12,000円(税込)以上ご購入で送料無料
  詳しくはこちら>>

日本酒、ワイン、焼酎などお酒の通販なら
IMADEYA ONLINE STORE

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}さん

ポイント残高:{@ member.total_points @}pt

   
  
                 
   
  

送料無料 12,000円(税込)以上ご購入で送料無料

詳細検索

  
  • お酒の種類
  • 地域
  • 価格
    円から 円まで
  • トレンドキーワード

よりどりシャンパーニュ3本20%OFFセット

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】と商品名にある各1本ずつ3銘柄お買い求めいただくことで割引が適用されるカテゴリーです。
3本の合計金額から20%引きとなります。

以下は割引対象とならないお買い上げになりますのでご注意ください
※3本の中に違うカテゴリの商品が入っている場合。
 (例:当カテゴリーから2本プラス日本酒1本など)
※お買い上げワインの数が3本(3の倍数)ではない。
 (3本単位で割引となりますので、3本または6本、9本、12本、15本までの3本単位で割引が効くようになっております。)

迷ったらコレ!スタッフおすすめの3本

 
  • シャルリエ カルト・ブランシュ NV 750ml



    樽の奥深い味わい

    詳細を見る
  • ドメーヌ・マリー・ドゥメ シャンパーニュ ブリュット トラディション NV 750ml


    爽やかな果実を思わせる

    詳細を見る
  • パスカル・マゼ ブリュット ユニーク プルミエ・クリュ 750ml


    繊細で和食とも相性良し

    詳細を見る

商品一覧

34件中 1-34件表示

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ジョゼ・ミシェル ブリュット トラディション 750ml

1847年からヴァレ・ド・ラ・マルヌのムーシー村に畑を持ち、先代ジョゼ氏の代になってからは伝統手法と古典原理を堅守した匠の技ともいえる長命なシャンパーニュ造りでレコルタンの先駆者といわれたメゾンです。
現在は孫のアントナン氏がメゾンの運営と醸造を担っており、畑はビオロジック栽培への転換を進めています。
こちらは樹齢の高いブドウからつくられる、クリーミーで強烈な味わいと熟成香による奥行きが自慢の逸品です。


【醸造について】
※輸入元資料より
ステンレスタンクで発酵。ステンレスタンクで6ヶ月間熟成しアッサンブラージュ。その後2年間瓶内澱上熟成。
リザーヴワイン:40%、ドザージュ:9g

価格 ¥ 4,760 消費税込 ¥ 5,236

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ラエルト・フレール エクストラ・ブリュット レ・ヴィーニュ・ドートルフォワ 750ml

石英などの鉱物に富む、彼らの本拠地であるシャヴォ村の周辺の2つの村の畑のブドウを使用。表土が30cmととても薄く、その下には石灰の層が続いている。
7ヶ月の間澱とともに熟成。この間定期的に春までバトナージュ。マロラクティック醗酵は行なわない。
樹齢も高く、一昔前(Autrefois)の、シャヴォ村のピノ・ムニエを伝えるワイン。味わいの豊かさと繊細さを併せ持っています。



【輸入元より】
1889年、ドメーヌとして創業。現在7代目のオーレリアンとその父のティエリーが、エペルネの南西シャヴォ村周辺の11haの自社畑を管理する。父ティエリーの代からビオロジック栽培に取り組み、近年はアルザスの気鋭ジュリアン・メイエなどでも経験を積んだオーレリアンが、その経験を生かしビオディナミ栽培に転換した。

価格 ¥ 13,500 消費税込 ¥ 14,850

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ユック・ペール・エ・フィス シャンパーニュ・ブリュット H-60 750ml

海底にて熟成された
自然派シャンパーニュの祖が生んだワイン


こちらは、樽で6年、深海で1年、計7年もの期間を経て熟成される希少な深海シャンパーニュ。
適度な爽やかさにコンポートとスパイスな香りが印象的で、後味がとても長く、余韻もしっかりと楽しめます。

ブドウ本来の味わいを楽しめるシャルドネ100%の造り。2009年のブドウを使用しています。


【海底熟成について】 海底熟成が注目され始めたのは、1990年代後半頃。 沈没船『ジョンコピング号』から見つかった、80年以上の時を海底で過ごしたワインの状態が良かった事から始まりました。 海底60メートルから引き上げられたそのシャンパーニュは保存状態も良く、味わいも劣化がなかったそうです。 その時のシャンパーニュは『エドシック・モノポール』で、1907年というヴィンテージにも関わらず非常に良好な状態で見つかりました。 これは海底60メートルという場所が、シャンパーニュの保存に適している場所だったからです。 太陽の光を遮り、水温も5℃程度。 また、海底の波の揺らぎが、アルコールと水の分子を緩やかに溶け込ませ、非常に滑らかな仕上がりだったそう。 他には2010年にフィンランド沖で見つかったシャンパーニュもメディアに取り上げられ注目を浴びました。 この時のシャンパーニュは『ヴーヴクリコ』の物だと判明し、フランスのルイ16世からロシア帝国に贈られたものだと言われています。 マスターオブワインのエシ・アヴェランが抜栓しテイスティングしたところ、 どちらも非常に生き生きとしてフレッシュ。予想したとおり甘口で、輝く黄金色をして、蜂蜜の香りとともに、トーストや農場のような香りがしたと言っていたそうです。 こちらは、1830年代前半のノンヴィンテージの物だと専門家により判明しましたが、180年ほど経った現代においてもその品質が保たれていた驚くべき発見でした。 今では世界各地で海底熟成の研究がされており、日本でも日本酒の海底熟成が行われています。 そんなロマン溢れる海底熟成のシャンパーニュを是非一度、お試しください!

価格 ¥ 25,840 消費税込 ¥ 28,424

ジャック・ラセーニュ レゼルヴ エクストラ・ブリュット×中澤希水 750ml

「ジャック・ラセーニュ」と書道家 中澤希水氏とのコラボレーションシャンパーニュ!
コロナ禍による影響が長きに渡り続き、一時的に行き場をなくしたジャック・ラセーニュ レゼルヴ・エクストラ・ブリュット。
しかし、予期せぬ熟成期間を得たことにより、プレステージュシャンパーニュを想わせる熟成感の完璧なバランスが生まれした。
中澤希水氏が加わったチームの手によって新たな命が吹き込まれ、「ジャック・ラセーニュ」の作品としては日本初入荷のキュヴェです。

価格 ¥ 11,000 消費税込 ¥ 12,100

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ギィ・シャルルマーニュ ドゥミ・セック 750ml

ブリュット・クラシックを更に柔らかく表現した、やや甘口スタイルのシャンパーニュです。白桃やオレンジピールのような香り、優しくクリーミーな口当たりでふくよかな果実味。やや甘口ですがきめ細かい泡と余韻の爽やかさで、べったりしない印象になっています。
フルーツタルトなどのデザートや、フルーツソースのフォアグラなどと素晴らしいマリアージュを演出します。



【ドメーヌ・ギィ・シャルルマーニュ】
※輸入元資料より
シャルドネの聖地、コート・デ・ブラン地区で最もエレガントでミネラルに溢れ、長命なシャンパーニュを産み出すメニル村。この地で1892年に創業、当主フィリップ・シャルルマーニュで4代目という長い歴史を誇り、数々の素晴らしい区画を保有するのがギィ・シャルルマーニュである。
メニル村は432haもある巨大なグラン・クリュで、悲しくもその品質にはばらつきがある。これは国道の底部に広がる膨大な平地の区画があることと、名声と需要にあぐらをかいた心無い生産者も数多い事があげられる。
ギィ・シャルルマーニュ、サロン、クリュッグが所有する絶好の区画は斜面中腹に存在する。パーセル毎に容量を変えた最新鋭の温度管理ステンレスタンク、瓶詰めの部屋まで温度コントロールを行う醸造設備への徹底投資、常に清潔に保たれたセラーなど、最高峰の白ワインを造るための完璧な配慮で、卓越した酸とミネラルから最高のエレガンスを表現する。
派手な宣伝を行わずクチコミの客ばかりで輸出にまわるのは40%程度に留る希少なシャンパーニュ。

価格 ¥ 8,500 消費税込 ¥ 9,350

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ヴァルニエ・ファニエール グラン・クリュ アヴィズ ジャン・ファニエール 750ml

樹齢60年以上のヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネから造られた、レモンやライチ、洋梨のアロマに、バニラの香りが繊細で、熟した果実が醸す力強さと、非常に長く優美な余韻に満たされます。



【輸入元より】

厚みのある果実味、緻密で力強いミネラルと酸 特級アヴィズ村のテロワールを表現するためにリキュールを一切加えないドザージュ「ゼロ」 妥協なきレコルタン・マニュピュラン <ドメーヌ・ヴァルニエ・ファニエール>

ド・スーザ、ジャック・セロスといったビック・ネームのドメーヌが軒を連ねるのがブラン・ド・ブラン地区の聖地、特級アヴィズ村。その中にあって、ひときわ異彩を放つのがこのヴァルニエ・ファニエール。クラマン村、オアリー村、アヴィズ村、オジェ村のベストの区画、わずか5haの畑から完璧な酸とバランスを持つシャンパーニュを生み出す、シャンパーニュ地方の新世代。情熱派の若き当主ドニ・ファニエール氏は大学時代の友人、キュミエール村のジャン・バティスト氏らと共にテロワールの体現に全身全霊をこめる。

リキュールを全く加えることなく醸されたブリュット・ゼロは、まさにアヴィズ村のテロワールを体現した逸品。豊かなミネラルの中に芳醇なフルーツと球体のようなバランスのアフターを持つ。極めつけは、1950年に戦後の混沌の中でシャンパーニュの醸造を誰よりも早く再開した祖父に敬意を表し、本来のリューディ名とは別に、グラン・ペール「(偉大なる)祖父」と名付けた0.8haの区画から醸すキュヴェ・サン・ドニ。村の中央、斜面の中腹に位置する、まさにグラン・クリュの中のグラン・クリュ。葡萄栽培の北限に位置する極めて冷涼な気候、チョークの地層からに来る多大なストレスにも関わらず、樹齢60年以上の古樹の葡萄のみから醸される。

価格 ¥ 13,000 消費税込 ¥ 14,300

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ミッシェル・アルノー G.C. ヴェルズネイ メモワール・ド・ヴィーニュ 2015 750ml

ル・モン・ブッフと呼ばれるヴェルズネイの丘の中でもべストパート3区画に植えられた古木から(樹齢40年)造られました。
力強くもしなやかで、非常に長い余韻が印象的。ドザージュは8g/l。



【ドメーヌ・ミッシェル・アルノー・エ・フィス】

輸入元より
ドメーヌが居を構えるヴェルズネイ村は、モンターニュ・ド・ランス地区でも北東向きのエリアに位置するが、大きな二つの丘を持ち、多種多様なテロワールを形成する。ピノ・ノワール栽培の聖地と称され、南向き斜面を持つブジー村やアンボネィ村とは趣を異にした個性をもつ特級村である。南斜面の特級村に比べて、冷涼で収穫時期も遅いヴェルズネイ村では、バランスとエレガンスに秀で、ややソバージュな個性を持つシャンパーニュが醸される。同家はこの村でグローワーとしての長い歴史と、ドメーヌとしても40年余の実績を持つ。
ミッシェル氏と醸造家である息子のパトリス氏の情熱的な親子が醸すシャンパーニュは常にグラン・メゾンのキュヴェをブラインド・テースティングで凌駕する。有するグラン・クリュの畑からボランジェを始めとする名だたるグラン・メゾンにプルミエ・タイユを分け与える。「畑こそが全て」というドメーヌならではの実力である。
清潔なセラー内には、果汁をデリケートに扱う為に、斜面を利用したグラヴィティシステムや近年購入したばかりの空気式圧搾機等の装置も有し、テロワールの個性をそのままピュアに1瓶のシャンパーニュに体現する。

価格 ¥ 19,000 消費税込 ¥ 20,900

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】シャルリエ カルト・ブランシュ NV 750ml

樽熟成による奥深い味わいを楽しめるシャンパーニュ

こちらは、100%樽熟成&樽発酵で醸されるシャンパーニュ。
赤系果実の奥にバニラやナッツの様な香りがほのかに感じられ、味わいはフルーティ。
シャープな酸が身体に染み込んで行きます。

100%樽発酵の本格派シャンパーニュを醸す生産者
特級・1級に匹敵する村のトップレコルタン


シャルリエが位置する地区はシャンパーニュでも西側、『モンティニー・ス・シャティヨン』と呼ばれる村にあります。
ここは、特級や1級の畑が密集する東側の『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』と違い、日照が遮られ霜も降りやすい地域です。
しかし、そんな地区でもごく一部の場所は谷間が大きく開いており、日照豊かで霜も降りにくい特殊なテロワールに位置しているのが、『モンティニー・ス・シャティヨン』村です。

そしてそんな『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』にも劣らないテロワールを持つ村で、
葡萄農家自らがぶどう栽培から瓶詰めまでを一貫して行うシャンパーニュをトップレベルで造るのが『シャルリエ』です。

樽醗酵&樽熟成、長めに澱と共に発酵して造る本格派シャンパーニュが有名な生産者ですが、ワイン造りの起源は1892年に遡ります。
樽職人であったアルマン・ペラン氏は自ら作った大樽でシャンパーニュを造っていました。そのペラン家が現在の当主、シャルリエ家と出逢い、ペラン家の樽使いのサヴォワフェールを継承、1956年ドメーヌ・シャルリエが誕生しました。

100%の樽発酵&樽熟成によるシャンパーニュ造りは一部のトップ・メゾンのみ成し得る技ですが、
そんなトップ・メゾン同様の造りをシャルリエ家が成し遂げられるのは、この村でブドウを栽培する彼らがいかに優れた栽培を行い、樽にも耐えうる上質なブドウを得ているかを証明するものであると言われています。

価格 ¥ 4,364 消費税込 ¥ 4,800

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ジョゼ・ミシェル キュヴェ・オマージュ ブリュット アッサンブラージュ 750ml

1847年からヴァレ・ド・ラ・マルヌのムーシー村に畑を持ち、先代ジョゼ氏の代からは伝統手法と古典原理を堅守した匠の技ともいえる長命な造りでレコルタンの先駆者といわれたメゾンです。
現在は孫のアントナン氏が運営と醸造を行い、畑はビオロジック栽培への転換を進めています。

こちらは、ジョゼ氏へのオマージュとして造ったキュヴェ。飛びぬけて複雑な香りと、トースト香。熟成感も持たせつつ滑らかで余韻は長く、若めのVTからのフレッシュな印象もあります。

古いミレジムは全て瓶内2次醗酵後のボトルを、瓶口を下にした状態で保管されている。栓はコルクや、カプセルなど様々。醸造時は、それらのボトルを全て一度、ステンレスタンクに空けて、その年のヴァン・クレールとブレンドする。数ヶ月落ち着かせてから、瓶詰めをして改めて瓶内二次発酵をする。2~3年後にデゴルジュマンをして、また数年寝かせてからリリース。



【ジョゼ・ミシェル・エ・フィス】
1847年からヴァレ・ド・ラ・マルヌのムーシー村に畑を持ち、先代ジョゼ氏の代になってからは伝統手法と古典原理を堅守した匠の技ともいえる長命なシャンパーニュ造りでレコルタン・マニピュラン(小規模の自家栽培・自家醸造を行うシャンパーニュメーカー)の先駆者といわれたメゾンです。またブレンド用として影に隠れがちなブドウ品種「ピノムニエ」の価値を世に知らしめたのもジョゼ氏の功績。現在は孫のアントナン氏がメゾンの運営と醸造を担っており、畑はビオロジック栽培への転換を進めています。

価格 ¥ 12,500 消費税込 ¥ 13,750

アンリオ キュヴェ・エメラ 2006 750ml

老舗シャンパーニュメゾンによるフラグシップキュヴェ。優れた年のみに造られ、約12年の熟成を経てリリース。高次元でバランスの取れた至高の逸品です。

価格 ¥ 30,400 消費税込 ¥ 33,440

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】パスカル・マゼ ブリュット ユニーク プルミエ・クリュ 750ml

パスカル・マゼは、シャンパーニュ地方のシニー・レ・ローズ村で、小さな規模ながら自分たちが納得いくまで熟成させてからリリースするというこだわりを持つ造り手。
それはミレジメでもNVでも変わらず、特にNVの品質の高さは目を見張るものがあります。
旨みはありますが力強いというよりも繊細な印象で、特に和食店や、素材を生かしたお料理を提供する飲食店でのスターターとしてお勧めです。
もちろん、素材の味を引き立てる食中酒としてもお勧め。



【輸入元より】

シニー=レ=ローズ村にあるパスカル・マゼは、熟成したシャンパーニュを手がけている小さな造り手です。本当に思いがけない掘り出し物で、昨今のアンボネ界隈の恐ろしいまでの価格の値上がりに反し、クオリティは高く熟成した味わいながら、つつましやかな価格で驚きました。
目立たない小さな看板、野の花に囲まれた質素な構えで、うっかり見過ごしてしまいそうなセラー、壊れかかった倉庫の裏に、宝物を隠しているかのように、古くて深く、大変冷たい洞窟のようなカーヴがあります。
畑はアンボネ(グラン・クリュ)、Ludes(リュード:94%)、Chigny-Les-Roses(シニ=レ=ローズ:94%)にあり、5ヶ所の小さなパーセルをあわせても2haのみ。
エコセールの認証取得は 2009 年と最近のことですが、長年有機農法で栽培を続けてきました。総生産量は16000本前後。樹齢は高く、リザーヴワインは、50hlのフードルで熟成させています。リリースは遅く、時間をかけて熟成された味わいは、極小の RM ながら優良メゾンのスタイルを思わせます。グラン・クリュの畑で有機栽培を実践する造り手は、わずかです。
ひっそりとシャンパーニュを造ってきた真面目なドメーヌは、長年のファンに支えられ、フランス国内の消費がほとんどです。時間がつむぐ複雑で澄んだ味わいです。

価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ポール・バラ ブージィ コンテス・マリー・ド・フランス ブラン・ド・ノワール 2012 750ml

100%ピノノワール。イギリスに嫁ぎボルドーがイギリス領となる原因ともなったエレオノール・ダキテーヌは、初婚ではフランス王ルイ7世と結婚しました。その娘マリー・ド・フランスの名を冠しています。
1958年植樹の古樹の区画から造られ、ドサージュは8g/l。



【輸入元より】

ブージィ・村に開花した大輪、華麗で繊細にして力強いピノ・ノワールの個性が輝きを放つポール・バラは、100%特級格付のブージィ村(南斜面で力強いピノ・ノワールが育まれる)に、1800年代から居を構え、この村の南斜面の絶好の場所に30もの区画を所有する。当主は7代目にあたる、マダム・シャンタル。父のポール・バラ氏は、このドメーヌの名声を不動のものとした名傑。歴史と伝統の「ブージィ・ルージュ」の名声と品質保護のために、アカデミー・デュ・ヴァン・ド・ブージィの創立に携わった人物でもある。

ブージィ村といえば、ポール・バラと誰もが認める存在。ポール氏は高品質を目指すドメーヌ達で結成した、クラブ・トレゾール・ド・シャンパーニュを立ち上げたメンバーである。この組織では第二次発酵前のキュヴェが、会員の試飲チェックに認められないと、保証シールを得ることが出来ないという厳しい選考を行っている。ポール・バラのフラッグシップである“スペシャル・クラブ”は、この組織のクオリティーの高さを証明し、組織を牽引する出色の逸品である。

畑での作業は、必要な際に必要量のみ化学薬品を用いるラ・リュット・レゾネで行う。また果汁はデート・ド・キュヴェ(一番搾り)のみを使用し、プルミエ・タイユは、NM(ネゴシアン・マニピュラン)へ売ってしまう。まさに「畑に生きるドメーヌ」の品質へのこだわりが、ここブージィ村の伝説となった。

価格 ¥ 24,000 消費税込 ¥ 26,400

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ミッシェル・アルノー シャンパーニュ.G.C.ヴェルズネイ ロゼ・ド・セニエ 2016 750ml

ピノノワール100%のセニエ式ロゼのため、 果汁の色や香 りにリッチさが増した果実味豊かな味わいです。ドザージュ は5g/l。



【ドメーヌ・ミッシェル・アルノー・エ・フィス】

輸入元より
ドメーヌが居を構えるヴェルズネイ村は、モンターニュ・ド・ランス地区でも北東向きのエリアに位置するが、大きな二つの丘を持ち、多種多様なテロワールを形成する。ピノ・ノワール栽培の聖地と称され、南向き斜面を持つブジー村やアンボネィ村とは趣を異にした個性をもつ特級村である。南斜面の特級村に比べて、冷涼で収穫時期も遅いヴェルズネイ村では、バランスとエレガンスに秀で、ややソバージュな個性を持つシャンパーニュが醸される。同家はこの村でグローワーとしての長い歴史と、ドメーヌとしても40年余の実績を持つ。
ミッシェル氏と醸造家である息子のパトリス氏の情熱的な親子が醸すシャンパーニュは常にグラン・メゾンのキュヴェをブラインド・テースティングで凌駕する。有するグラン・クリュの畑からボランジェを始めとする名だたるグラン・メゾンにプルミエ・タイユを分け与える。「畑こそが全て」というドメーヌならではの実力である。
清潔なセラー内には、果汁をデリケートに扱う為に、斜面を利用したグラヴィティシステムや近年購入したばかりの空気式圧搾機等の装置も有し、テロワールの個性をそのままピュアに1瓶のシャンパーニュに体現する。

価格 ¥ 15,000 消費税込 ¥ 16,500

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット NV 750ml

シャトー・ムートン・ロスチャイルド、シャトー・ラフィット・ロスチャイルド、そして、シャトー・クラーク(エドモン・ド・ロスチャイルド)のロスチャイルド3家が結集し誕生したシャンパーニュ。
こちらは、グラン・クリュとプルミエ・クリュの畑をメインにブドウを厳選し、約4 年間の瓶内熟成を経て完成する、高品質な1本です。

価格 ¥ 7,500 消費税込 ¥ 8,250

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】アンリオ ブリュット スーヴェラン NV 750ml

繊細で美しい、和の食材と合わせたいシャンパーニュ。

「Souverain」とは、「至高の」という意味。ピノ・ノワールとシャルドネ、約50%ずつを使用、リザーブワインの比率は25%、瓶熟期間は3~4年とスタンダードキュヴェでありながら、贅沢な造り。白い花やブリオッシュなどを思わせる香りに、しっかりミネラルに支えられた美しくクリーミーな風味が特徴です。

価格 ¥ 7,600 消費税込 ¥ 8,360

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ミッシェル・アルノー ブリュット レゼルヴ NV 750ml

シャンパーニュにおいて、ピノ・ノワールの聖地とされるヴェルズネイ村のピノ・ノワールを主体に造られています。
ピノ・ノワールの芳醇でフルボディな骨格に、シャルドネも30%加えられることによって味わいにシャープさが加えられ、エレガントな印象になっています。

価格 ¥ 6,375 消費税込 ¥ 7,012

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ドメーヌ・マリー・ドゥメ シャンパーニュ ブリュット トラディション NV 750ml

元イギリス国王ウィンザー卿やポール・マッカートニーなど、英国VIP御用達のシャンパーニュ。
果実味と酸味、ミネラリーな味わいのバランスに秀でており、南仏でビオ栽培を学んだ造り手によるブドウのピュアさとテロワールの個性を鮮明に表現しています。
鮮度の高い洋梨やリンゴ、サンザシのようなチャーミングで可憐な香り、口に含むと熟した白桃や赤い果肉のオレンジ、グレープフルーツの果実味が感じられます。




知られざる偉大なテロワールの新トップ・レコルタン・シャンパーニュ

先代から除草剤は廃止。2017年からBIOを学んだ息子のピエールが戻り、更に自然農法を究め、ピュアな果実味&テロワールの個性を鮮明に表現。

南仏のフォジェールのドメーヌでBIOを学んだ息子ピエールが2017年に実家に戻ると、化学肥料や薬品の使用を一気に40%削減。また、ベト病に有効でビオ栽培では認められているものの、長年土壌に蓄積し悪影響を与えるとして、近年深刻な問題になっているボルドー液(硫化銅)の使用も辞めた。

父の時代から除草剤を使用しない畑は、以前にもまして状態が良くなり、より透明感のある果実味、土地の力が引き出された厚みのある味わいが最新のベーシック・キュヴェにも顕著にあらわれている。

所有畑の多くが北東向きの標高の高い痩せた斜面の畑、かつ、石灰岩の礫を豊富に含むミネラル土壌から生まれる果実味と酸味、ミネラリーな味わいのバランスに秀でたシャンパーニュ。

大手メゾンの平均収量が20t/ha、一般的メゾンでも15t/haに対し、ドメーヌ・マリー・ドゥメは10t/haと超低収量。これは、ジャクソンや一部の小規模トップ・ドメーヌだけが成し得る収量の少なさである。
南シャンパーニュらしい柔らかな味わいと両立する凝縮、ストラクチャー。

価格 ¥ 4,364 消費税込 ¥ 4,800

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】シャルリエ・エ・フィス カルト・ノワール 750ml

フルーティなアロマ広がるシャンパーニュ

ピノムニエを主体に、その特性を表現したキュヴェ。
芳醇なフルーツのアロマとスパイスのニュアンス、
力強くも滑らかな果実味にデリケートな酸が調和しています。
50%ほどのリザーヴワインがブレンドされていて、
スパイシー、トースティなニュアンスも感じられます。

この価格でお楽しみいただけるシャンパンの中でもかなり高品質な仕上がりとなっております。ぜひ、お楽しみください!


100%樽発酵の本格派シャンパーニュを醸す生産者
特級・1級に匹敵する村のトップレコルタン


シャルリエが位置する地区はシャンパーニュでも西側、『モンティニー・ス・シャティヨン』と呼ばれる村にあります。
ここは、特級や1級の畑が密集する東側の『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』と違い、日照が遮られ霜も降りやすい地域です。
しかし、そんな地区でもごく一部の場所は谷間が大きく開いており、日照豊かで霜も降りにくい特殊なテロワールに位置しているのが、『モンティニー・ス・シャティヨン』村です。

そしてそんな『グランド・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ』にも劣らないテロワールを持つ村で、
葡萄農家自らがぶどう栽培から瓶詰めまでを一貫して行うシャンパーニュをトップレベルで造るのが『シャルリエ』です。

樽醗酵&樽熟成、長めに澱と共に発酵して造る本格派シャンパーニュが有名な生産者ですが、ワイン造りの起源は1892年に遡ります。
樽職人であったアルマン・ペラン氏は自ら作った大樽でシャンパーニュを造っていました。そのペラン家が現在の当主、シャルリエ家と出逢い、ペラン家の樽使いのサヴォワフェールを継承、1956年ドメーヌ・シャルリエが誕生しました。

100%の樽発酵&樽熟成によるシャンパーニュ造りは一部のトップ・メゾンのみ成し得る技ですが、
そんなトップ・メゾン同様の造りをシャルリエ家が成し遂げられるのは、この村でブドウを栽培する彼らがいかに優れた栽培を行い、樽にも耐えうる上質なブドウを得ているかを証明するものであると言われています。

価格 ¥ 4,364 消費税込 ¥ 4,800

【よりどりシャンパーニュ20%OFF対象】ロワイエ シャンパーニュ・キュヴェ・ド・レゼルヴ・ブリュット 750ml

シャンパーニュの中でも、比較的気軽に楽しめる価格帯が魅力のワインです。
このキュヴェのセパージュは、創業以来守られてきた伝統的黄金比率。シトラス系の果実やピーチ、アカシアの花などの魅惑的な香り。フレッシュ感、フィネスを持ちながらもふくよかさのある充実した味わい。
果実本来のピュアな味わいと奥深さが楽しめます。バランスが良く、ほのかに炒った香ばしさも感じられます。

価格 ¥ 4,680 消費税込 ¥ 5,148
34件中 1-34件表示