ブドウの収穫が終わった後、春までの間に畑にクローバーなどのマメ科の植物を植えます。マメ科の植物は根に根粒があり、窒素化合物を作り出す根粒菌と共存しています。ブドウの成長が始まる春に、この畝を耕して植物を土の中身に埋め込むと、この根粒部分の窒素化合物が土壌に供給され、自然の肥料となります。すでに世界中で名声を得ているフーバー醸造所ですが、良いワインを造るために新しいことを積極的に取り入れる姿勢は、若き新当主の代になってもこのように引き継がれています。さらにユリアンさんの生産するシュペートブルグンダーはもちろん、シャルドネを中心とした白ワインは以前より、さらに高い評価を得ています。2019年には「彼の造るシャルドネによって世界から改めてドイツのシャルドネが注目されることとなった」としてファルツ地方のノイシュタットの「伝説のワイン街道」に彼の名前が刻まれています。 価格 ¥ 50,000 消費税込 ¥ 55,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】ドメーヌ・デ・シェゾー グリオット・シャンベルタン 2000 750ml 出会ったら買うべきシャンベルタン 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ドール/ジュヴレ・シャンベルタン/ ヴィンテージ:2000年 ブルゴーニュのトップクラスの畑を所有している地主として有名なドメーヌ・デ・シェゾー。 デ・シェゾーさんから畑を借りている「ジャン・マリー・ポンソ」「ルネ・ルクレール」「ドゥニ・ベルトー」の3ドメーヌが、仕上がったワインの約半分を地代としてシェゾーさんへ小作代として納入。 このグリオットは70%がドメーヌ・ポンソ、30%がルネ・ルクレールによって耕作されています。 納入されたワインは、ルネ・ルクレールさんの地下で管理熟成されています。 「グリオット・シャンベルタン」とは、ジュヴレ・シャンベルタンの9つの特級畑の中のひとつ。 わずか2.73ヘクタールの土地で、生産量は約1000ケース。 上品で華やか、エキゾチックな香りが広がります。 熟成してこそ、真価を発揮するワインです。 今が、飲み頃です。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 46,700 消費税込 ¥ 51,370 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】ルネ・ルクレール グリオット・シャンベルタン グラン・クリュ 2002 750ml 果実味と酸味のバランスが素晴らしい1本 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ドール/ジュヴレ・シャンベルタン ヴィンテージ:2002年 1962年創業のドメーヌ・ルネ・ルクレールは、弟のフィリップ・ルクレールと共に、ジュヴレ・シャンベルタン村の有名な生産者です。 新樽を多用するフィリップに対し、新樽を一切使わないルネのスタイルはとてもクラシカルで対照的なキャラクターが楽しめます。 栽培は、非常に有機的なアプローチを施し、それがテロワールを良く表現するカギに。 そのため区画ごとのテロワールの違いやヴィンテージでの違い等が感じやすいワインです。 エレガントな果実と酸味のバランスが素晴らしく、20年を越す熟成で益々深みが出てきています。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 43,690 消費税込 ¥ 48,059 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】フェヴレ コルトン クロ・ド・コルトン 2004 750ml テロワールの個性が詰まった唯一無二の1本 産地:フランス/ブルゴーニュ/コートドニュイ/ニュイ・サン・ジョルジュ ヴィンテージ:2004年 フェヴレ社はその歴史が古く、1825年に設立され、現在は7代目のエルワン=フェヴレが代表となっている老舗です。 またネゴシアンのイメージが強いのですが、生産量の70%近くが自社畑から生産されるドメーヌものになります。 まさに一流のドメーヌと言える蔵で、最新の醸造技術を取り入れ、かつ伝統的熟成手法でワインを熟成させます。 コルトン・クロ・デ・コルトンは3haの畑でフェヴレのモノポール(単独所有)となっている区画です。 最も古い樹は1936年に植えられたものです。 それぞれのテロワール、生産年はそこにしかない個性が引き出されて、すべてのボトルにそのテロワールの個性が詰め込まれています。 深みのあるガーネットカラーに、ラズベリーやカシスなど豊かな果実のアロマが感じられます。 ミネラルとタンニンがストラクチャーを与え、リッチでエレガントな仕上がりです。 コート・ド・ニュイのワインとも一味違う素晴らしい赤ワインです。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 31,200 消費税込 ¥ 34,320 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る フーバー ヴィルデンシュタイン R 2013 750ml 特級ビーネンベルクの中の最良の区画から造られるフラグシップワインです。この品種にしてはタンニンも強めで、凝縮した果実味と良いバランスを保っております。 価格 ¥ 25,500 消費税込 ¥ 28,050 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ルクレール・ブリアン シャンパーニュ レ・バス・プリエール 2015 750ml ビオディナミ農法。コート・デ・ブラン、ランス、マルヌの3地区の土壌が複雑に交じり合った地のブドウから造られたエレガント且つ力強い味わい。 価格 ¥ 25,000 消費税込 ¥ 27,500 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】ドメーヌ・デ・シェゾー シャンボール・ミュジニー 1er レ・シャルム 2001 750ml 華やかでエキゾチックな香り 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/シャンボール・ミュジニー ヴィンテージ:2001年 ブルゴーニュのトップクラスの畑を所有している地主として有名なドメーヌ・デ・シェゾー。 デ・シェゾーさんから畑を借りている「ジャン・マリー・ポンソ」が、仕上がったワインの約半分を地代としてシェゾーさんへ小作代として納入。 納入されたワインは、ルネ・ルクレールさんの地下で管理熟成されています。 木樽発酵、小樽熟成による伝統的な醸造方法を行い、ノンフィルター、卵白によるオリ引きはワインの本来持つ香りと味わいを十分に引き出します。 ドメーヌ・ポンソによって造られており、華やかでエキゾチックな香り、チェリー、甘い樽香、イチゴ、野生のサクランボのような素敵なアロマが広がります。 熟成してこそ、真価を発揮するワインです。 今が、飲み頃です。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 22,740 消費税込 ¥ 25,014 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・デ・クロワ ボーヌ プルミエ・クリュ レ・グレーヴ 2020 750ml レ・グレーヴとはブドウ栽培に適した砂地の意。古木のブドウを原料としており、タンニン蜂蜜で味わいは複雑。余韻も長く奥行きがあります。 価格 ¥ 22,000 消費税込 ¥ 24,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ 1er レ・ブスロ 2001 750ml 圧倒的な樹齢の長さが特徴 産地:フランス/ブルゴーニュ/コートドニュイ/ニュイ・サン・ジョルジュ ヴィンテージ:2001年 ニュイ・サン・ジョルジュの名門ドメーヌです。 シュヴィヨンの特徴は樹齢の高さです。 中には100年を超える古樹もあるといいます。 単位面積当たり30~35haという、古樹ゆえの自然な収量制限こそが、シュヴィヨンのワインの凝縮感の源といえます。 耕作は減農薬栽培を採用しています。 ブスロは、ニュイ・サン・ジョルジュ村の北部、ヴォーヌ・ロマネ寄りに位置する1級畑です。 ニュイ・サン・ジョルジュらしい力強い香りと味わいがあります。 熟成し、複雑性が出てきています。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 20,750 消費税込 ¥ 22,825 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ 1er レ・シェニョ 2001 750ml 圧倒的な樹齢の長さが特徴 産地:フランス/ブルゴーニュ/コートドニュイ/ニュイ・サン・ジョルジュ ヴィンテージ:2001年 ニュイ・サン・ジョルジュの名門ドメーヌです。 シュヴィヨンの特徴は樹齢の高さです。 中には100年を超える古樹もあるといいます。 単位面積当たり30~35haという、古樹ゆえの自然な収量制限こそが、シュヴィヨンのワインの凝縮感の源といえます。 耕作は減農薬栽培を採用しています。 シェニョはフランスの古語で「オーク」という意味があり、元々この地域にはオークの木が多く生息している事から名づけられました。 時間の経過と共に、チャーミングな印象からエレガントで上品な表情へと変わってゆきます。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 20,750 消費税込 ¥ 22,825 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ミッシェル・グロ ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ クロ・デ・レア 2018 750ml ヴォーヌ・ロマネにおいて長い歴史を持つ名門、グロ一族。ドメーヌ・ミッシェル・グロは、ブルゴーニュ伝説の造り手といわれるジャン・グロ氏の長兄、ミッシェル氏がジャン氏よりドメーヌと多くの畑を引き継いで始まりました。クロ・デ・レアはドメーヌの看板ワインで、モノポール(単独所有)の1級畑。シルキーなタンニンと穏やかな酸が特徴で、最高の状態で熟成させたことで更に素晴らしい魅力が引き出されています。 価格 ¥ 20,690 消費税込 ¥ 22,759 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る エ・アルロー ヴォーヌ・ロマネ オー・レア 2015 750ml モレサンドニ村No.1の天才醸造家と評される、ドメーヌ・アルローのシプリアン・アルロー氏が手掛けるネゴシアン部門のワイン。こちらのオー・レアは平均樹齢40年のブドウで、村名でありながら一級畑「クロ・デ・レア」の南に広がる秀逸な区画。斜面の下部に位置していながら軽い粘土で水はけも良いため、柔らかな果実味に細やかな酸とミネラル感もあり、繊細でエレガントなワインとなります。 価格 ¥ 20,000 消費税込 ¥ 22,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ジャン・フィリップ・フィシェ ヴォルネイ プルミエ・クリュ レ・シャンバン 2020 750ml コシュ・デュリの甥でムルソーに拠点を置く生産者。村の中心辺りに位置する優れた畑。 価格 ¥ 18,000 消費税込 ¥ 19,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フーバー マルターディンガー ビーネンベルク 2018 750ml グラン・クリュの中で、フーバーの本拠地の醸造所があり畑の面積が一番大きいのが、マルターディンガー村の「ビーネンベルク(蜂の丘)」。昔から日当たりが良く、色々な草花が生えている丘で、ミツバチの飼育をしていたことからこの名前がついたそう。ほかの村の畑と比べて樹齢の高いのが特徴で、この日当たりの良い畑の古木から造られたワインは、優しく複雑味に富んだ味わいに仕上がります。【輸入元より】フランスとスイスとの国境線沿いに位置し、ドイツで最も温暖な地、バーデン地方。そこで最も注目を集めているのがベルンハルト・フーバー醸造所です。ベルンハルト・フーバー氏が研修生だったころ、13世紀の古文書に出会い、そこで故郷マルターディンゲン村がかつてピノ・ノワールの一大名産地だったことを知ります。ブドウ栽培農家出身だったベルンハルト・フーバー氏は、1987年、当時加盟していた協同組合を脱退。理想のワインを造るため、自らブドウ栽培からワイン醸造、瓶詰めまでを行う醸造所を立ち上げました。当時安価な甘口ワインばかり造っていた世間の冷たい風にさらされながら、ピノ・ノワールの栽培に命をかけ続け、ドイツ国内外で注目を浴びるようになりました。次第にその名は世界に轟き、たった20年ほどでドイツで最も権威のあるワインガイド「ゴーミヨ」にて2008年度最優秀醸造家賞を受賞、2011年度は他を寄せ付けず、赤ワイン賞3冠に輝きました。シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)への想いが強く、「ドイツ赤ワインの模範」とも評されています。しかし、残念ながら2014年6月11日、55歳にて急逝。訃報は世界最古の英字新聞TIMESにて大きく取り上げられました。2014年のベルンハルトさんの他界後、フーバーさんの息子・ユリアンさんが、父の遺志をしっかりと引き継ぎフーバー醸造所の陣頭指揮をとっています。畑の畝に草が生えていますが、これは彼の代になって始めた取り組みです。ブドウの収穫が終わった後、春までの間に畑にクローバーなどのマメ科の植物を植えます。マメ科の植物は根に根粒があり、窒素化合物を作り出す根粒菌と共存しています。ブドウの成長が始まる春に、この畝を耕して植物を土の中身に埋め込むと、この根粒部分の窒素化合物が土壌に供給され、自然の肥料となります。すでに世界中で名声を得ているフーバー醸造所ですが、良いワインを造るために新しいことを積極的に取り入れる姿勢は、若き新当主の代になってもこのように引き継がれています。さらにユリアンさんの生産するシュペートブルグンダーはもちろん、シャルドネを中心とした白ワインは以前より、さらに高い評価を得ています。2019年には「彼の造るシャルドネによって世界から改めてドイツのシャルドネが注目されることとなった」としてファルツ地方のノイシュタットの「伝説のワイン街道」に彼の名前が刻まれています。 価格 ¥ 18,000 消費税込 ¥ 19,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フーバー ボンバッハー・ゾンマーハルデ 2018 750ml シュペートブルグンダー(ピノノワール)に定評のあるドイツ南部バーデン地方のフーバー醸造所。こちらは、ボンバッハ村にあるグラン・クリュ、「ゾンマーハルデ」です。この畑のある場所は、ドイツで有名な「黒い森」の裾野にあたります。他の畑より標高が高く、また黒い森から降りてくる冷気もあるため、ブドウの成熟期間がほかの畑より長く、香りがきれいで、果実味と酸のバランスが取れたワインに仕上がります。【輸入元より】フランスとスイスとの国境線沿いに位置し、ドイツで最も温暖な地、バーデン地方。そこで最も注目を集めているのがベルンハルト・フーバー醸造所です。ベルンハルト・フーバー氏が研修生だったころ、13世紀の古文書に出会い、そこで故郷マルターディンゲン村がかつてピノ・ノワールの一大名産地だったことを知ります。ブドウ栽培農家出身だったベルンハルト・フーバー氏は、1987年、当時加盟していた協同組合を脱退。理想のワインを造るため、自らブドウ栽培からワイン醸造、瓶詰めまでを行う醸造所を立ち上げました。当時安価な甘口ワインばかり造っていた世間の冷たい風にさらされながら、ピノ・ノワールの栽培に命をかけ続け、ドイツ国内外で注目を浴びるようになりました。次第にその名は世界に轟き、たった20年ほどでドイツで最も権威のあるワインガイド「ゴーミヨ」にて2008年度最優秀醸造家賞を受賞、2011年度は他を寄せ付けず、赤ワイン賞3冠に輝きました。シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)への想いが強く、「ドイツ赤ワインの模範」とも評されています。しかし、残念ながら2014年6月11日、55歳にて急逝。訃報は世界最古の英字新聞TIMESにて大きく取り上げられました。2014年のベルンハルトさんの他界後、フーバーさんの息子・ユリアンさんが、父の遺志をしっかりと引き継ぎフーバー醸造所の陣頭指揮をとっています。畑の畝に草が生えていますが、これは彼の代になって始めた取り組みです。ブドウの収穫が終わった後、春までの間に畑にクローバーなどのマメ科の植物を植えます。マメ科の植物は根に根粒があり、窒素化合物を作り出す根粒菌と共存しています。ブドウの成長が始まる春に、この畝を耕して植物を土の中身に埋め込むと、この根粒部分の窒素化合物が土壌に供給され、自然の肥料となります。すでに世界中で名声を得ているフーバー醸造所ですが、良いワインを造るために新しいことを積極的に取り入れる姿勢は、若き新当主の代になってもこのように引き継がれています。さらにユリアンさんの生産するシュペートブルグンダーはもちろん、シャルドネを中心とした白ワインは以前より、さらに高い評価を得ています。2019年には「彼の造るシャルドネによって世界から改めてドイツのシャルドネが注目されることとなった」としてファルツ地方のノイシュタットの「伝説のワイン街道」に彼の名前が刻まれています。 価格 ¥ 18,000 消費税込 ¥ 19,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【通常価格より10%OFF】ルモワスネ グレートヴィンテージ2015 ボーヌ 畑別飲み比べセット 受け継がれる古き良き歴史と伝統と新しい風 1879年創設のルモワスネはボーヌ市街に拠点があります。前当主ローワン・ルモワスネ氏は卓越したテイスティング能力を買われ、仏最大のワインショップ「二コラ」のクルティエを長年務めるなど業界では有名でした。2005年には副社長にルイ・ジャド社で重役だったベルナール・ルポルト氏を迎え、経営を一任。醸造部門は著名な醸造家、クローディ・ジョバール氏を迎えるなど万全を期しています。現在では所有畑を15haまでひろげ、一部の畑には有機栽培を採用しています。 そんなルモワスネから、2015年ビンテージを畑別で飲み比べられる2本セットをご用意いたしました! ボーヌ・プルミエクリュの中でも東向き斜面、豊かな果実味の奥に充分なタンニンが感じられるブレッサンドと、 ボーヌ・ヌプルミエクリュ北部で最良の畑、しっかり熟した果実味にあふれ、収斂性のないピュアでエレガントなワインのマルコネのセットです♪ 価格 ¥ 18,000 消費税込 ¥ 19,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シプリアン・アルロー ヴォーヌ・ロマネ 2020 750ml ドメーヌ・アルローのネゴシアン部門。ラ・ターシュの斜面下、ルネ・アンジェルも所有していたオー・コミュヌの古木ブドウ。エレガントながらリッチな味わい。 価格 ¥ 17,000 消費税込 ¥ 18,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミシェル・ラファルジュ ヴォルネイ クロ・デュ・シャトー・デ・デュック 2013 750ml ビオディナミ栽培。ヴォルネイにてクラシカルなスタイルのワインを醸造している造り手のモノポールにしてフラグシップ。新樽もほとんど使わず、非常にエレガントなスタイルです。 価格 ¥ 17,000 消費税込 ¥ 18,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ブシャールPeF ボーヌ 1er グレーヴ・ヴィーニュ・ド・ランファン・ジェズュ 2015 750ml 価格 ¥ 17,000 消費税込 ¥ 18,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ロブレ・モノ ヴォルネイ プルミエ・クリュ タイユピエ 2016 750ml ビオディナミ農法。タイユピエは南西斜面の中部にあり、その中でも最上の区画を所有。新樽10%程度で24ヶ月熟成。非常にバランスが良く高いポテンシャルを持ちます。 価格 ¥ 17,000 消費税込 ¥ 18,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドゥ・ラドゥセット バロン・ド・エル 2019 750ml 19世紀初頭から続くロワール最大の造り手。古木の葡萄を使い、良作年のみの生産されます。木なり果実やミントの香りで、複雑で厚みのある味わいです。 価格 ¥ 17,000 消費税込 ¥ 18,700 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】モン・リュイザン モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン 2017 750ml さらなる長期熟成のポテンシャルを秘めた1本 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ドール/モレ・サン・ドニ ヴィンテージ:2017年 モレ・サン・ドニの1級畑「モン・リュイザン」の名を冠したドメーヌ。 手がけているのは特級畑クロ・ド・ラ・ロッシュとモレ・サン・ドニの2つの1級、1つの村名ワインのわずかに4つという、この地を知り尽くしたスペシャリストです。 1級畑モン・リュイザンは白ワインで有名ですが、赤もまたしっかりとした酸味と果実が楽しめる素晴らしい畑です。 開けたては少し硬さを感じますが、時間がたつにつれ複雑な広がりをみせてくれます。 伸びがすごく、これからの熟成をまだまだ大いに期待させてくれます。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 16,440 消費税込 ¥ 18,084 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】オスピス・ド・ボーヌ サヴィニー・レ・ボーヌ キュヴェ・アーサー・ジラール 2007 750ml 濃密で豊かな味わいと香り 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ ヴィンテージ:2007年 オスピス・ド・ボーヌとは、1859年から続くワインのチャリティーオークション。 通常のボトル売買とは異なり、樽単位でワインが売買されるのが特長のひとつです。 こちらは販売元の土浦鈴木屋が競り落としたワイン。 この畑はアルトゥール・ジラールがオスピス・ド・ボーヌに寄贈した素晴らしい区画の畑です。 全て新樽100%で熟成させており、濃密で豊かな味わいと香りが楽しめます。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 16,390 消費税込 ¥ 18,029 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・デ・クロワ ボーヌ プルミエ・クリュ レ・テュヴィラン 2020 750ml 比較的低地でなだらかな斜面の畑。超古木のブドウを完全除梗し、木製開放槽で発酵。一部新樽も使って15ヶ月熟成。 価格 ¥ 16,000 消費税込 ¥ 17,600 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ハイツ・ロシャルデ ポマール プルミエ・クリュ レ・リュジアン 2018 750ml ビオディナミ栽培。2013年が初ヴィンテージながら、ジャンシス・ロビンソン女史も注目の新星。凝縮した果実味にシルキーなタンニン。長熟も十分期待できます。 価格 ¥ 16,000 消費税込 ¥ 17,600 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る クリストフ・ブリチェック MSD 1er C.デュ・パプ・ジャン・ポール2世 2020 750ml こちらは少し閉じ気味ですが、以前のモレやジュヴレに似ており、鉄っぽさと新鮮なフルーツ、大地香とミネラルがしっかり詰まっています。口に含むとさすがプルミエ・クリュ。さすがフラッグシップ。より密度感が増し、心地良く凝縮した液体は滑らかさと柔らかさをキープしながら、力強さが増しています。エレガントで味の多層感も見事です。 価格 ¥ 14,000 消費税込 ¥ 15,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フーバー ボンバッハー ゾンマーハルデ シュペートブルグンダー 2015 750ml 畑は鉄分を多く含む赤みを帯びた土壌で、新樽率30%で樽熟。造り手のグローセス・ゲヴェックスの中では最も果実味が豊かでエレガントなスタイルです。 価格 ¥ 14,000 消費税込 ¥ 15,400 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドルーアン・ラローズ ジュヴレ・シャンベルタン 1er オー・クロゾー 2019 750ml こちらの畑はドルーアン・ラローズががそのほとんどを所有している為、事実上のモノポールと言われております。骨格がしっかりとしております。 価格 ¥ 13,590 消費税込 ¥ 14,949 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】ロベール・アンポー ヴォルネイ プルミエ・クリュ サントノ 1996 750ml 熟成とともに魅力が開花する1本 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/ムルソー ヴィンテージ:1996年 ロベール・アンポーはムルソーにある老舗のドメーヌです。 長期熟成してこそのクラシックなワインを醸しています。 熟成が20年を超え、素敵な香りと広がりの旨味が出てきます。 ドライフルーツ、無花果やチェリージェム、腐葉土のニュアンスを感じられます。 タンニンは円やかで滑らか、果実の甘みが余韻に残ります。 ピノ・ノワールらしい酸味があり、この酸により長期の熟成が可能となっています。 「ワイナリーがオールドヴィンテージをしっかりと保管しており、熟成した素晴らしい状態のボトルを輸入できました。」と鈴木屋さんが語るほどの素晴らしい状態の1本です。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 13,590 消費税込 ¥ 14,949 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・デ・クロワ ボーヌ プルミエ・クリュ レ・サン・ヴィーニュ 2020 750ml 砂利や小石が多く、とても水はけのよい畑であるという性質上、他よりもやや早期熟成するエリア。どのヴィンテージを飲んでも優しさ、繊細な味わいを基調とするキュヴェ。 価格 ¥ 13,500 消費税込 ¥ 14,850 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】ジャン・タルディ ニュイ・サン・ジョルジュ オ・バ・ド・コンブ 2001 750ml 生き生きとした果実味は健在 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/ヴォーヌ・ロマネ ヴィンテージ:2001年 1920年から1945年までメオ・カミュゼでワイン造りをし、カミュゼ家とのメタヤージュがはじまり、その後ドメーヌの誕生となります。 アンリ・ジャイエ氏とも交流があり、ブドウ栽培やワイン醸造のノウハウを学びました。 2001年からは息子ギョーム氏がドメーヌを受け継ぎ、伝統と革新を兼ね備えたワイン造りをしています。 野イチゴやダークチェリーのアロマ、そして花束のフローラルな香りが広がります。 熟成による腐葉土のニュアンスも。 その美しい味わいと香りを堪能できる飲み頃に、入ってきた1本です。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 13,500 消費税込 ¥ 14,850 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【プレミアムワイン・セレクション】モン・リュイザン モレ・サン・ドニ アン・ピエール・ヴィラン 2006 750ml さらなる熟成へのポテンシャルを秘めた、とってもエレガントな赤 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ドール/モレ・サン・ドニ ヴィンテージ:2006年 モレ・サン・ドニの1級畑「モン・リュイザン」の名を冠したドメーヌ。 手がけているのは特級畑クロ・ド・ラ・ロッシュとモレ・サン・ドニの2つの1級、1つの村名ワインのわずかに4つという、この地を知り尽くしたスペシャリストです。 ピエール・ヴィランは村の中央最上部にある村名格付けの畑。 熟度の高い黒系果実のアロマに高い標高由来の豊かな酸とミネラルのニュアンスが感じられ、余韻にはほのかなロースト香も漂うエレガントな仕上がりです。 開けたては少し硬さを感じますが、時間がたつにつれ複雑な広がりをみせてくれます。 伸びがすごく、これからの熟成をまだまだ大いに期待させてくれます。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 13,250 消費税込 ¥ 14,575 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどり30,000円対象】シプリアン・アルロー モレ・サン・ドニ クロ・ソロン 2020 750ml ドメーヌの持つ一級畑ブランシャールの斜面下部に隣接する区画の古木のブドウ。豊かな果実味としっかりとした骨格、そしてレースのようなエレガンスを併せ持つワインが生まれる。 価格 ¥ 13,000 消費税込 ¥ 14,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどり30,000円対象】フーバー マルターディンガー ビーネンベルク シュペートブルグンダー2015 750ml バーデンのシュペートブルグンダーといえばこの造り手。新樽率30%の樽で熟成されており、鉄分やミネラルも十分でブルゴーニュを想わせます。 価格 ¥ 13,000 消費税込 ¥ 14,300 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シルヴァン・パタイユ マルサネ ルージュ レ・ロンジュロワ 2019 750ml マルサネを代表する生産者。畑は砂利交じりの石灰土壌。ブドウは全て全房発酵。発酵には一部新樽も使用。 価格 ¥ 12,000 消費税込 ¥ 13,200 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどり30,000円対象/プレミアムワイン・セレクション】ルネ・ルクレール ジュヴレ・シャンベルタン クロ・プリウール 2003 750ml 果実味と酸味のバランスが素晴らしい1本 産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ドール/ジュヴレ・シャンベルタン ヴィンテージ:2003年 1962年創業のドメーヌ・ルネ・ルクレールは、弟のフィリップ・ルクレールと共に、ジュヴレ・シャンベルタン村の有名な生産者です。 新樽を多用するフィリップに対し、新樽を一切使わないルネのスタイルはとてもクラシカルで対照的なキャラクターが楽しめます。 栽培は、非常に有機的なアプローチを施し、それがテロワールを良く表現するカギに。 そのため区画ごとのテロワールの違いやヴィンテージでの違い等が感じやすいワインです。 エレガントな果実と酸味のバランスが素晴らしく、20年を越す熟成で益々深みが出てきています。 【お取り扱いについて】 オールドヴィンテージワインは大変デリケートな液体です。 購入後に発生した温度変化による状態の劣化やお客様都合による返品については承りかねます。 また、コルクが経年劣化している場合もございますが、抜栓後の返品はお受けできない事をご了承の上、ご購入いただけますよう、お願いいたします。 味わい等、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ご購入されたボトルは、溜まっているオリが液中を舞ってしまわないように、1週間から10日ほど立てたままか、寝かせてオリを落ち着かせてから開栓してください。 ■開栓後は20~30分(ワインによっては1時間くらい)は抜栓放置し、ゆっくりと空気に触れさせてから、静かにグラスに注いでお楽しみください。 ■リコルクされていない商品は、コルクの弾力性や耐久性が非常に弱くなっており、抜栓時に折れてしまうことがあります。 なるべくコルクスクリューの部分が長いソムリエナイフをご使用頂くか、折れても慌てずゆっくりと引き出してください。 価格 ¥ 11,400 消費税込 ¥ 12,540 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどり30,000円対象】ルネ・ルクレール ジュヴレ・シャンベルタン 2019 750ml 弟のフィリップと共にこの村の有名な生産者ですが、二人の醸造スタイルは対照的であると言えます。ルネは新樽を使わないクラシカルな造りです。 価格 ¥ 11,340 消費税込 ¥ 12,474 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【よりどり30,000円対象】シプリアン・アルロー ニュイサンジョルジュ ヴィラージュ 2020 750ml ドメーヌの持つ一級畑ブランシャールの斜面下部に隣接する区画。豊かな果実味としっかりとした骨格、そしてレースのようなエレガンスを併せ持つワインが生まれる。 価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シルヴァン・パタイユ マルサネ・ルージュ レ・グラッス・テット 2019 750ml マルサネの代表的生産者。東向きの畑で、石の多い石灰質土壌の部分と粘土質土壌の部分がある。熟成には一部新樽も使用。 価格 ¥ 10,500 消費税込 ¥ 11,550 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【期間限定販売】キャメルファーム ピノ・ノワール プライベートリザーヴ 2019 750ml -IMADEYA×キャメルファーム!オリジナルワインが予約限定で登場!- シャンパーニュ地方やブルゴーニュ地方と同じクールクライメイト(冷涼気候)に恵まれた、北海道余市のキャメルファーム。 4キロ先に余市湾を臨む穏やかな丘陵地に、12ヘクタールにも及ぶ美しいブドウ畑を所有しています。 今回初リリースとなる2019年ビンテージのピノ・ノワール。 醸造を担うイタリア人のアンジェロ氏と共にブルゴーニュ最高の樽(フランソワフレール)を使用し、アッサンブラージュした特別なキュベです。 IMADEYAのロゴをデザインしてくださっている芸術家の望月通陽氏がデザインして下さったラベルを身にまとい、より輝きを放っています。 クランベリーやローズヒップ(バラの実)のような華やかで少し甘やかな香りに、ピンクペッパーのようなアクセント。 フレッシュでありながら、やや奥ゆかしさのある酸味と旨味を伴う味わい深い果実味。 アフターにはみずみずしいベリーのようなフレーバーと、余市の海を感じるエッジのあるキレが残ります。 ボディーは軽やかでしなやか。 繊細でエレガントなチャーミングさがあり、まるで大和撫子を思わせる1本です。 余市のテロワールを感じるピノ・ノワールの特別キュベ。 お楽しみいただけるのは、ご予約頂いたお客様のみです。 ぜひ、この機会をお見逃しなく! 【キャメルファーム】 2021年『Decanter World Wine Awards* 2021』で初めてゴールドメダルを獲得し、北海道余市のポテンシャル、そしてキャメルファームのピノ・ノワールのポテンシャルが世界に広めたキャメルファーム。 ワイナリーを営むキャメル珈琲グループは、『地球にいいことしてる?』をテーマに自然や環境を大切に、食を通して、みんなの笑顔を繋いでいきたいという想いで事業を様々な事業を展開しています。 そんな中出会ったイタリアのエミリア・ロマーニャ州のとあるワイナリー。 そこでは多くの若者たちが働き汗を流していましたが、彼らに共通するのは、かつて麻薬に手を染めて薬物中毒に陥ってしまったこと。 そのような若者たちの技術習得と社会復帰を目的として、1978年にスタートしたのが「サン・パトリニャーノ・プロジェクト」であり、その一環としてワイナリーが営まれていたのです。 生産されるワインの質は非常に高く、同社は自然な流れでそのワインを輸入することになりましたが、そのプロジェクトのワイン造りを無償で指揮し、技術指導に当たっていたのが醸造家のリカルド・コタレッラ氏でした。 そうしてキャメルファームと結ばれたコタレッタ氏は、現代のイタリアを代表する醸造家の一人。 数々のプレミアム・ワインを手掛け、2000年度ガンベロ・ロッソ誌の「エノロゴ・オブ・ザ・イヤー」にも輝いています。 キャメルファームで醸造を担うアンジェロ氏は、このコタレッタ氏の考えを継承した醸造家。 余市の素晴らしさに感動し、そのノウハウを活かしたワイン造りを行っています。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る クリストフ・ブリチェック シャンボール・ミュジニー 2020 750ml 滑らかで柔らかい魅惑の香り。そして新鮮なフルーツ香が大地香とともに複雑に香ります。口に含むとシルキーな口当たりで、果実味も申し分なく、そこに酸がしっかりと効いています。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャトー・イガイ・タカハ 園 ピノ・ノワール 2019 750ml 日本人が手掛けるカリフォルニアワインです。こちらは、オーナー夫人をイメージして造られた赤ワイン。真の日本女性の強さは、パワフル且つエレガントです。熟したストロベリーやレッドプラムの芳醇で甘やかな香り。クローブやシナモン、バニラのニュアンスも。豊かな果実感がバランスの良い酸味とともにジューシーにそしてボリューミーに口中に広がります。タンニンはよく溶け込んでおり、余韻も華やかなベリーに包まれます。【Ch.igai Takaha(シャトー・イガイタカハ)】※輸入元より2005年、いつかは嫁いで行くであろう二人の娘達の結婚式を二人のワインで祝ってやりたい。と思いついたのが全ての始まりです。嫁いでも、生まれ育った家庭だけは忘れないように、家紋である「丸に違い鷹羽」をシンボルにし、ワイナリー名は、Ch.igai Takaha(シャトー・イガイタカハ)と名付けました。それぞれのワインに家族の名前を冠した家紋ワイン、『神の雫』にも取り上げられた漢字シリーズ、ハワイ出身ミュージシャンのジェイク・シマブクロ氏とコラボした『Crossed Wing』のほか、黒いラベルの「黒家紋」シリーズをリリース。和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化『侘び・寂び』が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン☆付きレストランなどでオンリストされるなど、今、注目のワイナリーです。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルモワスネ ヴォルネイ 2016 750ml 熟成を手掛けるルモワスネ社は、ブドウ栽培農家からワインを樽ごと買い付け、瓶詰めし、熟成させて販売しています。膨大な量の古酒をストックしていることで有名なネゴシアン。ワインは飲み頃を迎えてから出荷するというこだわりようですが、こちらの2016ヴィンテージは、まだ熟成が可能です。【ルモワスネ・ペール・エ・フィス】※輸入元資料より1879年創設のルモワスネはボーヌ市街に拠点があります。前当主ローラン・ルモワスネ氏は卓越したテイスティング能力を買われ、仏最大のワインショップ「ニコラ」のクルティエを長年務めるなど業界では有名でした。2005年には副社長にルイ・ジャド社で重役だったベルナール・ルポルト氏を迎え、経営を一任。醸造部門は著名な女性醸造家、クローディ・ジョバール氏を迎えるなど万全を期しています。現在では、所有畑を約15haまで広げ、一部の畑には有機栽培を採用しています。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ルモワスネ ボーヌ プルミエ・クリュ ブレッサンド 2015 ボーヌのネゴシアンで、ワインは飲み頃を迎えてから出荷することで知られる。凝縮感のある香りと味わい、滑らかなタンニンがお楽しみいただけます。 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ミッシェル・ニーロン シャサーニュ・モンラッシェ ルージュ 2020 750ml R.パーカー氏に「世界のシャルドネ生産者のベスト5の一人」と評されながら、所有畑はわずか6.5ha、年間生産本数も4000本程で、ワインの入手が非常に困難といわれる生産者です。古木から低収量のワインを造るのが最上という考えを持ち、この村名ワインも古いところで40年、新しいところでも18~20年の古木の葡萄を使用しています。この貴重なワインをぜひお見逃しなく! 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る 【送料無料】世界のピノ・ノワール&ソーヴィニヨン・ブラン!毎日楽しむワイン6本セット 家呑み応援企画! ただ安いだけじゃない! しっかり美味しいワインたちです。 毎日楽しめるカジュアルワインを特別に送料無料でご用意しました。 ブルゴーニュ地方の代表品種で、世界中で愛されている品種、ピノ・ノワール。 白ワイン用品種として世界で成功をおさめている品種の一つ、ソーヴィニヨンブラン。 それぞれのおすすめを3本ずつセレクトいたしました。 IMADEYAが自信を持ってオススメする、コスパ◎高品質ワイン、ぜひお楽しみ下さい♪ 価格 ¥ 10,000 消費税込 ¥ 11,000 カートに入れる お気に入りに登録する