12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

商品一覧

並び替え
172件中 1-50件表示
1 2 4

アレックス・フォワヤール ボジョレー・ヴィラージュ 750ml

【輸入元より】
イチゴ、アセロラ、ザクロ、キンカン、黄色いバラ、オレンジの皮、黒糖、燻製の香り。ワインはチャーミングかつボリュームのあるピュアな果実味に照りがあり、ほんのりスパイシーなミネラルが味わいにアクセントを与える!
気軽に飲めるヴァン・ド・ソワフがコンセプト!買いブドウはモルゴンとブルイィの間にあるセルシエ村のブドウ栽培者ジュリアン・ジェランから!

価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070

アレックス・フォワヤール コート・ド・ブルイィ 2020 750ml

ダークチェリー、フランボワーズのジャム、ミョウガ、ハイビスカスティー、タバコの葉、黒鉛の香り。
ワインは滑らかかつスパイシーで果実味に上品なコクがあり、じわっと染み入るような酸と滋味深くほんのりビターなミネラルが複雑に相重なる。
畑はブルイィの丘の標高380m南部、北向きの斜面に位置し土壌にコート・ド・ブルイィ特有のPierreBleueはほとんど混じっていない。SO2は瓶詰前に20mg/L添加。
ノンフィルター。

価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500

アレックス・フォワヤール ブルイィ 2020 750ml

ダークチェリー、ブルーベリー、などの香り。しなやかかつ柔らかい果実の凝縮したコクがあり、滋味深いほんのりビターなミネラルとまろやかなタンニンがきれいに溶け込む。

価格 ¥ 5,000 消費税込 ¥ 5,500

コサール&デコンブ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2021 750ml

ブルゴーニュ自然派ワインの名手フレデリック・コサールとボジョレー自然派ワインのホープ、ケヴィン・デコンブが共に作り出すヌーヴォー。
2021年なはフランス全土の遅霜や病気の被害があったものの徹底した選果を行い、ライトな仕上がりながら果実味にあふれ、グビグビと飲めてしまうような仕上がりになっています。

価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070

ノエラ・モランタン モン・シェール ガメイ 2021 750ml

ビオロジック栽培。フィリップ・パカレなどで修業を積み、ドメーヌ・ボワルキャでは醸造栽培責任者を担った。キュヴェ名のシェールは愛しい人の意とシェール川を掛けている。

価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400

ドメーヌ・ル・ブリゾー ル・トン・デメ 2021 750ml

収量は霜の被害により前年と比べて40%減!ブドウはLesPies(レ・ピィ)と呼ばれる樹齢100年を超える面積30アールの畑から。
収量の確保できた年のみ仕込むスペシャルキュヴェです!
グリオットの赤い果実の熟した香りにスミレやバラの花弁の高貴な香りが重なる。
ワインは上品かつ滑らかではっきりとした輪郭があり、奥行きとコクのある凝縮した果実味に骨格のあるミネラルと優しいタンニンの収斂味がきれいに溶け込んでいます。



【ドメーヌ・ル・ブリゾー】
(輸入元より)
クリスチャン・ショサールがヴヴレーで本格的にワインづくりを始めたのは1988年。ビニョロンの仕事と、醸造学校の講師を掛け持ちながら1999年までワインづくりを続ける。その後、ヴヴレーのワイナリーを引き払い、2002年再びジャニエールにドメーヌ・ブリゾーを立ち上げる。
2012年にクリスチャンが亡くなり、その後を妻のナタリーが引き継ぎ現在に至る。
気候は穏やかで夏は暖かく、秋から冬春にかけてはロワール川(支流)と地上の温暖差で朝夕はしばしば深い霧に覆われ、その霧がブドウの貴腐化などの環境条件に影響を与える。

価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050

ル・マス・ダガリ キュヴェ・ナヴィス 2020 750ml

2020年はシラーの醸造に全く不安がなかったのでSO2を添加していないそう。「ナヴィス」とはオック語で水源という意味で、天然水源のように自然なワインという意味を込めて命名されています。SO2はグルナッシュとカリニャンに20mg/L添加。ノンフィルター。
艶やかかつコクのある滑らかでジューシーな果実味があり、ほんのりビターで滋味深いミネラルとキメ細かいタンニンの収斂味が骨格を形成しています。

価格 ¥ 4,000 消費税込 ¥ 4,400

【よりどり12,000円対象】シャトー・ド・プラド コート・ド・ボルドー・カスティヨン 2019 750ml

品質にこだわったコストパフォーマンスの高いワインを造ることをモットーに、ビオ農法と手摘み収穫にこだわり、醸造においてもSO2の添加を極力避け、ブドウそのものの美味しさが分かる、よりナチュラルなスタイルのワインを追求しています。
こってりと濃厚で凝縮したコクにビーツや血肉などの野趣あふれる風味があり、タンニンの収斂味が余韻をタイトに締めます。
ボルドーらしさもしっかりと楽しめるリーズナブルな1本です!

価格 ¥ 2,125 消費税込 ¥ 2,337

ドメーヌ・デュ・プティ・コトー ヴーヴレ メトッド・トラディショナル キュヴェ・レ・テュフィエール・ブリュット 750ml

常に衛生面にこだわり、品質のぶれないパフォーマンス高いワインを造るドメーヌ・デュ・プティ・コトー。
畑は、ヴーヴレーの銘醸台地のひとつChemin balnc(シュマン・ブラン)に位置し、以前はドメーヌ「ルメール・フルニエ」が所有していました。
ワインは、ピュアかつフルーティーで、シャープな酸にフレッシュ感があり、ほんのりビターで滋味深いミネラルをキメの細かい泡が優しく包み込みます。

価格 ¥ 2,510 消費税込 ¥ 2,761

ジャン・マルク・ドレイヤー アルザス・ブラン オーセリス 2019&2020 750ml

ジャン・マルク・ドレイヤーが日本のお客様専用に出してくれているキュヴェ、「オーセリス」。
ピノ・オークセロワ100%で、直接プレスした2019年と少しブドウを漬け込んだ2020年をそれぞれ別に仕込み、最後に半分ずつアッサンブラージュ。
パパイヤやパッションフルーツなどトロピカルな香りにアカシアなどの官能的な香りが重なり、ワインはフルーティーかつ優しいタンニンから来るストラクチャーがあり、ピーチネクターのようなまろやかなエキスに繊細で強かな酸と滋味深いミネラルが溶け込んでいます。

前回は2020年でしたが、今回のリリースは2019年と2020年を半々ブレンドしたもの。
「オークセロワ」という品種を使っているのは毎回同じなのですが、醸造方法が毎年変わっていて、2019は通常の白ワイン、2020はマセレーションを行ったオレンジワインです。
2019年のワインもあるのですがずっと味が閉じており、先に2020年をリリースしたのですが、とても好評で予想以上のスピードで完売。2019年単体のワインはもう少し寝かせた方がいいとのことで、今回2019年と2020年のブレンドをリリースすることになりました。

2020年に比べると、白ワインがブレンドされているため味わいは軽やか。
白桃、アカシアの蜂蜜、パパイヤなどの香りがあり、程よく締った旨みのある果実味、優しめのタンニンがあります。
味わいは異なりますが、2020年をお使いいただいていた方にもお気に召していただける味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,200 消費税込 ¥ 3,520
詳細を見る

ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ミュスカ・セック・デ・ルマニス ペティアン・ナチュレル 2021 750ml

元々はビオディナミを取り入れた果樹農家を経営していたジミオ。ワイン造りに転向してからも農薬やボルドー液、So2を一切使わないナチュラルな造りを徹底しています。
こちらは、ミュスカ・セックのペティアンはデ・ルマニスの畑の若樹のブドウだけで仕込んでいます。
泡立ちはほんのりクリスピーで優しく、鼻に抜ける上質なジンのような爽やかな香りが心地よく、塩気のあるみずみずしいエキスに柑橘の酸、チョーキーなミネラルがきれいに溶け込んでいます。



【ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ】
ラングドック地方のサン・ジャン・ド・ミネルヴォワ村にあるワイナリー。
ジミオを設立したアン・マリーは元々無農薬で栽培を行う果物農家でしたが、1993年に畑が火事で焼けてしまい、それなら興味を持っていたワインを造ってみようと4.5haのブドウ畑を1995年に購入しました。
ビオディナミでブドウを栽培していますが、それだけでなく、果物農家だったときに無農薬栽培を行っていた経験を踏まえ、草花との共存バランスを考えて土起こしを一切せず、ブドウ畑に散布するものはイラクサ等畑のまわりに生えている野生のハーブを煎じたもののみ、ボルドー液すら撒きません。
また彼らの畑の周囲には一切隣接する他の畑がないため、周りの農家による農薬の心配もありません。

そしてジミオの持つ畑には、樹齢100年超えのブドウの樹が多くあり、その中にはなんと160年という樹も!その古樹から生まれるジミオのワインには、独特のエネルギーがあります。
酸化防止剤を使用しないのも、そのエネルギーの伝わりを増長しているように感じます。

在庫切れ
価格 ¥ 5,500 消費税込 ¥ 6,050
詳細を見る

ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ルージュ・フリュイ 2019 750ml

【輸入元より】
収量は20hL/ha。ルージュ・フリュイの畑は10%ほどミュスカが混植されている!SO2無添加、ノンフィルター!
グロゼイユ、クランベリー、ザクロ、シャクヤク、ローズヒップ、バラ、コショウ、ガリーグの香り。ワインは艶やかかつジューシーな果実味がチャーミングで明るく、滋味深いミネラルとキメの細かいタンニンが優しく余韻を引き締める!

在庫切れ
価格 ¥ 4,700 消費税込 ¥ 5,170
詳細を見る

ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ミュスカ・セック デ・ルマニス 2020 750ml

デ・ルマニスという名前の畑で収穫されたミュスカ・プティ・グレンというブドウから造られた白ワイン。樹齢は23年ほどのものから、なんと100年以上のブドウも使われています。
花やハーブの香りが華やかで、まるで香水のような官能的な香りがグラスを満たします。
Alc.度数は高めですが、それを感じさせない爽やかさと染み入るようなミネラルの旨味があり、とても魅惑的な味わいです。

【ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ】
ラングドック地方のサン・ジャン・ド・ミネルヴォワ村にあるワイナリー。
ジミオを設立したアン・マリーは元々無農薬で栽培を行う果物農家でしたが、1993年に畑が火事で焼けてしまい、それなら興味を持っていたワインを造ってみようと4.5haのブドウ畑を1995年に購入しました。
ビオディナミでブドウを栽培していますが、それだけでなく、果物農家だったときに無農薬栽培を行っていた経験を踏まえ、草花との共存バランスを考えて土起こしを一切せず、ブドウ畑に散布するものはイラクサ等畑のまわりに生えている野生のハーブを煎じたもののみ、ボルドー液すら撒きません。
また彼らの畑の周囲には一切隣接する他の畑がないため、周りの農家による農薬の心配もありません。

そしてジミオの持つ畑には、樹齢100年超えのブドウの樹が多くあり、その中にはなんと160年という樹も!その古樹から生まれるジミオのワインには、独特のエネルギーがあります。
酸化防止剤を使用しないのも、そのエネルギーの伝わりを増長しているように感じます。

在庫切れ
価格 ¥ 4,850 消費税込 ¥ 5,335
詳細を見る

フォール・マネル シードル・デュ・フォールマネル ポム・ド・パイユ 750ml

フォール・マネルは「ACオージュ」という、シードルの中で唯一アペラシオンが存在する最適地にあるドメーヌ。
こちらはリンゴを屋根裏で1ヶ月間陰干しし、潰した後果肉と果汁を一昼夜漬け込んでいます。プレスのフィルターに藁(パイユ)を用いた昔ながらの製法を行っています。
熟したふじリンゴの様な優しい甘さが特徴。香ばしさとほろ苦さもあり、しみじみとした美味しさが口の中に広がって、余韻も長く続きます。

在庫切れ
価格 ¥ 3,450 消費税込 ¥ 3,795
詳細を見る

ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー マセラシオン 2021 750ml

その名の通りピノグリをステンレスタンクでマセラシオンし、2020年はアンフォラの代わりにフードル(大樽)を熟成に使用しています。
みずみずしくジューシーで鼻に抜けるライチのような華やかなフレーバーがあり、塩気のあるピュアなエキスを鉱物的なミネラル、線の細い酸、繊細なタンニンが優しく支えます。
北京ダックなどの鴨料理、フルーツのカクテルやソルベなどのデザートなどと合わせてみてはいかがでしょうか。


【ドメーヌ・ド・ベル・ヴュー】
オーナーのジェローム・ブレトドー氏はワイン造りとは無縁の家系で育ちましたが、父親が大のワイン好きということもあり、なんと5歳の頃から食事のたびにワインの味見をさせてもらっていたといいます。その頃からワインは美味しい!と感じていて、15歳のときには本格的に興味を持ち、16歳には自身のワイナリーを持つことを決めていたそうです。
「基本的にブドウの栽培できる地域であればどんな品種であれ、土壌次第で偉大なワインたり得る可能性がある」と考えていて、若い頃からたくさんの地域のワインを貪欲に学んでいき、現在ミュスカデの地で9種類ものブドウ品種を植え、ミュスカデのテロワールを様々な品種で表現するという試みを続けています。また畑はしっかりと耕し、健康を維持することでブドウの根がしっかりと根付けば素晴らしいブドウができ、素晴らしいワインができると考えていて、彼のワインはフランス国内であっという間に完売するほどの人気だそうです。
畑は2012年より本格的にビオディナミ栽培を始め、100%手摘み、畑で選果を行い、発酵は自然発酵を行っています。
ミュスカデの良さを再認識させられることに加え、さらにはミュスカデの地において他品種の可能性も楽しめる造り手です。ぜひともお試し下さい!

在庫切れ
価格 ¥ 4,700 消費税込 ¥ 5,170
詳細を見る

マチュ・デュマルシェ ヴァン・ルージュ 2020 750ml

収量は前年よりも40%~60%増!VinRougeは元はキュヴェVieilles Vignesでリリースしていたが、「これぞまさにローヌの赤ワイン!」というメッセージを強調するために名前を変更したそう。SO2は瓶詰め前に20 mg/L添加。ノンフィルター。
ワインはまろやかでコクのあるしなやかな果実味が染み入るように優しく、強かな酸、滋味深くほんのりビターなミネラル、繊細なタンニンが味わいに複雑な調和を与えています。



【マチュ・デュマルシェ】
輸入元より2006年にドメーヌを設立。97年モンペリエで3年間醸造学と栽培学を学んだ後、世界各地のワイナリーを研修しまわる。02年からフランスへ戻り、一時ワインコンサルタントやワイン農協の醸造の仕事もしていた。ミネルヴォワのつくり手ジャン・バティスト・セナから自然派の影響を受けつつ、独自のスタイルを確立する。気候は地中海性気候だが、地中海性気候の北部境界線でもあり大陸性気候の影響も受ける。1年を通して北風ミストラルが吹き乾燥しているため、ブドウの病気の被害が少ないのも特徴。

在庫切れ
価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070
詳細を見る

カトリーヌ・リス アルザス リースリング ド・グレ・ウ・ド・フォルス 2018 750ml

【輸入元資料より】
白桃、クエッチ、ゼスト、シトラス、アカシア、イラクサ、ミュスク、お香の香り。ワインはピュアかつフルーティーで甘みにも似た透明感のある白い果実のエキスが優しく、線の細い強かな酸と緻密で滋味豊かなミネラルがきれいに溶け込む!
ワイン名はde gr? ou deforce「否が応も」という諺に土壌グレローズ(Gres)とForce(力強さ)を掛けている!

在庫切れ
価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070
詳細を見る

ドメーヌ・エリザベス ブラン ヴァン ナチュレル 2017 1L 1000ml

ブランデーで有名なコニャック地方のヴァン・ナチュール。

コニャックの原料であるユニ・ブランが主体で、豊かな酸とジャスミンティーのような渋みが特徴。マロラクティック発酵をさせていて、ヨーグルトやリンゴ、ミネラリーな印象。余韻はユニ・ブランらしいシャープな酸がきゅっと締めてくれます。

在庫切れ
価格 ¥ 2,200 消費税込 ¥ 2,420
詳細を見る

ボールナール アルボワ・ピュピラン ラ・シャマード 2016 750ml

樹齢56年ものプールサールを使用していて、通常のプールサールよりも色素が濃いものが収穫されることから、Battre la Chamade「心臓がドキドキする(ほどスゴイワインができる!)」という意味でLa Chamadeと名付けられたそうです。
完熟した葡萄のみを使用していて、昨年はステンレスタンクだったところを24Lの大樽で熟成させています。このワイン特有の薬草のような複雑味は古樹になればなるほど出てくるそうですが、2016年はスパイス感は控えめでキレイに溶け込んでいます。

在庫切れ
価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675
詳細を見る

ドメーヌ・フォン・シプレ G 2020 750ml

元はシャソルネイ・デュ・スッドの「キュヴェG」だったワイン。2018年からフレデリック・コサールとのコラボを卒業してフォン・シプレ単体でリリースされましたが、ワインのコンセプトである「骨格のある華やかなワイン」は変わりません。
アルコール度数が高いものの、果実味がジューシーでエレガントな仕上がり。造り手のロドルフ氏曰く、冷やしてアペリティフに、温度が上がってくる頃に食事と共に飲むのがパーフェクトだそうです!

在庫切れ
価格 ¥ 2,340 消費税込 ¥ 2,574
詳細を見る

ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ モワルー・ド・ミュスカ 2017 750ml

昨年、スティルのモワルーが軽く微発泡していて高評価だったことから、今回改めて正式にペティアンナチュレルとして仕込んだというワイン。中甘口ですが輪郭のある酸味とミネラル感があるおかげでしつこくなく、スマートな仕上がりになっています。香りも柑橘系の効いた華やかな香水のようで、食前から食中、デザートまで幅広くお楽しみ頂けます。

在庫切れ
価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675
詳細を見る

ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ミュスカ・セック・デ・ルマニス PN 2018 750ml

今回初リリースされたミュスカ・セックのペティアン。ルマニスの畑の若木から収穫された葡萄で仕込まれています。ミュスカが持つシトラスやミュスクなど、香水のように官能的な香りが感じられ、泡立ちもとても繊細。まったりとしたエキス感と滋味深いミネラル感のバランスが絶妙です。

在庫切れ
価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675
詳細を見る

ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ VDL ミュスカ・プティ・グレン 2016 750ml

ジミオが造る酒精強化酒。2016のミュスカに、2015年のミュスカ・プティ・グレンのマールを添加しています。完熟したパイナップルにハチミツ、そして焼き立てのパンのような香ばしい香りがあり、凝縮感とふくよかなエキス分がありながらも透明感があり、乳製品のような柔らかな酸味が長く続きます。添加する蒸留酒も含め100%ジミオが造ったものなので、酒精強化酒と言ってもジミオらしさが詰まっています!

在庫切れ
価格 ¥ 6,500 消費税込 ¥ 7,150
詳細を見る

ノー・コントロール ヘルサイダー 750ml

ノー・コントロールはオーヴェルニュにあるワイナリーですが、オーナーであるヴァンサンはノルマンディーの出身ということで、ノルマンディー産のリンゴを使って仕込んだのがこちらの「ヘルサイダー」です。
2018年は温暖で日照量も多かった当たり年。ボリュームのある味わいに、アルコール度数も8%とシードルとしては高めです。リリースから1年ほど熟成させたことによって、旨みがしっかり感じられるようになりました。

在庫切れ
価格 ¥ 3,000 消費税込 ¥ 3,300
詳細を見る

ラ・ボエム ザ・ブラン 2016 750ml

ビオロジック。週末の趣味として行っていたワイン造りを本業にした造り手。造り手唯一の白。古木ブドウを野生酵母発酵し、樽熟。SO2無添加。数年熟成させてから。

在庫切れ
価格 ¥ 4,250 消費税込 ¥ 4,675
詳細を見る

ラ・ターシュ プテウス・ヴィデレ・ブラン2015 750ml

ラ・ターシュ最後のミレジムとなる2015年。このワインの名前はラテン語で「なるようになるさ!」という意味だそうで、発酵が途中で止まってしまいこの後どうなるかわからないことから名付けられています。
味わいは葡萄のエキスがたっぷりと感じられる、甘酸っぱいキュートな味わいに仕上がっていて、サン・ジョセフの急斜面にある一等地の葡萄で造られただけあってポテンシャルがあり、熟成によって酸がおちつき、まだ進化しそうなワインです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,995 消費税込 ¥ 4,394
詳細を見る

ローラン・サイヤール VdF ラッキー・ユー 2018 750ml

ゼロからワイナリーをスタートし、色々な人に助けられて今に辿り着いたというローランさん自信の思いから名付けられたワイン。更に2018年はロワール全体で決して簡単でない年だったものの、ローランさんの所は葡萄も醸造もかつてない程順調だった当たり年だったそうです。
ワインは洋梨やパイン等の香りがありほんのりクリスピー。ふくよかな果実味と微かな苦味を伴うミネラルがきれいに溶け込んだ味わいです。

在庫切れ
価格 ¥ 3,600 消費税込 ¥ 3,960
詳細を見る

ローラン・サイヤール VdF ポップ 750ml

ワインの泡が弾ける様から「POP」と名付けられたワイン。ブドウはセニエではなく直接プレスされ、2019年は瓶内発酵が完全に終わらず、ガスは2.2気圧と控えめで、残糖7.5g/Lの優しい微発泡ロゼに仕上がっています。
カーネーションなどの花の香りやサクランボの甘酸っぱい香り。ワインはほんのりとクリスピーでアセロラジュースのようなキュートな酸とほのかな優しい甘味があり、キレのある鉱物的なミネラルが骨格を形成しています。



【ローラン・サイヤール】

輸入元より
1991年専門学校でホテル・レストランのマネージメントを学んだ後、1995年ニューヨークへ旅立つ。
2004年、自然派レストランICIを立ち上げ成功を収める。2008年元妻にレストラン経営を譲り、ニューヨークを後にする。
フランスに戻ってからは、ノエラ・モランタンの下でゼロから畑とワインづくりを学ぶ。
2013年、ノエラの畑2 haを譲り受け自らのドメーヌを立ち上げる。
2015年クロロッシュの引退後の畑の半分4.5 haの管理を引き受け現在に至る。

在庫切れ
価格 ¥ 2,700 消費税込 ¥ 2,970
詳細を見る

ローラン・サイヤール VdF ジョイフル 750ml

【輸入元より】
マセラシオンから発酵熟成まで全ての工程を蓋の付いた500Lの樽で仕込んでいる!ワイン名のJoy(full)はJoyful「楽しい」とfull of joy「喜びに満たされた」の2つの意味を掛け合わせている!SO2無添加!ノンフィルター!
ワインは上品かつしなやかで野趣溢れる柔らかいコクが染み入るように優しく、キメの細かいタンニンの収斂味が優しく余韻を引き締める!

在庫切れ
価格 ¥ 3,145 消費税込 ¥ 3,459
詳細を見る

ドメーヌ・ル・ブリゾー キャラクテール 2018 750ml

キャラクテールの区画は畑が東西に伸び、日中の半分しか日が当たらないので晩熟、酸の豊かなブドウできます。
グレープフルーツ、クエッチ、梨、西洋菩提樹、白い花、ミョウガ、鉱石の香り。ワインはピュアかつ透明感のある上品なエキスにダシのような優しい旨味が詰まっていて、スレンダーな酸、滋味深く鉱物的なミネラルがきれいに溶け込み余韻に続きます。

在庫切れ
価格 ¥ 3,825 消費税込 ¥ 4,207
詳細を見る

ドメーヌ・モス ル・グロ 2018 750ml

【輸入元より】
フランボワーズ、グロゼイユ、バラ、シャクヤク、ジンジャー、白コショウ、山椒の香り。ワインは艶やかかつチャーミングでみずみずしい果実味が染み入るように優しく、スパイシーなミネラルと優しいタンニンの収斂味が余韻を引き締める!

在庫切れ
価格 ¥ 2,805 消費税込 ¥ 3,085
詳細を見る

ドメーヌ・モス カベルネ・フラン 2016 750ml

ロワールのアンジュにあるドメーヌ。元々ワインショップを営んでいた夫婦と、現在は二人の息子が管理しています。
ワインはしなやかで野趣味溢れる果実味に清涼感があり、染み入るように優しく、ほんのりビターでキメ細かいタンニンの収斂味が余韻を引き締めます。
牛肉のタルタルステーキや鶏もも肉のローストなどと合わせてお楽しみください!

在庫切れ
価格 ¥ 3,145 消費税込 ¥ 3,459
詳細を見る

ドメーヌ・モス カベルネ・フラン 750ml

ビオディナミ栽培。古木のブドウを木桶タンクにて発酵・熟成。親から二人の子へと引き継がれている段階ですが、先代に比べてエレガントに感じられます。

在庫切れ
価格 ¥ 3,700 消費税込 ¥ 4,070
詳細を見る

ドメーヌ・モス レ・ボンヌ・ブランシュ 2017 750ml

レ・ボンヌ・ブランシュは区画名で、ミネラルの多く含んだワインが出来る地区だそうです。2017年は葡萄の収量が少なく仕込むワインが少なかったこともあり、実験的にわざと熟成時のウィヤージュを行わず、少し酸化的に仕上げています。ただ、実際のワインには酸化の風味はそれほど強くなく、その控えめな塩梅が味わいに深みと複雑性を与えています。

在庫切れ
価格 ¥ 4,547 消費税込 ¥ 5,001
詳細を見る
並び替え
172件中 1-50件表示
1 2 4