他の画像を見る アレックス・フォワヤール ブルイィ 2018 750ml 【輸入元より】ダークチェリー、ブルーベリー、シャクヤク、赤いバラ、オランジェットの香り。ワインはしなやかかつ柔らかい果実の凝縮したコクがあり、滋味深いほんのりビターなミネラルとまろやかなタンニンがきれいに溶け込む!畑はブルイィの中では標高が350mと高く北向きの緩やかな斜面に位置する! SO2は瓶詰め前に20mg/L添加。ノンフィルター! 価格 ¥ 3,825 消費税込 ¥ 4,207 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フォール・マネル シードル・デュ・フォールマネル ポム・ド・パイユ 750ml フォール・マネルは「ACオージュ」という、シードルの中で唯一アペラシオンが存在する最適地にあるドメーヌ。こちらはリンゴを屋根裏で1ヶ月間陰干しし、潰した後果肉と果汁を一昼夜漬け込んでいます。プレスのフィルターに藁(パイユ)を用いた昔ながらの製法を行っています。熟したふじリンゴの様な優しい甘さが特徴。香ばしさとほろ苦さもあり、しみじみとした美味しさが口の中に広がって、余韻も長く続きます。 価格 ¥ 3,450 消費税込 ¥ 3,795 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る コサール&デコンブ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2021 750ml ブルゴーニュ自然派ワインの名手フレデリック・コサールとボジョレー自然派ワインのホープ、ケヴィン・デコンブが共に作り出すヌーヴォー。2021年なはフランス全土の遅霜や病気の被害があったものの徹底した選果を行い、ライトな仕上がりながら果実味にあふれ、グビグビと飲めてしまうような仕上がりになっています。 価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー マセラシオン 2021 750ml その名の通りピノグリをステンレスタンクでマセラシオンし、2020年はアンフォラの代わりにフードル(大樽)を熟成に使用しています。みずみずしくジューシーで鼻に抜けるライチのような華やかなフレーバーがあり、塩気のあるピュアなエキスを鉱物的なミネラル、線の細い酸、繊細なタンニンが優しく支えます。北京ダックなどの鴨料理、フルーツのカクテルやソルベなどのデザートなどと合わせてみてはいかがでしょうか。【ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー】オーナーのジェローム・ブレトドー氏はワイン造りとは無縁の家系で育ちましたが、父親が大のワイン好きということもあり、なんと5歳の頃から食事のたびにワインの味見をさせてもらっていたといいます。その頃からワインは美味しい!と感じていて、15歳のときには本格的に興味を持ち、16歳には自身のワイナリーを持つことを決めていたそうです。「基本的にブドウの栽培できる地域であればどんな品種であれ、土壌次第で偉大なワインたり得る可能性がある」と考えていて、若い頃からたくさんの地域のワインを貪欲に学んでいき、現在ミュスカデの地で9種類ものブドウ品種を植え、ミュスカデのテロワールを様々な品種で表現するという試みを続けています。また畑はしっかりと耕し、健康を維持することでブドウの根がしっかりと根付けば素晴らしいブドウができ、素晴らしいワインができると考えていて、彼のワインはフランス国内であっという間に完売するほどの人気だそうです。畑は2012年より本格的にビオディナミ栽培を始め、100%手摘み、畑で選果を行い、発酵は自然発酵を行っています。ミュスカデの良さを再認識させられることに加え、さらにはミュスカデの地において他品種の可能性も楽しめる造り手です。ぜひともお試し下さい! 価格 ¥ 4,700 消費税込 ¥ 5,170 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・フォン・シプレ G 2020 750ml 元はシャソルネイ・デュ・スッドの「キュヴェG」だったワイン。2018年からフレデリック・コサールとのコラボを卒業してフォン・シプレ単体でリリースされましたが、ワインのコンセプトである「骨格のある華やかなワイン」は変わりません。アルコール度数が高いものの、果実味がジューシーでエレガントな仕上がり。造り手のロドルフ氏曰く、冷やしてアペリティフに、温度が上がってくる頃に食事と共に飲むのがパーフェクトだそうです! 価格 ¥ 2,125 消費税込 ¥ 2,337 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャソルネイ ヴォルネイ ルージュ 2018 750ml 【輸入元資料より】ダークチェリー、ミュール、フランボワーズのジャム、バラの花弁、シソ、タイム、セロリの香り。ワインは芳醇かつ滑らかな凝縮味があり、コクのある艶やかな果実味とともに洗練されたミネラル、キメの細かいタンニンが口の中で溶けていく!収穫日は2018年9月4日、5日。収量は40hL/ha!区画はコミューンのレ・リュレの畑0.63haとレ・グラン・ポワゾの畑0.25 ha、レ・ポー・ボワの畑0.27 ha、そしてレ・プティ・ポワゾの畑0.13 haの合計1.28 haの畑面積。ピュアな味わいを引き出すため樽は使用せず卵型セメントタンクを使用!(前年は新樽20%、古樽80%を使用) 価格 ¥ 8,850 消費税込 ¥ 9,735 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャソルネイ ヴォルネイ クヴェヴリ2018 750ml ヴォルネイに持つ4つの区画のブドウを使用。ミネラルたっぷりのブドウのポテンシャルを活かすために、ジョージアから特注したクヴェヴリにて熟成。 価格 ¥ 10,200 消費税込 ¥ 11,220 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ディディエ・モンショヴェ ボーヌ・プルミエ・クリュ オー・クシュリア 2018 750ml 【輸入元より】2017年は久々の豊作で収穫も今までで一番早かった!1er Cruヴィーニュ・フランシュ同様必ずカーブで数年寝かせ飲み頃になってからリリースしている!ブルーベリー、フランボワーズのジャム、バラ、プラリネの香り。ワインは艶やかかつチャーミングで赤い果実味が染み入るように柔らかく、ダシのような旨味に洗練されたミネラル、キメの細かく繊細なタンニンがきれいに溶け込む! 価格 ¥ 8,000 消費税込 ¥ 8,800 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ジャン=ジャック・モレル サン・トーバン・ヴィラージュ・ル・バン 2017 750ml 元学校の先生が造るブルゴーニュワイン。ル・バンという畑名は、かつて村の英雄であった貴族が不当裁判によって追放された(bannir)場所を「Ban」と名付けたとのこと。サン・トーバン村にとって誇り高き場所でもあるそうです。ピュアかつ明るく艶やかな赤い果実が染み入るように優しく、チャーミングな酸、滋味深いミネラル、繊細でキメ細やかなタンニンとのハーモニーが絶妙です。【ジャン=ジャック・モレル】輸入元より以前、学校の教師であったジャン・ジャックは、1992年に教壇を下りワイン作りの世界に入った。1995年にピュイィ・フュッセで研修を積み、1999年にブドウ畑を買う。2003年までブドウをネゴシアンに売っていたが、2004年から独立。2015年に1ha畑を売りドメーヌをコンパクトにし、2017年オーストラリアでもワインづくりを行い、現在2国間を行き来する生活を送っている。サントーバン、ピュリニーモンラッシェ共に斜面の南側に位置する畑は日当たりが良く、また大陸性の強風から守られるが、湿気が高い。 価格 ¥ 5,695 消費税込 ¥ 6,264 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る F.コサール モレ・サン・ドニ レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ クヴェヴリ 2018 750ml 【フレデリック・コサール】ブルゴーニュ・ヴァン・ナチュールの最高峰ともいわれるコサール。クオリティの向上を求め、視野を広く持ち、注意深く観察し、本質的な魅力を瞬時に見抜く。その結果、土、ブドウ、醸造設備、スタッフ…彼のもとにはすべて一級品のクオリティが溢れています。アルコール度数を上げるため、当たり前のように補糖され、あるいは補酸され、また培養酵母や亜硫酸添加が行われる中、彼は土とブドウのクオリティだけで、その土地本来の個性を忠実に引き出すワイン造りを行っています。そして保守的なブルゴーニュワインの世界において、常に挑戦者の精神を持っている造り手です。 価格 ¥ 14,700 消費税込 ¥ 16,170 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る F.コサール モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ レ・モン・リュイザン 2018 750ml 【フレデリック・コサール】ブルゴーニュ・ヴァン・ナチュールの最高峰ともいわれるコサール。クオリティの向上を求め、視野を広く持ち、注意深く観察し、本質的な魅力を瞬時に見抜く。その結果、土、ブドウ、醸造設備、スタッフ…彼のもとにはすべて一級品のクオリティが溢れています。アルコール度数を上げるため、当たり前のように補糖され、あるいは補酸され、また培養酵母や亜硫酸添加が行われる中、彼は土とブドウのクオリティだけで、その土地本来の個性を忠実に引き出すワイン造りを行っています。そして保守的なブルゴーニュワインの世界において、常に挑戦者の精神を持っている造り手です。 価格 ¥ 15,850 消費税込 ¥ 17,435 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る レイナルド・エオレ ランスミ・デュ・ヴィラージュ 2018 750ml カベルネ・フラン50%、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ合わせて20%、ガメイ、シラー、ピノ・ドニス、ガスコン合わせて30%。一番多く使われているカベルネ・フランが、しっかり熟した香り。イチゴ、スミレに少しグリーンな香りがあり、ボディは一番凝縮しており、しっかりと飲みごたえもあります。余韻の骨格もしっかりしていますが、なめらかでタンニンもきめ細やか。 レイナルド・エオレについて レイナルド・オエレは2004年にドメーヌをスタート。同時に、2005年からレ・カイユ・デュ・パラディの従業員として働き二足のわらじを履きながらワイン造りを行っています。自社のワイナリーでは2haの畑を1人で管理している、超マイクロワイナリーです。 レイナルド・エオレは、ワイナリー設立当初から、はつらつとした果実味ではなく、ある程度の期間熟成させたワインに現れるミネラルとフィネスを大切にワインを造りたいと話しており、酸化防止剤についても、必要な時は使用するという考えでした。 最初からレイナルドのワインは綺麗でしたが、どことなく綺麗すぎて物足りない印象もありました。 それが、今回の新ヴィンテージは全体の底力が上がり、綺麗でありながら飲みごたえのあるワイン。 いよいよレイナルドが目指していたワインになった印象です。 特に赤の充実度は素晴らしく、濃さとは違う満足感があり、しっかりとしたストラクチャーがありながらもクリアで伸びやか、更に芯のしっかりとした旨みがあります。 また、ここ数年は全てサンスフル。 それにより以前より伸びやかさが出たのかもしれません。 ナチュラルなワインがお好きな方にも、綺麗なワインがお好きな方にもお勧めの造り手です! 人気になって買えなくなってしまう前に、ぜひお試し下さい。 価格 ¥ 4,700 消費税込 ¥ 5,170 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る レイナルド・エオレ リヴ・ドロワット ルージュ 2018 750ml ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50%。カシス、カスタードのような優しい甘さがあり、ブルーベリーの果汁のような濃さとピュアな果実、タバコの葉のようなスモーキーさと紅茶のようなタンニンがあり、ピュアでなめらかながら複雑さのあるワイン。 レイナルド・エオレについて レイナルド・オエレは2004年にドメーヌをスタート。同時に、2005年からレ・カイユ・デュ・パラディの従業員として働き二足のわらじを履きながらワイン造りを行っています。自社のワイナリーでは2haの畑を1人で管理している、超マイクロワイナリーです。 レイナルド・エオレは、ワイナリー設立当初から、はつらつとした果実味ではなく、ある程度の期間熟成させたワインに現れるミネラルとフィネスを大切にワインを造りたいと話しており、酸化防止剤についても、必要な時は使用するという考えでした。 最初からレイナルドのワインは綺麗でしたが、どことなく綺麗すぎて物足りない印象もありました。 それが、今回の新ヴィンテージは全体の底力が上がり、綺麗でありながら飲みごたえのあるワイン。 いよいよレイナルドが目指していたワインになった印象です。 特に赤の充実度は素晴らしく、濃さとは違う満足感があり、しっかりとしたストラクチャーがありながらもクリアで伸びやか、更に芯のしっかりとした旨みがあります。 また、ここ数年は全てサンスフル。 それにより以前より伸びやかさが出たのかもしれません。 ナチュラルなワインがお好きな方にも、綺麗なワインがお好きな方にもお勧めの造り手です! 人気になって買えなくなってしまう前に、ぜひお試し下さい。 価格 ¥ 4,750 消費税込 ¥ 5,225 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る レ・カプリアード メトード・アンセストラル・ピノーズ・ピノノワール 2019 750ml ワイン名の「Pynoz(ピノーズ)」は、中世のピノノワールの綴りから取っています。イチゴジャム、桜餅の甘い香りやスズランのような白い花の香り。泡立ちはまろやかでほのかな甘みと気品のある爽やかなエキスがあり、線の細い繊細な酸と滋味深いミネラルをキメの細かいムースが包み込みます。桃のカプレーゼなど果物を使ったサラダやフォアグラプリンなどの前菜料理などと合わせてみてはいかがでしょうか。【レ・カプリアード】レ・カプリアードは、ペティアン・ナチュレルのみを造る「ペティアンマスター」と言われるフランス・ロワールの造り手。一般的に「ペティアン」と聞くと、気軽に飲めるフレッシュなスパークリングワインを思い浮かべるのではないでしょうか?レ・カプリアードのそれを一度飲めば、そのイメージは一気に変わります。レ・カプリアードのペティアンは複雑でしっかりとしたミネラルのある、シャンパーニュのように熟成に耐えうるもの。と言っても決してシャンパーニュを目指すわけでなく、ロワールでカプリアードにしか造れないスパークリングワインを造っています。高品質なペティアンを、例え甘口であってもSO2などの添加物を一切使用せずにブドウだけで造っており、ナチュラルと言われているペティアンにたまにある、開けてみたらワインの半分が吹き出してしまったということもありません。それを可能にしているのはテロワールを熟知し、ブドウをしっかりと観察してそれらを生かす技術。何も添加はしませんが醸造においては細心の注意を払い、細かく数値を確認し、何をすべきかを判断しています。特に澱引きには気を使っており、それぞれのペティアンの目指す味とその時の状態によって回数を変えるそうで、多い時には10回も行うそうです。これは一例ですが、このような積み重ねによって高品質な「ペティアン・ナチュレル」は他に類を見ません。ぜひレ・カプリアードのペティアンを体験してみてください! 価格 ¥ 4,500 消費税込 ¥ 4,950 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・ジャン・フォワヤール ボジョレー アリザリーヌ 2020 750ml 2020年はジューシーでスパイシー 毎年人気のボジョレーのナチュラルワインの雄、ジャン・フォワイヤールのアリザリーヌ。 名前の由来は「アリザリン」というセイヨウアカネの根から採取される赤色の染料。 この染料にワインの色が似ていることから命名されました。 2020年は早く熟し、例年よりも2週間も早くブドウを収穫したそう。 果実味は明るく、ラズベリーやフランボワーズなど赤系の果実の香り、その中にすっとする杉のような香りもあります。 味わいはジューシーで程よくボリュームがありますが、それを重く感じさせないスパイシーさもあり、タンニンは中程度。 ボリュームがあって飲み心地も良い赤です。 ぜひお試しください! 価格 ¥ 2,950 消費税込 ¥ 3,245 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・ル・ブリゾー パタポン ルージュ 2020 750ml 【輸入元より】2019年は春の遅霜の影響で7hL/haと80%減…。8ヶ月のロングマセラシオン!2019年は収量が少なかったので、全ての区画のピノドニスを混ぜて一緒に仕込んだ!SO2は瓶詰め時に20 mg/L添加。軽くフィルターあり。フレッシュかつチャーミングで赤い果実のジューシーなエレガントさがあり、滋味深いミネラルと繊細なタンニン収斂味がきれいに溶け込みそのまま余韻に続く! 価格 ¥ 3,150 消費税込 ¥ 3,465 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ケヴィン・デコンブ モルゴン 2019 750ml 【輸入元より】2016年からエチケットのデザインを一新!デザインは標高の高い畑に毎朝かかる朝靄を表現している!花崗岩の砂地がエレガントな果実味をつくり上げる!SO2は瓶詰め前に10mg/L。ノンフィルター!ミュール、プルーン、バラの花弁、タイム、甘草、プラリネ、海苔、インクの香り。ワインはスマートではっきりとした輪郭があり、しなやかな果実味にダシのような上品な旨味と硬質なミネラルがきれいに融合する! 価格 ¥ 3,850 消費税込 ¥ 4,235 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャソルネイ スキン・コンタクト スー・ロッシュ 2016 750ml 216年はタンニンが柔らかで、梅やハイビスカスなどが複雑に香ります。果実味もしっかりとあり、若いうちからでも楽しめます。 価格 ¥ 8,797 消費税込 ¥ 9,676 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る シャトー・ド・プラド コート・ド・ボルドー・カスティヨン 2017 750ml 【輸入元より】2017年は霜によりメルローの収量が大きく落ちたため相対的にいつもよりもカベルネフランとカベルネソーヴィニヨンの割合が高い!カシス、ミュールのジャム、ドライプルーン、イチジク、ビーツ、メントール、黒トリュフ、なめし革の香り。ワインはフルボディかつ上品でほんのり甘味のある艶やかなコクがあり、鉱物的なミネラルとキメの細かいタンニンが優しく溶け込む! 価格 ¥ 2,125 消費税込 ¥ 2,337 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フランク・マサール カタルーニャ マス・サルダーナ ブランコ 750ml フランク・マサールのカジュアルライン。ワイン名のマス・サルダーナ(Mas Sardana)は、カタルーニャ地方の伝統ダンス「Sardana」と、造り手・フランクの名字「Massard」をかけています。レモングラスのような爽やかな香りは、それだけでも夏の暑い季節には魅力的です。レモンを浅くはちみつ漬けにしたようなほのかな甘みのある果実味と酸、そしてピールのような苦味が全体を引き締め、野菜と一緒に毎日ガブガブ飲みたくなるような味です。 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・デュ・プティ・コトー ACヴヴレー メトッド・トラディショナル キュヴェ・レ・テュフィエール・ブリュット 750ml 白桃、アプリコット、梨のコンポート、白い花、黒豆の香り。ワインはシャープかつミネラリーで潮の風味があり、洗練された酸としょっぱいくらいのミネラルを繊細な泡がやさしく包み込む! 価格 ¥ 2,337 消費税込 ¥ 2,570 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る フランク・マサール マス・サルダーナ ティント 2019 750ml フランボワーズ、ブルーベリー、メントール、ガリーグの香り。ワインはフレッシュで果実がみずみずしく、優しい酸味と繊細なミネラル、やわらかな旨味とのバランスが良く、喉越しがしなやか! 価格 ¥ 1,600 消費税込 ¥ 1,760 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ピエール=オリヴィエ・ボノーム VdF ヴァンクゥール・ヴァンキュ ルージュ 2020 750ml ロワールの才能ある若き造り手、ボノームが日本のために造る人気キュヴェ。毎年使用するブドウやその割合が変わりますが、共通して柔らかくジューシーな味わいが好評です。ダークチェリーやカシス、バラなどの香りがあり、濃厚な果実の凝縮感が広がりつつも、しっとりとした印象。ジューシーさをほんのりとしたビターさとミネラル、きめ細かいタンニンが支えてくれて、スルスルと飲める赤ワインです。 価格 ¥ 2,295 消費税込 ¥ 2,524 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ピエール=オリヴィエ・ボノーム トゥーレーヌ・ヴァンクゥール・ヴァンキュ ブラン 2020 750ml 日本向けに造られている人気キュヴェ。18歳のときにロワールの自然派ワインのスター生産者であるティエリー・ピュズラに才能を見出され、共に経験を積んできたオリヴィエ・ボノーム氏が手掛けています。2020年はいつものみずみずしい明るい果実味のあとにクールさがあり、今までよりも少しおとなになった印象。果実味自体もスマートさが感じられます。ナチュラルワインといえばこれ!という方も多い定番ワインです!※ボトルによっては微発泡している場合があります。【ピエール=オリヴィエ・ボノーム】輸入元よりオーナーであるボノームは2004年、弱冠18歳の時にル・クロ・デュ・テュ=ブッフの収穫に参加し、そこでティエリに才能を見いだされ、以降ティエリから共同経営者を前提にスカウトされる。2006年から2008年までアンボワーズのワイン学校に通いながらティエリのネゴスで経験を積む。2009年、ティエリと共同でネゴシアン「ピュズラ=ボノーム」を立ち上げる。2014年末、ティエリがネゴシアンから抜けてピエール=オリヴィエ・ボノーム単独で再スタートする。ネゴシアン畑の大部分は緩やかな起伏のある丘に点在し、主にロワール川とシェール川の影響を受ける。秋から冬春にかけては川と地上の温暖差で朝夕はしばしば深い霧に覆われる。 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・ド・ヴェイユー シュヴェルニー ブラン 2018 750ml 冷涼な気候と土壌のミネラルを想像させる、キリッと酸が立ってエレガントな白ワインです。セメントタンクで自然酵母にて発酵。発酵後シュール・リーの状態で3ケ月熟成させています。 価格 ¥ 1,946 消費税込 ¥ 2,140 カートに入れる お気に入りに登録する
他の画像を見る アレックス・フォワヤール ボジョレー・ヴィラージュ 750ml 【輸入元より】イチゴ、アセロラ、ザクロ、キンカン、黄色いバラ、オレンジの皮、黒糖、燻製の香り。ワインはチャーミングかつボリュームのあるピュアな果実味に照りがあり、ほんのりスパイシーなミネラルが味わいにアクセントを与える!気軽に飲めるヴァン・ド・ソワフがコンセプト!買いブドウはモルゴンとブルイィの間にあるセルシエ村のブドウ栽培者ジュリアン・ジェランから! 在庫切れ 価格 ¥ 3,300 消費税込 ¥ 3,630 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る アレックス・フォワヤール コート・ド・ブルイィ 2018 750ml ダークチェリー、フランボワーズのジャム、ミョウガ、ハイビスカスティー、タバコの葉、黒鉛の香り。ワインは滑らかかつスパイシーで果実味に上品なコクがあり、じわっと染み入るような酸と滋味深くほんのりビターなミネラルが複雑に相重なる。畑はブルイィの丘の標高380m南部、北向きの斜面に位置し土壌にコート・ド・ブルイィ特有のPierreBleueはほとんど混じっていない。SO2は瓶詰前に20mg/L添加。ノンフィルター。 在庫切れ 価格 ¥ 3,825 消費税込 ¥ 4,207 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ジャン・マルク・ドレイヤー アルザス・ブラン オーセリス 2019&2020 750ml ジャン・マルク・ドレイヤーが日本のお客様専用に出してくれているキュヴェ、「オーセリス」。ピノ・オークセロワ100%で、直接プレスした2019年と少しブドウを漬け込んだ2020年をそれぞれ別に仕込み、最後に半分ずつアッサンブラージュ。パパイヤやパッションフルーツなどトロピカルな香りにアカシアなどの官能的な香りが重なり、ワインはフルーティーかつ優しいタンニンから来るストラクチャーがあり、ピーチネクターのようなまろやかなエキスに繊細で強かな酸と滋味深いミネラルが溶け込んでいます。前回は2020年でしたが、今回のリリースは2019年と2020年を半々ブレンドしたもの。「オークセロワ」という品種を使っているのは毎回同じなのですが、醸造方法が毎年変わっていて、2019は通常の白ワイン、2020はマセレーションを行ったオレンジワインです。2019年のワインもあるのですがずっと味が閉じており、先に2020年をリリースしたのですが、とても好評で予想以上のスピードで完売。2019年単体のワインはもう少し寝かせた方がいいとのことで、今回2019年と2020年のブレンドをリリースすることになりました。2020年に比べると、白ワインがブレンドされているため味わいは軽やか。白桃、アカシアの蜂蜜、パパイヤなどの香りがあり、程よく締った旨みのある果実味、優しめのタンニンがあります。味わいは異なりますが、2020年をお使いいただいていた方にもお気に召していただける味わいです。 在庫切れ 価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ モワルー・ド・ミュスカ ペットナット 2019 750ml 【輸入元より】2017年に次ぎ2回目のリリースとなるが、製造に手間がかかり採算が合わないため2019年が最後のリリースとなる!ブドウはデ・ルマニスは畑から!SO2無添加!ノンフィルター!白桃、マンゴスチン、シトラス、ジャスミン、ヴェルヴェンヌ、フェンネルの香り。ワインはフルーティーで上品なストラクチャーがあり、ネクターのようなまろやかなエキスの甘みに線の細い酸、鉱物的なミネラル、繊細な泡がきれいに溶け込む! 在庫切れ 価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ミュスカ・セック・デ・ルマニス ペティアン・ナチュレル 2020 750ml 【ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ】ラングドック地方のサン・ジャン・ド・ミネルヴォワ村にあるワイナリー。ジミオを設立したアン・マリーは元々無農薬で栽培を行う果物農家でしたが、1993年に畑が火事で焼けてしまい、それなら興味を持っていたワインを造ってみようと4.5haのブドウ畑を1995年に購入しました。 ビオディナミでブドウを栽培していますが、それだけでなく、果物農家だったときに無農薬栽培を行っていた経験を踏まえ、草花との共存バランスを考えて土起こしを一切せず、ブドウ畑に散布するものはイラクサ等畑のまわりに生えている野生のハーブを煎じたもののみ、ボルドー液すら撒きません。また彼らの畑の周囲には一切隣接する他の畑がないため、周りの農家による農薬の心配もありません。そしてジミオの持つ畑には、樹齢100年超えのブドウの樹が多くあり、その中にはなんと160年という樹も!その古樹から生まれるジミオのワインには、独特のエネルギーがあります。酸化防止剤を使用しないのも、そのエネルギーの伝わりを増長しているように感じます。 在庫切れ 価格 ¥ 5,200 消費税込 ¥ 5,720 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ルージュ・フリュイ 2019 750ml 【輸入元より】収量は20hL/ha。ルージュ・フリュイの畑は10%ほどミュスカが混植されている!SO2無添加、ノンフィルター!グロゼイユ、クランベリー、ザクロ、シャクヤク、ローズヒップ、バラ、コショウ、ガリーグの香り。ワインは艶やかかつジューシーな果実味がチャーミングで明るく、滋味深いミネラルとキメの細かいタンニンが優しく余韻を引き締める! 在庫切れ 価格 ¥ 4,700 消費税込 ¥ 5,170 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ミュスカ・セック デ・ルマニス 2020 750ml デ・ルマニスという名前の畑で収穫されたミュスカ・プティ・グレンというブドウから造られた白ワイン。樹齢は23年ほどのものから、なんと100年以上のブドウも使われています。花やハーブの香りが華やかで、まるで香水のような官能的な香りがグラスを満たします。Alc.度数は高めですが、それを感じさせない爽やかさと染み入るようなミネラルの旨味があり、とても魅惑的な味わいです。【ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ】ラングドック地方のサン・ジャン・ド・ミネルヴォワ村にあるワイナリー。ジミオを設立したアン・マリーは元々無農薬で栽培を行う果物農家でしたが、1993年に畑が火事で焼けてしまい、それなら興味を持っていたワインを造ってみようと4.5haのブドウ畑を1995年に購入しました。 ビオディナミでブドウを栽培していますが、それだけでなく、果物農家だったときに無農薬栽培を行っていた経験を踏まえ、草花との共存バランスを考えて土起こしを一切せず、ブドウ畑に散布するものはイラクサ等畑のまわりに生えている野生のハーブを煎じたもののみ、ボルドー液すら撒きません。また彼らの畑の周囲には一切隣接する他の畑がないため、周りの農家による農薬の心配もありません。そしてジミオの持つ畑には、樹齢100年超えのブドウの樹が多くあり、その中にはなんと160年という樹も!その古樹から生まれるジミオのワインには、独特のエネルギーがあります。酸化防止剤を使用しないのも、そのエネルギーの伝わりを増長しているように感じます。 在庫切れ 価格 ¥ 4,850 消費税込 ¥ 5,335 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る マチュ・デュマルシェ ヴァン・ルージュ 2019 750ml 畑、ブドウと真剣に向き合い、今飲んでも美味しく熟成でさらに味わいが進化するような、実直なワインを造り出す造り手。こちらは「これぞまさにローヌの赤ワイン!」と自負する赤。2019年は雨が少なく、アルコール度数の高いワインになっていますが果実味がとてもジューシーで高い度数を感じないピュアなコクと塩気のある旨味も感じられます。【マチュ・デュマルシェ】輸入元より2006年にドメーヌを設立。97年モンペリエで3年間醸造学と栽培学を学んだ後、世界各地のワイナリーを研修しまわる。02年からフランスへ戻り、一時ワインコンサルタントやワイン農協の醸造の仕事もしていた。ミネルヴォワのつくり手ジャン・バティスト・セナから自然派の影響を受けつつ、独自のスタイルを確立する。気候は地中海性気候だが、地中海性気候の北部境界線でもあり大陸性気候の影響も受ける。1年を通して北風ミストラルが吹き乾燥しているため、ブドウの病気の被害が少ないのも特徴。 在庫切れ 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る カトリーヌ・リス アルザス リースリング ド・グレ・ウ・ド・フォルス 2018 750ml 【輸入元資料より】白桃、クエッチ、ゼスト、シトラス、アカシア、イラクサ、ミュスク、お香の香り。ワインはピュアかつフルーティーで甘みにも似た透明感のある白い果実のエキスが優しく、線の細い強かな酸と緻密で滋味豊かなミネラルがきれいに溶け込む!ワイン名はde gr? ou deforce「否が応も」という諺に土壌グレローズ(Gres)とForce(力強さ)を掛けている! 在庫切れ 価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ノエラ・モランタン ガメイ モン・シェール 2019 750ml 【輸入元より】219年は日照りと猛暑によるブドウ焼けにより収量は5%減。ブドウは1%自社畑で、収穫したブドウは粒が真っ黒で例年以上にアントシアニンが豊富だったそう。カシス、ドライプルーン、スミレ、ブラウンカルダモン、甘草、クローブ、ブラックチョコレートの香り。ワインは滑らかかつ凝縮した果実味がほんのりビターでコクがあり、キメの細かいタンニンと控えめで強かな酸が余韻を優しく引き締めます。 在庫切れ 価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る フランク・マサール ヴァルデオラ アウダシア 2016 750ml 【輸入元より】黄桃、洋ナシ、西洋菩提樹、フュメ、昆布、潮の香り。ワインはピュアかつ静謐でボリュームがあり、たっぷりと詰まった旨味エキスに上品な酸と洗練されたミネラルがきれいに溶け込む!標高540 m~630 mの高地で栽培されるゴデーリョ種から酸が上品でフィネスのあるワインが生まれる!Audaciaは「大胆」という意味があり、若馬のデザインのように大胆に動きのあるワインに仕上がっている! 在庫切れ 価格 ¥ 3,500 消費税込 ¥ 3,850 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ドメーヌ・エリザベス ブラン ヴァン ナチュレル 2017 1L 1000ml ブランデーで有名なコニャック地方のヴァン・ナチュール。コニャックの原料であるユニ・ブランが主体で、豊かな酸とジャスミンティーのような渋みが特徴。マロラクティック発酵をさせていて、ヨーグルトやリンゴ、ミネラリーな印象。余韻はユニ・ブランらしいシャープな酸がきゅっと締めてくれます。 在庫切れ 価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ボールナール アルボワ・ピュピラン ラ・シャマード 2016 750ml 樹齢56年ものプールサールを使用していて、通常のプールサールよりも色素が濃いものが収穫されることから、Battre la Chamade「心臓がドキドキする(ほどスゴイワインができる!)」という意味でLa Chamadeと名付けられたそうです。完熟した葡萄のみを使用していて、昨年はステンレスタンクだったところを24Lの大樽で熟成させています。このワイン特有の薬草のような複雑味は古樹になればなるほど出てくるそうですが、2016年はスパイス感は控えめでキレイに溶け込んでいます。 在庫切れ 価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ モワルー・ド・ミュスカ 2017 750ml 昨年、スティルのモワルーが軽く微発泡していて高評価だったことから、今回改めて正式にペティアンナチュレルとして仕込んだというワイン。中甘口ですが輪郭のある酸味とミネラル感があるおかげでしつこくなく、スマートな仕上がりになっています。香りも柑橘系の効いた華やかな香水のようで、食前から食中、デザートまで幅広くお楽しみ頂けます。 在庫切れ 価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ミュスカ・セック・デ・ルマニス PN 2018 750ml 今回初リリースされたミュスカ・セックのペティアン。ルマニスの畑の若木から収穫された葡萄で仕込まれています。ミュスカが持つシトラスやミュスクなど、香水のように官能的な香りが感じられ、泡立ちもとても繊細。まったりとしたエキス感と滋味深いミネラル感のバランスが絶妙です。 在庫切れ 価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ VDL ミュスカ・プティ・グレン 2016 750ml ジミオが造る酒精強化酒。2016のミュスカに、2015年のミュスカ・プティ・グレンのマールを添加しています。完熟したパイナップルにハチミツ、そして焼き立てのパンのような香ばしい香りがあり、凝縮感とふくよかなエキス分がありながらも透明感があり、乳製品のような柔らかな酸味が長く続きます。添加する蒸留酒も含め100%ジミオが造ったものなので、酒精強化酒と言ってもジミオらしさが詰まっています! 在庫切れ 価格 ¥ 6,500 消費税込 ¥ 7,150 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ モワルー・ド・ミュスカ 2016 750ml 【輸入元より】樹齢100年を超えたミュスカだけで仕込んだ極上のモワルー!残糖分59 g/L。SO2無添加!再発酵防止のため目の細かいフィルターをかけている。カリン、黄桃、パッションフルーツ、ピーナッツ、杏仁豆腐の香り。ワインはフルーティかつほのかにクリスピーで、上品なネクターの甘味と線の細い強かな酸、洗練されたミネラルとのバランスが絶妙!※王冠形状ですが、発泡はありません 在庫切れ 価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ノー・コントロール ヘルサイダー 750ml 【輸入元より】金柑、杏子ジャム、水あめ、ヨーグルト、イーストの香り。泡立ちに勢いがあり、凝縮したリンゴの皮の渋みと旨味が口中に広がる。豊潤でみずみずしいリンゴエキスと爽やかな酸が感じられる軽快な飲み心地。余韻に香ばしい旨味が残る。おすすめマリアージュ:ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 在庫切れ 価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ノー・コントロール VdF ルージュ ロカイユ・ビリー 2018 750ml 【輸入元より】カシス、スミレ、ドライトマト、よもぎ、コーヒー、鉛筆の香り。ジューシーで濃い果汁を連想し、野性味も感じられる。酒質は若く勢いがあり、タンニンはやや収斂している。溌剌とした酸、穏やかなタンニンがあり鉱物的でスモーキーな風味を感じる。余韻にやさしい旨味と香ばしさが続く。おすすめペアリング:牛ハラミのステーキ 在庫切れ 価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ノー・コントロール VdF ルージュ フュージョン 2018 750ml 【輸入元より】ダークチェリー、スミレ、干し肉、ドライトマト、山椒、クレヨンの香り。ややクリスピーだが果実感は落ち着きがあり緻密。フレッシュな酸と湿ったタンニンとのバランスよく上品にまとまっており、余韻に心地よいほろ苦さと旨味を長く感じる。おすすめマリアージュ:子羊のクスクス 在庫切れ 価格 ¥ 4,200 消費税込 ¥ 4,620 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ラ・ボエム ザ・ブラン 2016 750ml 【輸入元より】洋ナシ、アンゼリカ、アカシア、ソーダ-水、鉄分、ハチミツ、パンの耳の香り。ワインはピュアかつスパイシーで塩気のある旨味エキスが凝縮していて、噛み応えのある鉱物的なミネラルと強かな酸が骨太な骨格を形成する!!ワインのネーミングとエチケットのデザインは、ビートルズ「The White Album」のジャケットに感化された!SO2無添加!ノンフィルター! 在庫切れ 価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ラ・ターシュ プテウス・ヴィデレ・ブラン2015 750ml ラ・ターシュ最後のミレジムとなる2015年。このワインの名前はラテン語で「なるようになるさ!」という意味だそうで、発酵が途中で止まってしまいこの後どうなるかわからないことから名付けられています。味わいは葡萄のエキスがたっぷりと感じられる、甘酸っぱいキュートな味わいに仕上がっていて、サン・ジョセフの急斜面にある一等地の葡萄で造られただけあってポテンシャルがあり、熟成によって酸がおちつき、まだ進化しそうなワインです。 在庫切れ 価格 ¥ 3,995 消費税込 ¥ 4,394 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ローラン・サイヤール VdF ラッキー・ユー 2018 750ml ゼロからワイナリーをスタートし、色々な人に助けられて今に辿り着いたというローランさん自信の思いから名付けられたワイン。更に2018年はロワール全体で決して簡単でない年だったものの、ローランさんの所は葡萄も醸造もかつてない程順調だった当たり年だったそうです。ワインは洋梨やパイン等の香りがありほんのりクリスピー。ふくよかな果実味と微かな苦味を伴うミネラルがきれいに溶け込んだ味わいです。 在庫切れ 価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ローラン・サイヤール VdF ポップ 750ml ワインの泡が弾ける様から、単純に「POP」と名付けられたワイン。葡萄はセニエではなく直接プレスされ、今回は残糖分0gの完全辛口に仕上げています。白桃やアセロラ等の香りがあり、味わいはフルーティで滋味深く、ふくよかな果実味と骨格のある酸、塩気のあるミネラルがあって、ローランさん曰く牡蠣の香草焼きなどのお料理にピッタリ。またピザ等のトマトを使ったお料理にもお薦めだそうです。 在庫切れ 価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970 詳細を見る お気に入りに登録する
他の画像を見る ローラン・サイヤール VdF ジョイフル 750ml 【輸入元より】マセラシオンから発酵熟成まで全ての工程を蓋の付いた500Lの樽で仕込んでいる!ワイン名のJoy(full)はJoyful「楽しい」とfull of joy「喜びに満たされた」の2つの意味を掛け合わせている!SO2無添加!ノンフィルター!ワインは上品かつしなやかで野趣溢れる柔らかいコクが染み入るように優しく、キメの細かいタンニンの収斂味が優しく余韻を引き締める! 在庫切れ 価格 ¥ 3,145 消費税込 ¥ 3,459 詳細を見る お気に入りに登録する